Caloo(カルー) - 足立区江北の喉が痛いの口コミ 3件
病院をさがす

足立区江北の喉が痛いの口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

木村耳鼻咽喉科医院 (東京都足立区)

むらさきつゆくさ762(本人・40歳代・女性)

咳と痰リンパの腫れがあり受診しました。
木村院長先生が耳鼻咽喉科を担当、娘さんの副院長先生が小児科を主に担当しています。
しかし初診で耳鼻科的な病気で受診しても、最初は必ず副院長先生に診察してもらわなければなりません。

そこで院長先生の診察が必要だと診断された場合だけ院長先生に診察してもらえます。
また基本的に院長先生は予約のみなので通院していて具合が悪くなり診察を希望しても、自分の担当が院長先生でも、予約日以外は副院長先生に回されてしまうことがほとんどです。

なので待ち時間も長いのですが耳鼻咽喉科で受診する場合は、こちらの希望はまず通りません。

医院にはレントゲンや超音波機器がないため、肺や甲状腺が原因の可能性がある場合には別の病院に行かなくてはなりません。

また背中が少し腫れているよう気がして触診をしてもらったのですが、服の上から触られ患部を直接見ることもしませんでした。
その日はかなり厚着をしていたのですが判断がつくのか疑問をもってしまいました。

小児科で通院する場合は待ち時間が長いだけでとても良い病院だと思います。

しかし咳や痰、耳以外の場所の診察で肺の痛みや甲状腺リンパの腫れなどがあり、検査が必要になりそうな症状の人は二度手間になってしまう可能性が高いです。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団けいせい会 東京北部病院 (東京都足立区)

ラム77(本人・30歳代・女性)

ネットで検索しこちらを受診。
HPから見た時は綺麗な印象を受けましたが、実際伺ってみるとかなり歴史を感じさせる建物でした。

待ち時間は1~2時間といったところで高齢の患者さんがほとんどでお若い方はほとんどいらっしゃいませんでした。
診察の結果、点滴をしていただき薬を処方してもらいました。
処置室には扉がなくカーテンで仕切られていて、外からも見えてしまう感じで点滴をしている間終始落ち着きませんでした。。。

先生、看護師さんの対応は悪くなかったですが、扉をつける等もう少しプライバシーの配慮があったら良かったと思います。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

48人中41人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団けいせい会 東京北部病院 (東京都足立区)

ラムママ(本人・40歳代・女性)

とても体調が悪く家から近いので、買い薬よりいいとおもい受診しました。
ですが最悪、もう二度と受診することは無いでしょう。
のどが痛いと言っているのに診てもくれないし、うがい薬が欲しいと言ってるのに鼻で笑い
「必要ないでしょ」と言い放す。鼻水もつらいと言ったのに見当違いのおくすりとロキソニンひとつ。ほんとうに調子が悪いから行ったのに風邪ぐらいでくるなと言わんばかりな対応に家で寝てた方がましでした。すいていてガラガラなのに約2時間もかかり、時間とお金を無駄にしてこうかいしています。もう少し具合の悪いこちらの身になっていただきたいです。今思えば何回か今まで受診していますが、まえからこのような対応だったなと思い出しました。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬: キキョウ、ロキソニン錠60mg
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ