Caloo(カルー) - 大阪市港区磯路の口コミ 31件 (2ページ目)
病院をさがす

大阪市港区磯路の口コミ(31件)

21-31件 / 31件中

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北代診療所 (大阪府大阪市港区)

take23(本人・30歳代・女性)
3.5 内科 感冒 発熱

[症状・来院理由]

風邪の症状があったので。

[医師の診断・治療法]

感冒。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

近所にあったので、風邪をひいたときに、行きました。
内科がメイン、2階では先生のお父さんが皮膚科をしています。
昔からある小さな診療所、という感じです。

先生はテキパキとした人で、風邪のひきはじめで、総合感冒薬がほしかったのですが、風邪は安静にするのが一番、と出してもらえませんでした。

結局風邪が悪化してしまったので、ほかの病院へ行きましたが、あまり薬を飲みたくない、という方には、合っているかもしれません。

話はよく聞いてくれて、必要なものだけを出すという先生です。
信頼はもてるような印象でした。

子供の皮膚科で同じようにお父さん先生にかかりましたが、似た感じの親子先生です。

来院時期: 2012年04月 投稿時期: 2013年08月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人大和医院 (大阪府大阪市港区)

ゆっこ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

今回下の子出産でお世話になりました。上の子もこちらで出産しており、家の近所ということもあって今回もこちらを選びました。

[医師の診断・治療法]

おばあちゃん先生が主に内診でその息子さんにあたる院長先生がエコー検査で診てくれます。
予約をしていても出産が入るとかなり待つことになることもありました。
おばあちゃん先生は年のせいか(笑)ずけずけものを言う、あまりこちらの話を聞いていないといった感じで私は苦手なのですが、院長先生は優しくてささいなことでもちゃんと聞いてくれます。
個室オンリーで部屋にはテレビ、エアコン、冷蔵庫が付いています。食事も毎回係りの方が部屋まで運んでくれます。ボリュームたっぷりでおいしかったです。
基本的に母子別室で授乳時間(朝7時から夜10時までの間の決められた時間)に授乳室へ行きます。夜中はお任せできるので楽でした。パパに赤ちゃんを会わせたい時とかは看護士さんに言えば自分の部屋に連れて行くこともできます。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

診察までの待ち時間は予約をしていても日によってはかなり待つこともあります。出産が入って先生がそちらに行っているとかになると、長時間待たされることもあります。なので待ち時間対策(私は毎回本を持っていきました)が必要です。
上の子が小学生ということもあり、個室だったので学校帰りに部屋に来させてパパの迎えが来るまで待たせておくことができたので、助かりました。病院にいる間は夜中の授乳をお任せできたので、とても楽でした。看護士さん達も優しい感じの方ばかりでしたが、人手不足なのかこちらも出産が入ったりすると授乳室で赤ちゃんを渡してもらうのをしばらく待つなんてこともありました。
費用を考えると個室で54万弱(出産一時金42万円込み)なのでリーズナブルな方だと思います。

来院時期: 2009年12月 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: 陣痛促進剤
料金: 120,000円 ※出産一時金42万円引いた額です。日曜日の出産だったので追加が発生しています。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人大和医院 (大阪府大阪市港区)

ショーン(本人・30歳代・女性)

里帰り出産まではこちらに通院していました
先生とはとくに必要事項のみといった感じです
体重の増減の指導などはなく、15キロ近く太りましたが何も言われませんでした笑
待ち時間に関しては予約しないとかなり待ちます
曜日やその時によるとは思いますが最長3時間待ちました
予約をされて行かれることをかなりオススメします
多い時ですとご主人やご両親など付き添いの方も多くいらっしゃって混雑していることがあり、イスに座れないこともしばしばです

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人地域医療機能推進機構大阪みなと中央病院 (大阪府大阪市港区)

shidayo(本人ではない・10歳代・女性)
3.0 皮膚科 アトピー性皮膚炎

以前、アトピー性皮膚炎で皮膚科に通院していました。
ステロイド軟こうの説明や保湿のこと、食べ物に注意することなど、日常的なアドバイスもしてもらえて安心できました

春に花粉症で目の周りが赤くなり痒くなったとき、目薬も処方してもらえて、皮膚科なのに目薬も出していただけるのだとありがたかったです。

やむをえなく車で通院するとき、病院の規模の割に駐車場の数が少ないので不便を感じるときがあります。近隣には一般の有料パーキングもありますが、できれば院内駐車場に停めたいです。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,460円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人大和医院 (大阪府大阪市港区)

ゴエモン2363(本人・30歳代・女性)

大和医院で2人出産しました。
家からもかなり近いので、いざ陣痛が始まっても1人で行けるところだったので、ここでの出産にしました。
おばあちゃん先生も現役でされてて、基本は息子先生が診てくれます。
細かい説明はあまりたくさん言われませんが、大事なことだけちゃんと言ってくれるので、パッと診てもらいたい人にはいいかもしれないです。あれこれ詳しく細かい説明を聞きたい人には物足りなく感じるかもしれません。
体重制限なども、厳しく言われないので、そこはストレスにならず良かったです。

入院の部屋もわりときれいな方で、広い部屋ならトイレもついています。
食事も、ちゃんとコックさんが作ってくださるので、味も美味しいし、ボリュームもしっかりあるので、食事はわりと楽しみにできました。
基本、母子分離で決まった時間にお乳をあげにいくので、入院中はお母さんもしっかり休むことができるのが、何より良かったです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 入院 薬:
料金: 550,000円 ※出産一時金適用あり
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、ソフロロジー法、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人地域医療機能推進機構大阪みなと中央病院 (大阪府大阪市港区)

江戸紫887(本人ではない・1〜3歳)

娘の左の手首にガングリオンができ、別の整形外科で診断されたのですが、とても心配だったため、かかりつけ医に相談の上こちらに小児整形外科があるとのことで紹介してもらいました。

大きな病院のため待ち時間を覚悟していましたが、思ったよりも早くスムーズに診察をしていただけました。初めてレントゲンを撮影したのですが、2歳の娘はもちろん一人で入って撮影することはできず、私も付き添いで入って、一緒に座ることになりました。当時、妊婦だった私に少しでも影響がないようにと、放射線防止のベストの着用を促されました。配慮がとてもありがたかったです。

待ち合いやお会計などは別の科の患者さんも一緒になるので少し混雑気味でしたが総合的にとても満足です。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人地域医療機能推進機構大阪みなと中央病院 (大阪府大阪市港区)

江戸紫887(本人ではない・1歳未満・女性)

大きな病院の小児科なので混んでいると思い込んでいましたが割と空いていました。この時は娘の下痢が続いていて、初めての子でとても心配でしたので、小児科をはしごした時でした。実際、私の心配しすぎだったのですが、女性の先生で親身に話を聞いてくださいました。ただ、やはりお会計などは他の科の患者さんも一緒になるので、少し混み合いますので、子供がおとなしく待つのはなかなか難しいかもしれません。

病院をはいってすぐ左手の階段を上がって2階に診察室があり、おもちゃなどもかれていました。先生は日によって違うこと、土曜日の診察はされていないこともあり、かかりつけ医にはしていませんが、何か入院などすることがあれば心強い病院だなと思いました。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人大和医院 (大阪府大阪市港区)

take23(本人・30歳代・女性)
3.0 妊婦検診

[症状・来院理由]

妊婦健診

[医師の診断・治療法]

妊婦健診

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

家から近い、ということでこの大和医院に通うことを決めました。
私は、親がいないし、車もない、1人で何かあったときに、すぐに行けるように、という理由からでした。

先生は気さくな感じで、淡々とお話してくれます。
男の先生が1人。週1回お手伝いにきている先生が1人。
そして、先生のお母さんもまだ診察にきています。
見たところ、そうとうご高齢なのですが、「出産」という経験がものをいう世界では、頼れる存在です。

入院設備もあり、完全に個室です。
面会時間も融通をきかせてくれて、入院するときには、ありがたいです。

看護師さんはきつい方が多いという印象です。

来院時期: 2011年10月 投稿時期: 2013年08月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人信愛会 大和診療所 (大阪府大阪市港区)

ゆに(本人・30歳代・女性)
2.5 内科

設備は整ってる病院のようです。院内もキレイです。
受付、看護師の方は人によりけりですが、良しではない人も悪くはないです。
何度か通いましたが、先生、クセのある方だと思います。こちらの症状を聞きつつPCに入力していくのですが、音声入力を使っていて、それにこちらが合わさなければならず、まずそれが軽いストレス。
そして、気分なのかなんなのか… 態度にムラがあります。診断内容に関して丁寧に説明してくれ、的確で頼りになるな、と思う時もあれば、その逆や言動にカチンとくることも…。
元々そのムラに疑問を持っていたところに、この病院の利用をやめる決定打がアレルギー検査をお願いした時でした。検査をやっておられるかどうかをまず問い合わせたうえで、「できます」との回答だったのでお願いしました。が、先生自身もなんか頼りなく気乗りしてないかんじで…。それなら、最初から受けなきゃいいし、お互いのために検査可否をまず問い合わせした意味がまったくない。検査中からやめたくなるくらい相当嫌だったので、結果を聞きに行くのも憂鬱でしたが、検査代ももったいないので後日再び受診。その時の対応、検査結果からの判断もやはり誠実とは思えず、後に他の病院を受診し解決に至りました。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人大和医院 (大阪府大阪市港区)

たーかーそーまま(本人・20歳代・女性)

おばあちゃん先生と男の先生です。
内診はおばあちゃん、エコーは男の先生でした。

ここの良かったところはまず食事!
豪華で最高です。幸せでした。笑
あと完全個室、母子別室。
とてもゆっくりできました。

助産師さんは常に1人しかいませんでした。
夜中の赤ちゃんのミルクはタオルで固定して自動授乳で放置です。

私が産んだときは出産された方がもう一人で、退院までその方とずっと2人だったんですが、忙しい時も1人らしいです。

うちの子は黄疸が出たのですが、退院後次の診察までら黄疸が消えるまで母乳はあげないで!と言われ、でもおっぱいのケアや搾乳法を教えてくれるわけでもなく、何も知識がなくミルクだけでやってたらたくさん出ていた母乳はそのまま出なくなってしまいました。
母乳をあげれた期間は入院中のみ。
悲しかったです。
聞いたことは答えてくれますが、聞かなければ教えてくれません、ほったらかしです。

下の子は他の病院で産みましたが、おっぱいマッサージやケアをとてもよくしてもらえたと思います。
料金は安めだし、何をとるか、でしょうか。
完全個室、母子別室、食事が豪華は魅力です。
でもしっかり対応してほしいならやめた方が良い気がします。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

32人中28人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人信愛会 大和診療所 (大阪府大阪市港区)

ぱふ(本人・40歳代・女性)
2.0 乳ガン検診

[症状・来院理由]

乳がん検診

[医師の診断・治療法]

エコー検査、マンモグラフィ
診察。画像にて説明

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

朝から来院し、診察を待ってるにもかかわらず、診察で入室した瞬間、医師に、もっと早くきて、先生は、今日は、でかけなあかん日やから。予約してきて。と言われた。予約制とあれば予約もします。予約してないから、こんでも嫌だからと、朝一番にいって、この言われよう。
医師の人間性を疑います。不快でした。
看護師さんは、二人いらして、一人笑顔で声かけてくださいましたが、一人の人は、動く割りに、対応悪い。
診察途中。電話が入り電話での話し方も怒鳴り口調。
さらに、不快倍増です。医者の対応をもう少し直して欲しいです。
一生いきません。と感じた病院です。人間性も大切ですよね。

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2013年10月
待ち時間: 2時間以上 健康診断 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )
21-31件 / 31件中
ページトップ