Caloo(カルー) - 海老名市の耳鼻咽喉科の口コミ 39件 (2ページ目)
病院をさがす

海老名市の耳鼻咽喉科の口コミ(39件)

21-39件 / 39件中

11人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

海老名こじろう耳鼻咽喉科 (神奈川県海老名市)

ガーネット946(本人・30歳代・男性)

予約時間に行ったところ、待合室は超満員で席が1つも空いていない...。
そして子どもがとにかく多いため、走り回ったり騒ぎ出したり。
中待合室も超満員で、どこもかしこも「超・密」状態。
くしゃみ・鼻水の子どもたちがわんさかいたので、このご時世とても不安になりました。

予約していた時間から1時間程待ち、やっと診察。
診察室に通されてからも少し待ち、看護師さんたちがバタバタと器具の整理?などで何度も何人も診察室を出入りしていました。

帰れたのは予約時間から3時間弱が経過したころで、ぐったり疲れが...。

先生も人当たりはとてもすばらしいのですが、お忙しいためかかなりの早口での説明となり、若干聞き取れませんでした。
(説明されたいことがたくさんあるから、という思いのある親切な先生なのだと思います。)

予約は前日18時~のネットor電話のみ。
先生にxx日後にきてね、と言われても予約が取れなければアウトです。
あの混雑ぶりだと、どんなに具合が悪くなっても当日予約なしの診察は「絶対に無理」だと思います。
仕事をしながら(前日夕方にはすぐ予約ができない)投薬治療中の身としては、「予約が取れなかったらどうしようか」といつも不安でなりません。
ここはぜひ見直しを検討していただきたいものです。

基本的にはよい病院だと思っているため、通院を続けています。
ただ、予約枠*人数や、予約の取り方を見直してもらえれば、もっともっとよい病院になると思います。

来院時期: 2022年03月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人恵栄会新川さがみ野クリニック (神奈川県海老名市)

パルテニウム305(本人・30歳代・女性)

妊娠中に喉を痛めてしまい、何度か受診をしました。
病院自体は駅から近く薬局も隣にあり立地が良いです。
普段は女性医師が診察しており、相談しながら服用可能な薬を処方してもらえて、その時は完治をしました。

半年後、今度は副鼻腔炎気味になってしまったので、再度受診するとその日は男性医師しかいない日でした。
診察室に入るなり、カルテも見ず、話も聞かず、いきなり鼻からカメラを突っ込まれ、次レントゲンを撮りますと。
妊娠中だと言う事を伝えると、「じゃあなんの治療もできません。産んでから受診してください」といわれました。(実際にはもっと汚い言い方でしたが…)
以前にもこの病院にかかっていて、薬を処方して貰ったことを話すと、症状が違うにもかかわらず半年前と同じ薬を処方してくれました。

担当医師が変わるだけでここまで対応が違うのかと…妊娠前からお世話になっていましたが、多分もう行かないです。

来院時期: 2021年03月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人恵栄会新川さがみ野クリニック (神奈川県海老名市)

MRNY(本人・50歳代・女性)

めまいに悩まされていたときに
駅の近くにあり交通の便が良いという理由で行ってみました。

午後4時という時間帯のせいか
花粉症、インフルエンザの予防接種などの患者さんが重なる時期だったためか
お子さんの患者さんやそのご家族で待合室があふれていました。

お子さんたちが動き回ったり、大きな声でのおしゃべり、座り込んでゲームをするなどちょっと居心地が悪かったです。(⇒これは患者の問題ですね)

この日だけかもしれませんが
待合室は、座る場所どころか、立って待つスペースもなかったこともあり、
外で待ち、順番確認のために出たり入ったりする状況になっていました。
25分ほど待ったのでちょっと辛かったです。

見ていただいた先生は
忙しそうに短時間に多数の患者さんをてきぱき診察されていました。

症状を伝え聴覚検査をしていただいた結果
「原因は不明。とりあえず薬をのんで様子見。」という結論でおわり、
多めの薬を処方されました。

結果的に、
ストレスと更年期障害から起因するものだったようで
3日分ほどして治癒しましたので
結果オーライではありますが、
もう少し的確な診断をしていただけたらよかったです。


来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

65人中63人が、この口コミが参考になったと投票しています。

海老名耳鼻咽喉科クリニック (神奈川県海老名市)

カルタムス864(本人ではない・5〜10歳・女性)

初めての受診。
1時間10分待って呼ばれました。
待ち時間は想定内でした。
待っている間に、乱暴な言い方で「なんだよ、最悪だな」と、聞こえてきました。
子どもの番になり、
「はい、じゃ○○から。早く座って。早く座りなさい」挨拶もなく、子どもを呼び捨て。驚き戸惑う子どもに追い打ちをかけて捲し立てる先生、、、。
私も驚いて唖然としました。
待ってる時の台詞もこの先生だと確信。

診てもらい言われたのは「耳が汚い。どうやって掃除してるんだかしらないけど」「鼻も汚い」これが原因だね。
子どもが「痛い」と言ったら「痛くないだろー」。

その様子を見た下の子が、怯えてしまい床に座り込んで逃げようとしたら。
「はいはい。どうすんの。じゃ、外出てて」
と、終わりました。  

結局下の子は、もう一人の先生に診てもらい無事処方箋を頂けました。
もう一人の先生は、ハキハキ優しい先生で問診も丁寧でした。

スタッフの方は、特別、悪い印象はありませんでした。しいて言えば事務的で笑顔がないため冷たいと感じるかもしれません。

先生も人によって相性もあるでしょうが、相性以前の話しだと思います。先生の言葉や態度から患者を労る気持ちが全く感じられず、残念でした。
せめて、お医者さんとして人の気持ちに寄り添う優しさがあってほしいなと感じる病院でした。


総合評価星二つは、率直につけさせてもらいました。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人恵栄会新川さがみ野クリニック (神奈川県海老名市)

Caloouser54883(本人・50歳代・男性)

[良い点] ☆比較的遅い時間まで受け付けてくれている。☆駅に近い。☆余計な処方はされなかった。
[やむを得ない点] マンション作りの小店舗のため遅い時間の待合室は大混雑。待ってる間に病気が移りそう。医師の説明、技術、設備等は必要最小限か。部屋が狭いから過密度は大きい。
[悪い点] ★受付の対応が極めて悪い。★処方箋が問診票の申告内容と同じような。。。診察の意味無し?

[総評] やむを得ず行く病院と割り切ること。おもてなしの心は期待しないこと。

[詳細] 通勤帰りに立ち寄れる病院、遅くまでやっていることもあり、お仕事が終わって診てもらうお子さんと親御さんが多いです。そのため小さな待合い室は立って待つほどに混雑。そこに病人が1人入った所で気づいてもくれず声がけも案内もありません。窓口3人の1人に話かけるとあちらに行けとあしらわれ、その受付さんに笑顔は無く淡々と事務的な対応に。そしてこちらが質問すると「は?」「は?「は?」を繰り返し、接客業にあるまじき失礼な態度、こちらから聞いてはいけないのかー?。この時点で体温は1℃アップ。心を落ち着け問診票で所定の項目に答えて待つこと20分程だったか。途中で問診について他の方と何度かやりとりがありました、その方の対応は普通でした。ちなみにこの問診票は大事です。
順番呼ばれてまた待機、するとカーテン越しに小声で名前を呼ばれ入って診察を受ける。インフルエンザの疑いもあったのでそのまま隔離室へ案内されましたがそこは半畳程の殺風景な倉庫。10分以上待って結果を伝えられ、代金を支払い、勝手口から出されて終了。もう一度受け付けに戻って話すと、また例の受付さんから「は?」「は?」。うーん、さしずめこの病院の患部は受付ですね。他の方も書かれてますし同様な意見、お察しします。
参考までにその後、お隣の薬局へ行きましたが、対応の男性は割と丁寧に説明されてました。説明の大半はありがちな営業トークでテレビ通販なんかのくだりと同じ感じ。それよりお隣のカウンターの女性が咳き込んでらしたので、こっちがお大事にと言いたくなりました。そしてもらった薬も効かないのかな、とも。その薬は問診票に書いた最近の症状への処方になってました。その後、問診票に申告しなかった症状が悪化してしまい、泣くことに・・・後で○を増やせばよかったと反省。

病院へは誰もが藁をもすがる気持ちで行くと思うので、ご多忙で難しいかもしれませねんが(気持ち的に)もっと明るいやさしい病院になって欲しいですね。他にも課題が多いと感じる病院でした。また行けば勝手も分かってまた印象も変わるのでしょう。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人恵栄会新川さがみ野クリニック (神奈川県海老名市)

しこんのぼたん886(本人・40歳代・男性)

先日、朝起きた時に初めて目眩を経験し、まともに立ち上がれない状態になりました。

天井がグルグル回り頭はふらふらで、暫く横になっていると気持ち悪くなり嘔吐し、その日は仕事を休んで病院で診察を受けることにしました。

何科の診察を受けるべきか調べた所、耳鼻科の診察を受けるのが妥当だという事だったので、家から近いこちらの病院で診察を受けました。

その日、診察をしてくださったお医者さんは女性の方で、私から話を聞き、診察と必要な検査を行い、丁寧に診断結果の説明をして頂きました。

グルグル目が回る目眩はその日のうちに治りましたが、その日以降、立ち眩みの様な感覚が1日に何度も起こり、仕事での高所作業や車の運転など不安もあったので、先日の診察から約1ヶ月の間が開きましたが、何かしらの関係があるのではともう一度診察を受ける事にしました。

今回は、先日の女性のお医者さんではなく、年配の病院長が診察をする日でした。

診察室に呼ばれたので病院長に状態を伝えようとしたのですが、私のカルテを見て、「薬は飲み切った?ちょっと目が動いてるか診てみよう」と、私から何の話も聞かずにいきなり眼球が動いているか検査を始めました。

眼球の状態を診終えたら話を聞きてくれると思い、話すタイミングを待っていましたが、「目は動いて無いから大丈夫、問題ありません」と一方的に診察を終えられたので、『まだ私はあなたに何も伝えていません、今回診察を受けた理由は目眩ではありません』と伝えた所、病院長は「じゃあ何で来たの?」と。

『先日目眩で診察を受けた後から、立ち眩みの様な状態が続いています』と伝えた所、病院長は激怒して「目眩と立ち眩みは全然違う、立ち眩みなら内科を受診しなさい」と怒鳴りつけられました。

私は、『目眩と関連があるのか自分で解らないから診察を受けに来たのに何故あなたに怒られているのか、理由が解らない』と伝えました。

そうすると病院長は「紹介状を書くから他所で診察を受けなさい」と言い話も聞かない有様でした。

私と病院長のやり取りを間近で見ていた看護師は、私に一旦診察室から出る様に言いました。待合室へ移動した私に看護師は「目眩と立ち眩みは違うので内科を受診してください」と病院長と同じ事を言い、紹介状が必要か確認してきました。また、紹介状を書いた場合、料金が発生する事と、検査を行ったので検査料もかかると伝えられましたが、私は『診察など受けていない。人の話も全く聞かずに勝手に行った検査に対し、何故検査料を払わなければならないのか?』と看護師に言いました。

看護師は、「では本日の診察料は頂かなくて結構ですのでこのままお帰り下さい」と言い、私が『病院長の態度は理解出来ない』と伝えました。

普通に診察が行われて、目眩と立ち眩みは違うと説明をされた上で内科の受診を勧められていれば、内科へ紹介状も作成して頂きたかったのですが、病院長の態度に呆れる不愉快な思いをしました。

家に帰り家族に話をして、少し気持ちを落ち着かせてからこちらの病院の口コミを見てみた所、私と同じ様に不愉快な思いをされた方がいると知り、納得しました。

担当するお医者さんで病院の印象がこんなにも変わったのは今回が初めての経験でした。
非常に残念でなりません。

来院時期: 2022年10月 投稿時期: 2022年10月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

26人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人紀陽会さがみ野耳鼻咽喉科 (神奈川県海老名市)

キスミント(本人・40歳代・女性)

韓国人の医師のようです。
私以前に来ている患者はいないようでしたが、待合室で、かなり長いこと待たされました。
待合室自体は、ガラス張りで見晴らしが良いです。
また、受付の女性は感じが良い。
やっと診察室に通されましたが、医師は「何ですか」と無表情で、つっけんどん。
「秋の花粉症で、くしゃみ、鼻水、鼻づまりです」と言うと「3週間分、薬出せばいい?!」とのこと。
・・・アレルギーの鼻炎で、ネプライザーをしない医師がいるのですかねぇ。
とにかく、初めて行った病院ですけれど、いつも、誰にでも、こんな感じなのか?
それとも、何か、どこからか変な話しでも入っているのかと、被害妄想になりそうなほど、感じが悪かったです。
二度と、行きませんし、この病院はお薦めしません。
私は、耳鼻科は小さい頃からお世話にならなくてはならない体質で、結構、色々な病院に行っていますが、ここ程、感じが悪い病院はないですね。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

海老名こじろう耳鼻咽喉科 駅前院 (神奈川県海老名市)

コットン067(本人・40歳代・女性)

感じの悪い医師がいるのかと驚きました。
駅前の一等地のとても良い場所なのに、待合室はガラガラ…
本院の医師は良いのに、残念です。
行きつけの耳鼻科が休みで、薬が欲しくて受診したのですが「薬はいつも行ってる所でもらって下さい」と言われ(それができるなら、ここに来てないわと心の中でツッコミましたが…)責められているように感じました。
鼻の中をチラッと見ただけで、こちらの状態を聞きもせずネブライザーもなく鼻の中の検査や血液検査を押されましたが断りました。
もうこちらに行く事はないです。

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年05月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
診療内容: 耳・鼻の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

海老名こじろう耳鼻咽喉科 駅前院 (神奈川県海老名市)

みかん1212(本人・30歳代・女性)

花粉症の薬が欲しくていきましたが、
授乳中に飲んでいい薬なんかない!と断言され、飲み薬は処方してもらえませんでした。

ない時間を捻出して行ったのに、本当に無駄足です。最悪すぎます。

こじろう耳鼻科は本院の方があり、そちらで処方してもらったことある、と食い下がってみましたが、
「どうしても欲しい場合は本院に行ってください」と言われ…

院長は、部屋に入った時に私が挨拶しても目も合わさない、無視。

授乳中の人は行くだけ無駄です。

来院時期: 2023年03月 投稿時期: 2023年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

海老名こじろう耳鼻咽喉科 (神奈川県海老名市)

きく241(本人ではない・5〜10歳・女性)

診察券番号がわからなくなってしまいWEBからの予約が取れなくて、予約開始時間に病院に電話してもまったく繋がらなくて、ホームページを確認したところ土曜日は完全予約制と記載されていたので、予約はしないで朝一に伺いました。
病院はガラガラの状態で受付の人も暇そうにしていたのに予約していない方は本日診療は出来ない!の一点張り。
学校を午前中休ませてきた事を伝えても…無理です!と一喝言われて返されました。。。
だったら平日も全て完全予約制と書いてほしいですし、予約の人がたくさんいるなら仕方ないと思うのですが…患者さんはその時1人しかいなかったのにこんな対応をされてとてもショックでした…
私達が帰る時にここの受付の人の対応ひどいですね。こんなガラガラなのにかわいそうに…って声を掛けてもらいその一言で少し救われた気がしました。。。
症状が酷かったので、他院に行って診察をしてもらいましたが、あの受付の人がいる病院には今後2度と行きたくないです!!!

来院時期: 2023年02月 投稿時期: 2023年02月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

海老名こじろう耳鼻咽喉科 駅前院 (神奈川県海老名市)

タイ456(本人・30歳代・女性)

病院内は綺麗ですが、とにかく受付が長いです
12時に予約してたのに受付番号は12時半に渡されて
診察に呼ばれたのは13時半
予約の意味があるのかわかりません

受付の方も大きな声で患者関係の話をしていたり
患者さんは静かに待っているだけにちょっと気になります

診察も子供には丁寧みたいですが
とにかく鼻うがい・検査のような感じで
あまり話を聞いてくれる感じではありません
少し高圧的に感じます

少なくとも予約システムは見直しが必要だと思います

来院時期: 2022年 投稿時期: 2022年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

海老名こじろう耳鼻咽喉科 駅前院 (神奈川県海老名市)

ファー イースト932(本人・40歳代・女性)

以前、海老名院でお世話になり、とても良かったのでより家に近いこちらを受診しました。
呼ばれてすぐいきなり鼻から奥までカメラをつっこまれ(今までの病院では軽く鼻の中を器材で診ることしかなく、奥までカメラが入る説明もなかったのでびっくり)鼻水が出て薬が欲しくて受診したのにも関わらず、アレルギーの血液検査をしましょうと言われ薬も出してもらえず、鼻うがいを推奨されました。
不満を抱きながら会計を待っているとなんと診察代は8000円超え…一週間後に結果が分かるから来るようにと言われましたが、正直億劫です。
こんなことなら行かなきゃ良かったです。
次からは海老名院に行きます。

来院時期: 2022年06月 投稿時期: 2022年06月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人恵栄会新川さがみ野クリニック (神奈川県海老名市)

あ(本人・20歳代・女性)

めまいがあり、受診しました。
検査で聴力がひっかかると、「まだ若いのに」や「前の病院で病名言われたなら今回もそれじゃないの?」的なことを言われて、ちゃんと診てもらえてないのかなって思いました。不安になりました。
待ち時間長いのは仕方ないにしても、
もう少し丁寧に対応して欲しかったです。
本人がめまいを訴えているなら何かしら原因があると思って病院行っているのに、ちょっと酷い対応だなと感じました。あまりおすすめができません。

来院時期: 2021年12月 投稿時期: 2021年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

34人中33人が、この口コミが参考になったと投票しています。

海老名耳鼻咽喉科クリニック (神奈川県海老名市)

りか(本人・30歳代・女性)

風邪の後、喉が腫れて痛いものの、自然治癒を待つほど仕事を休むわけにも行かず、抗生物質を出してもらって確実に治療したく受診しました。
診察室に入ると、診察は院長でした。私が椅子に座ると、状況説明もロクに聞かずに器具を私の口に押し込み、次は鼻へ。普通、「口を開けてください」とか「喉の様子を見ます」とか言うもんじゃないでしょうか。そういうのは一切なしです。私も大人なので、まあ、喉や鼻の状態を見ているんだろうと想像はつきますが、本当に医者からの説明は一切ありませんでした。そして、私の扁桃腺が大きいことに触れ、「変なばい菌が付いているなら取ってしまった方がいいけど、今日の検査の結果には一週間かかるからまたみせにきなさい」とのこと。この話の間中、私の鼻には器具が刺さったまま。検査のために器具を入れることについて、入れる前に言うべきではないでしょうか。そもそも、私は、自分の扁桃腺が大きいことも、それで日常に支障を来すようなら切除も考えなければならないことも承知しています。切除についての相談に来たわけではありません。
この院長は、細かいことでも患者に説明しながら行うということや、患者の説明を聞くということが一切ありませんでした。

来院時期: 2019年03月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

29人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。

海老名耳鼻咽喉科クリニック (神奈川県海老名市)

mimoza77(本人・30歳代・女性)

他の病院から紹介されて受診しました。まず、耳鼻科が少ない土地柄で仕方ないかと思いますが、ものすごく待たされます。医師は2人体制でみてるようなのですが、待合室は座りきらないほど患者で溢れかえり、下駄箱に靴が収まりきらず、そこらへんに散乱しているのに驚きました。受付の方も特に気にしてないようでしたのでいつもの光景なのかな、と思いましたが、それなら尚更如何なものかと。衛生面が気になります。院長先生に診てもらいましたが、手術主義なのか、レントゲンみながらひどくないけど手術した方が確実に治る、と言われました。また処方された薬が効かなく、再診しましたが薬は効いてるの一点張りで変更してくれず更に悪化。総合病院を受診したら原因はアレルギーでアレルギー薬を処方され快方に向かいました。手術する必要は全くないと言われました。
海老名耳鼻科ではアレルギーの既往もきかれず、検査もされなかったです。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

30人中25人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人恵栄会新川さがみ野クリニック (神奈川県海老名市)

キスミント(本人・40歳代・女性)

こちらの地に引っ越しをして来てからイネ科の植物のアレルギーが出てしまって、困って、一番近いこちらの病院に伺う。

関西弁の女医さんが担当。
最近、鼻や口が乾いて困っていると言ったのに、口が乾くアレルギー薬を出す。
そもそも、今って何が飛んでるんですっけ?って患者に聞く。
勉強して下さい。
口が乾くって言うんだから、漢方出すとか出来ないんですか?
耳鼻科だから、患者の話しをきちんと聞かなくても、患者が死ぬことはないでしょうが、こう言う医者が患者をドクターショッピングさせる。
困ったものです。
流石に梅雨の時期なので、待っている患者が少なかったけれど、杉花粉の時期は、大変混んでいて、スタッフも愛想がないしで、行きたくない病院です。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人恵栄会新川さがみ野クリニック (神奈川県海老名市)

Caloouser66466(本人・30歳代・女性)

2回診察を受けました。

1回と2回目は、別の女性の先生でしたが、2回ともちゃんと話を聞いてくれた気がしませんでした。こちらが症状を話しているうちから、かぶせて話を一方的にされて、勝手に症状を決めつけられた感じがしました。結局大きい病院を紹介しますけど?と言われただけでした。2回とも診察は1分に満たなかったかもしれません。検査をした感じ問題ありませんと言われましたが、話もちゃんと聞いてくれていないし、不安は全くなくなりませんでした。

受付の人達も全くフレンドリーではありません。検査をしてくれた女性の先生だけは感じが良かったです。

駅から近いので便利ですが、もう2度と行きたくありません。2800円無駄にしました。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 2,800円 ※聴力検査
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

海老名耳鼻咽喉科クリニック (神奈川県海老名市)

assp1218(本人・20歳代・男性)

当方を批判するつもりはないのですが、顔面神経麻痺での通院であればお勧めいたしません。おもに2つの理由をあげます。
1、診断の不安定さ
 私は麻痺が発症してすぐにこちらのクリニックに通院しました。その時診断されたのは、ベル麻痺というもので、その診断にしたがって薬を処方していただき、毎週通院し経過を見てゆくという感じでした。しかし、3週間目、突然担当医が院長先生へ変わり、診断結果がハント麻痺との診断となり、手術をしないと手遅れになると言われました。そこで、少し不安になったため、大学病院での診断も受けてみることにしたのです。
その大学上院の診断を受けて「行くんじゃなかった」と後悔しました。
まず、ベル麻痺であろうが、ハント麻痺であろうが、診断は血液検査しなければわからないのだそうです。当方クリニックでは、耳鼻科へ行くとされる基本的診断、耳、のどのチェックと、顔がどの程度動かなくなっているか動かして見せる、という2つでベル麻痺と診断されました。ハント麻痺と診断された時には、CTをとったりしましたが、本来されるべき治療、診断がされていなかったのです。全くの素人である私は、大学病院に行くまで、診断結果を真摯に受け止めてたためにとてもショックでした。
基本的な対応ができていないというのは、病院の先生方の経験や真剣さなどが関係してくると大学病院の先生はおっしゃっていました。

さらに、処方された薬も、本来の対応なら、服用する錠剤のステロイドではなく、点滴での治療を行う必要があること。

早期の診断であればなおのこと、抗ウイルス剤を投与しなければならないこと

ハント麻痺と判断できるなら、安静入院治療が最も有効なこと

といった事柄も、大学病院での説明で初めて教えていただいたものでした。

診断方法が正確でないこと、説明不足なこと(当方クリニックはとても混むため一人にかける診断も早い)、少なくとも顔面神経麻痺になられたならこちらのクリニックはお勧めできません。

2、手術の経験が浅い
当方クリニックの院長先生は、顔面神経麻痺の手術は2例しかやっていないとおっしゃっていました。本来であれば、早期の対応が大切な病気であるのに。。。


私は年もまだ若いですし、男性です。
しかし、年配の方や、女性が私のような経験をするのは避けていただきたいです。
ましてこの病気は顔が動かなくなるという怖いものですし、後遺症も残ります。

早期にしっかりとした対応ができ、十分な説明責任が果たせる病院であってほしいと心から願います

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: アデホスコーワ顆粒10%、メチコバール錠500μg
料金: 15,800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

32人中28人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人恵栄会新川さがみ野クリニック (神奈川県海老名市)

新米ママ(本人・40歳代・女性)

先生について
いつも娘がお世話になっており、親切かつ優しい、話しをよく聞いてくれる関西弁の先生がいます。また丁寧に診察して下さります。

受付の方について
いつも怖いとママ友の間でも評判です。不親切ですし、融通性もありません。

先日は私が診察を受けに行ったところ、保険証を忘れたことに気づき取りに戻ることを受付の方に伝えて、高熱で雪の中を往復20分走り戻りました。
その時受付時間を2分過ぎてしまい、なんとか診察を受けさせてもらえないかお願いしたのですが、出来ませんと一言ピシャリ。
規則だから出来ないにしろ、もう少し優しく伝えて頂けたら印象も変わっていたのですが、非常に残念です。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2014年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-39件 / 39件中
ページトップ