Caloo(カルー) - 足立区江北の口コミ 38件 (2ページ目)
病院をさがす

足立区江北の口コミ(38件)

21-38件 / 38件中

21人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団継和会江北メンタルクリニック (東京都足立区)

yoshirinrin(本人・40歳代・女性)

11号線通りにある、小さな病院でアットホームな医院です。

心療内科なので、よけいなこともおっしゃいませんし、待合室は椅子やトイレなど落ち着ける雰囲気でした。

ここは先生一人で本格的なカウンセリングは行っておりませんが、親身になって話をきいてくださいます。

看護婦さんもやさしく、とても安心できます。
薬局もすぐとなりにあるので、移動に負担を感じません。

薬も患者である私と相談しながら、あまり強くない薬を処方してくださいました。

来院時期: 2011年07月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: エビリファイ錠3mg
料金: 1,500円 ※料金はだいたいこのくらいだったとおもいます。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

木村耳鼻咽喉科医院 (東京都足立区)

yoshirinrin(本人・40歳代・女性)

昔から口コミで評判がよく、常に込み合っています。
待ち時間は長いですが、評判の良い所に行きたいという方にはおすすめです。

病院のスタッフさんも非常に多いです。病院の専門の治療機械も充実していると思います。

先生も高齢ですが、現役でその姿に励まされます。患者さんの年齢は幅広く、
特に小児と名がついていることから、お子様が比較的多いような気がします。

スタッフや先生はお子様に対する接し方も上手です。
時間に余裕がある方にお勧めの医院です。

来院時期: 2011年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,500円 ※料金は忘れました。大体このくらいだと思います。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

41人中29人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ゆうきり会とよやま整形外科クリニック (東京都足立区)

alphajet(本人・50歳代・男性)

設備とスタッフ、先生の知見は高く、全般的には良いと感じます。
その為か、人気が高いようで、いつも混雑している感じです。
待合室はそれほど大きくはないので、立って待つ事もしばしばです。
駐車場があるので、移動の難しいご家族を送って行く事も可能です。
自転車の駐輪場も広いです。
バリアフリー構造で、道路からのアクセスと、院内の移動は大丈夫かと思います。
薬剤は基本的に院内処方ですが、処方箋を出してもらい、行きつけの薬局で薬剤購入も可能です。
最後は多少の苦言です。
忙しいせいか、問診時間が短いことと、時々感情的に疑問を持つ対応があります。
自分の場合は、他の医療機関にかかっている事で、薬剤について相談しようとしたところ、高圧的で不誠実な対応をされたので、信用して継続的に通院する事ができなくなりました。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

木村耳鼻咽喉科医院 (東京都足立区)

むらさきつゆくさ762(本人・40歳代・女性)

咳と痰リンパの腫れがあり受診しました。
木村院長先生が耳鼻咽喉科を担当、娘さんの副院長先生が小児科を主に担当しています。
しかし初診で耳鼻科的な病気で受診しても、最初は必ず副院長先生に診察してもらわなければなりません。

そこで院長先生の診察が必要だと診断された場合だけ院長先生に診察してもらえます。
また基本的に院長先生は予約のみなので通院していて具合が悪くなり診察を希望しても、自分の担当が院長先生でも、予約日以外は副院長先生に回されてしまうことがほとんどです。

なので待ち時間も長いのですが耳鼻咽喉科で受診する場合は、こちらの希望はまず通りません。

医院にはレントゲンや超音波機器がないため、肺や甲状腺が原因の可能性がある場合には別の病院に行かなくてはなりません。

また背中が少し腫れているよう気がして触診をしてもらったのですが、服の上から触られ患部を直接見ることもしませんでした。
その日はかなり厚着をしていたのですが判断がつくのか疑問をもってしまいました。

小児科で通院する場合は待ち時間が長いだけでとても良い病院だと思います。

しかし咳や痰、耳以外の場所の診察で肺の痛みや甲状腺リンパの腫れなどがあり、検査が必要になりそうな症状の人は二度手間になってしまう可能性が高いです。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

木村耳鼻咽喉科医院 (東京都足立区)

風雪415(本人ではない・1〜3歳・男性)
3.0 小児科

小児科でお世話になっていますが、子供のことをよく診てくださいます。いっとき、しょっちゅう風邪をひいて通っていた時には「こんなにちょこちょこ風邪をひくなら」と、体質改善にと漢方薬を処方されたこともありました。
とても人気で混雑しているため、予約時間通りには始まらず、朝は予約時間前から並んで予約を取ります。子供のためなので仕方がないですが、家から近いわけではないので、一日に二度病院に行かなければならないのが大変です。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団けいせい会 東京北部病院 (東京都足立区)

ラム77(本人・30歳代・女性)

ネットで検索しこちらを受診。
HPから見た時は綺麗な印象を受けましたが、実際伺ってみるとかなり歴史を感じさせる建物でした。

待ち時間は1~2時間といったところで高齢の患者さんがほとんどでお若い方はほとんどいらっしゃいませんでした。
診察の結果、点滴をしていただき薬を処方してもらいました。
処置室には扉がなくカーテンで仕切られていて、外からも見えてしまう感じで点滴をしている間終始落ち着きませんでした。。。

先生、看護師さんの対応は悪くなかったですが、扉をつける等もう少しプライバシーの配慮があったら良かったと思います。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団けいせい会 東京北部病院 (東京都足立区)

なこた(本人・40歳代・女性)
3.0 健康診断

[症状・来院理由]

健康診断で、行きました。
休日の予約をしようとしたら、とても混むとのこと。

時期的にも、職場の健診の人もいました。
平日に行ったので、すいているまではいきませんでしたが、待ち時間等は、普通でした。

[医師の診断・治療法]

看護士、放射技師等の方も、丁寧でした。
どう行動すればよいか、分かりやすかったです。

健診最後の、医師の問診等も丁寧で良かったです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護士、放射技師等、医師、健診をしてくれた人たちは、丁寧で良かったです。
受付の方も、分からない事は、丁寧に教えてくれました。

ただ、気になったのは、健診予約をする時に電話対応をする、健診担当の人。
はっきり言って、とても横柄です。
話をしているうちに、やはり違う病院にしますと言いたくなりました。
ただ、時間に余裕がなかったので、この病院で受けましたが。

次の健診をする時は、行かないと思います。


来院時期: 2013年04月 投稿時期: 2013年04月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
料金: 7,800円 ※個人健診で、追加項目あり
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さくら耳鼻科小児科医院 (東京都足立区)

のり(本人・40歳代・女性)

数年ぶりに受診。
説明はほぼ無し。〜で良いですよね、という治療方針。治して欲しいから病院に行くのに、症状の確認じゃなくて、治療方針の確認されても良し悪しは素人には分からない。
明らかに鼻水も凄いのに、耳で受診したら鼻を見ても、鼻水を吸うわけでもなく、本当に診るだけ。
数年前までと変わり過ぎて、落胆した。
これまで、耳のトラブルには、全てさくらさんで治療してました。外中内耳炎、耳湿潤液が固まったものを除去したり。耳浴も鼻洗浄もこんなに痛く無い先生は初めてでした。
耳の内がどうなってるか、画像で見せてくれたりして分かりやすい説明。丁寧な質問への回答。どれをとっても素晴らしかった。
今回は説明なし。今、自分の耳がどうなってるのかも分からず。ただ消毒して終わり。薬の塗布なし。薬の処方あり。
消毒薬、抗生物質、胃薬。
帰ってきて、片耳は、耳浴の残り液が耳から流れ出て血が混じっていた。そこまで悪かったようだ。
痛みで、痛み止めないと寝れないくらいだったのであまり症状は良くないとは思ってましたが。
耳浴の痛み無し。今回は鼻洗浄はしてないので分からず。

残念でならない。次はないかな。

来院時期: 2023年09月 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: メイアクトMS錠100mg、ポビドンヨード外用液10%「東海」、ロキソプロフェンNa錠60mg「サワイ」
料金: 1,300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ゆうきり会とよやま整形外科クリニック (東京都足立区)

向日葵(本人・30歳代・女性)

引っ越しで腰を痛めてしまい、近くの病院を検索してこちらに行きました。
駐車場は広くて良かったです。
人気があるみたいで、混雑しており待ち時間も長いです。
MRIがないため検査は別の病院になりますが、病院から送迎バスが出ているので有り難かったです。
結果が出るまで1週間以上かかること、初診時に出して頂いた痛み止めの薬も全く効かなかったこと、他の方の口コミにもありましたが先生が少し高圧的で感情的という点で私には合わない病院だと思い別の病院で診てもらうことにしました。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

26人中25人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団けいせい会 東京北部病院 (東京都足立区)

Caloouser51363(本人ではない・50歳代・女性)

こちらの口コミサイトを見て全く同じ感想を持ったので
書かせて頂きます
病院は患者を積極的に治療するというより
治る見込みの無い患者をおいてくれている。。と言う感じ
廊下に乱雑におむつが並び
病室の掃除が行き届いていない
良くして下さる看護師さんもいるのも事実ですが

ひどいヘルパーがいると書かれていたけど 
まだ居ます
まだ居るのは病院側がわかっていないのか
 教育が悪いのか//
罵倒されかなり酷い事を言われ、母は泣いていたし
おむつを取り替える際  寝巻が濡れていたにもかかわらず
しらんぷり
家族が気がつかなかったらそのままだったでしょう
家族の居ないところで  何かあったら。。。と思うと皆 中々言えない現実
でも 声を上げないと患者は我慢しかないのです

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団けいせい会 東京北部病院 (東京都足立区)

hoshi(本人ではない・女性)
1.0 その他 (発熱外来) 発熱 鼻水が出る

子供(16歳)が発熱したので発熱外来で受診しました。数分早く着きインターホンを鳴らしたところ「時間になったら担当が出ていきます」と。熱が出ている子供と寒い外で待ち、さらに時間遅れて担当者が出てきました。
別棟へ入るとき看護師から怪訝そうな顔をされたので、「電話で『お子さんが未成年なので保護者の方もなるべく来てください』と言われたので来たんですけど」というと「入られますか?外で待つこともできますが。」と迷惑そうな様子。驚きました。
そこから検査する人を待ち、結果診断する人を待ち、処方箋をもらい出るまで2時間でした。
鼻水をとる検査は、子供が小声で「今までで1番痛い。もうここはやだ」と。
処方箋をもらいましたが、鼻水関係の薬が無かったので、こんなに鼻水が出ているのがわかっていて何も無いのは間違いだろうと問い合わせたところ、対応した看護師?医師?の態度は驚くほどに最悪でした。
近所の救急病院だからと行ってみましたがもう絶対に行きません。

来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 全身症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団けいせい会 東京北部病院 (東京都足立区)

sivbgw(本人・30歳代・女性)
1.0 乳腺科

乳がん検診の件で問い合わせましたが、出てきた女性の対応が最低最悪でした。どれですか?なんですか?みたいな主語のない質問(いやむしろこっちが聞いてるんですけど…)に、誘導尋問のような症状があるかないかの問いかけ。一度言った事を何度も確認してきてしつこい。
値段が安かったのでこちらに掛かろうかと思っていましたが、絶対にここには行きたくないと思いました。なんでこんなにコミュニケーションが取れない人が電話対応の担当をやっているんでしょう。あまりにも会話が成り立たなかったので、本当に途中で電話を切りたくなりました。ホームページがきれいだったので、しっかりとした病院かと思いましたが、病院への電話でこんなに不愉快な対応をされたのは初めてです。とにかく最悪でした。来院時期を入力しなければなりませんが、病院には行っていません。

来院時期: 2023年 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ゆうきり会とよやま整形外科クリニック (東京都足立区)

🤡(本人・20歳代・男性)

■院内の雰囲気
院内は、受付の前が待合広場になっています。
10人も座れない状況です。
比較的、年配の患者さんが多いようです。
見た目の感想は、清潔感は感じられませんでした。

■スタッフさんの印象
受付の方は、淡々と業務をこなしている感じです。
看護師さんは、医師の話を頷いて聞いている状況です。
個人的な感想ですが、ワンマン経営の病院のようなイメージを持ちました。

■診察
痛い箇所(部位)を話した後、レントゲン撮影を行いました。
その後の診察では、患者からの症状を聞くことなく、撮影したレントゲンを参考に医師からの質問に答えるだけのものでした。
こちらから症状などを詳しく話せる感じではなかったです。
医師からの原因説明と自分の症状が合わないため、どうにか症状を伝えたところ、自分の知識にない症状に対しては、何も分からないとの事で診察は終わりました。
本当に体に異変があり、痛い思いをしている方には向かないのかもしれません。

来院時期: 2022年03月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
料金: 4,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団けいせい会 東京北部病院 (東京都足立区)

ソーダライト120(本人・30歳代・女性)

看護師さんはとても優しかった。痛くて泣いていると背中を擦って優しく気遣ってくれた。
医師は本当に最悪。
爪の剥離で受診した所、爪が離れてしまった部分は切ったほうがいいと言われた。
痛くないか確認したら、医師は痛くないと断言した。
(自分でもインターネットで下調べしていたので、離れてしまった爪を切るのはやはり痛くないんだと思っていた。)
ニッパーを持ち出して闇雲にザクザク切っていかれて、恐いと思っていたら案の定、爪と肉が離れていない所に刃を刺されて激痛だった。
出血もしたのに悪びれる様子もなく、やめますかと聞いてきた。挙げ句の果てに止血も消毒も、絆創膏などすら貼ってもらえず帰された。そのまま履いた靴下に血が滲んでいた。
待合室で精算を待っていると、優しかった看護師さんが取り繕うように「大丈夫だった?ごめんなさいね、ああいう診療方針の医師なんです」と申し訳なさそうに謝ってくれた。
違う病院に行く、こちらには二度と来ないと言うと「そうですよね、ごめんなさい。」と何度も看護師さんに謝られた。
看護師さんが大変そうだと思った。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2020年03月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
料金: 400円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ゆうきり会とよやま整形外科クリニック (東京都足立区)

spec(本人・50歳代・女性)
1.0 四十肩 肩こり・肩の痛み

四十肩で受診しましたが、ヒアルロン注射7回、投薬も全く効かずでした。リハビリは干渉波治療10分のみ受けた。通院していてもどんどん腕が上がらなくなり日常生活に支障が出てきた為、焦り、2ヶ月半ほどで見切り、他院に行き、新たにレントゲンを撮影して悪化してる事が判明しました。
私だけではなく、私と同じ症状の患者が何人も
私と同じ他院へ来ましたが、中にはとよやま整形外科へ3年通い続けても治らなかった、との人もいました。
長く通わせ干渉波だけの治療をさせても治らないなら、医師が真摯に症状に向き合い、次の治療方針を示してほしい。患者の転院で終わらせないでほしい。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

48人中41人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団けいせい会 東京北部病院 (東京都足立区)

ラムママ(本人・40歳代・女性)

とても体調が悪く家から近いので、買い薬よりいいとおもい受診しました。
ですが最悪、もう二度と受診することは無いでしょう。
のどが痛いと言っているのに診てもくれないし、うがい薬が欲しいと言ってるのに鼻で笑い
「必要ないでしょ」と言い放す。鼻水もつらいと言ったのに見当違いのおくすりとロキソニンひとつ。ほんとうに調子が悪いから行ったのに風邪ぐらいでくるなと言わんばかりな対応に家で寝てた方がましでした。すいていてガラガラなのに約2時間もかかり、時間とお金を無駄にしてこうかいしています。もう少し具合の悪いこちらの身になっていただきたいです。今思えば何回か今まで受診していますが、まえからこのような対応だったなと思い出しました。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬: キキョウ、ロキソニン錠60mg
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団華成会 足立眼科クリニック (東京都足立区)

ノッカー479(本人ではない・3〜5歳・男性)

結膜炎でかかったのですが子供が生まれた時より逆さまつ毛があり以前かかった医師に小学生まで治らなければ全身麻酔手術と言われビックリし2〜3本なので他の治療法はありますか?(素人考えなのですが抜いてみたり)と聞いた所急に機嫌が悪くなりそれは医者が決める事アンタ達が決める事じゃないといわれました。初診でかかりわからない患者にアンタ呼ばわりされたのは昔の歯医者さん以来です。かなりご高齢な医師そうなのでそう言い方になるのかも知れませんがいい感じではありませんでした。
もう行く事はないですが最低な気分でした。 あと診察台のアゴ部分に1人事交換する紙もなく鏡部分も何かか飛び散ったあともあり朝一番の診察台とは思えないほど不衛生な感じでした。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

39人中32人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団継和会江北メンタルクリニック (東京都足立区)

Caloouser65967(本人・20歳代・男性)

私は、大学を退学したあとそれまであったやる気を失くし、挫折しました。
そのことで、2か月程食欲がなく体重が7kg減りました。
一日水だけの日が続く中で、人間不信になっていた私は勇気を振り絞りこちらのクリニックに訪れました。

私は大学を退学した経緯と現在の状態について話したところ、
「日本学生支援機構から借りている奨学金を払えるのか」「今の状況は親に迷惑かけている」「仕事はしないのか」だのと、私の触れられたくないところをめちゃくちゃ抉られました。
私は緊張すると笑顔になってしまうので、深刻に捉えてもらえなかったのか分かりませんが、最悪でした。

このことがキッカケでトラウマになり精神科には行けず、半年ほど引きこもっている状態です。
これまでに2回ほどここの診療所とは他のクリニックに予約を入れましたが、どうしてもまたツライことを言われそうな気がして2回ともキャンセルしちゃいました。

1年前には60㎏あった体重が今では40㎏台に突入して食欲不振が続いている状況です

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-38件 / 38件中
ページトップ