Caloo(カルー) - 東久留米市新川町の口コミ 10件
病院をさがす

東久留米市新川町の口コミ(10件)

1-10件 / 10件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京くるめ耳鼻いんこう科 (東京都東久留米市)

LL20(本人・30歳代・女性)

耳の不調があり、他の病院に行きましたが投げやりな対応だった為、こちらの病院に。
大木先生に診察してもらいましたが、とても丁寧で、しっかり、でも迅速にカウンセリングしてくれる先生でした。
中耳炎の薬を飲み切る頃再受診し、中耳炎はもう完治しましたが、咽頭痛が治らない事を伝えるとすぐに溶連菌の検査をしてくださり、陽性。
その後の説明等も丁寧で、とてもいい意味でお医者さんっぽくない先生です!
また私自身や子供に何か不調がある時は大木先生に診てもらいたいと思います!
待ち時間も順番予約なのでそこまで待ちません。
東久留米はあまり良い病院がないかも..と思っていた矢先にとても良い先生に出会えて、少しホッとしました。

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 耳・鼻の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

福山内科クリニック (東京都東久留米市)

マゲオ(本人・60歳代・男性)

 医師とはどうあるべきか信念をもたれる人格者で、患者との向き合い方、処方箋の量(肝臓への負担を考え適切な最小量))、正しい病名、適切な治療と助言、常に最新医療情報を入手する心構え 等、最高の名医に巡り会えました。
 看護師(女性)の方もとても親切で、愛想が良く採血の腕前も高度です。
 医療会計事務(女性)の方々もとても親切で、愛想が良く好感が持てます。

 待ち時間は、仕事の関係で土曜日に通院しており長時間の待ち時間を覚悟しましたが、人気度が高い病院なだけにかなり待たされ、座る椅子が無くなる事もありますます。平日はもっと短くて済むのかは分かりません。

 待合室、診察室とも清潔で、整理整頓されています。

来院時期: 2019年07月 投稿時期: 2019年07月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

福山内科クリニック (東京都東久留米市)

ママりん(本人・40歳代・女性)

血圧が高いので毎回つきに一度薬を頂きに行くのと、そのとき、喉がいたくて声がでない程の風邪を引いたので受診しました。
9時からですが、早めに行って八時半。もう、二人並んでいる方がいました。人気があるのでとても混むのです。二時間、三時間は普通に待ちます。具合の悪い時はかなりつらいです。早めに行くことをおすすめします。
先生は年配の先生ですが、とても親切で話を良く聞いてくださいます。私は、こちらの病院の薬が良く合うようで、結構酷い風邪でも2.3日で治ってしまいます。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団幾瀬会 いくせ医院 (東京都東久留米市)

M(本人ではない・1歳未満・女性)
5.0 四種混合ワクチン

以前、住んでいた際に大変お世話になりました。
院内は広くはありませんが、先生やスタッフの方がとても優しく、また予防接種の際はいつ頃にこの接種をして~次にこれを受けるよう的確に予定を組んで下さったりと、本当に親切でした。
予約制ではありますが、駅に近いですし雰囲気もいい。
子どもも嫌がることが一切なく通えたところでした。

遠くに引っ越さなければ、何かある際はずっと通わせたい医院でした。本当に大変お世話になりました。

来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 5分〜10分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

よりこデンタルクリニック (東京都東久留米市)

ミント(本人・30歳代・男性)
5.0 歯科

[症状・来院理由]

 半年に一度の定期検診のために来院しています。東久留米駅東口を出てすぐのところのビル3Fなので、道に迷うことはありません。

[医師の診断・治療法]

 曜日ごとに先生が変わるシステムのようですが、どの先生でもきちんと歯の健康チェックをしてくれます。最初に虫歯チェックをして問題がなければ、今度は歯石取りを行って歯のクリーニングをして診察の終了となります。診察中に歯のことでわからないことがあれば、丁寧に教えてくれます。

[感想・待ち時間・スタッフの対応など]

 仕事などで忙しい状況でもクリニックから半年ごとに定期健診お知らせのハガキが自宅に届きますので、うっかり来院するのを忘れてしまうことはありません。また歯石取りの時には歯科衛生士の方に作業を交代していますので、安心して診察を受けることが出来ます。このクリニックは完全予約制となっているため、予約時間に行けばすぐに診てもらうことが出来ます。なお1週間~2週間後の日だと比較的予約が取りやすいです。そして虫歯治療や歯周病予防だけでなく、ホワイトニングなどの審美歯科系の治療も受けることが出来ます。定期健診・歯の治療・ホワイトニングなどをまとめて行えるので、とてもお勧めのクリニックだと思います。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2014年07月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 2,500円
診療内容: 歯のクリーニング 診療・治療法: スケーリング(歯石取り)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

うめつ眼科医院 (東京都東久留米市)

ふたりママ(本人ではない)

子どもの近視の検査で来院。以前他の病院でみてもらったのですが、その後また学校の視力検査でひっかかったので近場のこちらの病院にしました。年配の女性の先生です。本当に丁寧に診察していただきました。以前の病院同様、まだ眼鏡は不要。また、結膜炎だとわかり薬も処方していただき、すぐ下の薬局で出してもらいました。ただやはり眼科さんは時間がかかります。放課後だったので2時間以上かかり夜になってました。下の子をつれていたのでしんどかったかな。途中、コンビニにぬけて飲み物とおやつを買いに行ったりしました。待合席は本当に数席ですが、ビルの2階で、入り口の外の廊下?踊り場が広く、待てなくはないです。ただ、階段しかなかったように記憶してます。先生はすごく良いので、時間が十分ある時に伺いたいです。

来院時期: 2020年08月 投稿時期: 2021年04月
待ち時間: 2時間以上 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京くるめ耳鼻いんこう科 (東京都東久留米市)

みー(本人・20歳代・女性)
4.5 耳鼻咽喉科 アレルギー性鼻炎、花粉症、咽頭炎

新規開院して数ヶ月の病院です。
東久留米市の耳鼻咽喉科が次々閉院してしまったことが多い現状の中、慢性的に花粉症、アレルギー性鼻炎持ちの私には耳鼻咽喉科にかかることが必要でオープン間もない時から通いました。
待ち時間は1時間+αでかなり長く待ちますが、理由は納得できるため安定して通ってます。待ち時間が長い理由は、先生が優しくて1人1人を丁寧に診てくれるから。先生は、素早く適切に診察してくれつつも毎回優しい温かい言葉をかけてくれて、帰る時には安心してます。
スタッフさんも気遣いよく優しくて、私のお気に入りのかかりつけになりました(*^O^*)

来院時期: 2020年11月 投稿時期: 2020年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京くるめ耳鼻いんこう科 (東京都東久留米市)

ふたりママ(本人ではない・3〜5歳・女性)

コロナ後にオープンしたばかりの耳鼻科です。入り口にはエアーシャワーがあり菌を持ち込みにくくするためこのご時世にはありがたいですね。待合室には授乳室があり、オムツ替えもできそうでした。次女4歳のアレルギー性鼻炎に清瀬まで通ってましたが、近場に良いところができたのでくら替えです。先生も優しいですし、スタッフの方も皆さん良い印象でした。予約もできるので気が楽です。まだまだ順番まで長かったので駅前の本屋さんで次女と本を買いながら携帯で順番をチェックできてストレスフリーでした!同ビル一階が薬局でしたので本当らくらくです。

来院時期: 2020年10月 投稿時期: 2020年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団幾瀬会 いくせ医院 (東京都東久留米市)

ゆあさ(本人ではない・女性)

引越し後、まだかかりつけ医がない時に、ミルクを初めて飲ませたら、急に蕁麻疹がでてきたので、近所のこちらの小児科に電話し診ていただきました。パニックになっていたわたしは、先生の「お母さん、大丈夫ですよ。」の一言で落ち着くことができました。いまでは、すっかりアレルギーも治り、牛乳も普通に飲めるようになりました。アレルギーが治らないのではないかと不安に思っていた当時を思い出すと、今は感謝の念で一杯です。

来院時期: 2021年 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団幾瀬会 いくせ医院 (東京都東久留米市)

ふたりママ(本人ではない・女性)

曜日によってアレルギー専門の先生がいると聞き、電話でその先生の予約をとったけど、実際は医院長先生の診察になってしまってあまり意味がなかったです。初診だったからなのでしょうか。
医院長先生はあまり食物アレルギーに詳しくないのか、こちらが調べてほしかった食品の項目はリストにないと言っていましたが、そのリストには下の方にちゃんとありましたので指摘すると「あ、ありましたね」と。
アレルギー科の先生に診てもらえたら違う印象なのかな…
スタッフの方はとても親切で良かったのです。
ただ待合室がとても狭くあふれかえってましたので長く待つのはキツイかもしれません。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-10件 / 10件中
ページトップ