Caloo(カルー) - 横浜市南区六ツ川の口コミ 82件 (2ページ目)
病院をさがす

横浜市南区六ツ川の口コミ(82件)

21-40件 / 82件中

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター (神奈川県横浜市南区)

レイコ(本人・30歳代・女性)
5.0

妊娠中期から胎児が小さめだったことと、心エコーでわかりづらい所見があるとのことで検査を受けるために来院し、そのままこちらの病院で出産しました。
先生も看護師さん、助産師さんはプロ意識の高い方が揃っています。
胎児診断の結果、夫婦と医師、看護師が同席して、今わかることわからないこと、今後考えうる状況などきちんとした説明が行われました。
先生は主治医制で、かなりお忙しいなかで丁寧かつ頻繁にエコーで胎児の様子をみてくださいました。
心配なことをお話しするときちんと目を見て話を聞いてくださり、不安な気持ちにいつも寄り添ってくださいました。
予定日より1ヶ月ほど早く破水してしまい、胎児の心拍が下がったために緊急帝王切開で出産しましたが、その際も手際よく丁寧な説明があり、不安に思うであろうことを先回りしてお話ししてくださいました。
結果的に子どもは新生児仮死で生まれましたが、出生後すぐに新生児科の先生の適切な処置を受けて、今では仮死で生まれたことを忘れてしまうくらい元気に育っています。
全てはこちらの病院で産むことができたおかげだと思っています。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 300,000円 ※帝王切開のため、保険適用となりました。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、4人部屋(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター (神奈川県横浜市南区)

HITOMI(本人ではない・3〜5歳・女性)

子どもが中耳炎を繰り返しており、またアレルギー持ちのため服薬できる薬に制限があったため、近所の町医者ではお手上げになり、エスカレーション(紹介状にて)でこども医療センターの耳鼻科にかかりました。
両耳ともチュービング手術をすることになり、入院したところ、片方はうまくいったものの、もう片方は真珠腫性中耳炎という大変珍しい(2000人に1人)病気になっていることが鼓膜を開けることにより、わかったとのこと。耳小骨を破壊していく病気のため、急遽改めて手術することになりました。大変難しい手術でしたが、結果は成功、順調に経過しています。現在も定期的に診て頂いています。
入院も、子ども目線の設備、先生の対応、と全幅の信頼をおいてお任せできました。本当に素晴らしい病院です。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: カルボシステインDS50%「タカタ」、ムコダイン細粒50%、ジルテックドライシロップ1.25%、プランルカストドライシロップ10%「DK」
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みやじ小児科クリニック (神奈川県横浜市南区)

Caloouser65649(本人ではない・1〜3歳・男性)

今回は1歳の息子の急な発熱でお世話になりました。
深夜に熱を出しても、すぐネットから予約ができ、当日の朝一番で診てもらえるので助かります。

お父さん先生は耳が少し悪いようですが、気になる事は問診票に書いておいたり、看護師さんにフォローしてもらえるので心配ありません。
先生はいつもママ目線でわかりやすく病気の事を話しして下さいます。
また「お母さん、大変でしょうが2~3日の辛抱ですから頑張って!」などと励ましてくれるので、看病で疲れている時など救われる思いです。
看護師さんも、優しく子供好きな方が多いです。

こちらでは、なるべく薬は必要最低限しか出してくれません。
なるべく薬に頼らず自力で治せるようにとの方針のようです。
そういえば、いつからか院内処方に変わっていました。
薬局で処方待ちしなくて良いのも、子供連れにはとても助かります。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

横浜弘明寺呼吸器内科・内科クリニック (神奈川県横浜市南区)

喘息治療でお世話になっています。

予約制で、待ち時間は長くても15分くらいです。

看護師さん、受付の方は皆さん優しく親切です。


風邪を引いてから一ヶ月経っても咳が収まらず、夜も眠れない状況に。
これはおかしいと思い、別の病院を受診し一ヶ月ほど通院しましたが、まったく回復の兆しがありませんでした。
そうした中、知人にこちらの病院を紹介してもらい、藁をもすがる思いで受診したところ、レントゲンは当然のごとく、血液検査・心電図、また複数の呼気の検査機器を使って調べるので驚きました。
以前の病院では、レントゲンと問診だけでしたし、症状が回復しないので不安になる一方でした。ですが、こちらの病院は検査結果(呼気に含まれる一酸化炭素の量等)を見せていただきながら病気の説明をしてくださり、とても理解・納得ができました。
また、処方していただいた薬も私にあっていたのか、直ぐに症状が楽になりました。
こちらの病院に出会えて、本当に救われました。
長引く咳でお困りの方は、一度受診してみると良いと思います。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: レルベア
料金: 630円 ※通常通院の際の料金です。各種検査をした際には追加料金がかかります。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター (神奈川県横浜市南区)

ニラ玉(本人ではない)

のどの異常が見つかったので、大学病院から紹介されて受診し、その1か月後に入院して手術を受けました。
広い敷地にある、大きな施設です。
設備は非常に充実しており、全てにおいて子供のことを考えて作られています。

小児専門の耳鼻科の先生は、日本でもそれほど多くないのだそうで、県内だけでなく遠方からも沢山の患者さんが集まってくるのだそうです。
なので、大学病院からの紹介受診であっても、初診を受けるまでに約2ヶ月待ちでした。
予約制ですが、待ち時間はそれなりにあります。しかし院内にカフェがあったり、自販機が沢山あったりするので、それほど長く感じずに済みます。
外来ロビーでは、長期療養している子供さんの為に、ピアノ演奏などのイベントが開催されています。

子供専門の病院というだけあって、診療科は多岐に渡り、必要な施設・設備はすべて揃っている感じでした。
外来待合室にはキッズスペースがあり、アンパンマンなどのビデオが放映されていたり絵本があったり。
待ち時間が長くなったとしても子供が退屈しないような工夫がされています。

先生はさすがに子供の扱いに慣れておられる感じで、子供が不安にならないような説明をしながら診察してくださいました。
看護師さんは皆さん本当に子供好きな方ばかりで、安心してお任せできます。

入院中は完全看護なので、母親といえど付き添いは面会時間内のみです。
面会は10時~22時だったと思います。
昼食・夕食ともに食べさせて、夜、寝かしつけてから家族は帰る感じです。
子供が欲しがるといけないので、家族であっても子供の前で飲食はできないことになっています。
どうしても家族が面会に来られない時は、看護師さんや保育士さんが食事その他の世話もしてくださいます。
病棟内にプレイルームがあり、許可さえあれば点滴をしながらでもそこで遊ばせることができます。
大部屋は4人部屋になっていて、ベッドとベッドの間はかなりゆとりがあります。
床頭台にはそれぞれテレビが設置されていて、カードを買えばDVDなどを見せることもできます。
どうしてもの場合は部屋代差額を払えば個室限定で付き添い入院が出来るそうです。
遠方からの入院の場合は、病院敷地内に家族の為の宿泊施設があり、低料金で利用できるようになっています。

毎日の面会はとてもハードでしたが、こちらの病院で手術が受けられて完治したので、本当に助けられました。




来院時期: 2012年05月 投稿時期: 2014年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター (神奈川県横浜市南区)

めりの(本人ではない・1〜3歳・女性)

生まれながらに心疾患があった娘。ずっとこの病院で経過観察してもらっていましたが、一歳半を迎え、ついに手術に踏み切る事になりました。
はじめての入院で母子ともに大変不安だったのですが、日本でも有数の技術をもつ心臓専門の先生の説明で安心することができました。
先生にすべてを託すつもりでお願いした手術は無事成功し、今年5歳になる娘は今ではとても元気です。以前は夏に滝のような汗をかいたり、呼吸が苦しそうに思える時がありましたが、今では全くそんな事はありません。
まだ小さな疾患は残っていますが、普通の人とかわらない生活を送る事ができますし、継続してこの病院で見ていただいているので、家族共々感謝しております。娘の元気な姿を見るたびに、神奈川県内にこのような病院があって良かったなあと心から思っています。

来院時期: 2011年01月 投稿時期: 2014年02月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
料金: ※小児医療証により無料
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター (神奈川県横浜市南区)

DAHLIA(本人ではない・1〜3歳・女性)

[症状・来院理由]

子供が引き出しに指を挟んで救急車で別の病院へ運ばれましたが、
その病院の整形外科の先生からこちらを紹介されて朝一番で来院しました。

[医師の診断・治療法]

色々の検査検査の連続でした。
とても心強く感じました。
腱が切れ骨が折れ、皮膚がはがれ落ちているとの診断でした

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

救急車で運ばれた病院で、エコーやレントゲンを撮り、こちらの病院でもエコーやレントゲンなど様々な検査をしました。
そして腱が切れていて骨が折れていて皮膚がはがれおちてしまっているとの診断でした。
腱は、8時間以内にすぐに処置しないとどんどん縮んでしまうそうですが、
来院したのがもう12時間以上たっていたため後日手術することになったのですが、手術の日になると、
風邪をひいてしまい全身麻酔がかかれらない為、手術が何度も延期になってしまい最終的にやっと
手術ができたのはけがから二〇日もたってしまいました。2時間の手術を終え先生から、骨は針金で
固定するだけで大丈夫。皮膚の移植もしなくても自分で再生しているとのこと。そして問題の腱は
切れていなかったという見解でした。びっくりしました。腱がどこまで縮んでいるか手術しないとわからないと言われ、
最悪指の怪我から肘までメスを入れるかもしれないと言われていたのですが、とっても嬉しい結果で終わりました。
先生方には感謝です。二つの病院で検査しての結果なので誤診ではなく奇跡だったと信じています

来院時期: 1992年08月 投稿時期: 2012年08月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

横浜神経内科・内科クリニック (神奈川県横浜市南区)

ももたん(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

めまい、耳鳴り、体のふらつきなどがあったため受診しました。

[医師の診断・治療法]

仕事が忙しく、体が疲れてるのかと思い受診したところ、私から色々な情報を聞き出しながら、ゆっくり焦らすことなく話をきいてくださり、結果は以前こちらで発見してもらったパニック障害が再発したものでした。その後新たに即座に精神内科に紹介状を書いてくれました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生はとても優しくて、信頼できると思います。患者の話もきいてくれて、納得いくまで話をしてくれます。中にいる看護士さんもとても優しくて、不安が消え去りそうになります。ただ、受付の人が少し無愛想で残念でした。何かあればこちらの病院おすすめです!

来院時期: 2009年05月 投稿時期: 2011年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ワイパックス
料金: 800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター (神奈川県横浜市南区)

鳳凰238(本人ではない)
4.5 神経内科 チック症

小学3年生男子、チック(んっ・んっ)鼻の下をこするが気になり、かかりつけの小児科医に相談した所、こちらの小児神経科を紹介していただき通院。
基本、紹介状がないと受診出来ない。また予約専門ダイヤルに電話し、数日後に病院より受診日が記載された手紙が送付されてくる。基本こちらから受診日を指定する事は出来ないシステム。診察内容としては親と子供に問診。正直、チックはよくある事で親が気にしていても本人が問題なければ服薬はせず、様子をみるとの事。
1年後に再度予約をし受診予定。その間、症状が酷くなったり、やはり服薬を希望との事であれば連絡下さいとの事。内科医ではなく、子供の神経内科医がなかかなかいないので専門医にの言葉でほっとした。現在は様子見中。

来院時期: 2022年10月 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: ※小児医療証があった為、無料
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みやじ小児科クリニック (神奈川県横浜市南区)

ぴょん(本人ではない・1〜3歳)
4.5 小児科

住宅街にある病院です。駐車場も駐輪場もあります。先生も優しくどんな小さなことでも親身になって話を聞いてくれます。大きな病院とも連携がとれているので、手術になったとしても紹介してもらえます。扁桃腺が大きいので鼻のトラブルが多く悩んでいたら摘出する方法をアドバイスして下さいました。多くの病院は院外処方ですが、こちらは院内処方なので小さな子供を連れ回してはしごする必要がないのでとても助かります。初診でもネットで予約できるとこもメリットです。

来院時期: 2020年12月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

六ツ川耳鼻咽喉科クリニック (神奈川県横浜市南区)

pon76(本人・30歳代・女性)
4.5

インフルエンザの予防接種で伺いました。
他サイトでもクチコミがよかったので、
こちらに伺いましたが、受付の方も先生もテキパキしていて
とても気持ちの良い対応をしてくれます。

待合の人数も少なく、5分以内に案内してくれました。

駅からは少し距離があるので、電車でいくときは少し時間がかかってしまいますが、同じ建物の薬局の駐車場を利用していいということで、車で伺えて、とても有難いです。

また、予防接種はこちらに伺いたいです。

来院時期: 2019年06月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 3分〜5分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター (神奈川県横浜市南区)

かりんとう(本人ではない・10歳代・男性)
4.5 精神科 自閉症

大きな医療センターです。色んなお子さんがいらっしゃいます。うちの子が診察室に入れない時がありその時は先生がうちの子が居られる場所まで移動してくださいました。こどもに合わせた対応を取っていただきすごく感謝しています。その後はすっかり診察も受けられるようになり、通わせて頂いております。先生も優しく対応してくださり、薬なども親身に相談にのってくれます。沢山の先生が居るので全員がではないかも知れませんが、安心できる先生はいると思います

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ベンザリン細粒1%、リスパダール細粒1%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター (神奈川県横浜市南区)

レッドジャスパー116(本人ではない・1〜3歳・男性)
4.5 泌尿器科 尿道下裂、停留精巣

こどもが尿道下裂、停留精巣でこちらにかかっています。女医さんでこどもの状態など丁寧にみてくれています。これから手術の時期を決めていきますが、症例数が多く、安心できるかと思います。こどものみの病院なので保育士さんが居たり、病院内がとても可愛らしくて装飾されています。ただ、とても行きにくい場所にあるので、車が便利です。駐車場はたくさんあります。全国から患者が来ているので、やはり待ち時間は長いですが、至る所にモニターがあって、自分の診察番号が表示されるので休憩しつつ待てるのでありがたいです。

来院時期: 2019年11月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: ※乳児医療証で負担はありません
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター (神奈川県横浜市南区)

土644(本人ではない・3〜5歳・女性)

交通は不便で、電車とバスを使っていきました
紹介状をもっていきましたが、待ち時間は長かったです。
しかし、先生が2人でしっかり時間をかけて話をきいてくれました。
色々な方法やこれからのことまで話してくれ安心できました。
家から遠いため、手術となると近くの病院で行ってもいいという案を出してくれ、結局は近くの大きな病院で手術することになりましたが、
「まずは悪いものをとって、それからきれいにする手術はいくらでもできるからいくらでも相談にのれるから」といってくれてとても安心できました。
専門の病院にいくので緊張していたのですが、とても優しく対応してもらえました。
こどもの専門の病院なので全国から集まってくる病院でした。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター (神奈川県横浜市南区)

Caloouser56538(本人ではない・1〜3歳・男性)

不便な場所にあり、電車降りてからバスでいきました。
バス停降りてからはすぐでした。
とても立派な建物で子ども病院だけあってとてもかわいらしい病院でした。
受付の人がとても無愛想で冷たかったです。
予約制で、はじめての受診で紹介状があっても予約が必要。
しかも手紙を出して、向こうから受診の日にちを指定してきます。
緊急性がないとかなり先になるそうで、友人は1年先の予約日でした。
私は2週間後で通知がきました。
形成にかかりましたが、待ち時間は40分ほど。
先生は子どもに慣れているのかとても優しくフレンドリーでした。
別の病院と手術を悩んでると話すと、一応、うまると困るからとこちらでも手術日をおさえてくれました。
いろいろ相談に乗ってくれました。
忙しいそぶりを全くみせずに本当に親身に話をきいてくださいました。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: ※住んでいるのが神奈川県でしたので、乳児医療証を使いました
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター (神奈川県横浜市南区)

Caloouser65649(本人ではない・5〜10歳・男性)

眼科にて軽い斜視を指摘され、以来半年ごとに通院しています。

こちらでは子供向けの視力検査の設備があり、
「C」でなくイラストの向きを答えたり、
顕微鏡の様なものを覗きながら「~を丸の中に入れてみようね」
等と、ゲーム感覚で検査して下さるので、子供は楽しんで検査してくれます。

先生の説明はいつもわかりやすく、質問に対してもこちらが納得いくまで丁寧に教えてくれます。

下の子が診察や検査中ぐずってしまっても、看護師さんがぬいぐるみを貸してくれたり、気を利かせてくれるあたりは、さすが子供専門病院です。

混雑しているので相当待つ時もありますが、受付番号が電光掲示板で表示されるので、館内に複数あるキッズスペースに行ったり、本を読んだりして時間をつぶすことができます。

来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター (神奈川県横浜市南区)

Caloouser61479(本人ではない・1歳未満・女性)
4.5 その他 (小児整形外科) 先天性内反足

娘が先天性内反足で生後3週のときからこちらの小児整形外科でお世話になっています。
出産してすぐに両足に異常が見つかり、産院で紹介されました。
こちらの先生は、この病気に関しての日本でも数少ない専門医です。
偉い先生ですが、傲慢な感じのない気さくな先生です。口数は少ないので、質問はこちらから聞かないと
いけませんが、聞けばきちんと答えてくれます。
生後3ヶ月のときには手術も受けました。全身麻酔下での手術と聞いたときは、とても不安でしたが、こちらは小児専門の麻酔科が存在し、実は、小児専門の麻酔科がある病院というのは日本にほとんどないのだそうで、他のほとんどの病院では普段大人の麻酔を行っている麻酔科医が小児の麻酔も行うのだそうです。
現在も治療継続中ですが、これからもこちらの病院を信頼して通うつもりです。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みやじ小児科クリニック (神奈川県横浜市南区)

ももちゃん(本人ではない・1〜3歳・女性)
4.5 BCGワクチン

[症状・来院理由]

もともと上の子のかかりつけ医としておせわになっており、第2子の予防接種がはじまったのでまたお世話になってます。

[医師の診断・治療法]

問診・聴診・喉を診てから接種します。
接種前にきちんとお話しする時間があるので、体調などで不安な点がある場合はその場で聞くことができます。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

予防接種の種類・回数がとても多くわからなかったため、先生が接種スケジュールを組んで下さいました。
子供の体調で若干前後はしましたが、本当に助かりました。
普段からかかりつけ医としてお世話になっています。
症状次第では時間外でも快く対応して下さいました。
院長先生はなるべく薬は使わない方針で、処方は最低限です。
金曜のみ息子先生が外来をやっています。
院長・息子先生、スタッフの皆様とても優しいです。安心して受診できます。

来院時期: 2012年05月 投稿時期: 2013年10月
待ち時間: 10分〜15分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みやじ小児科クリニック (神奈川県横浜市南区)

ちこちこ(本人ではない・1歳未満・男性)

[症状・来院理由]

前日のよりに38度近くの発熱があり、翌日は下がったものの、咳が出ていました。
普段行っている病院が休診日だったので宮地小児科クリニックに行きました。

[医師の診断・治療法]

風邪と診断され、水分補給などに気をつけるよう指導されました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

当日いきなり電話をしても、すぐ予約を受付て下さり助かりました。
普段は近所の小児科に通っていますが、休診日の際はだいたい宮地さんにお世話になっています。
予約をして行ったので、ほとんど待ち時間はないです。
受付の方などとても親切で好感が持てます。
一番嬉しいのは、小さいですが、子供が遊ぶスペースがあるので、待ち時間は子供が遊んでいられるのでとても助かります。
先生は男性の方ですが、とても優しくて説明して下さいました。こちらからの質問に対しても分かりやすく教えて頂きました。
病院はとても明るくきれいです。
初めての方は、電話して予約されてから行かれると、待ち時間がないので良いかと思います。
とても良い病院だと思います。

来院時期: 2012年08月 投稿時期: 2012年10月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

横浜神経内科・内科クリニック (神奈川県横浜市南区)

アネモネ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

3~4年前より物忘れ・注意力散漫などが顕著になった。
PMS(月経前症候群)だったので婦人科にてホルモン治療をしていたが、
体調不良は改善されても、物忘れ・注意力散漫だけは改善されなかったので神経内科を受診。



[医師の診断・治療法]

検査の結果、年齢より物覚えが悪い、とのこと。
脳に異常がないかを調べるために、脳外科に紹介状を書いていただく。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

こちらの病院の口コミを調べると「受付の対応が悪い」という評価をあちこちで目にしたので心配していたが、まったくそんなことはなかった。

耳の遠いお年寄りの患者さんに対する受け答えや説明も親切で丁寧だったし、無愛想ということもなかった。

待ち時間は平均的。先生の診察は、ちゃんと向き合って話を聞いてくださるし、必要なことはちゃんとやってくださる印象。

病院の駐車場がないこと(付近にコインPあり)バス停から少し離れていることが不便だが、隣に薬局もあり、ただの風邪等でも受診したいと思った。

来院時期: 2012年10月 投稿時期: 2012年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,210円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-40件 / 82件中
ページトップ