Caloo(カルー) - 川崎市高津区久本の口コミ 77件 (4ページ目)
病院をさがす

川崎市高津区久本の口コミ(77件)

61-77件 / 77件中

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

レディースクリニック溝の口 (神奈川県川崎市高津区)

ビオラ186(本人・40歳代・女性)
3.5 子宮ガン検診

溝の口駅から近く、南武線沿いにあります。予約制ではないので、いつも混んでます。受付の方に言えば、外に出ることもできます。でも、とにかく待ち時間が長くて、行くのをちゅうちょしてしまいます。お薬だけもらいにくる人もいるようです。
川崎市の子宮がん検診を受けました。受付カウンターで、色々聞かれますが、待合のいすがすぐ後ろにあり、待っている人との距離が近すぎて、ちょっといやです。先生は感じがよく物静かな感じで、聞いたことには答えてくれます。看護師さんも感じのよい方が多いです。病院の広さに比べて、看護師さんの人数が多いような気もします。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
料金: 1,000円 ※川崎市の検診
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

もぎたて耳鼻咽喉科 (神奈川県川崎市高津区)

オーガ329(本人ではない・10歳代・男性)
3.5 耳鼻咽喉科 耳下腺炎

溝の口の駅から近く、立地もいいこともあり、いつも混んでいる耳鼻科です。
待ちスペースはゆったりしていて、雑誌も置いてあるのでのんびり待てます。
診察については、先生はお話をきちんと聞いてくれるので、沢山待ったのにという不満は特にありません。
治療が終わり、処置に入ると別の担当の先生がいて、連携もスムーズです。
高熱の場合、おたふくかぜの時は、電話で予約もできます。
子供が耳下腺炎になり、小児科ではおたふくと診断されましたが、何回もかかるのはおかしいと思い、もぎたて耳鼻科にかかったら、エコーと血液検査で耳下腺炎と診断いただきました。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

レディースクリニック溝の口 (神奈川県川崎市高津区)

すずにゃん(本人・30歳代・女性)

不妊治療で伺いました。こちらは予約制ではないため、診療時間前には行列ができています。9時からですが、30分後に行くと既に60分以上待ち、ひどい時には4時間以上待つので診療時間前に並ぶことをお勧めします。先生は淡々とお話されますがとても丁寧です。看護師さんも優しいし、先生に聞きそびれたことなどは看護師さんに聞けば教えてもらえます。
また、不妊治療を始める際には別室へ通されわかりやすく丁寧に説明してくださいます。
治療費は実費のため、初めの検査の際は3万円程度持っていると安心だと思います。待ち時間に外出することもでき、早めに順番が来そうな時はクリニックから連絡してくれました。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 2時間以上 その他 薬:
料金: 4,000円 ※二回目以降。卵胞チェックなど
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

アルファ歯科クリニック (神奈川県川崎市高津区)

あやら(本人・30歳代・女性)
3.5

平日夜や土日にやっているので、仕事帰りや休みの日に行けてとても便利です。
さらに駅前なのも、通いやすいです。
しかし、平日夜や土日は、特に予約がとりづらかったりはします。
また、予約した時間に行っても、15分以上待たされたりすることもあるので、そこは改善してもらいたいところです。
待合室もあまり広くないので、座りきれないことも。
先生は何名かいらっしゃいますが、感じのいい先生ばかりで雰囲気もとてもいいクリニックだと思います。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

もぎたて耳鼻咽喉科 (神奈川県川崎市高津区)

honeko(本人ではない・5〜10歳・女性)

子供が通いました。
先生が関西風のノリの人で話し方がとても明るく楽しい先生です。
そういった雰囲気が苦手の人は苦手かもしれませんが子供には良いのかなと思います。
初診で行ってもそれほど待ったというかんじはしませんでしたが、待つときはかなり待つと聞きました。
絵本などがあるので子供連れでもなんとか大丈夫かと思います。
検査と、再診のときも一応検査をしてくださり、何もなければ「これでいいですよ」というかんじなので安心できます。
お薬の量が少し多いかな・・・と感じました。
抗生剤に痛み止めなど、ちょっとお薬の多さが気になるのがマイナスポイントですね。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おかの小児科・アレルギー科 (神奈川県川崎市高津区)

さくら(本人ではない)

子供のアレルギーの通院で何度かお世話になりました。混雑していることが多いので人気のある病院なんだと思います。

引っ越し前の病院でアレルギーと診断されたことを話すと、再度血液検査をして離乳食の進め方をアドバイスしていただきとても参考になりました。

ただ、小児科の先生や受付の方は子供に優しく接してくれることが多い印象がありますが、ここの病院は素っ気ない印象です。受付の方は子連れのお母さんに対して不親切で、もう少し気を利かせてくれたら嬉しいなと思うことが何度もありました。

来院時期: 2020年11月 投稿時期: 2021年09月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

レディースクリニック溝の口 (神奈川県川崎市高津区)

ふわふわ(本人・30歳代・女性)
3.0 婦人科

駅から徒歩5分くらいの立地でアクセスは良いと思います。
診療時間前になると、数人並んで待っている光景をよく目にしました。
待合室も待っている方が多かったです。
先生が1人だから仕方がないのかもしれません。
スタッフの方は、全員が明るいという印象はなく、笑顔の方もいれば淡々としている方もいました。
ただ、対応はしっかりしていました。
先生は、とっても淡々としていた印象です。
個人的には合わないなと感じましたが、淡々とした対応が好みの方は良いと思います。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

レディースクリニック溝の口 (神奈川県川崎市高津区)

ゆきうさぎ(本人・30歳代・女性)

生理不順で通院している病院です。
いつも混んでます。予約不要のため、待ち時間が1時間とかは普通ですが、あまり長いと外出しても大丈夫です。
逆に外出してないと患者さんが待合室に座りきれない気がします…。
受付の方は無愛想な方と感じのいい方でマチマチです。
先生は男の先生で、キツイ感じはしないのですが、サバサバさっぱりとした印象でした。
とにかく基礎体温を重視しているようで、しっかりつけないと診察が進みません…。

あまり基礎体温の事をうるさく言わない別の病院を探そうか検討しています。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

33人中29人が、この口コミが参考になったと投票しています。

レディースクリニック溝の口 (神奈川県川崎市高津区)

3.0 婦人科 不妊治療

不妊治療のために数ヶ月通いました。
私は多嚢胞性卵巣症候群で、クロミッドではほぼ卵が育たない体質です。
こちらの先生は自然派らしく、卵胞が育たないことに関して治療は特にありませんでした。(毎回卵胞チェックのみ、注射等もなし)。育っていませんね、ストレスあるんじゃないですか、の言葉のみ。

年齢が高い方にとっては無理に注射を打つと色んな数値が悪くなるのは分かるのですが、当時の私の年齢(33歳)で、何も治療をされない数ヶ月というのは非常に辛かったです。
人工授精にすら辿り着けないのですから…。
結果、私は人工授精をせずに高度治療をしたのですが、あの時1~2度でも注射で卵を育てて人工授精をしていたらどうたったかな?と思いました。

(何もしない時期が続きましたが先生の方から何も言いださないので、自分で決めて転院し、高度治療の末にようやく妊娠できました。早めに決断した方がいいし、本格的な不妊治療にはおすすめしません)

また、こちらの病院では卵管造影検査はできず、通水検査のみでした(2013年時)。卵管造影は他院(当時は高津総合病院だったか)に紹介になるそうですが、そちらに行くのをおすすめします。私はこちらの通水検査で問題無しと言われましたが、その後に転院先で造影検査を受け、右側の卵管が詰まっていたことが分かりました。レントゲンのある造影検査で正確な結果を知った方がいいです。通水検査と造影検査は費用も痛さもそこまで変わりません。

20代半ばぐらいの子が、お試しに卵胞チェックしてのんびり妊活したいなら、こちらでもいいと思います。

口コミのよさにこちらを選んで通いましたが、自分と同じような方に時間を無駄にしてほしくないと思い、個人的な感想になりますが投稿させていただきました。ご参考まで。

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

もぎたて耳鼻咽喉科 (神奈川県川崎市高津区)

スターサファイヤ958(本人ではない)
2.5 耳鼻咽喉科 聞こえずらい

子供が数週間前から右耳の聞こえが実は悪かったと急に訴えてきたので急遽受診しました。近所の耳鼻科さんはお休みだったので、たまたま仕事が休みだったこの日行ける信頼性の高そうな病院を探しこちらにお世話になりました。
もし突発性難聴だったらすぐに治療が必要だろうし、どうしても今日受診しておきたかったのです。そんなこちらの気持ちも知らず(←当たり前ですが)院長先生は近所の病院へなんで行かなかったの?と。今日は休みだったので、と伝えるとまぁ別にいいけど...と。見かけ的な鼓膜の異常はなかったので聴力検査をすることなりました。
聴力検査の方は大変丁寧にしてくださいました。
そして検査後、もう一度診察室へよばれると
先生『正常....』
わたし『え?、あそうなんですね?💦』
先生『正常、終わりです。待ち合いでまってて』
このやり取りだけで診察終わりました。
私は臨床検査技師の仕事をしているので先生の説明不足さにとてもがっかりしました。
鼓膜所見なし、聴検正常だったとしても正常、はい、出ていって!じゃなく、子供の事だからこそこういう事は子供はよくあるのかとか、ストレスで起こりやすいとか、もっと説明をして欲しかったし今後のためにももう少し親身になって欲しかったです。
時間がない中で、子供の事で心配だったため必死に受診したのに先生がドライすぎたギャップでなんだかとても悲しくなりました。
子供の耳に異常がなかったと分かっただけ良かったのですが。口コミの印象とあまりに違ったので投稿しておきます。

来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 耳・鼻の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

37人中35人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団早雲会 北条クリニックみぞのくち (神奈川県川崎市高津区)

マリンブルー467(本人・50歳代・男性)

鬱症状を自覚したため、通院しました。

最初、心理カウンセラーの方にヒアリングを受け、そのレポートを基に心療内科医の診察を受けるという手順です。

数回通院したのですが、継続出来ませんでした。医師との相性の問題だと思います。

毎回、5分程度の診察時間で終わるため、心が弱っている人間が電車に乗って通う労力が報われない感じがして挫けてしまいました。

今回学んだことは、医師との相性をよく見極めること。もし相性が悪いと感じたら、その旨医院に申告し、可能ならば担当医を変更してもらうなどの対応をとってもらうことが大切だと思います。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

もぎたて耳鼻咽喉科 (神奈川県川崎市高津区)

金茶580(本人・30歳代・女性)

本当に、いつも行っても混んでいます。
予約システムを取っていないので、待つしかありません。
開院一番の時間にいってもすでに一時間前ぐらいから外で並んでいる方もいらっしゃるようです。
近隣に駐車場もないので、徒歩か自転車になります。
自転車も取れられるスペースが全然ないので下に自転車がひしめきあっています。
先生は、さばさばした感じの男性です。
質問にも、心配事にもはっきりと答えてくださいます。
混んでいなければ、常に利用したいと思っています。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 700円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

もぎたて耳鼻咽喉科 (神奈川県川崎市高津区)

ハムスター(本人・30歳代・女性)

喉の違和感が前からあって気持ち悪かったので、検索して行ってみました。
受付のスタッフさん、看護師さんはとても対応がよくて気持ちがよかったのですが…。
先生が威圧的でした。人気がある病院で人もたくさん来るらしいのですが、説明が早過ぎる。症状が心配で病院に来たのに、まともに話を聞いてくれなくて、急にBスポット治療に入りました。Bスポットはほんと辛くて何回か治療したのですが改善はなく…。結局症状もよくなりませんでした。
それと、自宅から遠いので他で治療出来るところなどありますか?と聞いたところ、怒られました!
そんな事言ったら、横須賀から来てる人に怒られるよ?と言われました。
なので、行くの止めました。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

レディースクリニック溝の口 (神奈川県川崎市高津区)

ろはん(本人・40歳代・女性)

月経が遅れて来たため初めて受診。数日後検査結果を聞きに行くと、卵子の数が減っています。不妊治療を検討した方がいいと先生より助言がありました。急なことで取り乱して泣いてしまうと、「ね、だから私最初に聞きましたよね、生理周期がどのくらいか。短いってことは卵子が減ってるってことなんですよ」と強い口調で言われ、さらに追い討ちをかける言葉を浴びせられました。その後、看護師さんが付き添ってくれ、優しく接してくれました。デリケートな問題にずけずけ言う先生の言葉に深く傷付きました。もう2度と行くとこはないと思います。ただし、看護師さんは、患者さんに寄り添う本当に優しい方でした。今でも感謝しています。

来院時期: 2020年06月 投稿時期: 2022年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

もぎたて耳鼻咽喉科 (神奈川県川崎市高津区)

ブラッドストーン827(本人・50歳代・女性)

コロナ後に音過敏があり、他内科でBスポット治療を問診のみで受けたので心配の為受診。
初診の時に音過敏と関節痛がある事を伝えて、何が一番治したいかと聞かれたので耳鼻科だからと思って音過敏と答えた。
検査をして耳管開放症との事で加味帰脾湯などを処方され2週間飲んでまた来てと言われた。
私は漢方が合わない時2週間前後で食欲不振や胃のムカつきがでるようで、前に行った後遺症外来の内科で処方された麻杏甘石湯でもそうなった事は伝えてあった。
再診の際にその症状が出た事を伝えたところ加味帰脾湯はそんな事にはならないと言われた。
2週間薬を飲んで変化がなかったので「どうしたい?」と聞かれた。治したいから来てるんじゃないの?と思うのだが…病院でこの言葉を言われるとは思わなかったので正直混乱する。
もう治らないんですか?と聞くと、薬もダメだって言われたらもう打つ手はない。他の病院紹介しようか?との事。Bスポットは効かないですか?耳が治らないならBスポットで関節痛が良くなったりしませんか?と聞くと「どうしたいの?こないだと言ってる事が違うじゃない」と。正直どこだって少しでも良くなればいい…「じゃあ漢方をもう少し飲みます」と言ったら「治らないと思うよ。2週間飲んで効かなかったんだから」「壊れちゃってるんだから年齢的にも治らないよ」「ハッキリはいえないけど感情論じゃなくてさ、無駄に医療費使う必要もないと思うよ」と終始威圧的。
治そうと思ってそれまでいくつの内科、整形外科、鍼灸院、治療院に行ったか…もうクタクタなのに追い討ちをかける程の勢いで地獄に叩き落とされた気分だった。
なかなか快方に向かわずメンタルやられそうになるのを踏ん張ってる患者のメンタルをこんなに傷みつける医者がいるんだと驚いた。
ちなみに加味帰脾湯にも副作用として食欲不振、胃部不快感はある。
私は薬に体を合わせなければならなかったのでしょうか?

< 追記 >
後日、別病院で診察してもらい上咽頭炎だった為Bスポット治療となった。
また、別病院にて耳管開放症検査をした結果正常だった。
当該病院の検査では立った状態で立て続けに唾を飲んでを繰り返した為唾が溜まらず必死に飲み込む状態で、左耳に唾液を飲む雑音の波形は全くなかった。
誤診であり、飲まなくていい薬を飲まされ不調になり、上咽頭炎の検査を怠り、無駄に年齢的に治らないなどの心痛をあたえられた。

来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ツムラ加味帰脾湯エキス顆粒(医療用)、アデホスコーワ顆粒10%、メコバラミン錠500「トーワ」
料金: 5,070円 ※+薬代1940円
診療内容: 耳・鼻の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かわごえ眼科 (神奈川県川崎市高津区)

エリノメ660(本人ではない・5〜10歳・女性)
1.0 眼科 小学校の視力検査の再検査 視力の低下

娘が小学校の健康診断の再検査となったため付き添いました。まず受付後、待合室の明かりがとても暗く異様な雰囲気で不安になりましたが、娘が呼ばれ検査室へ入ると20分以上戻ってきませんでした。娘は特に泣くわけでも暴れるわけもなく、娘の声が待合室に聞えることもなく検査を受けていました。その間1度も私が呼ばれることもありませんでした。私は検査に時間がかかるものなのかなと思って待っていましたが、検査後に待合室から呼ばれ、私が先生と話す時、先生は、最初から高圧的な強い言い方で「検査が大変で困りました。」と迷惑そうに言いました。迷惑をかけたようであれば申し訳ないと思い「すみません。初めての眼科の検査で怖かったのでですかね」と私も言いましたが、それでも更に娘のことを悪く言い続けられました。「検査が終わった今そこまで言われても私も困ります。それであれば途中で私を呼んでもらえたら対応出来たのですが」と返答したら、先生は非常に不満げでした。終始、高圧的で、ホームページでは「丁寧なコミュニケーションで親身に寄り添い大切な目の健康をサポートします」と挨拶されていてうかがいましたが全く違いました。もう2度と行くことはありません。

来院時期: 2022年04月 投稿時期: 2023年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団貞弘会かわべ歯科 (神奈川県川崎市高津区)

エーギル921(本人・50歳代・女性)
1.0 歯科

疲れると奥歯の歯が2本痛かったので、診察に行ったら、
・奥歯の虫歯(右下、左下)
・歯が全体歯周病
と診断されました。以前私が通っていた都内の歯医者では始めに治療計画をつくり、詳細な説明をしてくれるのですが、詳細な説明、治療計画もなく、6回ほど通いました。
歯周病のために2回、右下奥歯の虫歯の治療のため、4回。右下奥歯の虫歯の治療では、治療後痛くて、1日寝込みました。あわてて、再診したものも、明快な説明がなく右下奥歯の治療はしばらく続くとだけ告げられました。不審に思ったので、元々通っていた都内の歯医者に転院しましたところ、
・右下奥歯の虫歯は2回もあれば治療完了します。
・左下奥歯は正直、長くかかります。
・歯周病は全体ではなく奥歯の歯の2本の下のみ。
と言われました。
また、かわべ歯科では、治療のため、麻酔を毎回打たれたのですが、転院先の先生は卓越した技術をお持ちの先生で、麻酔を打たずに治療しても全く痛くありませんでした。
因みに、予防のため、かわべ歯科で2回、歯科衛生士の方に指導を受けたのですが、その衛生士の方にも、歯周病の治療はしなくてよさそうですね。と言われましたが、かわべさんには、歯周病の治療を歯、全体にしていきますと言われました。

来院時期: 2021年 投稿時期: 2021年03月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
61-77件 / 77件中
ページトップ