Caloo(カルー) - 大阪市平野区加美東の口コミ 29件 (2ページ目)
病院をさがす

大阪市平野区加美東の口コミ(29件)

21-29件 / 29件中

13人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 大平会あずま整形外科リハビリテーションクリニック (大阪府大阪市平野区)

とっシー(本人ではない・70歳代・女性)
3.0 外科 手指の化膿 けが

自宅に近い整形外科(外科)を探して行きました。母親が、指先の痛みが有ると言うので、見たら化膿していました。

膿が貯まっていました。 
整形外科、リハビリテーションのクリニックですので、平日の午前中たくさんの患者さんが来ていましたが、大半がリハビリテーションの患者さんでしたので、待ち合い室にたくさんいらっしゃっても、診察は割りと早く呼ばれました。

診察室の中には60代後半くらいの医師が。
言葉遣いなど、割りとぶっきらぼうな感じでした。
少しだけ指先を切開して膿を出してもらいました。

『明日また、消毒に来なさい。』と、言われました。お陰さまできれいに治りました。
受付のスタッフさんは、耳が不自由な母に、配慮して下さって、次の日は母が一人で診察に伺えました。

親切にして頂いて感謝しています。

加美駅から歩いて3分くらいのマンションの1階に有ります。すぐ隣に調剤薬局有ります。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 500円 ※障害者手帳交付されていますので自己負担は500円です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人誠仁会さだ内科クリニック (大阪府大阪市平野区)

m(本人・30歳代・女性)

同時期に蓄膿を患っており、喉は真っ赤に腫れ上がり唾を飲み込むのも痛い状態。
更に、下腹部が痛く長時間立っていると筋肉痛のような痛みがあり発熱と下痢を伴っていました。

診察では、「ここが痛ければ○○という疑いがありますのでお薬は○○が必要です...。」
という会話が何回か続き、
原因不明であれば血液検査なりしてくれれば良かったのに。その日投薬されたのは、胃薬ととんぷくでした。

後日、足全域に湿疹のような赤い点が発疹し皮膚科へ行くと『アナフィラクトイド紫斑』と診断されました。
今後さだ内科クリニックへは、自身でも分かる症状の時にだけ受診しようと思います。

また受付員も横一列になり暇そうにしている印象があり病院のイメージダウンかと思います... 。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬: 胃薬
料金: 1,050円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

由良内科 (大阪府大阪市平野区)

ぴかちゅう(本人・40歳代・女性)
1.5 その他 (皮膚科内科)

私がネットで調べた時は、女医さんも居ると書いてあったのですが、男性医師でした。

行って早々いきなり、「キミ、なんでそんなにお腹出てるの?食べ過ぎちゃうか?」なんて…。

この先生は、老若男女問わず、こんな言い方をするのかなぁ?
っと思わずにはいられませんでした。

だけど、結構患者さんが多く、もしかしたら、他の患者さんなら、友達感覚なのかも知れないけれど、鬱病を持ってる私には、かなりキツイ言い方だったんじゃないかなぁっと思ったりもして…。

又、今度診察にいくかも知れないけれど、
やっぱり、あの口調で言われるのかと思うと、私的にはちょっと恐怖心抱いてしまうかも…。

ああいう先生に、当たった事が無いので、もう少し柔らかい口調で話して欲しいと思いました。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: マイザークリーム0.05%、タリオン錠10mg、SG配合顆粒、ワッサーV配合顆粒、リンデロン錠0.5mg、ヒスタブロック配合錠、ジェニナック錠200mg
料金: 230円 ※730
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

高木レディースクリニック (大阪府大阪市平野区)

hana(本人・30歳代・女性)

生理痛がひどくて受診。土曜でしたが、待ち時間はそれほどありませんでした。(10分くらい)内診後に、一方的にピルを勧められ、使用したことがなかったのでこちらが不安に思ってそれを口にすると、イライラした口調で怒られました。ピルに抵抗があるのは日本人女性くらいで欧米では…と終始馬鹿にしたような言い方で説明され、全く寄り添う態度はなかったのでピルの処方は断りましたが、嫌味を言われました。看護師や受付の方も不親切でした。特に受付の方の態度が悪く、本当に嫌な気持ちになりました。二度と行きたくないです。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2018年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

由良内科 (大阪府大阪市平野区)

猫目石992(本人・20歳代・女性)
1.0 内科

血液検査に異常があり、近くの医療機関で精密検査して下さいと言われたので、循環器科のあるこの病院に初めて行きました。
一言でいうと、最悪でした。
建物が古いのは別にいいのですが、待合室も観葉植物が枯れてるのか折れてるのか床に落ちていて、掃除が行き届いていない様でした。診察室も物で溢れていて机の上もごちゃごちゃしていました。
医師の方が高齢で、話の筋が通っていない言葉使いも投げやりの、とても患者に対応する態度ではなかったです。
診察室に入って私が何かを言う前に、私が持ってきた血液検査の結果の紙を見ながら医師の方が「こんなの異常じゃない。受診に来なくてもよかったのに」と言われました。驚きましたけど「紙に異常と判断されたので受診して下さいと書いてあるんです」と言うと「字が小さくて読めない」とのこと…。

結局、太っていないかの確認でお腹を一度ぷにっと触られ、「薬を出してもいいけど、いります?」と、こちらの判断で薬を出す・出さないを決めているようだったので、異常がないならいらないです、と断りました。
医療に関わらない一般人の私が、血液検査で引っかかって不安になっているのに、話し合いも診察も説明もなく「異常ないです。850円になります」と言われたら、家族も友達も知り合いにもこの病院は心からおすすめしないです。他の病院に再度受診します。もう二度と行かないです。

来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
料金: 850円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

由良内科 (大阪府大阪市平野区)

dot(本人・40歳代・女性)
1.0 内科

建物は古い感じでした。診察室に入るとデスク上が雑多で整理整頓されておらず、汚すぎてびっくりしました。
院長は、高齢で、良く言えば気さくな感じですが、言い方とか軽すぎて、診察も本当に適切なのか若干不安になる場面もちょくちょくありました。聴診器は服の上から当てていました。
それより気になったのが看護師の態度。受付も高圧的でした。案内とか何をするにも常に気だるそうで、横柄でした。説明とか言い方も怖くて話すスピードも速いし、まるで怒られてるみたいな気持ちになるほど。
基本的に病院は具合が悪いから行く場所だと思うので、そういう点は非常に大切だと思います。二度と行きません。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 4,000円 ※おおよその料金(初診料と院内処方の薬含む)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

高木レディースクリニック (大阪府大阪市平野区)

あや(本人・40歳代・女性)

更年期障害でネットで検索して行きました。ホームページの内容では地域の皆様の信頼出来る病院としてと記載されていますが他の方が投稿している口コミと同感です。
2回行って、不信感を覚え、転院しようと思い紹介状を希望したら不機嫌な顔をされ、更年期障害はどこで診察しても治療は同じと、関節痛と更年期障害は関係ないと。一緒に横にいた看護師は眉間にシワをよせて睨んでいるし治療で来ているのに気分を害し余計体調崩してしまいます。

口コミはその後発見しました。
ちゃんと調べていたら最初から行かなかった。

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 4,000円
診療内容: 診療・治療法: 更年期ホルモン補充療法(HRT)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 大平会あずま整形外科リハビリテーションクリニック (大阪府大阪市平野区)

Caloouser52254(本人ではない・5〜10歳・男性)
1.0 整形外科 捻挫・剥離骨折 けが

子供のズボンの裾まくりに吊られて、正常な方の足に最後まできっちりギプスを巻いた。
子供の申告により、看護師が間違いに気付く。
恐るべし医療意識の低さ(笑)
外傷がないとはいえ、太古からの整形外科の笑い話の言い伝えを本気で実践するとは・・・。
医療行為をスーパーのレジ通しと同じ意識で行われたのでは患者はたまったもんではない。

私がお金を支払ってでも受けたい医療は、「医は仁術」という高い意識を持った人間が行う医療である。
価値観が合わない社会貢献サービスに対しても自動的にお金を回収され、システムだからと、健康保険の点数請求を堂々と行われることに疑問を感じる。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,000円 ※松葉杖補償金¥500
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

29人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。

高木レディースクリニック (大阪府大阪市平野区)

ジジ777(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

不正出血や生理痛が酷く通院しました。

[医師の診断・治療法]

問診はさっと済まされ、診察をしましたが、ホルモンバランスが乱れているんだろうということでした。よくわからなかったため、もう一度説明すると「だからさっきも言ったでしょ」ときつい口調だったため、それ以上なにも聞けませんでした。
生理痛など生理に伴う不調をなんとかするならピルしかないと言われ、ピルには抵抗があると言うと、「なんでわからんのかなぁ」とため息。あげくにはわたしのカルテを机の上に投げられました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

初診ということもあり緊張していました。受付の看護師さんの対応はまずまずでしたが、先生の診察が冷たく、通院後は安心するどころかすごく嫌な気分になってしまいました。
患者の気持ちに寄り添って・・・わかりやすい説明を・・・ということとは程遠く、先生の診察は一方的で不信感を抱きました。

先生の勧めてくれた薬に対して不安があったのですが、それを言うと酷く呆れられ笑われ、非常に傷つきました。
今まで行った病院のなかで1番気分が悪かったです。

来院時期: 2012年09月 投稿時期: 2012年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 2,500円
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 3件 )
21-29件 / 29件中
ページトップ