Caloo(カルー) - 相模原市南区北里の口コミ 81件 (2ページ目)
病院をさがす

相模原市南区北里の口コミ(81件)

21-40件 / 81件中

16人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北里大学病院 (神奈川県相模原市南区)

Caloouser66768(本人・50歳代・男性)
4.5 眼科 網膜分離

視力低下から近隣のクリニックを受診して北里病院眼科を受診いたしました。緊急性はありませんでしたが医師の勧めもあり、網膜分離手術を受けました。事前のカンファレンスで十分に理解したうえで手術を受け、手術室の看護師さんたちの明るさに助けられました。

必要なものは部屋からもコンビニに注文が出来て入院生活に不便はありませんでしたが、事務手続きの都合なのか金曜日に入院月曜日手術でしたので週末3日間時間を無駄に過ごしてしまいました。

来院時期: 2020年10月 投稿時期: 2021年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 85,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北里大学病院 (神奈川県相模原市南区)

松下(本人・50歳代・女性)
4.5 その他 (神経耳科) メニエール病

私はめまいが酷くて立ち上がれない状況となり、こちらの病院にめぐり逢うことが出来ました。

神経耳科 という(しんけいじか)聞きなれない科ですぐに来てくださいということで訪れたのが5年前程です。

ここの先生も看護師の方々もとても親切で、私の病気について早急にメニエール病だと診察してくれました。

その後も何かあればすぐに連絡をするようにと、優しく寄り添ってくれてとても安心して通っております。

建物が古いですが、とても親身になってくれる良い病院です。(現在は北里大学病院なので病院は綺麗です!)

2020年の3月で北里病院の方に統合しました。

駐車場はとても広くて私は停めやすいと思っています。

#メニエール病

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,500円 ※大体1500円くらいでした
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北里大学病院 (神奈川県相模原市南区)

rioma(本人・30歳代・女性)

第一子をこちらで出産しました。
病院は建て替えられたばかりだったので、外来エリアも病棟もとにかく綺麗で快適でした。
検診時の待ち時間は30分〜1時間ほどでした。
スタバやファミレスなどもあるので苦ではなかったです。
先生も助産師さんも本当に信頼できる方達でした。
産後2日目に別の病気が見つかった際も他の診療科と連携を取ってくださり大変助かりました。
母乳育児、超!!推進の病院ですので、今思えばスパルタだったのかもしれませんが、おかげで完母で育てることができました。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2019年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、4人部屋(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北里大学病院 (神奈川県相模原市南区)

ちゃこのおかしゃん(本人・60歳代・女性)

地域の整形外科から、こちらの病院に紹介をされました。
初めて伺ったのですが、明るくてきれいでスタバも書店も花屋さんもコンビニもレストランもあって、びっくりしました。
整形外科に受診したのですが、科の受け付けの女性が冷たくて事務的な対応だった以外は、医師も時間をとって診察してくれたり、疑わしき検査をしたりして親身になって対応して頂けました。
リハビリにも行っていますが、適格かつ、アットホームです。お蔭様で症状はかなり緩和しています。予約制ですが、待ち時間もそれほど長くはありません。
びっくりしたのは、ある時間になると看護師が個別に相談をされるようで、待っている時間などに、病気の不安などを伝えられることなど患者ファーストの医療が行われていたのには感服しました。
☆が一つ減なのは、駐車場代が300円と高いのと、時間帯によってはなかなか止められないこと、症状が変化して予約より早く診てもらいたい時に予約が取りにくいことなどがありました。予約なしでも診てもらえるという事ですが、予約→紹介状持参の予約外→予約外の順番になるそうです。
多くの科があって、これから先もお世話になりそうです。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2019年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北里大学病院 (神奈川県相模原市南区)

もくれん285(本人ではない・70歳代・女性)
4.5 循環器内科 拡張型心筋肥大症 動悸・息切れ

母が心臓疾患で埋め込み型除細動器を入れました。
その際、先生は家族や本人にも上からではなく、
きちんと説明やこちらの質問に答えて頂き、手術に望むまでの経緯に納得、理解ができました。
無事手術は成功し、術後のケアも看護師さんがプロとして対応して頂きました。
医者は技能はもちろんですが、いくら名医でも威張った雰囲気やせっかちにこちらの話しを短く切ろうとされる人も他の病院ですがいましたが威張らずいい先生で良かったです。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北里大学病院 (神奈川県相模原市南区)

dec124(本人・20歳代・女性)
4.5 産科

子供二人を出産するため産科にかかりました。
上のこのときは古い建物でしたが、二人目の時は病棟が新しくなりとてもきれいでした。
大学病院故か、待ち時間は長いですが現在の呼び出し番号が確認出来るので院内のほかの場所で待つことも可能です。
スターバックスやコンビニ(ファミリーマート、セブンイレブン)、本屋もあるので時間を潰すことは苦ではありません。
ほかの科はわかりませんが、産科は毎回決まった曜日に健診を受け、先生も二回目から出産まで一人の先生が診てくれます。
毎回先生がかわるのは不安なので良かったです。
ハイリスクの妊婦優先なので、何も問題のない妊婦は受け入れに制限があります。
私は健康妊婦でしたが、もし何かが起こったときを考えると、大学病院というのは安心感がありました。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、4人部屋(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北里大学病院 (神奈川県相模原市南区)

flyfisher(本人・60歳代・男性)

喉に違和感が30日程取れず、気になって近所の耳鼻咽喉科に行くと、喉を目視で、見てくれて「何でもなさそうです。2週間でとれなければまた来てください」との事。30日続いたので来たのだが、また2週間状態を見るのかと・・・
2週間後まだとれないので、再度受診に行くと、身もせず、「大丈夫でしょう」との事・・・その対応にがてんがいかず、大病院で気が引けましたが、北里病院の耳鼻科に行きました。その時往信してくれたのが、月、水担当のH先生でした。 話をよく聞き、早速喉カメラでじっくり喉を見てくれ「炎症を起こしているけれど問題はなし」との検査結果で、炎症止めをもらい、「これで治ると思うが、もし2か月後にまだ続くようなら再度来てください」と予約をとってくてました。若い先生でしたが、大病院にありがちな一辺倒の診察ではなく、きちんと診る、患者の話を聴くという姿勢が立派でした。 これからはいざという時の耳鼻科はここに来ようと思いました。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: 炎症止め、うがい薬
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北里大学病院 (神奈川県相模原市南区)

ろころこ(本人・30歳代・女性)
4.5 内分泌代謝科 妊娠糖尿病

初診の時、産科と内分泌科の合わせての受診だったのですが、終わるまでに7時間掛かりました。
まさかの必要時間で、正直クタクタになりました。

しかし、システムはしっかりしており、各科の受付が連携して対応してくれるので無駄な動きをする必要は一切ありませんでした。

内分泌科ですが、私の通う曜日は女性医師です。
物腰柔らかですが、ハキハキと質問には答えてくださる先生で、安心してお任せする事が出来ます。

妊娠糖尿病による受診ですが、産科のカルテを共有されているので、いつも赤ちゃんの事まで心配し、成長具合を合わせて診てくださいます。

2回目以降は、妊娠中という事でなのか、待ち時間が少ない時間帯で予約を入れて頂いているようで(先生からこの時間はどう?と打診があります。通常は自分の希望を伝えるのですが…)ある時は10分程で診療が終わりました。
短い時間ですが、全く適当ではなく、毎回親身です。

このまま、妊娠完了までお世話になり、その後も完治までお世話になるつもりですが、ここへ紹介されて本当に良かったと思っています。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 通院 薬: ヒューマログ注ミリオペン、レベミル注 フレックスペン
料金: 4,500円 ※2000円弱と2500円強のインスリン代です。必要単位で料金が違います。診察は再診で200円程度です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北里大学病院 (神奈川県相模原市南区)

Caloouser56446(本人・40歳代・男性)

慢性的に扁桃炎を繰り返す為に、地元の病院から紹介状を書いてもらい受診しました。

扁桃腺摘出はやってみないと効果はわからないとの返答でしたが、やらなければ何も変わらないので、手術することを決意し7月に手術を行いました。
病院も3年くらい前に建て替えられたのかな?
凄く綺麗で清潔感があって良い雰囲気です。
先生は大学病院なので若手の先生に当りましたが一生懸命さは評価出来るかな。
看護師さんは色々な病院を見ていますがAランクですね。
慶応大学と同等じゃないでしょうか。
点滴の針の廻りのテープの貼り方を見るとよくわかりますよ。
細かくハサミを入れたりずれないような工夫がしっかりされています。
参考にしてください。
手術は予定より早く始まり、予定通りの時間で終わりました。
痛みは7日~8日程続きましたがこれも予定通りと言えば予定通りでした。
摘出組織の診断をした結果は慢性的に炎症があるとの事でした。
その後は普通に生活しています。
心なしか鼻の通りも良くなったように思います。
これで扁桃炎がおきなくjzm良いなと思います。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬:
料金: 126,000円 ※入院7日間
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北里大学病院 (神奈川県相模原市南区)

akka(本人ではない・5〜10歳・男性)

息子が先天性の心臓疾患を患っていて、カテーテルの手術をしました。
他の病院から転院して、すぐに手術が決まり、手術までの間、レントゲン、心電図等多くの検査をしました。
3泊4日の入院で1泊目は親同伴が可能でした。
2日目に手術した後はNICUに移され、24時間体制で万全な対応をしてくださいました。
まだ新しく建てられた病棟なので、とても清潔感があり、設備も素晴らしいです。
親子にとってとても不安な時間でしたが、担当の先生がいつも明るく話しかけてくださり、とても気持ちが落ち着きました。
ただ看護師さんが、息子の食事を強くテーブルに置いてお味噌がこぼれたり、荒々しい扱いをされる事があり、とても不快な思いをしました。
それ以外は本当に素晴らしい病院だと思っています。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北里大学病院 (神奈川県相模原市南区)

ぺんぎん(本人・20歳代・女性)

こちらの病院の精神科で3か月間入院し 大変よく診ていただきました
入院当初は人と話すのも近寄られるのも嫌で つらくて悲しくてしょうがない状態だったのですが 適切な薬を処方していただき カウンセリングを十分に丁寧におこなってくださったおかげで 今ではすっかり元通りの生活が送れるようになりました
この病院にたどり着く前に 他の病院の精神科も3件ほど回ってみたのですが 入院施設があって 親身に患者の声に耳を傾けてくださる病院としてはここが1番でした
本当にお世話になりました
あえて欠点をあげるとするならば 3か月の入院期間中に3度も担当のお医者さまが変わったこと (年度始めの時期がかぶっていたため異動などがありしょうがない面もありますが) と 病院食があまりおいしくないという点です (病院食に多くを求めるのもおかしいですが)
いろいろ書いてしまいましたがほんとうに親切で丁寧なお医者さまだと思います

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北里大学病院 (神奈川県相模原市南区)

水蛇375(本人・20歳代・女性)
4.5 産科

双子の妊娠が判明し、リスクのある妊娠の為NICUがあるこちらの病院にお世話になりました。
妊婦健診では待ち時間が大体2時間位で、少し長いようにも感じますが、病院内にスターバックスがある為、時間をつぶすのにとても助かりました。
結局正期産までもたずに早産で帝王切開という結果になりましたが、手術後の痛みもさほど感じることなく、手術も入院生活もとても快適に過ごす事が出来ました。
持病がある方や、リスクのある妊娠をされた方にはとても安心できると思います。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬:
料金: 700,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北里大学病院 (神奈川県相模原市南区)

ミユキチ(本人・20歳代・女性)

小学生のころから、かれこれ20年ほどお世話になっている病院です。
以前から有名な病院でしたが、つい先日、病院の先生が賞を受賞したことや、院内がリニューアルしたことで、さらに注目&人気度が高まっている気がします。
院内には、コンビニやお店がいくつかあり、その中にはSTARBUCKSもありました。。変わりようにとてもビックリしましたが、キレイになることは嬉しいですね。
大きく変わったことは、電子化?が進んでいることです。受付も自動。精算も自動清算機が沢山あるのでスムーズ。これらは以前からでしたが、診察の案内にもカードを使うことには驚きました。ただ便利といえど、カードでの対応がマストなので
、忘れてしまわないように気を付けてください。

先生も永年の付き合いということもありますが、とても信頼できる先生に出会えたので、これからも通い続けると思います。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 8,990円 ※検査、診断費
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北里大学病院 (神奈川県相模原市南区)

えだまめ(本人・20歳代・女性)
4.5 小児科

34週で1458gの女の子を帝王切開で出産しました。

まだまだ小さかった為に、術後は直ぐにNICUに入れられました。

私がNICUに自分で赴けるようになったのは、産後4日目ほどでした。
それまでは誰かの手を借りないとなかなか...の状態でした。

入室するには
入院中でなければ、荷物を置いて着替えてから入室します。
赤ちゃんのパパママのみ入室可能です。
集中治療室なので、おじいちゃんおばあちゃんは残念ながら入れません。
外からも見えないお部屋です。

入院中であればママは24時間面会OKでした。

冷凍した母乳は名前が書かれている事を確認して
大きな冷凍庫があるので、そこに自分で入れます。

あとは看護師さんに声をかければ、自分の赤ちゃんのところに案内してくれるので(ベッドの位置が変わってたりします)
その後は自由です。

赤ちゃんの体調次第ですが、気が済むまで抱っこしていても良し。

直母が許可されているなら、仕切りを用意して頂けるので
授乳しても良し。

ちょっと腕が疲れてしまったらベッドに戻してあげて
眺めているだけでも良し。
ただせっかく目の前にいるので、お腹に手を置いてあげると落ち着くようなので触れ合ってあげるのも大切なようです。

NICUの看護師さんたちは、赤ちゃんの現状をママよりもよく知っているので
不安なことや気になることはどんどん質問して大丈夫です。

私は分からないことだらけだったので、ほぼ付きっきりで隣に居てもらいました(*´-`)

看護師さんたちもとても優しいですし、赤ちゃんだけでなくママにも尽くしてくれる印象でした。
先生もよく顔を出してくれますし、安心感があります。

オムツは病院で用意してもらうと別料金になってしまうので
赤ちゃんに合うオムツのサイズを聞いて、自分で用意してあげた方が〇です。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 3分未満 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

55人中52人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北里大学病院 (神奈川県相模原市南区)

さくら(本人ではない・60歳代・女性)

家内が末期肝臓がんの疑いで2ヶ月ほど入院した後、昨年末(12月18日)自宅に帰りたいとの希望で一次退院しました。肝臓の先生は皆さん親切で、いつでも具合が悪くなったら再入院出来ますので連絡してくださいと仰っていました。

退院して10日後、12月28日に家内の症状が見ていてかわいそうなくらいの倦怠感があり、病院に電話で時間外外来診察で連れて行きたい旨をお願いすると、その日の当直医が出て、自分の専門じゃないので点滴くらいしか出来ないけどそれでいいかとか、辛いのを覚悟で退院したのじゃないのかとか言われ、担当の先生に連絡してくださいと言うと、一般には連絡しませんの一点張り。
挙句の果てにはそれでも来ますか?といった対応。家内は、私と当直医の電話内容をスピーカーフォンで聞いていて、その日は、本人はとても辛かったと思いますが、そんな医者に見てもらいたくないとのことで、断念しました。

二日後、我慢の限界でどうしようもなくなって、再度病院に電話すると、(担当医ではなかったのですが)肝臓の先生が当直で、カルテで今までの経過を見ていただいて、時間外外来診察をすぐ受けていただき、外来処置後再入院の手続きもすぐしてくれました。
また、家内に「よくがんばったね」という温かい言葉もかけていただきました。
家内も、今日この先生がいて本当に良かったと心から安心していました。

家内は先月他界したのですが、肝臓の先生達には最後まで良くして頂いて、私も家内も本当に感謝しております。一方、年末によほど面倒だったのか、対応がひどかった当直医は今でも憤りを感じます。

専門が違うと、突然外来に来られても困るのでしょうけど、医者として、患者に対する対応は重要だと思いました。
医者も人間ですので、個人差はあるのでしょうけど、あまりにも違った先生達の印象です。大きな病院は、病院選びより医者選びが重要なのかもしれません。

来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2014年03月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北里大学病院 (神奈川県相模原市南区)

[症状・来院理由]

精神的に滅入ってしまい、そううつ状態になっていました。
今まで通っていたのが近くのクリニックだったのですが
救急の場合大学病院にかかっていたほうが何かといいかな?と思いかえてみました。

[医師の診断・治療法]

今まで通っていた(2年ほど)病院をかえてみました。

先生は話を圧迫感なく聞いてくださり、
初めはだいジョブかな~この先生。。。と思いましたが
その気さく?軽~い感じが楽で、病院に行くのが
いやではなくなりました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

スタッフの方々は優しく対してくれる方、
ちょっとそっけない方いますが、
業務的にはしっかりやっていただけています。

来院時期: 2011年04月 投稿時期: 2011年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北里大学病院 (神奈川県相模原市南区)

teruteruxxx(本人ではない・10歳代・男性)

言語訓練で通院しています。

最寄り駅からバスで15分と不便な場所にありますが
駅からのバスの本数が多いので、それほど苦ではありません。

ただ、病院の周りに飲食店などのお店がほぼないので
空き時間や待ち時間があっても院内にいることになります。
(院内にはスタバとコンビニがあります)


病院は新しいのでとても綺麗で
受付から会計まで基本機械で行います。(会計窓口もあります)
機械操作が苦手な方には係りの方がついて教えているのを
よく見かけるので安心だと思います。

大学病院なので大変混んでいますが
予約をしていれば、30分~40分待ちで診察に呼ばれます。

担当のST(言語療法士)さんは
ご自分も言語で苦労された経験があるそうなので
とても丁寧で患者の気持ちを理解しながら訓練をすすめてくれます。

訓練は1対1で1時間ほど。
訓練が終わると保護者が入室し訓練内容や今後について話をします。

実際に患者と“同じ経験がある”というのは
大変心強く、患者の気持ちを理解していただける方から訓練を受けるのは
大変貴重な経験だと思います。

良いSTさんに出会えました。



来院時期: 2022年08月 投稿時期: 2022年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 3,800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北里大学病院 (神奈川県相模原市南区)

ハイブリッド415(本人・20歳代・男性)

慢性腎炎で8歳の頃から北里大学病院に通っています。当時から担当医は変わらず親身に病気と一緒に戦ってくれています。学校に「体育が出来ないなら成績は悪くする」と言われた時も直接担当医が学校に電話してくれたこともありました。また、合併症でステロイド性緑内障を発症してしまった時も迅速な対応をしてくれて、同病院内の眼科を案内してくれて即座に治療を受けることができました。20年ほど経った今でも親身に治療してくれています。

来院時期: 2021年10月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北里大学病院 (神奈川県相模原市南区)

油菜846(本人・30歳代・女性)
4.0 産科

産科で二度出産しました。
NICUがあること、いざという時の緊急搬送先が北里であることなどから、リスクの高いお産を取り扱ってもらえます。
医療介入はさすがですが、立会い出産などには制約があります。お産の費用も年々高くなっている印象です。
リスクを避ける意味合いや、麻酔分娩が多いことがあると思うのですが、北里で産んだ方は割と吸引などの措置が多く取られている印象です。それは必要あった措置なのか、と他院の助産師さん指摘を受けました。

結果良ければ全て良しなのですが、産後は体にダメージが残っていて、1ヶ月以上辛かったです。
麻酔分娩の権威として名を挙げていますが、同じように自然の良さも大切にしてほしいです。麻酔分娩もできて、かつ日赤のような病院になってもらえたらいいのに。

助産師さんは皆さん若いです。一生懸命してくださいますが、なかなか来てもらえなかったり、聞いたことに対して答えられなかったりする方もいます。母乳のケアは得意でない方も多く、ミルクを足して体重をひたすら増やす方向です。
新生児を診てくださる小児科のドクターも、淡々としていて体重ばかり指摘するので、1ヶ月検診は気が重かったです。

他の方と同じく、高い医療で安心感はあるものの、ちょっと心配りや暖かさ足りない感じを受けました。

来院時期: 2019年11月 投稿時期: 2019年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北里大学病院 (神奈川県相模原市南区)

はは(本人・40歳代・女性)
4.0 その他 (麻酔科) 繊維筋痛症

麻酔科受診です。地元の病院に通っていたのですが、検査の結果、その病院では診てもらえない事が判明し、北里大学病院を紹介されて受診しました。
大学病院なので、待ち時間や医師の対応など、多少不安な所もありましたが、完全予約制なので待ち時間も思ったよりも少なく、また医師の対応もしっかりしていたので、安心して診てもらえました。
麻酔科で対応が難しい場合は他科に紹介してもらって受診した事もあり、しっかり
連携もできているようです。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: サインバルタカプセル20mg
料金: 430円 ※再診の料金です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-40件 / 81件中
ページトップ