Caloo(カルー) - 足立区東和の喉が痛いの口コミ 2件
病院をさがす

足立区東和の喉が痛いの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団健実会 きたあやせ山口耳鼻科 (東京都足立区)

DECEMBER5(本人ではない・10歳代・女性)
4.5 耳鼻咽喉科 風邪 鼻水 アレルギー 喉が痛い 耳が痛い

子供たちの保育園が近いので、園帰りによく利用しています。
時間も遅くまでやっていたり、土日もやってくれているので助かります。
鼻と耳の症状が強くなくても、熱対応もしてくれるので、とりあえずここへいくことが多いです。
混んでいますが、ネットで混雑状況も把握できるし、循環も早く、すぐ順番が来ます。
院長先生の対応がとても優しくて、母としては、とても心強いです。
弱っているときは、メンタルも弱りますからね・・・
傲慢な対応はきついのです。
看護婦と受け付けに、女の人が多いです。この多さで、待ち時間が短いのかなと思います。
診察前に、ある程度の症状を聞いてくれるので、早いです。
吸引器も、小さい子にも対応できるようにマスクタイプもあるので、助かります。
これからの時期、多く通うことになりそうです

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団大坪会 東和病院 (東京都足立区)

のもすけ(本人・40歳代・女性)

年に1、2回風邪でかかります。受付が機械受付に変わったり、半年ぶりに行くとなかなか驚きます。
院内はとてもキレイで、イスの数も多いと思います。
内科は風邪のシーズンに行くので、結構待ちます。と言っても30分もかからないので大学病院に比べたら全然マシなのかもしれません。
風邪の場合は、待っている間に熱を測ります。
診察はいたって普通。私は喉が痛いのと、痰が絡むけど上手く出せないことを伝えると、出やすくなる薬を処方してくれました。
診察後は、受付で診察代と薬代を払います。
院内に薬局があるので、ここで先に薬代も払うのです。
支払い後、薬の引換券をもらい、院内の薬局に行き、順番を待ちます。
だいたい10分以内に順番がきます。薬局のすぐ近くに売店もあり、喉が渇いた時はジュースなども買えるのでとても便利です。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,300円 ※診察代と薬1週間分の合計です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ