Caloo(カルー) - さいたま市の咳(セキ)の口コミ 127件 (6ページ目)
病院をさがす

さいたま市の咳(セキ)の口コミ(127件)

101-120件 / 127件中

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

武蔵浦和耳鼻咽喉科 (埼玉県さいたま市南区)

ニックン(本人ではない・1〜3歳・女性)

[症状・来院理由]

2歳になる娘が耳が痛いと言うことが多く、鼻水も止まらなかったので近くにある武蔵浦和耳鼻咽喉科に行きました。

[医師の診断・治療法]

中耳炎まではなっていないが、その手前まで来ている状態。おそらく耳に違和感を覚えるのはそのためだろうと言われました。
鼻水が止まらないことも耳と関係があるようで、とりあえず鼻水をとめつつ耳の方も改善していきましょうとお薬をもらいました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間はインターネット、電話から事前に受付を済ませることができるので基本的には待ち時間はありません。
小児科ではないので仕方がありませんが、部屋の片隅にぬいぐるみなどがおいてはありますが、
もう少し子どもが待ちやすい環境が整っていればもっといいと感じました。
医師は基本的に院長先生のみが診察をしている感じですが、しっかりとした説明、対応をしていただき、安心できました。

来院時期: 2012年02月 投稿時期: 2012年03月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さいたま新都心ジャガークリニック (埼玉県さいたま市中央区)

蘭507(本人・30歳代・女性)

コロナの時に、いちはやく検査をしていただけた。
かかりつけとしては通っていないけど、比較的いつでも診てくれる印象なので、心強いです。
母が体調不良の際もすぐに診ていただけて、一緒に受診できるのもありがたい。
先生は、色んな噂もありますが、私は診療に不満がないので気にしていません。気さくでとても優しかったです。

来院時期: 2021年02月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 呼吸器症状 診療・治療法: 新型コロナウイルスの自費検査(PCR法・NEAR法・抗原検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

とくまる耳鼻咽喉科 (埼玉県さいたま市南区)

アルビジア765(本人・20歳代・女性)

数年前から発症している喘息がいきなりひどくなったので夕方でも空いているこちらに来院しました。
初診だったので最初に簡単なアンケートを記入して受付で待機。全体的にというか、ほぼ子供連れで満員な状態でした。キッズスペースもきちんとあること、看護師さんの対応がとても優しく見えたので子連れにはいいかもしれません。
実際の診察は女医さんでした。胸の音を聞き、喉と鼻を見られ、アレルギー症状が出ていると診断されました。ここでは強めのステロイドと抗アレルギー薬を出すがレントゲンを撮った方がいいので大きい医療機関へと言われました。
しかし別の病院で診てもらったらアレルギーなし、ストレス性と診断…急いで収めたかったのでかかってよかったとは思ってますがアレルギー症状が出てると誤診?されたのは気になりました。あとは看護師さんも医師も丁寧で綺麗な病院です。

来院時期: 2019年04月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬: プランルカスト錠225「EK」
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

桃木内科クリニック (埼玉県さいたま市見沼区)

はるるるる(本人・30歳代・女性)

咳がひどくなり呼吸器科ということで受診しました。
他の内科で処方された咳止めでは効かずこちらを初めて受診したところ、咳喘息とのことで定期的に受診しています。先生も看護師も親切で、お陰さまで体調は安定しています。
年配の男性医師で、私が受診した時には平日午前中だったこともあり長年通っているような年配の患者で賑わっていました。
小児科がないので子供と一緒に受診ができないのが我が家にとっては難点です。
最近、医院を建て替えたばかりでとても綺麗で段差なしのバリアフリーな作りになりました。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

特定医療法人 明浩会西大宮病院 (埼玉県さいたま市大宮区)

猫山(本人・40歳代・女性)

マイコプラズマ肺炎で受診しました。
とてもとても混んでいて、病院に着くなり気が遠くなりました。
大きな病院なので仕方がないのかと思いつつ、フラフラだったので付き添ってくれた主人がスタッフの方に声をかけると車椅子を出してくれたので助かりました。
待ち時間はとにかく長く、朝9時くらいに受付をして、点滴20分くらい?の時間を入れて、病院を出たのは午後。
医師は淡々と診察をこなしているという感じです。
看護師さんは親切でした。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 6,000円 ※初診時の金額。だいたいこのくらいでした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

片野耳鼻咽喉科 (埼玉県さいたま市緑区)

hito(本人・30歳代・女性)

駅から少し距離があり、住宅街にあります。
医院長がお父さま、副医院長が息子さんです。
曜日や午前午後診察によって、
どちらかの先生が担当されます。
医院長先生は話が長いです。
良く言えば丁寧ですが、その分待ち時間が長く、説明の時に最近なぜかタブレットを操作し患者に新聞などの見出しになっているページなどを見せながら説明します。
はっきりいってそのタブレットを使った説明はいいからこちらの質問に答えてくれて、適切に診察してけれればそれで良いのに…と個人的に思います。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山崎クリニック (埼玉県さいたま市南区)

ÿ(本人ではない・3〜5歳・男性)

子供が保育園の検診で、喘息と気管支炎の疑いがあると言われたので受診しました。
建物は外装、内装ともに新しく、綺麗で清潔な感じがしました。
初診で予約無しで行きました。土曜日だったので午前中でしたが混んでました。

先生の診察は早くて良いのですが、診察中に先生が居るのに看護師さんが「お風呂に入れないでください」といった細々とした説明をし始め、先生もそれについて「そうだね」と追従するような感じだったので、看護師さんの発言力が強いような印象を受けました。
診察の時は聴診器しか使わなかったので、その他の設備についてはわかりません。

なお、クリニック横のすずらん薬局で薬を受け取りましたが、こちらのスタッフさんは対応が丁寧で、処方された薬についてもわかりやすく説明してくれました。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: ※医療証提示により無料
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

西堀整形外科内科 (埼玉県さいたま市桜区)

Caloouser67099(本人・30歳代・男性)

 土曜・日曜・祝日も診療を行っている点が、まず便利だと思います。仕事の都合で他の病院に行けない時にも、この医院があるという安心感はあります。駐車場も数台とめられますが、2科あるので結構混んでます。整形外科のリハビリに通ってる方もいらっしゃるようです。
 レントゲン設備もあるので撮っていただき、その結果を持って大きな病院に紹介されたのですが、そこの医師は写真の撮り方に首をかしげていました。
 待合室は綺麗です。休日やっている医院は少ないので仕方ありませんが、待ち時間はけっこう長かったです。スタッフ間の笑い声は気になりましたが、看護師の方は優しかったです。
 休日にどうしても困った時にはまたお世話になるかもしれません。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

片野耳鼻咽喉科 (埼玉県さいたま市緑区)

みり(本人ではない・1歳未満・男性)

0歳児が咳と鼻水がひどくこちらの耳鼻科へ行きました。
初診の場合は予約が出来ないためかなり待合室で待つ事に。受付の方の対応がキツくてそこが残念でした。2回目からは予約が出来るそうなので待ち時間は少なくなるようです。
親子でやってらっしゃる耳鼻科で、院長はお父様、副院長は息子さんです。
今回息子は副院長の時間帯に受診しました。
とても丁寧に診て下さり、優しかったです。
鼻水を吸引してくださり、お陰でスッキリとしていました。
薬の説明もじっくり良くしてくださり、安心することが出来きました。

割と広い駐車場があるのですが、少し歩くので雨の日の来院時少し大変でした。周辺が坂道なので。
近くに処方箋薬局もあります。便利です

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

けやき耳鼻咽喉科クリニック (埼玉県さいたま市中央区)

lily(本人ではない・3〜5歳・女性)

昨年末、まず私が受診しました。
内科で処方してしもらった薬を飲み終わっても喉の痛みは酷くなる一方、眠れないほどでしたので、専門医に診て貰おうと思ったからです。
他の方の言うように、早口でズバズバと、一言余計にものを言う先生です(笑)
完全に好き嫌いが分かれると思います。

私の場合、「気管支炎を自分で悪化させている」と。
内科で処方された抗生物質で菌は死んでる。治らないのは自分のせい、と。
まず生活を改めるように説教されました。
薬は1種類、辛い時だけ飲むものを処方されました。
言われた通りに生活に気を付けるとあっさり治ったので、個人的には信頼しています。

今回、3歳の娘がかかりつけの小児科に通っても咳鼻水が治らないので連れて行きました。
開口一番「なんでうちに来たの?小児科行きなよ」と(笑)
小児科にかかり、薬を飲んでも良くならなかったので、専門医に診て貰いたいと言ったところ、「そんな魔法じゃないんだから治らないよ」と。
(この先生の物言いはもはやギャグだと、内心面白がりながら聞いていました)

最終的には、花粉症かも知れない。
シーズン終わりかけで判断ができないので、来年か、杉以外の花粉症の症状が出てから判断するしかない、とのことでした。
お薬なし。
私の時もそうでしたが、あまり薬を処方しない先生なのでしょうか?
私自身、むやみに薬の世話にはなりたくない性格なので、そう言う方にも良いかも知れません。

もし本当に花粉症が原因なら、小児科で処方された薬の中に、花粉症の症状を悪化させる薬がある。
飲ませて、体調の変化を良く見るように言われました。

まさか娘に花粉症の可能性があるとは思わず。
取りあえず様子見ですが、受診させて良かったです。

質問には答えてくれます。
診察はほぼ先生の講義と説教です。個人的には勉強になりました。
娘の時には、女性スタッフさんが先生の説明に優しくフォローを入れてくれました。
女性スタッフさんたちの対応は子供に優しく、とても良いです。

臆せずに質問できる方、何を言われても大丈夫な方は、受診してみるのも良いかも知れません。
こちらでのクチコミは最悪のようですが(笑)、患者さんは多いようです。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2014年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

新井内科医院 (埼玉県さいたま市南区)

KEN(本人・40歳代・男性)

自宅から比較的近い医院で、いつ行っても待ち時間は30分以下と、ストレスもそれほどありません。
先生も親しみやすい方で、説明も親切にして下さいます。
また、受付の女性も気軽に声をかけて下さり、アットホームな感じの医院です。

今回は、いつものように普通の風邪か?または、インフルエンザなのか?と判定が微妙な時期に受診したせいなのかもしれませんでしたが、処方していただいた薬で、熱がなかなか下がらなくて結局3日分処方していただいたものを飲みきっても、それでもまだ熱が下がらないという状態でした。
薬も終わってしまい、また薬だけもらいに行かないといけないか?と思っていた翌日にやっと回復しました。

何はともあれ、受診時に先生が、恐らくインフルエンザではないと思います、と仰った通りだったのが不幸中の幸いでした。

来院時期: 2014年01月 投稿時期: 2014年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: コカール錠200mg、ルフレン配合顆粒、セフゾンカプセル100mg
料金: 540円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

橋本内科クリニック (埼玉県さいたま市西区)

スノーフレーク742(本人・30歳代・女性)

分かりづらい場所に位置している病院ですが、その割には患者さんが多いように感じます。
私は数回利用させて頂きました。感想は一般的な病院の様に感じます。看護師さんは非常に優しくて話しやすく良かったです。受付の方も丁寧でした。

1度、処方していただいた薬がなくなる前にまた受診した所(最初に処方してもらった薬を飲みきるまで治りそうもないと思った事と、どうしても、その日にしか通院出来なかったので薬を追加で頂きたくて行きました)、「こんなに早く来ても、その時々に合った薬を出さないと意味ないんだ!」と先生に怒られましたが、ごもっともな意見でしたけど怖かったです。結果的に追加で頂いた薬を飲みきり治ったので怒られたけど行って良かったです。

その時から行きづらくなってしまって違う病院に変えましたが、、、

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大島クリニック (埼玉県さいたま市北区)

ao(本人・20歳代・女性)

インフルエンザにかかったと思い受診しました。
10時頃に行ったのですが院内はインフル患者で溢れており、高熱で辛い中だいぶ待ちました。
そして、ようやく呼ばれると3m程離れた位置から先生に症状を聞かれ『インフルだね』と診断されました。
聴診器を胸にあてることも、喉の腫れやリンパの腫れなどを診てもらうことなく診断されたので、ぽかーんとなりました。
インフルの忙しい時期なので仕方ないのかもしれませんが…ちょっと冷たい印象を受けました。
子どもやご老人には優しいと聞きますが、皆平等に対応して貰いたかったです。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: イナビル吸入粉末剤20mg
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人小野耳鼻咽喉科医院 (埼玉県さいたま市浦和区)

あさがおゆうがお(本人・40歳代・女性)

先代はこの辺りでは有名な先生で、勲章をもらったと母が良く話していました。
カゼをひいて耳が聞こえにくくなり、かかりつけの耳鼻科が休診だったため、母の話を思い出して受診しました。
聴力検査をした結果、低い音が聞こえにくくなっているとのこと、薬をもらって帰りました。1週間後また来るように言われましたが、カゼでボーっとしていたためか?説明がもう少し短いと患者も理解できるのではないかな...と感じました。
施設は相当古く、所々に暖房が置いてありますが冬の待合室はかなり寒かったです。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 3,500円 ※検査代も含みます。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たかだ内科クリニック (埼玉県さいたま市南区)

ジャスミン(本人・40歳代・女性)

風邪で来院しました。咳がひどく、咳き込んで手で口をおさえている時にちょうど肘の下の位置に机があり、そこに上に肘を乗せたままにしていたら、机の上に肘をつくなと注意されました。また、少し足を開き気味に普通に診察イスに座っていただけなのに、足が邪魔だから引っ込めるよう言われました。
このような態度に加え、症状を伝え、仕事の内容も伝えた上で休んだ方がいいか尋ねると、大人なんだから自分で判断してくださいと言われました。その後薬の処方について説明が始まり、「こんなに手厚く薬を処方するところはあまりない」と自画自賛の様子でした。体調が悪い中でこのような医師の態度にとても気分を悪くしたので二度と行かないと思います。
クチコミ評価は高かったけれど、医師の対応が期待外れすぎでした。受付やコロナの検査をしてくれた看護師さんの対応は良かったので評価は1ではなく2にします。

来院時期: 2024年06月 投稿時期: 2024年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 首・のどの症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

やまだ内科クリニック (埼玉県さいたま市浦和区)

ゆたまま(本人・30歳代・女性)

日曜日に他の病院が診察していなかったため受診しました。
とても混んでいて、予約もしていかなかったので2時間ほど待ちました。順番をとり自分の番までに戻れば外出しても大丈夫そうでした。
先生は優しそうな雰囲気でした。
咳が収まらず、過去に咳喘息になった経験がありその症状に似ていたため、こちらから咳喘息のような症状があることを伝えると診断が咳喘息になってしまい、薬も過去に使った吸入の薬のみしか出していただけませんでした。
その後、吸入の薬だけでは改善せず他の病院にかかると、吸入の薬の他に薬は出されなかったの?と言われました。
日曜に見ていただける安心感もありますし、こちらの話をよく聞いてくださったということだと思いますが、かなり待ってものの5分足らずで一つしか薬を出していただけなかったのは残念に感じました。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人郁葉会 森こどもクリニック (埼玉県さいたま市中央区)

risako(本人ではない・3〜5歳・女性)

風邪や予防接種、家が近いため生まれてからずっとこちらのクリニックに通っていました。
先生はベテランといった感じで
ハッキリ言ってくれます。しかし、こちらからの質問には、そんなこともわからないのかよ、っと言った感じで、嫌そうに答えます。
近所のママ友から子供の風邪が数日ずっと続いて連日行っても、このクリニックは毎回同じ薬で治らないし、先生も話しを聞いてくれないと言われ、
私も子供のお薬手帳をみてみたらずっと同じ薬。。。
さらに、受付、看護師さんの感じが
ものすごく悪いです。
子供が、具合が悪いときに、あの感じの悪さはイライラします。
子供を相手にするのだからもう少し笑顔や優しさをもって接してほしいです。
とにかく感じが悪いと言う印象です。
駐車場もありとありますが1台だけしか停められません。まず停められません。
雨の日などは車で行くのですが
200mくらい離れた所にジャリの駐車場がありますが、具合の悪い子供を連れて歩くのはかなりつらいです。
生まれてからずっとこちらに通っていたのですが、
先日、別の病院に行ってみたらビックリしました。こんなに感じが良く優しいのかっ!と。
もうこちらのクリニックには通っていません。
すこし遠く、車でしか行けない病院に通うことにしました!
周りのママ友もみんな別の病院に移っています。自分だけが感じた嫌な感じではないのだな!と安心しました。
先生は親をバカにせず、
受付、看護師は接遇をもう少し勉強されたほうが良いとおもいます。

来院時期: 2010年10月 投稿時期: 2014年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人栄寿会 林病院 (埼玉県さいたま市桜区)

みぃ(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

朝から頭痛、喉の痛み、だるさ等があり、たまたま出先でそこそこ大きな建物の病院があったので診てもらいました。

[医師の診断・治療法]

予想通り「風邪」という診断をされ薬を処方してもらいました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

病院の大きさなのに診察待ちの患者さんが一人もいなくてすごく不安でした。
また院内処方だったので便利ではありましたが約1時間近くの間にひとりも外来患者さんが来なかったです。
医師=院長先生(女医さん)でしたので安心感はありました。
受付けの事務員さんは3人ほどでしたが何やら口喧嘩かどうかわかりませんでしたが一人の事務員さんが別の事務員さんに向かって怒ってしゃべっていて別の事務員さんが泣きながら話してました。
事務員さんですから診療には関係ないかも知れませんが何となく嫌な雰囲気でした。

来院時期: 2011年03月 投稿時期: 2013年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 2,800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

羽石耳鼻咽喉科 (埼玉県さいたま市北区)

ウェルへ426(本人・70歳代・男性)

診察台はドアなしで、医者は女医が1人での声が大きく筒抜けで個人情報がうるさい時代なのにプライバシーなしです、待合室から移動させられた順番待ちの沢山の患者が丸椅子で長い時間待たされる、背もたれがないため非常に疲れる。待合室がすごく広いので患者を一杯詰め込んでる。子供の親子が多く2時間半ぐらい待たされた。
最近、東京から引っ越してきたが東京とはずいぶん違うなと思いました。

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年05月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 首・のどの症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

37人中34人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さとう耳鼻咽喉科 (埼玉県さいたま市浦和区)

sinkyu(本人ではない・1〜3歳・男性)

こちらの口コミを参考に2歳の子供を連れていきました。高熱が続き小児科を受診していきましたが、鼻血がでたり、鼻水も酷かったので念のため鼻や耳も診ていただこうと思い、これまでの経過をメモして渡しました。
診察室に入って第一声が、小児科の抗生剤飲んでるんでしょ?うちでやれることはないよと言われました。
こちらが鼻水も酷いし耳のなかも診ていただきたいのでと言って、仕方なくという感じでやっていただきました。もう少し説明やこちらの意見を言わせてもらえる配慮があってもよいのではないかと思いました。スタッフの方々は年齢は高めでてきぱきとされていました。
待ち時間は比較的少ないので早く診ていただきたい方には向いていると思います。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: ※医療費助成のため負担はないです
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
101-120件 / 127件中
ページトップ