Caloo(カルー) - 大阪市鶴見区横堤の発熱の口コミ 4件
病院をさがす

大阪市鶴見区横堤の発熱の口コミ(4件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-4件 / 4件中

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

まつむらクリニック (大阪府大阪市鶴見区)

さゆこ(本人ではない・10歳代・女性)

子供が風邪のような症状だったので、こちらの病院に伺いました。今年1月にインフルエンザで別の病院にかかったのですが、その病院の待合室がとても寒く、又処方箋薬局も同じく寒かったので、他の病院をネットで探しました。

新しく、きれいな病院で、もちろん院内は暖かく、平日の朝だったためすいていて、すぐに診てもらえました。先生はスキンヘッドで一見怖そうでしたが、話し方は優しく、症状を言うとインフルかも?と検査されました。

検査もティッシュで抑えながらで、前回の病院ではなかった心遣い。
結果もすぐに出て、B型インフルでした。前回はA型でした。
すると、子供と私にマスクを下さいました。
受付の対応も早く、会計がすぐに呼ばれました。

又処方箋薬局もすぐ近くで、何人か待たれていましたが、すぐに呼ばれ、吸入の薬について詳しく説明していただき、その他の薬についても飲み方の説明をきちんとしてくださり、良い印象でした。
共同の駐車場もあり、駐車券がもらえるので、車で行くのも便利です。

早く的確に診察、受付、薬の受け取りができ、良いかかりつけ医が見つかりました。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人仁和会和田病院 (大阪府大阪市鶴見区)

miniママ(本人・30歳代・女性)

過去に4回インフルエンザにかかったことがあり、今回も熱・寒気・関節の痛みがあり、もしやと思い、こちらの病院で初めて受診しました。
平日の午前中に伺いましたが、それほど混んでいる様子はなく、10分ほどで診察室に通されました。
普段ですと、最初に体温を測ることが多いのですが、こちらでは症状を見ただけですぐにインフルエンザの検査が始まりました。検査と軽い問診は主治医ではなく、看護師さんが行ってくれました。そのあと、体温を測り、血圧を測り、主治医による診察を待つことになりました。
数分で再度呼ばれ、主治医の診察を受けたのですが、主治医は若く、見た目は30代くらいの男性でしたが、テキパキと症状や薬のことを話してくれました。
結局インフルエンザの反応はなく、妊娠もしていることから、話し合った結果薬は処方しなくてもよいということになり帰りました。しっかり相手の意見も聞きながら提案してくれる良い病院だと感じました。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,500円 ※薬の処方なし
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人仁和会和田病院 (大阪府大阪市鶴見区)

チキンタツヤ(本人・20歳代・男性)

[症状・来院理由]

2泊3日の旅行中に突然吐き気と頭痛がし、どうしても我慢ができなくなったために近くに病院を探したところ、この病院にたどり着きました。

[医師の診断・治療法]

単なる風邪だろうということで風邪薬を処方してくれたのですが、薬を飲んだらとても楽になりました。
優しく説明をしてくれたので安心して診察を受けることができました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

比較的新しいのかきれいな見た目の病院で、思ったよりは待ち時間も少なく、看護師さんの対応もよかったのでとても印象に残っています。

来院時期: 2008年05月 投稿時期: 2011年05月
待ち時間: 30分〜1時間 薬: ロキソニン
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

50人中49人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 明潤会すぎやま耳鼻咽喉科クリニック (大阪府大阪市鶴見区)

あお(本人・30歳代・女性)

扁桃腺が腫れ内科に受診してましたが、
ある病院で耳鼻咽喉科が専門だからとこちらに受診しました。

まず受付で問診中、質問に対しての問いに(内科で耳鼻咽喉科をすすめられたことを伝えると)はぁ?みたいな顔をされました。
いい印象はなかったです。

診察に入ると、先生も良くないんです。
今まで色んな病院に行きましたが、こんな最低な先生に出会ったのは初めてです。

上記のように、内科で耳鼻咽喉科をすすめられた旨伝えると、どこの耳鼻科に来ても処置できませんよ。と言われました。

次に、食欲あるか聞かれ、喉が痛いから食べれないとこたえると、そうじゃなくて言ってる意味分かりますか?と言われ食欲あるかないかの違いの説明を長々とされました。

次に、細菌検査の説明され、難しい話から
また長々とされ、子どもがいるからした方がいいか?聞くと、子どもがいるいない関係ないですけどね。と一言。

高熱が続いてたから点滴したほうがいいと言われ、授乳中だけど大丈夫か?と聞くと、薬飲んでる時点でアウトです。と言われ、いい加減腹が立ち、点滴はいいですと伝えると、じゃ薬もいりませんね。と言われました。
問診に授乳中かの質問があったのは何の為なのか?

他にも、血液検査の話やら色々話されましたが、私もしんどさで思い出せず…

ですが、いちいち癇に障る言い方で、患者を見下してるのか、優しさのかけらもありません。

こんな病院に受診されてる他の患者さんに感心しました。
こんなに終始腹が立つ先生は初めてです。
私は2度と行きません。


来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2014年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,890円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ