世田谷区の耳鼻咽喉科の口コミ(188件)
- エリア
- 東京都世田谷区
- 診療科目
- 耳鼻咽喉科
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
駒沢耳鼻咽喉科 (東京都世田谷区)
1回目の来院の時の症状は、熱、咳、鼻水、喉の痛みがありとても辛く、嫌な顔1つせずに親身になって診察して下さいました。最近は熱があるとバイ菌扱いする先生が多いですが、こちらの先生は全然違くてとても親切です。
2週間後、まだ咳と痰が絡むため2回目の来院。予約をして来ました。人気があるため混み合っているので待ち時間はあります。
先生に呼ばれると「お待たせしてしまい申し訳ございません」と、とても謙虚な挨拶をして下さいました。
そして先生から「咳や痰がまだとれず申し訳ないです」と言われました。
鼻の中にお薬を噴射し吸引、リンパの腫れがないか触診して病状を説明してくれます。先生の説明もめちゃくちゃ分かりやすく、どうして痰や咳が出てるのか?どこの部分がどうなってるのか?納得出来る説明をきちんとしてくださいます。
最後に「他に心配ごとはありませんか?」って患者の気持ちに寄り添って下さる丁寧な診療です。このような先生がいて下さる事に感謝しました。今後も通い病院とさせていただきます。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: カルボシステイン錠500mg「JG」、トラネキサム酸錠500mg「YD」、デキストロメトルファン臭化水素酸塩錠15mg「トーワ」 |
料金: 570円 ※2回目 | |
診療内容: 耳・鼻・のど | 診療・治療法: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団涼音会山田耳鼻咽喉科 (東京都世田谷区)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
駒沢耳鼻咽喉科 (東京都世田谷区)
最近になり感冒症状でインフルエンザかコロナの疑いで受診しました。
受診まではいつも通り、ネットでスムーズにできました。
到着するとすぐに隔離室に待機となり、設計段階からゾーニングがしっかりしているのだなーと感じました。
看護師さんも検査に手慣れているようで、パッと検査を終わらせてくれました。
検査の結果が出るまでの間、なんとなく待っていたのですが、隣の部屋で女性の先生が大泣きの小さいお子さんの対応をしていました。
泣いている子の対応は大変だなーと思っていたのですが、最後の方には泣き止んでおり、お子さんに慣れてるんだなーと一人で感心しておりました。(その後に薬局で会ったら本当にニコニコしておりました)
私の検査結果は陰性で、説明は男性の先生からでした。
風邪と胃腸炎によるものだろうとのことで、その説明のすごいテンポ感はすごく良いのですが、決して詰めるような感じではなく、聞き取りやすくわかりやすい説明でした。
患者が納得して処方なり治療できるといった具合で、薬だけもらいたいと考えると他院の方がいいのかな?と思います。
受付の方も非常に丁寧で好感をもてました。
またかかりたいと思える医院だと思います。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
診療内容: インフルエンザ | 診療・治療法: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団香慈会 浅香耳鼻咽喉科クリニック (東京都世田谷区)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団琉音会 用賀耳鼻咽喉科 (東京都世田谷区)
12月の土曜日10:30頃来院。
ネット予約が出来ます。
子供〜大人まで10組くらい待ちがいました。
待合室には本はありませんが、大きなテレビがあり、ディズニーやピクサーの映画が流れているので、子供たちもおとなしく観ながら待つことが出来ました。
受付さんがテンポよく次々患者さんの名前を呼んでくれます。
1人前になると、次呼ばれる小部屋に移動します。
診察が終わると、わりとすぐに会計の名前が呼ばれて、スムーズな医院だと思います。
病院のWiFiもあり、壁に貼られています。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
診療内容: 耳・鼻・のど | 診療・治療法: - |
1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団香慈会 浅香耳鼻咽喉科クリニック (東京都世田谷区)
長引く咳が悪化し、会話ができない、という場面が出てきて、その翌日、医療機関に診ていただくことをきめました。ところが、近隣のクリニックはどちらも、ネットによる予約制で、どちらも満杯です。ダメ元で、恐る恐るこちらの耳鼻咽喉科に直接参り、お願いいたしますと、受付の方に「待ちますが」とはいわれながら、診ていただけることになりました。感謝。
診察を受けると、予約による受診ではないため、薬の処方をするので様子を見て検査が必要そうならまたきてください、ということになりました。1分ほどだったとおもいます。
働き方改革の時代、自分がいかに迷惑をおかけしてしまったのかということに今更ながらに気付き、穴があったら入りたい気持ちになりました。
たかが咳なのですが、近隣のクリニックの予約の取れる日時まで体力的に持ちそうになく、最初から救急に行けばよかったな、という感想です。でも、それがわかったのも先生に診察していただいたおかげです。感謝。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団石戸谷耳鼻咽喉科 (東京都世田谷区)
他院で副鼻腔炎と診断され1年間薬を飲んでました。ほとんどの日が目の周りの痛みや頭痛がしており鎮痛剤が欠かせませんでした。去年の8月に突然ひどいめまいがしたのがきっかけで、初めてこちらを受診しました。CTを撮ったところ、副鼻腔炎ではありませんでした。鼻のかたちやおでこの空洞が原因で副鼻腔炎の手術をすれば良くなると思いますよとのことでした。少し悩みましたが、手術を決心しました。日帰りで局所麻酔ということで、私は痛みに弱いので、不安もありましたが、手術中も手術後も痛みはなく、楽しくお話ししながら手術してもらいました。手術後もいつ痛みが来るのか身構えてましたが、痛み止めが効いていたのか、痛みがないまま、手術後1年が経ちました。手術後の処置も丁寧なので、入院して手術するよりも痛みは格段に少ないものだと思います。
(よく痛いと言われる術後のガーゼ取るのも、麻酔しながらこまめに取ってくださるので痛みはなかったです)
術後数ヶ月はさすがに、嗅覚と味覚が鈍りましたが、無事に嗅覚と味覚も戻りました。食べ物を香りとともに味わうことがいかに幸せなことか実感しました。
手術後一年以上経った今でも、頭痛もめまいも目の周りの痛みもなくなり、鎮痛剤もいらなくなりました。生まれ変わったように元気になり家族も友人も驚いてます。石戸谷先生に手術してもらえてよかったです。ありがとうございました。
待ち時間: 5分〜10分 その他 | 薬: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
小林耳鼻咽喉科医院 (東京都世田谷区)
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
世田谷めぐりさわファミリークリニック (東京都世田谷区)
仕事に行こうとして通勤途中に突然めまいと耳鳴りが認め、急遽仕事を半休にさせてもらって職場近くのこちらのクリニックに受診をしました。
メニエール自体が発症したのが10年ほど前でしたが、それ以降はほぼ出ることもなく治療や内服などもしていなかったので、久々の症状で非常に具合が悪くとても心配していたのですが、受付の方や看護師さんもとても親切で、何よりドクターがこちらがどのように治療していきたいのかを希望をしっかりと聞いてくれて、患者の意向に沿った診察をして下さいました。私自身、メニエールの薬を今まで飲みたくなかったのでその方向で来ていたのですが、そのような意思も尊重してくださって、何かあればまたすぐ来てくださいとおっしゃってくださいました。本当に良い先生でした。
待ち時間: 5分〜10分 その他 | 薬: - |
料金: 2,000円 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ひらやまクリニック耳鼻咽喉科 (東京都世田谷区)
極めて良心的な耳鼻科。
左右の耳の聞こえ方がおかしく、かつ鼻の奥が花粉症のような症状になってしまったため、通院。
予め評判が良い事を確認してからの来院。評判通り。
極めて丁寧。強いて難点を言うと、秋と春の繁忙期は、患者で溢れかえってしまっている事。まあ、それだけ名医という証拠。
が、PCやスマホから操作できる予約システムがあり、院内で待つ必要が無いため、良い。
土曜日も正午までに受付されれば、診療費が上乗せされる事はない。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: - |
料金: 12,000円 ※1.5か月間毎週通い、血液検査、厳格な聴力検査、薬代を全て混みの値段 |
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団石戸谷耳鼻咽喉科 (東京都世田谷区)
副鼻腔炎の治療でお世話になりました。設備・スタッフの対応・医師の技術は完璧です。
感染症対策はコロナ前から徹底して行われており、何かを使うたびに消毒されているところは患者にとっての安心感につながります。
先生は大きな病院で経験を積まれた方です。
私の場合、慢性の副鼻腔炎ですが遺伝的なものもあるのか?祖父・父・兄が同じ病気です。不安に思い検査したところ、一生懸命対応していただいたので安心して治療をお任せしました。今、回復しております。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
あさの耳鼻咽喉科 (東京都世田谷区)
浅野先生は的確に診察してくださいます。
浅野先生にみてもらえば治ると話している人が近所に何人もいます。上町の名医だと思っています。
子どもの鼻水の吸引や耳垢掃除も優しく声かけしながら手技も正確にサクッとやってくださるので未就学児の子どもが暴れることなく、一人で診察椅子に座ってできています(これって先生の手技技術が高くてすごいことだと感心しています)
看護師さんも受付の方も優しく、丁寧です。
花粉の時期はかなり混み合うので待ち時間がかかりますが、インターネット予約できるので自宅で待つことができるので良いです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
まつがおか耳鼻咽喉科医院 (東京都世田谷区)
先生がとても親切で丁寧に診察してくれます!
待ち時間は長いですが、予約してから外出もできますし、薬も多めに出してくれたりとその人にあった対応をしっかりしてくださるのでいつも利用しています。
花粉症でとても辛く鼻詰まりがひどく寝れなくなる日もありますが、ここに来て治療をうけると、嘘のようにスッキリし、睡眠もしっかりとれました!
小さい子供でも、安心して見てもらえます!
私は神奈川に住んでますが、1時間かけてでも見てもらいたいので通院しています。
そのくらいとてもいい耳鼻科です!
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
さくらがおか耳鼻咽喉科クリニック (東京都世田谷区)
乳幼児のいる家庭で、風邪を引くと家族みんなでお世話になっています。
初診は、ウェブ予約が取れませんが、診察券があれば、09:30以降に受付番号をもらうことができます。
09:00〜診察がスタートするので、もうすでに結構な番号になっていることが多くあります。
大体お昼頃に順番が回ってくることが多いので、早めにお昼ご飯を済ませてから診察に行くことも多々あるくらいです。
でも、待ってでも、ここには行きたいと思います。
午前中の診察しかしておらず、お休みも多いですが、とても話をしっかり聞いてくれて、優しくお母さんのように接してくれます。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
千歳耳鼻咽候科 (東京都世田谷区)
大晦日に開いている耳鼻科がこちらしか無く、千歳船橋まで行ってきました。
大晦日ということもあり、3時間待ち。
院内の待合室はあまり広くはない為、大混雑でしたので外出を伝えて外で待つことにしました。
風邪からの鼻詰まりが治らなく、頭が痛いのと、頰が押すと痛いためおかしいなと思い診察していただくことに。
先生は年配のとても穏やかで、優しく、丁寧な診察をしてくれる、安心感ある先生でとても助かりました。
耳も見てくれ中耳炎にはなっていないとの診断で、副鼻腔炎でした。
抗生物質をいただいて、おかげさまで楽しいお正月を過ごすことが出来ました。
また機会がありましたら、お願いしたいなと思います。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
いまじま耳鼻咽喉科 (東京都世田谷区)
長女が度々お世話になっています。
院内は見た目も中も綺麗です。
耳かきが大嫌いな長女を、少し無理やり耳かきしてしまい、その日から耳が痛いというので、初めて耳鼻咽喉科を受診しました。
待ってる人は3.4人。
少し待ちました。
私たちが行った時は、子供はいませんでしたが、
後から先生に聞いたところ、子供もよく来るそうです。
先生はとても優しく、耳かきが嫌いなら、定期的に耳掃除、耳の点検だけでも、来ていいからね。とおっしゃってくれました。
長女の耳は特に何もなく、耳の中を見てもらい、綺麗にしてもらい、終わりました。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団稜佑会あじさか耳鼻咽喉科クリニック (東京都世田谷区)
主に子供の鼻水が出た時にお世話になっております。こちらのお薬ですと、治りが早い気がして小児科に行かなくなりました。中耳炎にまでなってしまってる場合も、小児科のお薬ですとけっこう長引きますが、1週間経たないうちに治りました。今では少し鼻水が出たら悪化しないうちに、すぐ受診しています。耳のお掃除もお願いしていますが、一瞬で終わるので1歳児でも全く怖がりません。むしろ、子供用のおもちゃスペースがあるし耳も鼻もスッキリするので子供達が大好きです。これからも家族全員でお世話になりたいです。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団涼音会山田耳鼻咽喉科 (東京都世田谷区)
3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
野沢耳鼻咽喉科 (東京都世田谷区)
喉の痛み、鼻水で発熱は有りませんでしたが近隣の行き付けの主治医に相談診療を受けたが大した事は無いとの診断でしたが症状は改善されず悪化。
セカンドオピニオンで野沢耳鼻咽喉科を受診、発熱も無く花粉症の心配をしていたのですが風邪との診断、ネプライザーと投薬5日分の処方頂き、3日目には全快しました。
待合室は10人くらいで混んでいましたが短時間の待ち時間で納得の行く診断は女医専門医は流石と感心じました。
施設も綺麗で看護師さん?も親切でした。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: クラリスロマイシン錠200mg「サワイ」、カルボシステイン錠500mg「サワイ」、トラネキサム酸錠500mg「YD」 |
料金: 400円 |
- エリア
- 東京都世田谷区
- 診療科目
- 耳鼻咽喉科