Caloo(カルー) - 大阪市浪速区日本橋の口コミ 39件 (2ページ目)
病院をさがす

大阪市浪速区日本橋の口コミ(39件)

21-39件 / 39件中

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人石井記念愛染園附属愛染橋病院 (大阪府大阪市浪速区)

ぷにちゃん(本人・30歳代・女性)
4.0 産科

産婦人科に通っていました。
先生も看護士さんもとても親切な方ばかりでした。
出産する為に入院していましたが、設備も整っていてどんな事でもすぐに対応してくれますし病棟のセキュリティーもしっかりしていて家族以外は病棟に入室できなくなっている為、感染症になったりする事はありませんでした。
初めての出産でもパパママ教室もありますし、安心して出産できて退院してからの子育ても不安なくできました。
食事も美味しく病室もキレイです。

来院時期: 2009年01月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 1,200,000円 ※帝王切開分娩後、感染症にかかった為3ヶ月程入院になったので高額になりました。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人石井記念愛染園附属愛染橋病院 (大阪府大阪市浪速区)

rina14(本人・20歳代・女性)

駅近で、通院には便利です。

歯科以外は確か、すべてあったので、複数の科に通っておられる方もいらっしゃいます。

私はこちらで2回の出産をしましたが、出産予約は早くしないとすぐに埋まります。

待ち時間が長いので、朝イチで行くか、待ち時間を考慮し本などを持って来られる方が多いと思いました。
診察自体は数分で終わりますが、先生によってはかなり丁寧に診てくれる方もいます。
担当医によってバラつきがあります。

4Ⅾエコーはあるのはあるのですが、VHS録画だったのでビデオカメラで画面を持参したら撮影できるといわれましたが、故障して映らなずでした。
3年前の情報なので、現在はわかりません。
基本的には、4Ⅾはやっていないので、担当医に聞かないとしてくれませんでした。

お産は、6階にある産科で行います。
陣痛室、分娩室、回復室、LDR室とありました。

入院は5日ほどで、個室が2種類で、冷蔵庫、トイレ、シャワー付きの部屋と、冷蔵庫、トイレの部屋とありました。
あと1番高い、特別室というのもありましたが、双子さんが入院しておられました。
個室料金は、別途です。

母子同室で、シャワーの際や売店に行く際などは預かってくれます。
また、どう接していいのかわからない初産の方には、結構話も聞いてくれました。
母乳の出方やあげ方、丁寧に指導してくれます。
沐浴指導も、希望であれば行ってくれます。
基本的には、入院中の沐浴はしてません。

入院中に、退院後の指導などもあり、ママさん同士で仲良くなる方もいました。


赤ちゃんの面会は、赤ちゃんの祖父母、父親のみで、その他の親族は面会できません。
産婦さんとの面会は、エレベーターホールなどで可能ですが、病室や病棟には入れません。

円座、授乳枕などは無料で貸出してくれます。
テレビ、冷蔵庫の利用は有料です。

室内は、赤ちゃんに適した設定となっており、真冬でもとても暑かったです。

一か月健診も、退院の際に予約してくれます。

料金の支払いは、直接支払い制度が適応できるので、妊娠9か月ごろまでに申請しましょう。

キレイな病院で、設備もしっかりしていて、赤ちゃんとママのことを一番に考えてくれますので、色々安心です。
助産師外来などもあるので、希望の方は申し込んでいました。
立ち合いも、旦那さんのみなので、色々安心でした。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 70,000円 ※個室代とお産の時間外料金が、自己負担になりました。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、4人部屋(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人石井記念愛染園附属愛染橋病院 (大阪府大阪市浪速区)

江戸紫887(本人・30歳代・女性)

2人目の出産で利用しました。妊婦健診は大病院なこともあり待ち時間が長いですが、費用はチケット内で済むことがほとんどでした。出産はベットが空いていたのでLDRが利用でき、陣痛からそのまま移動なく出産できたので有り難かったです。

病室内の見学は事前にできなかったので、少し不安はありましたが、新しくはないけれど十分清潔さがありました。私は最大4人のお部屋でテレビ、冷蔵庫がそれぞれ有料で使用可能、トイレ、洗面、シャワーは共有でしたが、特に混み合うことはなかったです。面会は面会室にて子供の父親と祖父母のみ。病室は相部屋なので入れないようになっていました。

また出産費用の持ち出しも、他院のようにマッサージやお祝い御膳などない分最低限のみなので私は5万円程度でした。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、LDR(出産・分娩)、4人部屋(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人石井記念愛染園附属愛染橋病院 (大阪府大阪市浪速区)

ジャイアント420(本人ではない・5〜10歳・男性)

子どもの湿疹が気になったので診察に伺いました。

小さいころから肌トラブルがあり、かゆみを伴ったり、ぶつぶつの湿疹ができるなどしていたので、いくつかの皮膚科を受診した事がありました。その際もアトピーではないという診察結果をもらっていたので、今回は赤くかゆみのある湿疹がたくさん出たので、簡単に診察してもらって、薬をもらえればと思い、こちらの皮膚科に初めて行きました。

大きい総合病院を選んでしまった私自信が間違いだったのですが、予約診療が基本のようで、飛び込みでの診察は待ち時間がとても長く、子どもを連れての受診には大変でした。

しかし、きちんと予約をしての診察であれば、先生もとても親切に優しく診てくれるので、良いのではないかと思いました。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 2時間以上 薬: ボアラクリーム0.12%
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人石井記念愛染園附属愛染橋病院 (大阪府大阪市浪速区)

ebisen84(本人ではない・20歳代・女性)
4.0 妊婦検診

娘が昨年出産した病院です。初産と言うことで、ずばっと言ってくれる病院がよくて、ここにしました。割とベテランの看護師さんも多いので、心配性な娘に「大丈夫、大丈夫」といつも励ましてくれていました。先生も、体重が増えてきたら「このままやったらあかんで」ときちんといってくれます。(私たちの担当の先生はそうでした。)おかげで、妊娠中毒とか不安なことが一切なく無事出産まで迎えることができました。これもすべて、ここの病院の先生たちのおかげだと思います。少し大変だったのは、待ち時間でしょうか。まあまあ大きい方の病院ですし、けっこう来院する人も多いので、初診の時は少し時間がかかりました。どこもそうなのでしょうか?でも全体的に信頼のおける病院であることはまちがいありません。

来院時期: 2014年01月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
料金: ※出産までの費用は補助によってほぼただです(後日会社に申請して)
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人石井記念愛染園附属愛染橋病院 (大阪府大阪市浪速区)

ととたた(本人・20歳代・女性)
4.0 産科

二人目を2015年3月にこちらの病院で出産しました。
担当の先生は女医さんで、話しやすく妊婦検診の度に「何か心配な事無い?」と先生から聞いてくださって、エコー写真も毎回くれました。分娩も運よく、先生のいらっしゃる時でしたが、出産後の処置も早く感謝しています。助産師さんもかなり頼りになる方々ばかりで、有り難かったです。分娩時には冷静に的確にリードしてくれ、促進剤を使いましたが、スムーズに出産が進みました。
産後の回復が早く、1人目の出産と比較しても、こちらの病院を選んで良かったです。唯一残念なのは、予約をして妊婦検診に行っても待ち時間が30分超えるのは毎回当たり前で、とにかく待たされます。それだけ人気があるということだと思います。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人石井記念愛染園附属愛染橋病院 (大阪府大阪市浪速区)

シードッグ(本人・30歳代・女性)
4.0 妊婦検診

家から近かったので妊婦健診で通いました。予約制ですが、仕事をしていたので土曜日の診察しか受けられず、いつも一時間近く待ちました。
担当医は若い女性の先生でした。多くは語りませんが、質問があれば丁寧に答えてくれます。
出産当日は別の先生でしたが、助産師さんも優しい方ばかりで安心できるお産でした。ただ、おっぱい育児に力を入れてる病院なのでミルクには頼りません。出なくても「頑張って!!出して!!」っといった雰囲気です。母子同室でもあり、出産後ゆっくり休むことなく赤ちゃんがやってきます。一人目だったのでしんどかったですが良かったです。二人目は別室希望ですが・・・。
入院は大部屋希望でしたが、満室だったので二人部屋を一人で使いました。

来院時期: 2010年06月 投稿時期: 2014年05月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人石井記念愛染園附属愛染橋病院 (大阪府大阪市浪速区)

かおり(本人・20歳代・女性)

初めての産婦人科の受診だった為、とても怖いのと緊張とでどうしたらいいのかわからなかったのですが、とてもいい先生と看護師さんでした。

看護師さんに初めての産婦人科なんですとお伝えすると、先生にもちゃんと伝えてくれて、どんなことをするよとかきちんと説明してくれました。
妊娠により卵巣が腫れていたこともちゃんと大丈夫だからねと安心させてくれて、不安だらけのわたしにはとても良かったです。

すごく気さくでリラックスして診察してもらえました。
でも病院に行くとどうも血圧が上がってしまうようで、家での血圧測定を義務付けさせられましたが。それも全てわたしと赤ちゃんのため。
愛染橋病院、産婦人科とてもおすすめします。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2014年03月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 7,000円
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人石井記念愛染園附属愛染橋病院 (大阪府大阪市浪速区)

黄茶538(本人・40歳代・女性)

初めての出産のため、通院・入院しました。出産前はアットホームで話しやすい印象がありましたが、出産後の入院は、結構放置されました。おそらく同室の方がイレギュラーな分娩だったようでかつすぐナースコース押すタイプの人でそちらに看護師さんたちの関心が集まったのか、私が存在感を消しすぎたのか… 初日を除くと、大体シフトの入れ替わりの時と日々のバイタルチェックの時くらいしか声かけられませんでした。それ以外では、母乳が出ないまま入院3日目になったのですが、その日にようやく初めて吸わせかたなどのレクチャーに来られました。なぜか深夜の4時でしたが…
またその日の担当によっても対応にムラがある気がします。私の初日の担当の方は最初のおむつ替えの時にざっくりの説明とお尻拭きの節約方法しか教えてくれませんでしたが、同室の後から入られた方は経産婦さんでしたがおむつ替えの方法を丁寧に教えてもらっていて、塩対応が当たり前だと思っていたので羨ましかったです。初日の担当の方には分娩後最初に立ち上がる際には「絶対に倒れないで」と圧をかけられるなど、終始面倒くさそうにされたのでその後も担当していただく日はありましたが、質問とかする気になれませんでした。

来院時期: 2023年 投稿時期: 2023年04月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人石井記念愛染園附属愛染橋病院 (大阪府大阪市浪速区)

ビーノ(本人・30歳代・女性)

本当は自宅近くの産科に行きたかったのですが、持病(橋本病)がある為万が一に備え、NICUなど設備の整った大阪市内の病院を検索しまくり、評判の良さそうな愛染橋の産科を受診しました。初診は予約が出来ず待ちます...。(2時間弱)つわりがピークの私には結構辛かったです(泣)私は初診の先生が明るく元気な先生だったので安心出来ましたが、もし合わないと思えば、先生はたくさんいるので別の先生にすれば良いと思います。看護師さんや受付の方達は割とちゃきちゃきした感じです。混んでいるのでゆったり受診したい人には不向きかもしれません。3Dエコーや入院中の豪華な食事を期待する人は別の病院がいいと思います。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: ※妊婦検診補助券使用
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人石井記念愛染園附属愛染橋病院 (大阪府大阪市浪速区)

プランタゴ236(本人ではない・男性)
3.0 小児科

入院ではNICU、GCUとお世話になりました。看護師さんも先生もとても優しく親切で、産まれたばかりの我が子を不安な中安心して預けることができました。
ほとんどの方が親切なのですが、中には少しキツイ方もいらっしゃいます。GCUにうつってから、赤ちゃんのことを思って言ってくれた事なのですが、はじめての子のことで不慣れかつ早産で産んでしまった事への罪悪感で落ち込んでいる自分にはとても辛く、その場から離れて泣いてしまいました。(具体的にはミルクを飲ませているときに、そんな飲ませ方じゃ赤ちゃんしんどいでしょ、自分も飲み物飲んでるときそんな飲み方じゃ苦しいでしょ考えたら判りませんか、というような言い方だったりです。同じ方に何度も別のことで責めるような言い方をされ精神的に参ってしまいました。言われることは正しいのですが、こうしたほうがいいですよ〜的な言い方でよいと思うのですが)
また退院後別件で外来を受診したさいに、非常勤の先生にかかりましたが、態度が悪く、不安な親に対しても冷たく、上から目線で話をされる先生で、その先生の時は二度と受診しないでおこうと思いました。
その他の先生は部長先生をはじめ、優しくいい先生ばかりですので、その点だけ残念です。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人石井記念愛染園附属愛染橋病院 (大阪府大阪市浪速区)

そら(本人・40歳代・女性)

産婦人科が無く、探している時にこちらの病院を見つけました。

日本橋の中の住宅街にあります。
広いです。

担当は産婦人科には珍しく女の先生でした。
同性だという事だったので、安心感があり
対応も同じ同性としての意見を聞けてよかったと思います。

受付も看護士さんも優しいかったです。
待合室も、診察室もとても綺麗でした。

待ち時間は長いです!
大きな病院にしたら、初診でも何時間も待たないといけないって事はなかったです。
駐輪場あり。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人石井記念愛染園附属愛染橋病院 (大阪府大阪市浪速区)

海老茶238(本人・40歳代・女性)
2.5 妊婦検診

妊娠したので健診と出産をこちらでしようと思って初診に行きました。
問診票を書いて渡し、かなり待ってから助産師か看護師さんに呼ばれ部屋の中に入りました。そちらの部屋は大きな部屋を仕切っているだけで天井は筒抜けで待合室の他の患者さんにも話し声が普通に聞こえるお部屋でしたが、これまでの妊娠経験について事細かく聞かれ、答えなければならず、悲しい経験をしてきた私にとってはとても苦痛でした。できるだけ周りに聞こえないようにお話したのですが、看護師さんが大きな声でお話され辛かったです。
産まれた後の新生児連れの方もたくさんいましたが、とにかく待合室が混んでいて、外(外来受付)の待合まで人が溢れているような状況でした。院長に診てもらいましたが、先生は良い方でした。ただ内診台が椅子ではなくベッドに寝るような旧式のものだったのが印象的でした。3時間以上かかり初診が終わりました。
総合病院ですが比較的小さい病院の印象です。外国人の患者さんなどもいました。

来院時期: 2022年12月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 2時間以上 健康診断 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

本田クリニック (大阪府大阪市浪速区)

かん(本人・30歳代・女性)
2.5 皮膚科 巻き爪 けが

外観は普通のクリニックです。処方箋をもすぐ隣にあるのでそれは便利だと思います。こちらには何度かは来させていただきました。ちょっとしたできものとかのときは全然いいのですが一度巻き爪で指が腫れてパンパンになって痛くて仕方がないので来たときは麻酔なしで腫れているところを切られた?よくわからないのですがピンセットのようなものではがされました。あまりの痛さに発狂でした。それ以来は恐くて来院できなくなりました。

来院時期: 2013年04月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人石井記念愛染園附属愛染橋病院 (大阪府大阪市浪速区)

healer(本人・50歳代・女性)

整形外科で急性期にリハビリ入院しました。足の骨折です。
看護師の出来が悪く個人差もありますが、知識が足りなさ過ぎる。傷の消毒すらしない。
カットバンなら自分でもできます。
看護師も理学療法士も個人差が激しく対応が全然違う。
病院なのに口を濯ぐカップに、お箸や歯ブラシを一緒に入れたり、体拭き、お風呂が週1は衛生上問題あり過ぎる。
お風呂も見守りすらしなし、手摺や看護師を呼ぶブザーがない。車椅子ごと消毒もしないで入ること自体に問題がある。
食事はマシな方だが、下げるのが早すぎて、おちおち食べてられない。
救急で運ばれたら転院をお勧めします。

来院時期: 2020年09月 投稿時期: 2020年11月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬: ピタバスタチンカルシウム錠4mg「日医工」
料金: 8,000円 ※他の薬代が高い
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人石井記念愛染園附属愛染橋病院 (大阪府大阪市浪速区)

孔雀石634(本人ではない・10歳代・男性)
1.0 整形外科 腰椎分離症 けが

子供が腰椎分離症で半年以上通院していました。分離している骨と骨の間は2.1センチと言われてました。つい先日子供が自転車対自転車の事故に遭いました。事故の時腰を打ったようで念のためMRI検査をしてもらいました。愛染橋病院の整形外科でもCTとMRI検査は数回しておりました。今回は違う病院でMRI検査をしてもらったところ愛染橋病院では2.1センチと言われていたのに実際は2ミリでした。2センチと言われて半年以上通院していたのに実際は2ミリ。愛染橋病院の整形外科は全く信用出来なくなりました。整形外科は二度と行きません。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

36人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人石井記念愛染園附属愛染橋病院 (大阪府大阪市浪速区)

もっち(本人・30歳代・女性)
1.0 産婦人科 妊婦健診

分娩を断られました。
断られた理由等に問題があるのではないかと思います。
里帰り扱いでの分娩になっていたので、32週から検診に行きました。
(私は精神科にかかっています。薬は全く飲んでおらず、月一度の通院のみです。そこの先生はもう問題ないと言っています。)
35週で前駆陣痛の為、救急で行きました。私が点滴が苦手でその日は点滴をすることができずに帰宅しました。次の日の検診で、助産師との面談で病院等が苦手なことを話すと、精神科のクリニックの先生の診断書をとってきてほしいとのことでした。クリニックの先生は、精神的にも落ち着いているし、精神科のない病院でも出産が可能と書いてくれました。
しかし、「うちでは出産できない」とのことでした。その為、こちらから分娩予約をとってほしい病院を伝えました。確認をとってくれるとの事で、待合で待ちました。看護師が来て予約が取れたので、次の検診の日を決めたいので、だめな日を言って下さいとのことで伝えました。
その後、予約の日を伝えるので別の場所で待って欲しいと言われました。1時間ほど待ち、予約センターの方が来ましたが、分娩予約は取れていないとのことでした。また、そこから1時間ほど待たされ、希望の病院では予約が取れないことを伝えられました。
既に18時を過ぎており、金曜日だった為、来週出産ができそうな病院に連絡をして、その後連絡しますので、来てくださいと言われました。
週明けまでは、出産できる病院がないまま過ごしました。不安で仕方ありませんでした。
出産は、別の病院で無事にできました。
産後、書類を書いてもらいに行きましたが、新しくなった制度を知らなかったようで私の説明を理解してもらうのにも時間がすごく掛かりました。
もう少し患者の事を考えた対応をお願いしたいものです。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人石井記念愛染園附属愛染橋病院 (大阪府大阪市浪速区)

べろ(本人・20歳代・女性)

胃痛、腹痛があり、持病である膵炎だと思い、事前に診療を受け入院の手続きをしました。

いざ入院となってから、急に痛みが激しくなり、痛み止めが効かなくなったまま痛みはどんどん増していって、思わず大声を出してしまうほどに。

それでも「痛み止め飲んでまだ数時間しか経ってませんから」とそれ以上の処置はなく、個室へ移動させられ、「夜中なので静かにして下さい」と言われました。

あまりの痛さに何度も何度もナースコールを押してしまったのですが、看護師の「またか…」という態度。

結局他院に搬送されることになりましたが、そこではすぐに麻酔を打ってもらい、すぐさまICUに入って、その頃には重症膵炎だと診断を受けました。

そちらの病院では、痛みや症状に対し適切に処置していただけたので、感謝しています。

愛染橋病院は設備が綺麗だからという安易な考えで入院を決めてしまいましたが、間違いでした。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 3分未満 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人石井記念愛染園附属愛染橋病院 (大阪府大阪市浪速区)

あかね(本人・30歳代・女性)
1.0 健康診断

健診で行きました。

総合病院…おそらく採血に慣れてるはずなのに、まさかの採血へたくそ。

血管壁に当たり、激痛。

痛いと言ってるのに、そのへたくそな看護師は「今、注射抜くと、どうせまた採血やり直しなんで…いいんですか?抜いても」と偉そうに言いました。

いや、あなたがへたくそなくせに…。

私の血管は太くて目立っていてわかりやすく、今まで失敗したかたなんていません。

失敗したのもびっくりしましたが、謝りもせずに強行手段をとったことに引きました。

痛いと訴えてたらようやく謝りましたが、あんまり申し訳なさそうではなく腹が立ちました。

さらに検査結果で、心電図で引っ掛かり、再検査を促され行けば…

医師より「今、心電図いっぱいやから別の日に来て。受付で予約とれるから」と、ぶっきらぼうに言われました。

再検査を促す用紙には一切予約については書かれていませんでした。

受付でその旨を伝えると、謝ってくれてお会計も無しでいいと言われましたが…

診察を待っていた時間を返してほしい!!

わざわざ行った交通費もムダ!!

対応も技術も良くない…総合病院なのに、どうなんでしょうか?

場所も大国町あたりだし、治安も良くないのが病院に反映されてるんでしょうか?

おすすめできない病院です。

来院時期: 2014年06月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 10分〜15分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-39件 / 39件中
ページトップ