Caloo(カルー) - 横浜市南区浦舟町の整形外科の口コミ 7件
病院をさがす

横浜市南区浦舟町の整形外科の口コミ(7件)

1-7件 / 7件中

9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はやし整形外科 (神奈川県横浜市南区)

冠841(本人・50歳代・女性)

左股関節に痛みを感じ近所の整形外科で診てもらったところ変形性股関節症と診断され、手術が必要ということでした。
ところが市大病院で精密検査をしたところ、「まずはリハビリをやってみましょう」とはやし先生を紹介していただきました。
通院は週1回30分程度ですが、毎日教わった体操(キツくはありません)をしていたところ、1か月でかなり改善し、半年後には痛みを感じることはほとんどなくなりました。しゃがむことすらできず、ベッドから起き上がったり、お風呂に入る時も痛かったのが嘘のようです。
筋肉の衰えで股関節に負担がかかってしまうので、今後も自宅でのリハビリは続けていきますが、手術の覚悟もしていたので、本当に嬉しいです。

来院時期: 2022年01月 投稿時期: 2022年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 780円 ※月に一度経過リハビリ計画書を出していただき、プラス1000円ぐらいでした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公立大学法人横浜市立大学附属市民総合医療センター (神奈川県横浜市南区)

コーン ポピー964(本人・10歳代・男性)

掛かりつけのクリニックからの紹介で、手の骨折で整形外科に通院しました。
診察は午前中だけで、先生は何人かいらっしゃいます。
私の先生は手の専門の先生で、毎回同じ先生に診ていただきました。
とても丁寧で優しくおだやかな先生でした。
最初に診察券で受付をして、ポケベルで呼ばれます。
とても大きな病院ですごく混んでいますが、システムが良く待ち時間は初診以外では、それほど長く感じませんでした。
会計も待ち時間は短かったように思います。

来院時期: 2014年06月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はやし整形外科 (神奈川県横浜市南区)

霜雪449(本人・40歳代・女性)

右手関節が3ヶ月くらい痛くて、治らなくて困っていました。、はやし整形外科に行きました。かなり混んでいて1時間くらい待ちました。先生は横浜市大出身の先生で、そんなに何ヶ月も痛くいのなら、ちゃんと腱の中に注射すると治りますよと細かく説明してくれました。注射も麻酔薬がはいっているとの事であまり痛く感じませんでした。2日くらいで痛みは無くなり、1週後診察で、良かったですねと言われて、完治となりました。もっと早く行ってたら良かったです。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公立大学法人横浜市立大学附属市民総合医療センター (神奈川県横浜市南区)

なでしこ234(本人・40歳代・男性)

県内きっての総合病院です。
長らく患っている股関節の痛みで受診をしました。
総合病院ですので、整形外科、ペインクリニック、神経内科、血液内科、などの痛みに関連する診察を全て同じ病院で受けることが可能です。
当然MRIなどの設備も整っていますので同じ病院で全て検査ができます。
ただ、予約があったとしても待ち時間はかなり覚悟したほうがいいと思います。
それと病院内にはレストランが少ないですので食事はちょっと不便をするかもしれません。
それ以外は安心して受診できる病院だと思います。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 2,550円 ※レントゲン含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公立大学法人横浜市立大学附属市民総合医療センター (神奈川県横浜市南区)

タカシ0204(本人・40歳代・男性)

特発性大腿骨頭壊死症の痛みの為、
人工股関節置換術を受けました。
手術前の検査や説明はしっかりしてくれたので、不安は有りませんでした。
看護士さんや看護助手さんによる患者への精神的なケアもしっかりしていると感じました。
術後も患者さんに応じたケアが行き届いていると思います。
ただ、術後のリハビリや注意点等の疑問に対して質問すると、看護士・理学療法師・主治医で意見がバラバラだったので、退院後の不安が全て解消されないままでした。
病院に対しての安心感は高く、満足のいく手術ではありましたが、総合的に考えて満点ではありませんでした。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
料金: ※交通事故労災
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公立大学法人横浜市立大学附属市民総合医療センター (神奈川県横浜市南区)

chigarin(本人・30歳代・女性)

もともと他の病院に通っていましたが、こちらが専門医のなかでも、日本でも有数の所だということで紹介して頂きましたが、不安で一杯な私の気持ちを察して、手術するかどうか、するにあたってのメリットデメリットの説明、もしやるのであれば第一人者と言われる先生をオブザーバーに呼んでくださり、任せてもらうからにはできる限りの事はしたいと、最善を尽くす約束のもと、手術をする事になりました。
病院としては、執刀数を増やしたいということもあるのでしょうが、それ以上に
治したいという先生の熱意が伝わって来ました。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: セレコックス錠100mg、ノイロトロピン錠4単位
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公立大学法人横浜市立大学附属市民総合医療センター (神奈川県横浜市南区)

名無し(本人・60歳代・男性)

2018年6月に左膝の自家培養軟骨移植手術をしましたが、その後5年間ロキソニンの投薬のみで、症状の改善もないまま何も治療はありませんでした。2022年後半から加えて腰痛も悪化したため担当医が代わって腰中心の診察にかわりましたが、こちらも痛み止めの投薬のみで薬の量がどんどん増えていきました。肝臓の影響が気になったので、それを指摘したら、じゃあ減らしましょう、と。
この病院は治す気がないのだと思い、他の病院を探してそちらに行くことを伝えると、いいんじゃないですかと喜んでました。
その後、膝はどうすればいいか聞いたところ、私は膝の担当ではないのでわかりません、と言われました。あまりに呆れたのでそれ以上聞く気にもなれず…
この病院とは二度と関わりたくありません。

来院時期: 2023年05月 投稿時期: 2023年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: けが 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-7件 / 7件中
ページトップ