Caloo(カルー) - 大阪市鶴見区鶴見の発熱の口コミ 5件
病院をさがす

大阪市鶴見区鶴見の発熱の口コミ(5件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-5件 / 5件中

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小林医院 (大阪府大阪市鶴見区)

トリトン★(本人・30歳代・女性)

夜になると38度の発熱があり、市販の風邪薬を飲むも効かず、おかしいなと近くの病院を受診しましたが、軽い風邪薬を処方されただけで一向に症状が変わらず、こちらの小林医院へ行ってみました。院内は凄く綺麗で広く、評判が良いのか凄く患者数も多かったです。症状を伝えるとすぐにインフルエンザの検査となり、A型インフルエンザが判明しました。最初に受診した病院では『インフルエンザはもう流行ってない』と言われたので、こちらの先生の早いご判断は凄く助かりました。早く薬が飲めたおかげで治りも早かったように思います。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: イナビル吸入粉末剤20mg
診療内容: 診療・治療法: 漢方薬によるインフルエンザの治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療福祉生活協同組合おおさかコープおおさか病院 (大阪府大阪市鶴見区)

やどりぎ712(本人・20歳代・女性)

待ち時間も少なく診察前に聞き取りをしてくれるのでスムーズに診察が進みます
病気の診断ごもとても丁寧で
先生の説明もわかりやすかったです

診断後入院となりましたが、入院の手続きも早く待ち時間に毛布などかしてくださいました。

看護師さんたちも優しく、入院の際いろいろと気を遣ってくださり、不安のない生活を送れました
トラブルがあった際も迅速に対応してくださいました
現在は退院してますがまた次も利用しようと思います。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小林医院 (大阪府大阪市鶴見区)

さゆこ(本人ではない・10歳代・女性)

鶴見区のフレスポの中にあり、新しく、ホテルのロビーのような待合室で、とてもきれいな病院です。先生は優しく丁寧に説明してくださり、感じも良かったです。
車で行けば、4時間の駐車券を出していただけるので安心して待つことができます。
今回、子供のインフルエンザで受信しました。

前回は季節が違ったので感じませんでしたが、今回は寒い時期の受信で、待合室の寒さに震えました。患者さんが入り口から出入りする度に、冷たい風が入り、暖房の温度が低いようで、コートを着ていても寒い思いをしました。
風邪の季節には、辛いです。

又、処方箋で薬をもらう隣の薬局も、小さなドラッグストアの一角を区切った狭い場所で、入口はなぜか開けっ放し。更に寒い思いをしました。
冬場に行くには厚着をしていった方がよさそうです。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 診療・治療法: 漢方薬によるインフルエンザの治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療福祉生活協同組合おおさかコープおおさか病院 (大阪府大阪市鶴見区)

ゆう(本人ではない・1〜3歳・男性)

生協系の病院なので、1口1000円で組合員になれば、自己負担の予防接種もそれ以上にお得に接種できるのはいいところです。
診察は曜日により、先生が異なりますが、月曜日の男性の先生はこの病院で診れない症状などに対して迅速に他院に紹介して下さりました。
こどもに対しても優しく安心できました。
他の曜日の先生は詳しくはわかりませんが、お優しい雰囲気です。

来院時期: 2023年03月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 豊友会鶴見診療所 (大阪府大阪市鶴見区)

loversdorothy(本人・60歳代・女性)

先月高熱、咳喉の痛みのため受診。
唯一良かったのは他の患者さんに迷惑がかからないように隔離部屋があったことだけ。
院長?が開口一番、何でかかりつけの病院行かんの?
問診票で持病の薬を服用と書いただけ。
院長、コロナの検査どうする?
当方、できればしていただきたい。
院長、かかりつけ病院の方が大きいから検査キットたくさんあるやろ。うちはそんなに回ってこないから足りない。
そんな問答ばかりを繰り返し高熱のためとても辛く、
何とか検査はしてもらったものの、診察室も待合室から
丸見えで個人情報ダダ漏れ。
熱でなかなか寝られなかったので、風邪薬の中に眠たくなる作用がありますか?まで言うか言わないかで、
うちは眠り薬は出してない!欲しかったら心療内科か精神科行き!って言われた。
まだまだ酷いこと言われたけど、我慢して薬5日分もらい帰ってきました。
こんなに患者に寄り添えない医者は初めてです。
帰って診察券を即ゴミ箱に捨てたのは言うまでもありません。
ほんとは星一つもつけたくない。

来院時期: 2023年08月 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ