Caloo(カルー) - 尾張旭市北本地ケ原町の口コミ 5件
病院をさがす

尾張旭市北本地ケ原町の口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ひまわり歯科クリニック (愛知県尾張旭市)

かつお(本人・30歳代・男性)
5.0 歯科検診

4年前に親知らずの抜歯と虫歯の治療をして以来、歯科検診に通っています。

治療に際しては、モニターに表示された歯のレントゲン写真、歯の拡大写真を見ながら先生が詳しく説明してくださいました。こちらの不安な点についての質問に対しても丁寧に回答していただけました。

歯科衛生士さんも親切な方ばかりで、いつも熱心に歯の掃除をしていただいてます。検診終了後に歯の状況についての紙もいただけます。

歯の磨き方、フロスの仕方などもアドバイスいただけました。

歯の健康は重要だと思っていますので、3か月に一度通うようになりました。歯科検診を受けた後、次回の予約もしているのですが、その日が近づくとハガキでお知らせもくださいます。

先生も歯科衛生士さんも受付の方もいつも笑顔で応対してくださる気持ちの良いクリニックです。

また、クリニック内も清潔感と明るさがあり、とても気に入っています。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 3分〜5分 健康診断 薬:
料金: 1,880円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

芽吹ファミリー歯科 (愛知県尾張旭市)

きんしばい067(本人ではない・5〜10歳・男性)
4.5 歯科検診

かなり個性の強い息子なので病院選びが大変なのですが、芽吹さんはそういう個性に対して理解があり、そのような活動もしている方なので、安心して連れて行けます。歯医者という場所に慣れるために、最初は診察台に上がらず、診察室手前の畳で診察してもらいました。何回か通って慣れる頃に診察台デビューです。おかげで歯医者を嫌がらず通えました。
しかし現在は定期検診のみなので普通に通えましたが、虫歯治療や痛みを伴う治療となるとどうなるか気になるところです。虫歯にならないように気をつけたいと思います。
駐車場は正面に数台(3台くらい?)と、裏側にありますが、真裏にあるわけではないので、初めてだとわかりにくいかもしれません。

来院時期: 2020年 投稿時期: 2020年12月
待ち時間: 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人優 あさひ内科 (愛知県尾張旭市)

hanako(本人・30歳代・女性)

風邪や腹痛、体の不調に悩まされるといつもお世話になってます。
看護師さんも優しい方ばかりなので、採血や点滴の際も声をかけてくれたり、穏やかな方が多いです。
特に発熱を伴う風邪のときは、ただの風邪と診ずに「点滴しておく?」と辛さを分かってくれる対応でとても安心して受診できます。
ひどいのぼせと怠さが出たときに、すぐに甲状腺の検査や症状を改善するお薬を出してくれたので素早い判断にとても助かりました。
優しい病院だなと安心して通ってます。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はるおか歯科 (愛知県尾張旭市)

 口を空けたときに顎が痛くなりました。徐々に口が開かなくなっていきました。自転車でそばを通ったときに歯科口腔外科と書いてあるのが見えたのと、客の入りが良かったので通院を決意しました。
 通院すると、毎回口の中をシャワーで洗浄されました。マウスピースを作って矯正することを提案されました。型取りのトレーを口の中に入れられたときに嘔吐反射が出てしまいました。でも私は諦めたくなかったので、何とか耐えてマウスピースを作ることができました。
 治療の甲斐もあって、顎関節症は治っていきました。次は歯磨きの指導の為に通院を促されました。しかし、ちょうど引っ越す直前だったので顎関節症の治愈と同時に通院を終了しました。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 診療・治療法: スプリント療法(マウスピース)による顎関節症の治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人優 あさひ内科 (愛知県尾張旭市)

omegu(本人ではない・60歳代・女性)

本当に近所のおじいちゃん・おばあちゃんが通われている昔からずっとある病院という感じ。
先生は曜日によって変わり、対応もその先生によってまちまちです。
院長先生はおじいちゃんなので話しやすいですが、それなりに診断が合っているのか不安になるときもあります。(明確な説明があまりないかな?)
スタッフの対応も・・・そこまで良くはありません。
一度、先生の診断ミスなのか、薬の飲み合わせが絶対してはいけない飲み合わせで出ていました。薬を飲めば飲むほど体調がおかしくなるので、セカンドオピニオンで違う病院を訪れたら「この薬は絶対飲んではいけない!」と怒られました。
分かったので良かったけれど、もしそのまま知らずに飲み続けていたら・・・と想像するとぞっとします。
ここに限ったことではないですが、少しでもおかしいなと思ったらすぐに違う病院を探されたほうが良いです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ