Caloo(カルー) - 横浜市南区浦舟町の口コミ 98件 (2ページ目)
病院をさがす

横浜市南区浦舟町の口コミ(98件)

21-40件 / 98件中

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

うらふね耳鼻咽喉科 (神奈川県横浜市南区)

リリウム186(本人・40歳代・女性)

中耳炎の治療で利用しました。

2015年に開院したばかりの医院です。
耳鼻咽喉科はどこも混むイメージがありますが、ここは来院する当日にネット予約ができるので便利です。
予約時に予約人数と待ち時間もわかるようになっており、時間を合わせて家を出ればいいので、最小限の待ち時間ですみます。

先生は女医さんで、患者の気持ちに沿って治療を進めてくださいます。
耳の奥の治療でとても怖かったのですが、怖いことを伝えると少しずつ数回に分けて辛抱強く治療をしてくださいました。

子供さんでも安心して任せられる先生だと思います。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

もみやまクリニック (神奈川県横浜市南区)

リリウム186(本人・40歳代・女性)
5.0 乳腺科

マンモグラフィーを受けに来院しました。

院内は女性に配慮された淡いピンク基調の内装で、落ち着いた気分で過ごすことができました。

先生は男性ですが、優しい雰囲気の方で安心して受診できました。
症状に対する説明も丁寧でわかりやすかったです。

院内スタッフの方々も、みなさん親切な対応で好感が持てました。

受付には予約の電話が頻繁にかかってきていて、私が口コミで宣伝するまでもなく、既にこの近所では評判のクリニックなのだと思います。
ご近所の方でしたら、こちらで受診されればまず間違いはないと思います。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はまの歯科医院 (神奈川県横浜市南区)

ジュリエット396(本人・30歳代・女性)
5.0 歯科

妊婦歯科検診で行きました。
相性もありますが、私には最高な歯科医であり今後も通いたい歯科医でした。
妊婦歯科健診は長い(所要時間が)
とご自身も自負されており、あらかじめそう前置かれます。患者が不明なまま帰ることが無い様に受付に来てまでご説明されます。
審美に対しても柔軟かつ最新の情報を持ち合わせており、アドバイスもして下さいました。利益を求めるよりは、正しい理解と知識を広めたい!と言う感じです。
なので歯医者にはコレとアレをやってくれりゃいんだと予め決まっている方には不向きかもしれません。
相談したい、困ってる、どうしたら良いんだ、子供の歯について
これらは完璧だと思います。市からも依頼を受けて講義をしているそうなので、安心して受診出来ると思います。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 3分〜5分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はやし整形外科 (神奈川県横浜市南区)

霜雪449(本人・40歳代・女性)

右手関節が3ヶ月くらい痛くて、治らなくて困っていました。、はやし整形外科に行きました。かなり混んでいて1時間くらい待ちました。先生は横浜市大出身の先生で、そんなに何ヶ月も痛くいのなら、ちゃんと腱の中に注射すると治りますよと細かく説明してくれました。注射も麻酔薬がはいっているとの事であまり痛く感じませんでした。2日くらいで痛みは無くなり、1週後診察で、良かったですねと言われて、完治となりました。もっと早く行ってたら良かったです。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

もみやまクリニック (神奈川県横浜市南区)

あこ(本人・20歳代・女性)

21歳の時に右胸乳頭の真下あたりにしこりを見つけ、こちらの病院にかかりました。
触診、マンモグラフィー、超音波検査を受けました。
一応細胞の検査を勧められ、針で細胞を取り1週間後に再来院。結果がわかるまで不安でいっぱいでした。
検査結果を聞く日、診察室を開けてすぐに「大丈夫でしたよ〜良かったですね!」と先生がおっしゃってくれて、すごく安心した事を今でも覚えています。
1年間は3ヶ月毎くらいに検査で通いました。良い先生です。

来院時期: 2009年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公立大学法人横浜市立大学附属市民総合医療センター (神奈川県横浜市南区)

ミンミ(本人ではない・30歳代・女性)

妻が原因不明の手の平と足の裏の膿疱とあかぎれ状態で近所の病院へ受診しても原因が分からず横浜市大センター病院へ受診しました。駐車場も警備員が3人くらいいてデパートの駐車場みたいです。総合受付も教育がしっかり行き届いた感じで素晴らしい対応でした。待合室もエントランスホールに居るかの様でした。診察でも膿疱を顕微鏡で検査して下さったり、アレルギー反応検査を2日間掛けて行って下さいました。結果、分からなかった原因不明のあかぎれは掌蹠膿疱症と診断が付きました。完全には治る病気ではない様ですが良くなったり悪くなったりと繰り返しています。悪くなった時様の薬も余分に頂いているので薬がなくなったらまた受診したいと思っています。素晴らしい病院です。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: リンデロン-DP軟膏、チガソンカプセル25
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

もみやまクリニック (神奈川県横浜市南区)

ぷりん(本人・40歳代・女性)
5.0 乳ガン検診

6年前に乳がん検査で引っかかり、結果は石灰化でしたがその後の年に1回の定期乳がん検査はこちらでお世話になっています。
予約制ですが15分くらい待つ印象です。
検査は保険対応有りです。
マンモとエコーを受けています。
最初に別部屋で看護師さんにマンモグラフティを撮ります。
生理前などの体の変化にもよりますが、痛くて我慢ができないということは一度もありませんし、てきぱきと対応してくれます。
その後、受付などを通らず診察室に向かいます。
そのまま先生のエコー。
画面を見ながら説明してくれ、その後服を着てからまた先生からマンモの画像含め改めて説明してくれます。
診察も丁寧な印象です。
結果が心配ないと「よかった。よかった。」と自分のことのように言っていただけるので、こちらも安心し同時により嬉しく、また来年も検診に来ようという気持ちになります。
予約は遅くても1週間前くらいにしておかないと希望の時間などがある場合は難しいかもしれません。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
料金: 3,580円 ※保険対応の場合です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公立大学法人横浜市立大学附属市民総合医療センター (神奈川県横浜市南区)

トードリリー035(本人・20歳代・男性)

別件で通院している歯科医院の先生に紹介してもらい、こちらで親知らずを4本、全身麻酔で抜歯する手術を行いました。
結果面白いほど腫れずに良くなりました。
下の歯も抜歯してここまで腫れないケースは自分の周りでは1人もいません。
時間は物凄くかかりますが、ご飯も初日から完食できました。
受けるまで不安ではありましたが、大変腕の良い先生でお世話になりました。

設備に関しても問題なく整っていて過ごしやすかったです。
昨年入院した某大学病院と比較してしまうとかなり差があります。
部屋から見える景色もみなとみらいを見渡せるので素敵です。
ただ、看護婦さんにムラがあるといいますか、ちょっと?と思う方が中にはいたのが残念です。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 3分未満 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公立大学法人横浜市立大学附属市民総合医療センター (神奈川県横浜市南区)

ごま(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

婦人科の手術歴があったので、大きい病院で出産をしたくこちらの予約をしました。
一般の分娩予約はあっという間に埋まります。
私が予約したのは5週に入って妊娠が分かってすぐでしたが、私が最後の1枠でした。
まずは電話をしてみるといいと思います。とても親切に教えてくれます。

妊婦健診は毎回医師が異なり、指名も出来ないのが残念でした。
もちろんカルテで共有されてますが、出血があったりしたので、同じ先生に診てもらえると良かったなと。

ただ、破水による切迫早産で34週に入院し、そこからは本当にこちらの病院で良かったと思いました。
病室も穏やかに過ごせるよう配慮して頂き、設備もしっかりしているので、何かあったらすぐにベストな対応をしてもらえるという安心感がありました。
何より先生をはじめ助産師さん、看護師さん、みなさん親切で感謝しています。

個人病院のような豪華な個室もないし、食事も普通の病院食なので、そういう出産を求める方には向いていないかもしれませんが、私はもし2人目を産むことがあったらまたこちらにお世話になりたいです。

来院時期: 2013年09月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

もみやまクリニック (神奈川県横浜市南区)

Caloouser62626(本人・30歳代・女性)

男の先生でしたが、とても優しく接してくれました。ちゃんと診てくれたお陰で不安な事もなくなり安心しました。またマンモは痛いという噂でしたが、初めてマンモを経験しましたが全然痛くありませんでした。病院内もとても清潔でピンクリボンがあって、女性ならではの専門病院で安心できました。雰囲気もリラックスできる環境で待合室は病院という感じは受けませんでした。看護婦さんも丁寧で優しかったです。完全予約制ですので、待合室は人で溢れかえっていないので、うるさくないし、気持ちを落ちつかせる事ができます。また、何か不安な事があったら、診てもらいたいです。隣に横浜市大病院もあるので、何かあればそちらに即行ける点もいいと思います。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

45人中36人が、この口コミが参考になったと投票しています。

原クリニック (神奈川県横浜市南区)

じゅんじゅん(本人ではない・10歳代・女性)

てんかん治療のパイオニアの治療が受けられます。
最初、ほかのてんかん専門大病院の予約をしようと電話をしたら
三年後まで予約がいっぱいといわれ困っていました。
てんかん患者の情報誌にこちらのクリニックがのっており受診。

通うようになってわかったのですが
お二人の先生はてんかん治療ではパイオニア的存在。
最新の治療が安心して受けられます。
お薬も新しいものを処方してもらうこともできます。

設備はお世辞にも新しいものではありませんが
いつもピカピカに掃除されていて気持ちがよい。

駅から少し歩くし、雑居ビルの中だし、最初は不安でしたが
こんなところにこんな素晴らしい先生がいたとは感動。

ただ受け付けの人の事務手続きが遅く
会計だけにどうしてこんなに待つのというほど待たされます。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公立大学法人横浜市立大学附属市民総合医療センター (神奈川県横浜市南区)

Caloouser69039(本人・30歳代・男性)
5.0 産科

今回、初めての出産ということで妻も私も戸惑い、不安でした。

予定日をすぎても陣痛が来なくて不安な私達を安心させてくれた先生、看護師さんには本当に感謝です。

妻の話では陣痛がきてここから相当痛いのかなと思ってたみたいでしたが、看護師さんに痛かった背中を絶妙な力加減で押してもらってたせいか思っていた以上に辛い思いもせず無事出産する事が出来たと言っていました。

出産前も内診時から先生がものすごく丁寧な説明もしていただけましたし、病院内であった看護師さん全てよい人で、妻も私もこの病院で良かったと心の底から思います。

二人目の時もこの病院でお願いしたいと思っておりますので、その際は宜しくお願い致します。

本当にありがとうございました。

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公立大学法人横浜市立大学附属市民総合医療センター (神奈川県横浜市南区)

mayu(本人・10歳代・女性)

[症状・来院理由]

普段矯正歯科でお世話になっている病院の先生に、レントゲンを撮った際に親知らずがいずれ抜かなくてはいけない方向に生えていることを教えていただきました(矯正治療の一貫としてではなく)。そしてこの大学病院を紹介してもらいました。

[医師の診断・治療法]

まず、手術のための診察や検査で2回ほど通院しました。わたしの場合、全身麻酔を使って4本いっぺんに抜くことになっていたので、麻酔科の先生の説明を受けたりしました。手術後は忙しく、また病院が家から遠いので抜糸に来るのが大変で、抜糸をしなくても済む 溶ける糸 を使ってもらえるように頼みました。はじめての全身麻酔、親知らずの抜糸でとても不安だったのですが、先生が一から丁寧に説明してくだっさったのでよかったです。また、大学病院なので研修医のような人達が軽い診察をしたりすることへの許可状にサインをしたりしました。手術前日の午後は、全身麻酔をするため飲食が出来ませんが、点滴をするので全く辛くありませんでした。手術後はとても腫れ、食事を取るのが辛かったです。違和感が消えるまでにはかなりかかりましたが、綺麗に治りました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

大病院なので待ち時間は長いですが、ポケベルを使っているので待ち時間は自由です。また、ポケベルに次の行き先が表示されるのでとてもわかりやすいです。入院中は毎日お風呂にはいることができました。看護師さんも皆さん親切でフレンドリーだったのであまり緊張せず入院生活を送れました。

来院時期: 2011年08月 投稿時期: 2012年11月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公立大学法人横浜市立大学附属市民総合医療センター (神奈川県横浜市南区)

さや(本人・20歳代・女性)
5.0 妊婦検診

[症状・来院理由]

家から結構遠いのですが、区役所の方の紹介で行きました。

[医師の診断・治療法]

3人目の出産のため、予定日よりかなり早くに生まれるかもねって言われました。まさかと思いましたが、いきなり陣痛が始まってそれでもゆっくりしてたら痛みが酷くなり、夜中で家に1人だったため、救急車を呼び病院に向かおうとした救急車の中で生まれちゃいました。先生の言った通り、予定日より2週間、陣痛が来て30分のスピード出産でした。出産して少し時間が空いちゃったため、子宮口が元に戻ってしまい、その後の処置で胎盤とか取るのが物凄く痛かったです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

診察してくださる先生が、毎回変わりますが、みなさん優しいです。予約制なので待ち時間もそんなにかからずすぐに診察してもらえます。ポケベルがあるため、ずっとその場に座っていなくてもいいのでとても良かったです。

来院時期: 2011年02月 投稿時期: 2011年10月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

もみやまクリニック (神奈川県横浜市南区)

ぴこ(本人・30歳代・女性)
5.0 乳ガン検診

[症状・来院理由]

健康診断のマンモグラフィーの結果、再検査となり、乳腺の専門との事で
再検査をしていただきました。


[医師の診断・治療法]

マンモの撮影と、触診、超音波の検査をしました。
しこりのような物があったので、その場でしこりの細胞を注射器で採取。
細胞の検査結果は一週間後と言われました。
結果は良性で悪性に変わるものでもなく、心配はしなくても大丈夫と言われました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

とても不安でしたが、看護婦さんがとても丁寧で親切に話しかけてくれて、
不安を解消してくれようとしていたのがとても嬉しく、また安心も出来ました。
先生もマンモの映像や、超音波の画面を見ながら色々と説明をしてくださったので、
不安を冗長することなく診察を受ける事が出来ました。
今でも定期健診に通っていますが、とても安心出来る病院です。

予約をしていますが、検診に来られる方も多いので、予約の時間よりは多少(15分)くらい遅くなってしまう場合もあります。

来院時期: 2009年05月 投稿時期: 2011年07月
待ち時間: 10分〜15分 健康診断 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公立大学法人横浜市立大学附属市民総合医療センター (神奈川県横浜市南区)

はちみつ(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

[症状・来院理由]

妊娠した可能性があった為受診しました。
過去に2回、こちらの病院で出産経験があるため、迷わず受診しました。



[医師の診断・治療法]

3回の受診の結果、今回は流産でした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

 3回の妊娠出産、流産でお世話になりましたが、
いずれも好感のもてる対応でした。
 ただ、妊婦検診の際は、予約受診にも関わらず、待ち時間がかなり長く、長い時には2時間という時もありました。
 第二子の妊婦検診の時には上の子を連れての受診になるため、子供があきてしまい、困ることもありました。
 妊婦検診の場合、遅くても妊娠6週位までに受診しないと、分娩予約が取れないことがありますので、要注意です。
 ベッドの空き状況はその時によって異なるので、まずは電話での確認をお勧めします。

来院時期: 2010年08月 投稿時期: 2011年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公立大学法人横浜市立大学附属市民総合医療センター (神奈川県横浜市南区)

はなはな(本人・30歳代・女性)
5.0 妊婦検診

[症状・来院理由]

以前から不妊治療で通っていて、手術入院もして、その後妊娠でき、以降お世話になっています。


[医師の診断・治療法]

以前から卵巣のう腫があり、手術し、不妊治療でタイミング指導と投薬にて
妊娠できました。
検診では毎回エコーするなどの病院が多い中、必要な時のみなので、金額的にも老親的。希望すれば毎回も可。出血したり、尿にたんぱくがでたり、体重の管理など、厳しく言われすぎず、安心できる。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

その時ごとにばらつきはありますが、だいたい30分以内には診察して、もらえます。予約性です。ポケベルがあるので、便利です。
先生は毎回違いますが、どの先生も大変丁寧です。
人気があるので、妊娠6週目位でも閉め切られてしまうことがあります

来院時期: 2010年02月 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公立大学法人横浜市立大学附属市民総合医療センター (神奈川県横浜市南区)

momo(本人・30歳代・女性)
4.5 産科

こちらで出産しました。

妊婦健診は1時間ほど待つ日が多いですが、ブザーで呼んでもらえるのでそれまで院内のコンビニで軽くご飯を食べたりしていればすぐです。
先生はランダムで、毎回エコーを撮ってくれるわけではありません。4Dでは撮ってもらえませんでした。
質問にも快く答えてくれるし、安心です。
基本業務的なのは大学病院なので仕方ない。

出産時は、助産師さんや先生が全力サポートで安全なのは言わずもがなです。
立ち会いについては情勢次第だと思うので要問い合わせです。

産後、産まれてすぐから母子同室で母乳育児推奨。
これがしんどかった。
かなりのスパルタで母乳指導があります。3日目まではほとんど寝れず乳首も切れて半泣きでした。
夜中の子供の預かりは頼めばやってくれます。
あとは授乳を頑張ってると声をかけて預かってくれるときもありました。
どうやらその日の助産師さんの方針次第なようで、ある助産師さんの夜は、夜から朝まで授乳時以外は1人で寝て来てね!と言ってくれるときもありました。
その日で体力回復して女神に見えました笑

毎日これならいいのにと思いましたが、家に帰ったら当たり前に毎日寝れないので慣れるためにもこのくらいスパルタでよかったと後々感じました。
特に私は里帰りしない予定だったので、ずっと預かってくれる優しい病院だと帰ってからギャップで辛くなる気がしました。

ミルクに関しては出産時より一定数体重が減少すると命を守るために与えてもらえます。
体重がこれくらい減ったから今日はこれだけミルクを増やそう!や前回こうだったから減らしてみよう!などその日の助産師さんと相談しながら決めました。

入院中会陰切開したところがかなり痛み相談したところすぐに先生を呼んでくれて診察してくれましたり、牛乳を飲むと吐き気がしてしまうと伝えるとその後の食事から全てジュースに変えてくれました。

心配や不安なことは積極的に相談すると必ず応えてくださるので安心しました。

助産師さんも先生も食事を運んでくれるおばちゃんもお掃除のおばちゃんも、みんなみんな優しかったです。
出産時の助産師さんにおいては、入院時に会いに来たよ!と来てくれてすごく安心したししっかり感謝を伝えられてよかったです。

大変なことや辛いと思う瞬間もあったけど、私は次回があるならまたここで産みたいです。

来院時期: 2023年03月 投稿時期: 2023年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬:
料金: 200,000円 ※手出し額、前日入院、祝日出産、痛み止めなど多々処方有
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、4人部屋(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公立大学法人横浜市立大学附属市民総合医療センター (神奈川県横浜市南区)

砂塵嵐717(本人・30歳代・女性)
4.5 その他 (不妊治療) 不妊

不妊治療で通いました。不妊治療は、病院によって方針や金額が予想以上に違いました。私としてはこちらの病院のやり方が一番しっくりきました。不妊待ち時間は、毎回2時間くらいどの不妊治療院も待ち時間が長めなので長いですがまだマシな方でした。
通院回数は一周期に4-5回程で少なくはありません。
金額面は他と比べて一つ一つの処置や投薬はお安めですが基本的には高刺激のため金額的にはそれ程変わらないかと思います。逆に言うならフルセットでやって某低刺激推奨院や某中刺激推奨院と変わらないのでコスパはいいのかもしれません。通院回数やホスピタリティなど人によって差があるのでなんとも言えませんが。
不妊治療が保険適応になってからは保険金請求の際こちらにしたお陰で先進医療の申請が可能でした。保険屋さんの話では先進医療は、申請されている病院でないと保険金が出ないとのことで実際に同じ処置でもでない不妊治療専門病院も多いのだとか。
何はともあれ、こちらでかなりしっかり通院しうまく行かないことも沢山有りましたが妊娠できました。
また不妊治療で高齢で授かった子なので、出生前診断を希望しておりました。こちらの病院では違う科ですが出生前診断もできました。私の場合は説明や結果までに総額18万くらいかかりました。これも人によって考え方が違いますが受けない選択肢は無かったので早い段階でスムーズに受けられ良かったです。

来院時期: 2023年01月 投稿時期: 2023年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 3,000円 ※手術や投薬があれば数万程小刻みにかかるので一度の出費は少なめ
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大沼皮フ科 (神奈川県横浜市南区)

数ヶ月ほどずっと両手ががさがさであかぎれもひどいために訪れました、見ていただいたところ手湿疹と判明。ステロイド入りの塗り薬を処方していただき、皮脂が落ちないように過度な手洗いをさけできるだけできるだけお湯を使わないようにとのことでした。
塗り薬を使い続けた結果2週間ほどで何事もなかったかのように改善され、今の所再発もありません。
院内もとても清潔にされていたし、医師からの症状および処方薬の説明もわかりやすかったです。

来院時期: 2021年03月 投稿時期: 2021年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-40件 / 98件中
ページトップ