Caloo(カルー) - 国立市東の口コミ 104件
病院をさがす

国立市東の口コミ(104件)

1-20件 / 104件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

国立深澤歯科クリニック (東京都国立市)

HIRO(本人・60歳代・女性)

待ち時間は殆ど無く、治療中も何かあたっているなと思うくらいで、 痛いという感覚はありません。それどころかウトウト眠くなってしまい「大きくお口あけてくださ〜い」の声かけにハッと目覚めて「あ、歯科に来てたんだ」と思うくらいです。差し歯や入れ歯も作りましたが、色や歯並びが、あまりにも自然で、わたしの周囲の人達は通院していることに気づいてないようです。また費用に関しても、こちらの予算内で仕上げてくださるのも嬉しいところです。そして、使用する器材も滅菌がしっかりできていて、衛生面、気配り、技術、患者教育など、支払い額以上のものがあると思います。

来院時期: 2024年05月 投稿時期: 2024年06月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
診療内容: 虫歯治療 診療・治療法: 部分入れ歯、抜歯(虫歯・親不知)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はやま耳鼻咽喉科・アレルギー科 (東京都国立市)

失礼ながら(本人・40歳代・男性)

毎年花粉症に悩まされているのですが、今年は例年と違う症状が発症しこちらにお世話になりました。
左顔面のこめかみから扁桃腺にかけての激痛とまっ黄色な粘度の高い鼻水、耳の穴付近の痛痒さがあり、いつも通っている耳鼻咽喉科が90分待ちであったことから急きょネットで調べてこちらの医院にたどり着きました。
正直初診で行く病院には不安がありましたが、実際診察を受けて180度印象が変わりました。
とても明るくてきぱきとした先生で、痒いところに手が届くというか、私の言わんとしていることをくみ取って細かな問診と診察をしていただけました。
鼻の粘膜の状態、外耳炎の症状、喉の荒れ具合、扁桃腺の腫れ具合、副鼻腔炎の可能性などとても安心して受診することが出来ました。
また、お薬手帳の内容から、私が今一番苦しんでいる外転型痙攣性発声障害のこともよくご存じで気を遣っていただきました。耳鼻咽喉科には何件も通院したことがありますが、音声外来クリニック以外でここまで博学な先生に初めて出会いました。これからはこちらで診ていただこうと思っております。
現在服用している薬が多いので、最低限の薬を処方していただきたい旨伝えると、要望にも答えていただき、副鼻腔炎に対する抗生物質サワシリン錠と、耳のただれに対する軟膏ネオメドロール軟膏を処方していただきました。
受付の方も丁寧な対応で接してくださりとても感謝をしております。国立駅より徒歩3分程で行かれますのでアクセスも非常に便利だと感じました。

来院時期: 2024年03月 投稿時期: 2024年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: サワシリン錠250、ネオメドロールEE軟膏
診療内容: 耳・鼻の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団優睛会 佐村眼科 (東京都国立市)

米己(本人・30歳代・女性)
5.0 眼科 重症筋無力症 二重に見える

複視が何日かあらわれ受診。
こちらの先生に重症筋無力症の可能性を指摘して頂きました。

あの時、別の眼科を受診していたら、発見も治療開始も遅くなっていました。

本当にありがとうございました。


目の病気に関することではないので、純粋な口コミではないかも。


ただ、待ち時間はかなりありました。1時間以上。途中で帰ろうかとも思いましたが疲れていて、また歩くのも嫌だったので待っていられました。

検査は初めての眼科での本格的な検査で、普通のC環ではない検査もありました。

来院時期: 2021年10月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団博真会 かねしげクリニック (東京都国立市)

疾風114(本人・30歳代・女性)
5.0

咳が止まらず受診しました。

結構混んでいて待ちましたが、良い先生であれば待ち時間は重要ではないと考えているのでOKです。番号札を渡され、順番になるとピンポンとなるので、自分の番号が表示されたら診察室へ。

先生はすごく穏やかで腰の低い方で、問診表も細かく見ておられます。とにかく話をよく聞いてくださり、質問も多く、こちらの症状や困っていることを丁寧に診察しようという姿勢を感じました。こちらからの質問にも丁寧に答えてくださいました。

他の内科では処方されなかった薬を出していただき、ばっちり効きました。
いつも咳が長引いて困っていたのですが、今後はこちらにかかることに決めました。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年07月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

きしの歯科・口腔外科クリニック (東京都国立市)

オランジェット(本人・30歳代・女性)

私自身、親知らずは4本ともすべて抜歯しました。
こちらの病院では最後の一本の水平埋伏歯を抜歯していただきました。
その前に抜いた3本のうち2本は総合病院で抜歯したのですが、時間がかかりとても大変な思いをしました。
最後の一本は以前から、この歯は抜くのが大変だ、全身麻酔が必要かもしれないなどと言われていました。
いよいよ最後の親知らずが顔を出し、たどり着いたのがきしの歯科でした。クリニックにも関わらずCT撮影ができ、「一般歯科で抜歯が困難と言われた症例を15分程度で抜歯致します」とHPに記載されており期待して臨みました。
レントゲンでは局所麻酔では厳しいかなといわれましたが、CTの結果なんとか局所麻酔で抜歯できることになりました。
抜歯当日、15分で抜歯できるのかと半信半疑でしたが準備や麻酔の時間を除けば本当に15分ほどで終了しました。
もちろんそれなりに痛みはありますが、それは承知の上。
それよりもこんなに短時間で抜歯できるのかと驚きました。
処置台にいる時間が短いとストレスも半減されます。
先生ははっきりとしたものいいですが、私は嫌な思いはまったくしませんでした。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はやま耳鼻咽喉科・アレルギー科 (東京都国立市)

Kuru me(本人・30歳代・女性)

花粉症の症状がひどく、受診いたしました。

どのような症状がつらいのか、すぐにわかってくださり、自分でも伝え忘れていたつらい症状も、先生の方からお薬を出しましょうかと提案してくださいました。

説明もわかりやすく聞きやすく、大変助かりました。

混み合っている時期で診察待ちの患者さんも10名程いらっしゃいましたが、30分ちょっとで順番がきました。

先生をはじめスタッフの皆さんテキパキとされていて、しかしながら丁寧に対応してくださり、先生への質問もしやすい雰囲気でした。

来院時期: 2019年02月 投稿時期: 2019年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はやま耳鼻咽喉科・アレルギー科 (東京都国立市)

のっち(本人・30歳代・女性)

メディカルセンター内にあるの病院です。

謎のめまいで数日苦しんだ末、こちらでお世話になりました。
いくつかの検査の結果、結局ほとんど良くなっていたのですが、今後も同じような症状がおきたら辛いだろうからと、何のためにめまいを治すお薬をたくさん処方してくださいました。
おかげさまでまためまいが起きた時も、お薬ですぐに治すことができました。

薬局もメディカルセンター内にあるので、雨に濡れずに全てが完了するのがとても助かります。

来院時期: 2018年 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団熊悠会 熊内科 (東京都国立市)

のっち(本人・30歳代・女性)

いつも大変混み合っている、メディカルセンター内にあります。

授乳中に風邪で気管支炎の様になってしまったたため受診しましたが、授乳中でも飲んでも良いお薬をパパッと選んでくださり、とても安心しました。
またお母さんは休めないもんねーと、お薬を1週間分出して下さったりと、患者のバックグラウンドまでしっかりと考慮した診察をしてくださいます。

薬局もメディカルセンター内にあるので、雨に濡れずに最後まで終わらせることが出来るのがとてもありがたいです。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はやま耳鼻咽喉科・アレルギー科 (東京都国立市)

coco(本人・30歳代・女性)

風邪を引いたときにお世話になっています。

直前になると待合室に呼ばれます。それまでは他のクリニックさんと共有の広いスペースでソファに座って待てるので楽です。

先生はテキパキしているけど丁寧です。蓄膿症のときに喉の奥を診て「ウワワワッ」と少し可愛い反応をされて親しみやすさを感じ、思わず笑ってしまいました。体調悪かったのですが少し元気をもらえました。

待合室に戻ると大抵すぐお会計に呼ばれるのでスムーズです。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団鴻鶴会内野産婦人科小児科 (東京都国立市)

雫764(本人ではない・1〜3歳・男性)

産婦人科と小児科の両方がありますが、どちらも親身になって診察してくださいます。

色々な病院をまわっても原因がわからなかった症状も、小児科の先生がピタリと検査、診断してくださいました。また、受付をして外出したときに順番を知らせてくれるシステムがあります。待つことも多いので便利なシステムです。

小児科は、予防接種のみの時間やアレルギーの相談もできます。
メディカルクリニックの中には耳鼻科や眼科などもあり、中耳炎などの心配があるときには同じ建物のなかですませることができます。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団祥白会 河井内科 (東京都国立市)

真珠(本人ではない・男性)
5.0 内科

インフルエンザ症状で受診しました。とても話しやすい先生でした。親身な雰囲気でこちらの質問に耳を傾けてくれ、面倒くさがらずに十分に説明をしてくれるような感じの良い先生です。子どもに処置をするときも、安心させてくれるような声かけをしてくれ、信頼感を感じました。内科はこれといった先生がなかなか見つけられずいくつか点々としていたのですが、これからはこちらにかかりたいと思いました。先生とコミュニケーションを取りながら診察したい人にはおすすめかと思います。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団秀実会 からさわクリニック (東京都国立市)

平等院(本人・30歳代・女性)

病院の職員皆様がにこやかで優しく愛想のある方々でした!
この様な病院が近くにできてくれて本当に嬉しい限りです!
まだ小さい息子が泣きやまない時も看護師さんが面倒を見てくださったりと本当に至れり尽くせりで毎日通院したいくらいです(笑)
お医者様も常ににこやかで私の疑問に対し真摯に受け止め答えてくれて本当に嬉しかったです!
医療事務の方からお医者様まで、皆様が優しい病院です!

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: メプチンミニ錠25μg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

きしの歯科・口腔外科クリニック (東京都国立市)

ぽんぽこ(本人・40歳代・女性)

まずびっくりしたのは、痛いと言えば麻酔くらいでそれもチクっとする程度。丁寧に麻酔を打って頂いて効くのを待ってから治療にはいりました。

左顎下の横向きに生えていた難しい親知らずの抜歯を、5分もかからずに魔法みたいに抜いて頂き、その後は丁寧に洗浄等の処理や縫合、その間はもちろん無痛です。神経に近かったので腫れて痛むかもしれませんと言われたのですが、ジワジワくる我慢出来る痛みは神経に近いところの抜歯でしたので時々ありましたが、痛み止めや、その他のお薬をキッチリ飲みきった後は薬なしでも痛くありませんでした。腫れのほうは2日目に少し腫れ3日目にはひいてました。

抜歯翌日は消毒で1週間後に抜糸だったのですが、抜糸も3分くらいで手際よく終了し、あっけないくらいでした。もちろん痛みなしです。
先生は優しく、今何をしているのか等の詳しい説明をしながらやってくださいますし腕も確実で本当におすすめです。

スタッフの皆さんも親切でやさしかったです。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: サワシリン錠250、ビオフェルミンR散、ロキソニン錠60mg
料金: 4,000円
診療内容: 診療・治療法: 抜歯(虫歯・親不知)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はやま耳鼻咽喉科・アレルギー科 (東京都国立市)

大根おろし823(本人・20歳代・女性)

すぐに中耳炎になったり、原因不明の鼻水と涙が出る病気に年一回はなる私。
今回は初めて滲出性中耳炎になってしまい職場の近くということもあり、利用しました。

鼻の粘膜が弱めなのか、器具が粘膜に触れると痛くもなにのに涙が出まくりな私に、優しく明るく声をかけてくれます。逆に申し訳ないです笑

いままで出会ってきた耳鼻科医が藪医者かと思うくらい、的確な治療と、先生の明るく人当たりがいい感じ。ほっとします。
こんないい先生がいるんだ!とびっくりしました。

鼓膜切開の治療はせず、ほぼ毎日通院で完治しました。
あと、先生の机の上にある緑のペットボトル。あれは炭酸水なのか気になります(笑)


受付の1Fと耳鼻科受付の方々も、親しみやすく笑顔で迎えてくださいます。

いつも混んでますが、私はいつも診察時間開始か、診察時間が終わる30分くらい前に行くので、たいだい20分位で呼ばれます。

車の方は、駐車場が混みますので、注意が必要です。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

13人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はやま耳鼻咽喉科・アレルギー科 (東京都国立市)

つちのこネコ(本人ではない)

耳鼻科というと長い通院・・という経験上
いつものことだから・・と避けていました。


毎年春になると 学校で健康診断があり耳鼻科検診でいつも鼻炎でひっかかる子供

この時期は花粉症もあり 絶対にひっかかるだろうな。
とわかってはいますが

治癒証明書を出さないと その後の夏のお楽しみのプールに入ることができないそうなので 意を決して耳鼻科へ行きました。


メディカルビルで 色々なクリニックが入っています。
まず 正面の総合受付で 診察券カルテを作ったり 保険証を提示したりします。
そこで 今日はどこを受診するか聞かれ その後カルテが用意できると
自分で2階にあがり 目的のクリニックへ行くことになります


待合室はとてもひろく 全クリニック共通でテレビもあり 自動販売機もあり
座れないということはないと思います


耳鼻科は混んでいますが 
診察に呼ばれてからは ほんの数分で終わりました。

先生が 子どもの鼻の穴の中を画面で見せてくれて説明してくれました

とてもあっさりした感じの 先生で
これくらいなら 治療しなくて大丈夫!という感じに
すぐに薬を使うようにいう先生じゃなくて よかったです。

その後何度か鼻血でお世話になっていますが
薬が処方されたことは一回もないです(笑)

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

きしの歯科・口腔外科クリニック (東京都国立市)

takahiro(本人・30歳代・男性)

数年前から親知らずが上下左右4本全て横向きに生え奥歯を押すようになりました。
また歯並びも悪くなり親知らずも奥歯も虫歯になってしまいました。
一般歯科では何処も抜歯は難しいと断られ、御茶ノ水歯科大学を紹介されました。
検索で横生え親知らずの抜歯の難しさを知り恐怖でなかなか決断出来きません。
色々調べきしの歯科口腔外科を見つけました。1本15分程度で抜けるとの事で予約。
場所は駅から近いですが路地裏にあり分かりにくいです。
先ずレントゲンを撮り先生の説明があります。下の親知らずは神経と血管に近く万一傷つが付いた場合は違和感が出る、逆に上は鼻の穴に近い為、穴が通ってしまう可能性もあるといった内容の説明でした。
細かい説明を受けて先ずは右の親知らず上下2本をお願いする事にしました。
当日は先ず麻酔を上下4~5回打ちました。10分程してから抜歯が開始されました。
目を閉じていましたが、5分程度キリキリと音がします。「少し響きますよ」と声があり歯を切断している様子です。「根っこを割りますね」とパキッと音がする。最後は「縫いますね」と下が完了。下は少し時間がかかりましたが上は一瞬で終わりました。

治療後は綿を噛んで注意事項の紙を渡されソファーで休憩します。全部で30分程度の治療でした。痛み止めと抗生物質、調整剤を渡されて帰宅しましたが、その日の夜は痛みは1錠で治まる程度でした。翌日は腫れましたが、大きい飴玉が入っている程度です。2日後に抜歯箇所の消毒をして、1週間後には無事に抜糸。後日、左側の親知らず上下2本も同じ様に抜歯し4本全ての抜歯が終了しました。

悩んでる間に親知らずが大きくなり虫歯や歯並びも悪くなってしまいました。無事に抜歯できて良かったのですが、正直もっと早く行っていれば、と思います。

来院時期: 2014年06月 投稿時期: 2014年06月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

きしの歯科・口腔外科クリニック (東京都国立市)

canapo(本人・50歳代・男性)

[症状・来院理由]

奥歯が痛くなったので、きしの歯科口腔外科クリニックに行きました。

[医師の診断・治療法]

口を開けたら、これかなと言われレントゲン撮影して、左下の親知らずが邪魔して手前の歯との間に歯ブラシが通らず痛くなり、親知らずを押すと痛いんですね。
痛くないなら抜く必要ないけど痛いなら抜いた方が良いよ。
と言うことで、斜めに生えている親知らずを抜くことにしました。
でも、痛い時は麻酔が効かないから痛みが無くなったら抜きましょう。
と言うことで薬を貰いました。
(薬を3回飲んだら痛みは無くなりました。)

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

親知らずは抜く時も抜いた後も、かなり痛いと聞いたことがあるので心配でしたが・・
麻酔して15分待って、1分もしないうちに親知らずが抜け、ササッと縫って、
15分別の場所で音楽を聴きながら休んで、再度抜いた場所をチェック。
麻酔が切れる20分前に痛み止めを1回飲んでと言われたので、飲んだところ当日も翌日も痛くなりませんでした。
翌日に消毒。1週間後に抜糸して終了です。
きしの歯科口腔外科クリニックに行って良かった~

来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2013年12月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ユスタヴィア クリニックみらい国立 (東京都国立市)

テスト(本人・40歳代・男性)

[症状・来院理由]

人間ドックで血糖値が高く、通院しています。

[医師の診断・治療法]

通院毎に、検尿、血液検査をして、血糖値等を調べて、その結果を見てご説明して頂いています。

また、初回時は食事コントロールについて管理士さんと面談があります。

私の場合は、運動と食事のコントロールで月一通っています。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

検尿、血液検査は装置がそろっているので、一部の項目以外はすぐに結果が出るので、運動療法をしているわたしにとっては最適です。

また、先生や看護師さん、スタッフの方はとても良い方達なので好感が持てます。

糖尿病に関するセミナー(いかに付き合っていくか等)や、平日に皮膚科の先生も来るらしくここに来れば他の病院に行く必要もないと思います。

なお、一般内科も診療されているので、待ち時間が嫌な方は良いかもしれません。

来院時期: 2013年09月 投稿時期: 2013年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 2,500円 ※初診は5000円ぐらい
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団鴻鶴会内野産婦人科小児科 (東京都国立市)

たここ(本人ではない・1〜3歳・女性)
5.0 三種混合ワクチン

[症状・来院理由]

子供の予防接種のために、予約して伺いました。

[医師の診断・治療法]

以前に三種混合を打ったときに腫れがなかったかなどをしっかりと確認してから注射してくれるということもあり、
安心してお任せできるところがいいなと感じます。
子供に対してもしっかりと顔を見て話しかけてくれて、忙しい中でもそういった
こまめな気遣いをしてくださるところが信頼できる先生だと思っています。
また、子供にB型肝炎の予防接種をお勧めしていただき、かなり真剣に時間をかけてその必要性などを
教えていただいたので、今後参考にしようと思っています。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

いつもこんでいて、先生が一人しかいらっしゃらないので予防接種の時間はかなり待つことが多いと感じています。
ですが、受付の方たちもきびきびとして明るい方が多いということと
看護婦さんたちも非常にやさしいので、ついつい遠いのですが伺ってしまいます。

来院時期: 2012年04月 投稿時期: 2012年05月
待ち時間: 15分〜30分 予防接種 薬:
料金: ※無料です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

くにたち・東クリニック (東京都国立市)

オムライス(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

しみ、いぼを取る方法・価格の相談に行きました。

[医師の診断・治療法]

方法・価格を細かく教えていただきました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

美容皮膚科はエステのような雰囲気…と思っていましたが、整形外科でもある為リハビリの方もいらっしゃり正直驚きました。
シミやイボについては写真を見せてくれたり取る方法を教えていただきましたが、少し悩んでいたら強要される事もなくサッパリとした先生だったという印象です。後日予約してシミ・イボを取りに行こうと思います。

来院時期: 2010年12月 投稿時期: 2010年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 800円 ※診察のみ
診療内容: 皮膚(あざ・いぼ・ほくろ) 診療・治療法: しみ取り(レーザー治療)、いぼ治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 104件中
ページトップ