Caloo(カルー) - 羽村市小作台の口コミ 21件 (2ページ目)
病院をさがす

羽村市小作台の口コミ(21件)

21-21件 / 21件中

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団衆望会 うすい歯科矯正歯科クリニック (東京都羽村市)

1.5 歯科

実家から引越してきて以来1年半、歯医者に行っていませんでした。
HPがしっかりしていて、なるべく削らない今ある歯を生かす診療方針と記載されており、かつ隣駅で近かったので1回行きました。
銀歯が何となく苦手で、地元の歯医者は保険適用の白い詰め物(セラミックインレー)をやっていたので、今は奥歯以外の見える歯はすべて白くしていました。
レントゲンを撮ってもらうと、虫歯が5本あると言われました。
5本すべてまた銀歯になると言われました。
白くしたいなら自費診療になると。
1番ショックだったのは、自費で白くした犬歯の虫歯でした。
地元の歯医者で直してからまだ2年ほどしか経っておらず、犬歯はやっぱり少し見えるからと頑張って自費診療で直したのに、数年でやり直しと言われたことでした。
保険適用内外の治療説明を聞いて、どうするかを次回決めるという事で帰りました。
ショックを受けつつ、悩みながら帰宅して冷静に考え直してみました。
資料としてもらった紙に、詰め物のコスパ・強度・安全性などの表が書かれていました。
1番気になったのは、銀歯の安全性が×とされていた事でした。
待合い室のテレビに繰り返し流されていた(恐らくどこかで出演しているのであろう)歯の番組の中で、「アメリカでは銀歯は禁止している」と放送していました。
たぶんその考えを参考にしているからなのか。
でも日本国で全般的に推奨している銀歯に対して、安全性×と言い切る歯医者って…今まで聞いたことない。
私が出来れば白い歯にしたいと思っていたこともあるかとは思うのですが、説明ではほぼ自費診療の話でした。
自費診療なら白くするだけでも5種類あり、値段もピンキリでした。
ただ保証期間もあり、5年以内に虫歯が再発したら3割引きで、2年以内なら半額で同じ治療を受けられるというシステムでした。
ネットで調べたら、そういった保証がしっかりしている所は歯科技師の技術が高く、また自信があるということなので信頼できると書いてありました。
だからここは自費診療に力を入れていている歯医者なのだなと思います。
保険適用外で確かな技術の技師さんに作ってもらいたいという人にはとてもオススメの歯医者さんですね。
悩んでそうこうしてる内に妊娠が発覚、早めの里帰り出産することになりました。
また地元に戻れたので、行き慣れた元の歯医者で虫歯5本地道に直そうと思っていました。
地元の歯医者さんでは妊娠中のためレントゲンは撮れませんでしたが、何と「虫歯1本」と言われました。
ここの歯医者では5本と言われたこと、場所は3ヵ所は忘れたが犬歯が虫歯だと言われたこと、そして全て銀歯になること等を伝えました。
例えばこの1ヵ所の歯の表面に黒い点々がある、これを虫歯と判断して削る歯医者もある、やり方は歯医者によって違うので、と説明を受けました。
ただ痛みもないから、うちではこのまま様子見を取っている。
自費診療した犬歯も特に虫歯とは判断できず、早急に治した方がいい歯は1本だと。
もちろん保険適用で白いままでした。
歯医者でこんなに対応が違うのかと驚きました。
結局、地元の歯医者では歯の歯石取りを含めて3回で終わりました。
結果論かもしれませんが、引越後は歯医者に通わない代わりに虫歯予防を頑張っていました。
歯磨きは1日に最低3回~5回はやっていたので、虫歯1本と5本はえらい違いだと思いました。
うすい歯科にあのまま通っていたら、何回も通って歯を5本削られた挙げ句、銀歯になっていたと思うと歯医者選びは重大だと思いました。

来院時期: 2020年07月 投稿時期: 2020年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 虫歯治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-21件 / 21件中
ページトップ