全国のほてりの口コミ(603件)
- エリア
- 全国
- 症状
- ほてり
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
川崎駅ふみレディースクリニック (神奈川県川崎市川崎区)
季節問わず前触れ無しに汗が出る、だるさ、鬱症状が出てきたため、更年期かと思い受診しました。症状と過去の手術歴などを先生に伝え、数年婦人科検診を受けていなかったので、内診と同時に細胞検査もしてくれました。先生はお若いのですが、とてもハキハキしているのに話しやすかったです。血液検査では更年期障害ではないとのことでしたが、どうやって良い方向に向けて治療してクかも的確に教えてくれました。看護師さんも受付の方もとても感じが良くて、長く通っていこうと初めて思えたクリニックでした。待ち時間もさほど長くなく、WEBでの予約なので時間も読みやすいです。クリニックはきれいで、待合室も充電スペースがあったり、一人ひとり座れるようなソファもあります。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
栄漢方内科クリニック (愛知県名古屋市中区)
栄駅から徒歩圏内にある大人気のクリニック。私は酒さを持っていて漢方療法で治したいと思い受診。先生が真剣にお話を聞いてくれ自分に合う漢方を処方してくれました。漢方なので効くまで時間がかかりましたが数ヶ月すると酒さが少しマシになってきて実感をすることができました。人気なので予約制で平日はあまり混んでいないが土曜は混雑するので平日がおすすめ。人によっては漢方の種類で待ち時間がかなりかかることもありそれなりの時間の余裕は持った方がいい。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: ツムラ桂枝茯苓丸加よく苡仁エキス顆粒(医療用)、ツムラ荊芥連翹湯エキス顆粒(医療用) |
料金: 6,000円 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
野崎ウイメンズクリニック (福岡県福岡市中央区)
更年期はとうに過ぎていますが更年期のような不眠、眠っても睡眠が浅い、時に動悸、焦燥感、便秘に悩み受診しました。
先生は安心感のある穏やかな方でまず1番困っていることを聞かれました。その後いくつかの検査を経て薬を処方していただきました。
いただいた女性ホルモン、漢方薬等を服用したところ2週間ほどで寝つきが良くなりその後暫くすると早朝覚醒も無くなりました。
今は朝までぐっすり眠れています。
また便秘の薬を処方されたわけではないのですがおまけの効果なのかそちらも改善されたことは先生の的確な診察に大変感謝しています。
ホームページの全世代の女性のためのクリニックというのが実感として感じられる大変頼もしく困ったことはなんでも相談できる病院として心強く思っています。
また場所が天神の中心にあることに加えスタッフの方々もテキパキしており予約時間に行くとほぼ待ち時間はなくリピートしやすいかと思います。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: 漢方薬、女性ホルモン |
料金: 3,000円 | |
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 | 治療: - |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団都筑会つづきレディスクリニック (神奈川県横浜市都筑区)
院長先生はじめ看護師さんや受付の方も皆さんとても親切で対応も素晴らしいと思います。
体調不良でメンタルも落ちている時に、院長先生に親身に話を聞いて頂き、治療についての説明も丁寧で安心してお任せする事が出来ました。
また、コロナワクチン接種についてアレルギー反応が怖いと相談した時にも、抗アレルギー薬を処方して下さったので思い切って接種に踏み切れました。
良いクリニックなので、時間帯によっては凄く混み合いますが、どれだけ待ってもこちらで見てもらいたいので待ちます(笑)
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: ツムラ当帰芍薬散エキス顆粒(医療用) |
料金: 500円 |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
わたなべ女性内科 (佐賀県佐賀市)
女医さん初め女性の看護師さん事務の方いつもありがとうございます。
風邪をひいたときや具合が悪いとき、親身に優しい対応でありがたいです。
やはり女医さんでからだの不調もいいやすく、女性ならではの悩み相談なども聞いていただけます。
院内も清潔で女性らしい空間となっており、ほっとします。
この時期は特に加湿や空気清浄など常に気を使われています。
薬は漢方薬中心ですが、西洋薬も処方されますよ。漢方は身体にとてもよく負担もかけませんのでおすすめ致します。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: 漢方薬 |
料金: 1,000円 ※お薬の処方含む | |
診療内容: - | 治療: プラセンタ注射による更年期障害治療 |
8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
女性総合外来・女性検診・女性ドック 対馬ルリ子 女性ライフクリニック銀座 (東京都中央区)
女性ライフクリニックという名前の通り、医師はもちろん検査技師や看護師、すべて女性です。婦人科だけでなく、内科、皮膚科、乳腺科も女性だけなので、とても安心です。
周囲より早く更年期に入ってしまい、心身のバランスを崩して、カウンセリングを受けたときには、更年期専門のカウンセラーから、私に合った様々なことを丁寧にアドバイスして頂きました。現在も、婦人科と内科には、定期的に通っています。
皆さん優しく、安心して通えるクリニックです。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
伊豆美レディスクリニック (神奈川県横浜市青葉区)
地元で評判がよく、口コミサイトでも評判が良かったので利用しました。ホームページにも記載がありましたが、予約の電話は、午前中だとなかなか繋がらないです。
新規の予約だと10日-2週間後位の受診になります。
たくさんの方が来店してましたが、待ち時間は思ってたより短かったです。
先生は、内容を親切に聞いていただけますし、スタッフも全員女性ですし、来店されてる方も産婦人科と違い、年齢層も上なので利用しやすいです。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: 2,000円 |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
白石はなももレディースクリニック (埼玉県戸田市)
更年期障害がひどくて、行きました。
駅に近く、新しい。全体ピンクで可愛らしい雰囲気。先生はよく相談にのってくれる。ホルモン補充療法すると、ガンになりやすいんじゃないかと不安で色々質問したが、答えてくれた。頼もしい感じ。
血液検査が時々あるけど、痛くない。上手。
予約で行けるので時間取られない。駐車場も広い。受付のスタッフも良い感じ。
症状が改善してるので、いつやめようか先生と相談中。いつやめてもいいと言われているが、やめるのも怖い。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: - |
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
en婦人科クリニック (福岡県福岡市中央区)
紹介で受診しました。ネットからも予約ができて便利ですが、予約しててもだいぶん待ちました。クリニック内は紫を主体とした心地よいインテリアです。照明やタイル、カーテンなども可愛いくて待ち時間なごみました。先生の説明もわかりやすくて好感を持てました。やはり女医さんなのが安心です。おばさんになっても、婦人科受診はためらうもの。やはり女性同士というのがハードルをさげてくれる感じです。家からはちょっと遠いのですが、今後も通い続けたいと思っています。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: メノエイドコンビパッチ |
料金: 4,000円 | |
診療内容: - | 治療: 更年期ホルモン補充療法(HRT) |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 明青会あやこレディースクリニック (大阪府大阪市東成区)
開院当時からお世話になっています。
やっぱり行って良かったと思うので口コミしました。
若い時から自律神経の乱れからの不安感等で悩んでいたのですが年齢と共にここ数年冷えのぼせの様な症状が増え血圧の乱高下が辛くて駆け込みました。久しぶりの診察でしたが変わりなく明るく話しかけて頂き嬉しかったです。
色んな口コミを目にしましたが私にはピッタリのクリニックで不調相談もサッと聞いて下さり的確な判断で処方してくれます。あやこ先生のサバサバ感が好きです。漢方は長く飲まないといけないイメージですが
自分にぴったりだったのか飲み始めて2〜3日で冷えのぼせが治まり血圧も安定して夜中に熱くて起きる事が減りビックリしています。いつもありがとうございます♪
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: - |
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
金沢さくら医院 (神奈川県横浜市金沢区)
閉経後に動悸・ほてりの症状があったので婦人科外来を受診しました。これまで2回受診しました。
1回目はまず身長と体重を測り、その後診察室で症状や困っている事など丁寧に話を聞いていただきました。過去に病気をしていて、ホルモン治療に不安がある事を考慮していただき、漢方薬の治療からということになりました。血液検査もしました。
2回目は動悸がかなり改善されたものの、ほてりがまだあるとお話ししたところ追加でサプリメントを勧めていただきました。前回行った血液検査の結果も説明していただきデータもいただけました。
優しい印象の女性の先生で、目を見てじっくり話を聞いてくださり安心してお話しできました。
駅からわりと近く、完全予約制で待ち時間はありませんでした。今後も継続したいと思います。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: - |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団美友会 産科・婦人科松本クリニック (京都府京都市下京区)
京都の産婦人科の老舗ともいえるこの病院。結婚前からお世話になっています。ここ二、三年汗の量が多くてほてりが続いているため受診しました。
こちらのつらい症状を親身になって聞いてくださり、今回の治療法についても詳しく説明がありました。
受付で番号札をもらうので、名前で呼ばれることはなく、プライバシーに関しても配慮されています。
予約なしでOKですが、新型コロナが心配なので、受診前に電話をしてからいきました。受付の方も親切丁寧で気持ちの良い挨拶をしてくださいます。
おすすめの婦人科です。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: エストラーナテープ0.72mg |
料金: 1,570円 ※二ヶ月分のお腹にはるテープを処方されました。 |
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
聖マリアクリニック 戸塚 (神奈川県横浜市戸塚区)
戸塚駅のすぐ近くのビルの中にある綺麗なクリニックです。
若年性更年期で、2週間~1ヶ月に一度、保険適用で注射を打って貰っています。
出産後から、イライラや目眩がひどく、漢方も処方して貰っていました。四十過ぎて、ホットフラッシュなのか、火照りや汗が加わり、ホルモン注射をしてもらうようになりました。
かなり体調が良くなりました。以前、3ヶ月程、忙しくて通院出来なかった時があり、ヘトヘトになってしまいました。やはり注射も漢方も、定期的に通わないと、駄目みたいです。
待ち時間も短く、土日や夜の診療もあるので、子供達の習い事の間等にも、利用しやすいです。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: ダイホルモン・デポー注 |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団新中医東文中醫クリニック・新橋 (東京都港区)
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
心療内科漢方松江駅前クリニック (島根県松江市)
松江では漢方を専門に扱っている女性のためのクリニックです。
駅まえにあってアクセスがとても便利です。
とても、内装もきれいで落ち着きます。
スタッフも先生もみなさんものごしやわからでやさしいです。
ほてりやイライラなどがあり精神も不安定で、更年期かなと思い診察していただき、やはり年齢的にホルモンの崩れあって更年期障害でした。
私にあったスタンダードな漢方薬を先生と相談しながら処方していただきました。
飲んでしばらくすると、イライラやだるさなどが改善されていって、継続して通院しました。
普通のホルモン補充薬は副作用が心配だったので漢方にして安心なのもよかったです。
メンタル的に更年期は鬱になったり不安定になったりもするのですが、その対応もこちらではしてくださるので助かります。
メンタルや身体の症状によって、複数の漢方薬を処方していただくこともありますが、飲み合わせもしっかり副作用がないことも説明してくださるので安心できます。
こういう女性のための病院があって助かります。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: ツムラ当帰芍薬散エキス顆粒(医療用) |
料金: 2,400円 |
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
東大宮クリニック婦人科・心療内科・精神科 (埼玉県さいたま市見沼区)
市から送られてくるはがきの子宮がん検診と
更年期によるホットフラッシュと抜け毛がひどいのでホルモン療法で
通っています
婦人科はあのイスに座るのが恥ずかしく敬遠しがちだったのですが
先生が年配の女医ですので軽減されました。
しかも先生も看護士さんもと~っても優しく丁寧です。
相談しづらい婦人科系の症状も女医だと話しやすくて良いですね
駐車スペースが広くて止めやすく
院内も清潔感たっぷりでピカピカです。
住宅街にありわかりづらいのと金土月の3日間しかやっていないのですが
女性は行く価値ありだと思います。
是非お勧めです
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: - |
6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
たまがわクリニック (神奈川県横浜市旭区)
脳神経内科と漢方内科があります。
更年期が酷く、通院しています。
漢方内科ですが、女医さんでとにかく、とても良くお話を聞いてくれます。
漢方薬も粉が苦手だと錠剤を探してくださり対応してくださいます。
心のストレスまで、治していただいているようです。
中待ち合いでは、リラックス出来る映像と音楽が流れていて、癒されながら待っています。
ただ、とても混んでいて予約がとりずらいのですが、受付の方も丁寧に対応してくださいます。
近くに駐車場もあり車での通院も心配なくできます。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人白鳳会 林産婦人科 五位堂医院 (奈良県香芝市)
めまいや発汗、頭痛といった不調に憂鬱な気持ちが加わり、これが更年期障害か、と自覚したのが約5年前。近所なので電話予約して行ってみました。待合室は当然若い妊婦さんが多く場違いな空気を感じ肩身が狭かった。でも担当の先生はご高齢ながらとても矍鑠とされていてこちらの辛い症状にも共感してくれ、本当にホッとさせられました。それからはこの先生の日に予約をし、通院を続けています。症状もぐっと良くなり心身だけでなく、ホルモン療法のせいか肌もツヤツヤになりました。後半年位で治療は終わるので寂しい気持ちになります。それくらい良い病気です。友人はよその婦人科医に心無い事を言われ傷付いたと聞きました。メンタルケアもしてくれます。更年期でしんどい人は是非行ってみてください。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: ル・エストロジェル0.06% |
料金: 3,500円 ※三ヶ月分 | |
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 | 治療: 更年期ホルモン補充療法(HRT) |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
藤吉クリニック (東京都板橋区)
目眩 吐き気 フラフラ状態で受診致しました。
受付に入ると 私の体調が悪さに気付いてくれて
横にならせてくれました。
体温 血圧 を計り
先生の迅速な診断
丁寧でわかりやすい説明をして頂き一安心でした。
スタッフの皆様の 気遣い ありがたかったです。
クリニックの中は 清潔感があり
お掃除もきちんとされていました。
子供が待ち時間に飽きないように玩具や絵本が充実していました。
これからもこちらのクリニックでお世話になろうと思っています。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人青雄会あおやまクリニック (愛知県名古屋市中区)
東海地区には珍しい漢方外来。保険適応で処方してもらえる。
とても人気で待ち時間も長いがそれでもここでないといけない患者が多い。
実際に、どこの総合病院でも原因不明の体調不良や、完治しない不快が治った人も多い。
パニック、自律神経、更年期等の障害が治らず長年苦しんだ末にこの病院にて、信じられないほど改善し完治した人もいる。
先生1名診察室1部屋、院内処方だった当初は、待ち合いから人が溢れ廊下にまで列ができていたが、現在は全てが拡大されている。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
- エリア
- 全国
- 症状
- ほてり