Caloo(カルー) - 横浜市南区浦舟町の口コミ 98件 (3ページ目)
病院をさがす

横浜市南区浦舟町の口コミ(98件)

41-60件 / 98件中

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

うらふね耳鼻咽喉科 (神奈川県横浜市南区)

ペタシテス585(本人ではない)

初回からネット予約できるので比較的待ち時間は短いです。
清潔感ある待合に診察室も明るく、先生は物腰の柔らかい優しい雰囲気なので、嫌がらず通えます。
キッズスペースではおさるのジョージなど子供が喜ぶ番組を随時流していて、絵本やオモチャもあるので退屈しません。
こういう気遣いがとても嬉しいです。
駐車場はないので、近隣のパーキングにとめるようになります。自転車は医院の前に皆さん停めているようです。
地元では、ここしかないという名クリニックです。
私の子供は中耳炎での受診でした。
これまで中耳炎にかかったことがなく、わからないままでの診察でしたが、丁寧な説明でとても安心させて頂きました。
子供の不安そうな顔が一気に笑顔に変わったのを覚えております。
検査も子供に分かるように1つ1つ例え話で話してくださり、素敵でした。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

もみやまクリニック (神奈川県横浜市南区)

ペタシテス585(本人・40歳代・女性)
4.5 乳ガン検診

バスに乗ると、こちらのクリニックの広告が入るため、名前は前から身近にありました。
予約もスムーズにできて、当日も問題なく見ていただけました。
先生の雰囲気は、とても物腰が柔らかく、不安な気持ちを検診前に吹き飛ばして頂きました。
しっかりメリットとリスクを説明して下さり、心底安心できました。
いろいろ通ってきた私ですが、オススメのクリニックです。
ただクリニックの立地が、わたしにはあまり良く感じませんでした。
雨など降ってると厳しいかなという印象です。

マンモグラフィ→痛みなし。すごい
エコー→もちろん痛くないです。
細胞診→針を刺してしこりの部分をとって検査する→スタッフさんと先生が優しく説明してくれるので、怖くないです。
先生→わかりやすい説明で、心配事にも優しく対応してくれます。

来院時期: 2019年 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 10分〜15分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

うらふね耳鼻咽喉科 (神奈川県横浜市南区)

pon76(本人・30歳代・女性)

中耳炎になってしまい、こちらの病院に通わせてもらいました。
口コミが高く、こちらの病院に行かせてもらいましたが、
予想通り、待合に人が多くいました。

順番になるとメールでお知らせしてくれるので、
近くの商店街で時間を潰せて、待ち時間は苦ではありませんでした。
順番待ちの確認もWEBから出来るのがとても便利でした。

先生も受付のスタッフの方も皆さん とても感じがよく、
家から少し距離はありますが、耳鼻科はここに通おうと思います。

来院時期: 2019年04月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

もみやまクリニック (神奈川県横浜市南区)

ひよ(本人・30歳代・女性)

健康診断で引っかかり、知人からのすすめでこちらのクリニックで受診しました。
予約が結構埋まっていて、取れたのは数ヶ月先でした。

マンモグラフィーは全く痛くなかったです。看護師さんは優しく、丁寧でした。

先生は温厚で説明がわかりやすかったです。おそらく良性だけど、念のため近隣の大病院への紹介状も書いてくれました。

綺麗なクリニックで、検査の内容もきちんとしてくれているなと感じたので、引っ越しして少し遠くなりましたが、定期受診もこちらのクリニックでと考えています。

来院時期: 2019年11月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

うらふね耳鼻咽喉科 (神奈川県横浜市南区)

もさん(本人・30歳代・女性)

お盆の時期に実家に帰省中、魚の骨を喉に詰まらせて取れなくなりました。お盆なのでどこもお休みだったので調べてもらったところ、こちらが診療していることがわかりすぐ向かいました。駅からも近くて、比較的空いていました。診ていただいたらすぐ取れる場所ではなく、かなり奥だったので内視鏡で確認したのち専用のピンセットのようなもので取ってもらいました。喉がチクチク痛くて辛かったのから一気に解放されて本当に助かりました。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2019年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公立大学法人横浜市立大学附属市民総合医療センター (神奈川県横浜市南区)

コーヒー牛乳(本人・20歳代・女性)

歯科口腔外科でお世話になりました
場所も分かりやすく
駐車場も沢山あるので便利です
紹介でこちらなら来ました

初診だったのもあり待ち時間はとっても長いです!
2時間ちょっと待ちました

顎関節症で初めての受診でした
5年以上続いた顎関節症が酷くなってきて
朝起きると顎が痛くてあけられない
あくびをすると顎が外れてしまう状態でした
診察では口が開かないから見られないとレントゲン撮りました
顎の骨の削れ具合が酷いから
歯を食いしばらないように
マウスピースを作ってもらいました

夜はマウスピースを付けて寝る
1日数分顎の筋肉を付けるためにする顔運動など教えて頂きました!

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 診療・治療法: スプリント療法(マウスピース)による顎関節症の治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公立大学法人横浜市立大学附属市民総合医療センター (神奈川県横浜市南区)

ローズピンク999(本人・40歳代・女性)
4.5 産科

妊婦検診・出産でお世話になりました。

妊娠検査薬にて陽性後、早めに受診しないと受け付けてもらえないと思います。
ハイリスク妊婦に対応しているので安心して受診できました。
検診は毎回違う先生ですが、女性の先生が多く質問し易かったです。

母乳を推奨している病院なので、出が悪い私としては退院が待ち遠しかったです。
しかし、看護士さんも親切な方が多く何とか母乳が出るようにと工夫し励ましてくれて退院まで頑張れた気がします。年齢層も若い看護士さんからベテランの看護士さんまでいて、安心感がありました。

病院食は他と比べたことが無いので分かりませんが普通に食べられるかなという程度でした。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2019年07月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公立大学法人横浜市立大学附属市民総合医療センター (神奈川県横浜市南区)

M(本人・30歳代・女性)

手術のため1週間入院生活しましたが、清潔で明るい雰囲気で快適に過ごすことができました。食事も美味しくて、2種類から選べました。どの看護師さんもみんな親切で、困ったことがあればすぐ来てくれたし声もよくかけてくれました。4人部屋だったので入院してる方によってはちょっとうるさくて夜眠れないこともありましたがそれは病院のせいではないので(笑 上層階に展望室があって、外出できなかったため良い気分転換になりました。みなとみらいが一望できました。先生の腕も抜群です!

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

横浜みなと眼科 (神奈川県横浜市南区)

chiwawan(本人・30歳代・女性)

何度か受診しています。
待ち時間は混み具合にもよりますが、割とスムーズに呼ばれて行くので、
それほどストレスはありません。
スタッフの方はみなさんテキパキとしていて親切です。
先生の診断も的確で説明も分かりやすく安心できました。
コンタクトレンズもされているのでこちらでお願いしようと思っています。
年齢層は、お子さんからお年寄りまで幅広く受診されている印象です。
駅からも近く、すごくおすすめの眼科だと思います。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: アレジオン点眼液0.05%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公立大学法人横浜市立大学附属市民総合医療センター (神奈川県横浜市南区)

*☆choco☆*(本人・20歳代・女性)
4.5 産科

以前からリウマチがありかかりつけ医だった病院だったのでこちらの病院で出産しました。
検診は、毎回先生が違うもののとても良い先生ばかりでした。聞きたいことや心配事があれば適切に答えてくれます。
また、出産前管理入院にもなりましたが的確な対応を取っていただき無事出産することが出来ました。
助産師さんがとても優しく、親身なので初めての出産でしたが産後も安心して入院生活を送ることが出来ました。
出産費用も思ったより安かったのも良かったです

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、4人部屋(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公立大学法人横浜市立大学附属市民総合医療センター (神奈川県横浜市南区)

Kmama(本人・10歳代・女性)

第一子の妊娠から出産でお世話になりました。

市大病院さんを選んだのは、自宅からも1時間近くかかるのですが、なにより分娩費用が安いというのと、総合周産期センターということに惹かれたからです。
私の地域の産婦人科さんはどこも分娩費用が驚くほど高くて、未熟な年齢の私達夫婦には費用が低いというのはとても大事なことでした。
そして総合病院ということで、第一子であり低年齢出産だったため安心感も強かったです。

妊婦健診は、やはり待ちます。
午前の予約はすぐに埋まってしまっていたりします。ただ、午後の予約の方が待ち時間は短いです。
先生は女医さんも多く、丁寧に診て下さります。
担当の先生というのは健診時はつかないのですが、皆さんとてもいい先生方だったのでよかったです。

自宅で不安なことがあると、24時間いつでも電話していました。
丁寧に対応してくださって、安心しました。

分娩後の入院中ですが、助産師さん方は若いけれど優しい方ばかりで母乳推進している病院なためとても熱心に母乳育児を教えていただきました。

病院食は、普通です。
可もなく、不可もなく。

退院後も何度も電話しましたが毎回しっかり対応してくださって、初めての育児の不安な気持ちも軽減されました。


ただ、入院中の面会はセキュリティの問題で 旦那、自分の子供(赤ちゃんの兄弟)、両親、義両親、祖父母、義祖父母 のみ面会可能です。
友人はもちろんのこと、自分自身の兄弟も面会NGということで、星-0.5とさせていただきます!

その他はとても丁寧で安心してお産に臨めました!
いい病院です。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
料金: 20,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、4人部屋(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

もみやまクリニック (神奈川県横浜市南区)

さんご395(本人・40歳代・女性)

乳房にしこりのような物を確認したので、こちらに受診しました。
以前他院で乳がん検診で受信した際のマンモグラフィーはとっても痛かったので、覚悟していましたが、少し機械も違い、全く痛くはありませんでした。
この日は、マンモグラフィーとエコーで検査をして下さいました。
結局は、異常はなかったのですが、先生は優しく、きちんと質問にも応答してくださいました。エコーを見ながら、きちんと説明もしてくださいました。
受付の対応も、看護師さんの対応も申し分なかったと思っています。
病院内はとっても清潔で、過ごしやすかったと思います。

とにかく、マイナスな点がありませんでしたので、次回も検診も、必ずこちらに行きたいと思っています。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公立大学法人横浜市立大学附属市民総合医療センター (神奈川県横浜市南区)

ピアニー824(本人ではない・40歳代・女性)

高齢の母が通院していた別の病院から、こちらの病院への紹介状を頂き、
一ヶ月強にわたり、入院、治療、手術をして頂きました。
主治医の入江先生をはじめチームドクターの方々、お世話になった看護師の方々の
ホスピタリティあふれる応対に母は勿論、父や私も大変感謝しています。
 
総胆管結石の治療で、一度は元の病院で内視鏡による手術をして頂きましたが、
石が出来ている患部迄は、その病院で使用している内視鏡では長さが足りず、
これ以上の治療ができないと言われました。
元々他の病気の治療等でも、両親が共にお世話になっている地元の病院という事もあり
出来ればそこで継続して治療したいと言うのが母の希望でした。

しかし、母の治療・手術に必要な「長さ3メートルでWバルーンを備えている」
という内視鏡と、その器具を使用しての手術を行うだけの治療技術が整っている大学病院への転院を勧められました。

正直なところ患者本人である母は、年齢的なものでしょうか、新しい治療環境を受け入れるのに不安があった様で、当初は大変な抵抗がありました。
幸いな事に、紹介頂いたこの病院が私の自宅から近い事もあり、何かあれば直ぐにこれるからと説得して、ようやく入院する事にきまりました。

紹介状を頂いて転院する、という事も初めてだった為、先ずは電話にて受付方法を伺ったのですが、この時点で既に、応対の良さを感じました。
「紹介状の宛名に、担当医の名前の記載はございますか?」と尋ねられ、
「消化器内科、御侍史」とあるのを見て、その読み方、敬称としての意味や存在を全くしらなかった私が「これって名前でしょうか?読み方が判らないのですが、“御”“侍”“史”とあります・・・」と説明すると、「そちらはお医者さん同士で使う敬称なんですよ。という事は、特に先生の名前がある訳ではないという事ですね」と仰りつつ、その場合の初診受付の方法を丁寧に説明して下さいました。
 

治療・手術としては、粉砕した石の除去清掃を含め、合計6回の内視鏡手術をして頂きましたが、主治医の入江先生やチームドクターの方々からの説明は、毎回とても丁寧で分り易く、患者に負担をかけ過ぎない様に少しずつやって頂いている事が良く分かりました。
特に私の母は4年前に胃がんを患い、胃の全摘手術を受けている為、腸の位置等が一般的なそれとは異なる様で、内視鏡を患部へ到達させる迄はとても大変だった様でした。
又、1.5ミリ強の結石だけでも5つあり、通常よりも更に難易度の高い手術だった様で、術後の説明をされる先生の眼が毎回充血しているのを見て、先生が常に最善を尽くして下さったであろう事を証明している様に感じました。


慣れない大学病院での治療・入院において、母が安心出来る様になったきっかけは、
朝夕の回診時の、入江先生の「手当て」があったからでした。
「大丈夫ですよ。頑張りましょうね」と仰りながら、毎回母の肩や背中に何気なく手を伸ばし、軽くポンポンとやったりさすったりして励ましてくれたのだそうです。
病院通いや入院の経験が多い母も、先生がこの様な、“手当て”という行動で接してくれると言うのは初めての事だったらしく、大変感激し、そして自然と安心感を得る事ができ、信頼してお任せしようと言う気持ちになっていったそうです。

先生のその様な“手当て”という接し方が、日常的に自然になされているものだと感じたのは、付添人の私にもその様にされた時でした。
先生が回診に見えたので、立ち上がり挨拶をしようとした私の頭の上にさっと手が添えられて「危ないですよ、上にテレビがありますから」と仰いました。

又、画像を見ながら説明しましょうという時に、点滴のホルダースタンドを押しながら歩く母に、「大丈夫ですか?車いすを用意しましょうか?」と仰りながらすっと背中に手を回されたのも先生でした。
母自身もその事をよく覚えていて、退院してからもいつもその話を嬉しそうにしています。

担当の看護師さんの温かい接し方もとても嬉しかったらしく、夜中になかなか寝付けない時にも細かいケアをして頂いた様で、大変感謝していました。
たったお一人、別の看護師さんが車いすを押す時のスピードが凄く速くて怖かったらしく、その点だけが残念でしたが、総じて素晴らしいケアをして下さった事に改めて感謝致します。


病院という施設としてはびっくるりする位の素晴らしい景色もまた、母にとっては入院中の気晴らしになった様です。
外科系のお部屋からはみなとみらいの美しい夜景が、まるでどこかのホテルのお部屋からの眺望の様に見えた事、内科系のデイルームからは、壮大な富士山が見え、特に夕方の西陽が差し込む時間帯には、いつまでも見ていたい様な風景が見れました。
15階の展望ルームからのみなとみらいとその向こう迄の景色も、入院中である事を忘れるかの様な、一時の楽しみを得られたと話していました。


長々と書き込んでしまいましたが、その位、良い病院だと実感致しました。
母に代わりまして改めて感謝致します。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はまの歯科医院 (神奈川県横浜市南区)

まきい(本人ではない・10歳代・女性)
4.5 歯科

子供が小学生のころからもう7年くらい通っています。
歯並びがあまり良くなくまた、おやつを食べてから歯を磨く
習慣が出来ていなかったせいもありちょくちょく虫歯に悩まされていました。
先生は子供に虫歯の治療の時は
どんな治療をするか説明しどうしても嫌な時は
「じゃあ次に来るときにする?」のど根気よく接してくれます。
またコミュニケーションをとるために
学校の話やこれからの進路の話やご自分のお子さんの話など
色々な話をしてくれるようで子供は歯医者さんに行く事を
嫌がることなくここまで成長しました。

また歯並びが以前から気になっていると話すと
お知り合いの矯正歯科を通いやすい所、信頼できる先生などを
紹介していただき今ではそちらににも通っています。

今は親が付いて行かなくても嫌がらず通っています。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 2,500円
診療内容: 虫歯治療 診療・治療法: 虫歯治療(軽度, C1レベル)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公立大学法人横浜市立大学附属市民総合医療センター (神奈川県横浜市南区)

Caloouser68928(本人・20歳代・女性)
4.5 その他 (甲状腺クリニック) バセドウ病 ほてり

待ち時間:
結構長いです。
ポケベルで呼び出されますが急患の方以外の場合でも遅れ勝ち。
それでも先生がとても信頼できるので、健康を思えば我慢…。
すぐなら予約時間から+10分程度、待たされるときは一時間半以上待たされます。

先生:
甲状腺全摘を執刀してくださった先生がずっと定期検診も見てくださり、
些細な事や患者自身の私生活も心配してくださいます。
心配事があり、質問をしてもとても親身ににこやかに対応してくださいます。

設備:
入院中の食事はA、Bのおかず選択式で、希望すればごはんとパンも選べます。
ベッドはストレッチャー機能も兼ねているので、もし手術を受けたとしても、帰りは病室から看護士さんがベッドと共に迎えに来てくれます。

医療技術:
喉の切開した傷は凝視しないとわからないほど綺麗に縫い合わせてくださいました。
中も副作用や異常もなく先生の技術が光ります。
腹部も同病院で開腹していますが、女性のお腹ということもあったのか、親身に事前の説明をしてくださいます。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: チラーヂンS錠50、チラーヂンS錠25
料金: 2,800円 ※血液検査有り
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公立大学法人横浜市立大学附属市民総合医療センター (神奈川県横浜市南区)

momo(本人・30歳代・女性)
4.0 産科

不妊治療で通院していました。
1年半前に人工授精で妊娠、8週目で流産。
ずっとドライな先生だと思っていましたが、流産がわかった日とても寄り添ってくれました。

不妊治療は、産婦人科とは別階で静かです。
先生はランダムですが、偶然なのかほとんど同じ先生でした。安心。
基本的には業務的です。感情の起伏が多いと不妊治療を続けていても辛いので、私としてはありがたかったです。
主人も一緒に付き添ってくれる日は、処置室は主人入室不可。診療室には一緒の部屋に入ってお話をさせてもらえたので主人との情報共有もしやすかったです。
1年半の治療で妊娠。
心拍確認ができたとき、今まで業務的だった先生がとても笑顔で接してくださり一緒に喜びました。
総じてこの病院でよかったと思います。

来院時期: 2022年07月 投稿時期: 2022年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精、子宮卵管造影法、精液検査、排卵誘発剤
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

横浜橋クリニック (神奈川県横浜市南区)

るぅまま(本人・30歳代・女性)

子供が他院でコロナ陽性になり、自分も喉の違和感や微熱などの症状が出て心配になり電話で問い合わせたところ、検査予約がたくさん入っているなかなんとか予約を入れていただく事ができました。検査場所は、院内ではなく裏庭のプレハブ小屋でしていただきました。寒い季節でしたがエアコンもついていてありがたかったです。一度目は陰性、数日後に悪化したので再度問い合わせて検査予約を入れていただき今度はその場ですぐ陽性が出ました。お薬もその場で支払いいただけて、数日後に先生から電話があり、お薬の追加が欲しければ出しますのでとの事でした。看護師さんがとても話しやすくて検査の時の不安もやわらぎました。

来院時期: 2022年02月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公立大学法人横浜市立大学附属市民総合医療センター (神奈川県横浜市南区)

YUZU(本人・30歳代・女性)
4.0 産科

出産のため、お世話になりました。診察はやはり大学の附属病院のため待ち時間は長めです。
クリニックに比べたら、医師もゆっくり話を聞いていられないし、助産師さんも流動的というか、まぁ最低限と言った感じです。かもなく不可もなくって感じですね。自分からしっかり質問していかないと疑問などは解決できないような感じはあります。ただ、病院内は診察まで自由に動けますし、診察室の近くでいつ呼ばれるのか待たなくていいのでとても自由度は高いと思いました

来院時期: 2021年08月 投稿時期: 2021年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 510円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

横浜みなと眼科 (神奈川県横浜市南区)

りんりん227(本人ではない・1〜3歳・男性)
4.0 眼科

小児科で行ったスクリーニング検査で引っ掛かり、小児眼科専門の先生がいるからと言うことで紹介状を持って受診しました。
その先生は水曜午後のみ在院しています。
女性の先生でとても丁寧に診てくださり、子どもは診察を嫌がると思っていましたが、慣れているのか上手にあやしながらしっかりと診察してくれました。
眼底検査も行ったため、受付開始前に行きましたがトータルで2時間半掛かりました。
待合場所にテレビがあったので子どももなんとか頑張れました。
丁寧な診察と説明で時間は掛かりましたが、とても安心できました。

来院時期: 2020年06月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大沼皮フ科 (神奈川県横浜市南区)

*☆choco☆*(本人・30歳代・女性)
4.0 皮膚科

顔に皮疹が出来、かかってみた。
ホームページから予約が出来るし、メールも来たりするのでスムーズで有難い。
私が目の前の市大センターにかかってますがこちらの先生も市大からの先生なので安心してみて貰えました。
他、待合室は広くプレイルームなどはありませんが、アンパンマンの絵本がたくさんありもちろん他の絵本も豊富なので子供も飽きずに待つことが出来、お子様連れでも安心して通えます。またベビーカーごと入ることも出来ました。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2019年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
41-60件 / 98件中
ページトップ