全国のうつ病の口コミ(1,584件)
- エリア
- 全国
- 病気
- うつ病
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団東前医院 (京都府京都市伏見区)
7年前からうつ病で通っています。
経済的負担なども含めて自理知支援を提案いただいたり、障害者手帳の診断書までいただけました。
診察時間は短いですがしっかり傾聴頂き考え方を含めアドバイスも親身に対応して頂いて助かったいます。
診察時間が19時→18時になり土曜日が混雑します。
ただ今現在精神病患者さんの新規を受け付けていない状態です。
再開して多くの精神病院も助けて頂きたいです。
現在は先生と若先生で多くの内科の患者さんを対応してます。内科でも自分の症状をしっかり伝えたら良い薬を院内処方しては頂きます。(薬が合わない事もありますが数日に病院へ行き薬を変更してくれました。)
自分だけの専任ドクター感があり安心出来る病院です。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: 800円 ※自立支援医療証を利用 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ラベンダーメンタルクリニック 浜松町 (東京都港区)
夫のDVにより小学生の息子とともに別居しました。現在離婚調停中です。
別居後、普通に生活をこなしているつもりでしたが、夜に何度も目が覚め、仕事のミスが増え、忘れものが増えました。自分が自分でないようで怖くなり、勤務先の産業医さんと面談。
受診をすすめられ、紹介されたのがこちらでした。
先生を知っている人からすすめられたのである程度の安心はありましたが、実際会ってみるとホームページのお写真よりもっと柔らかく、優しい声で話す女性の先生でホッとしました。
インテリアも病院のような無機質な感じではなく、暖色系で統一されているような感じです。
先生ちょっと休んでいいですか?と、保健室にふらっときたような、こじんまりとしたいい意味で広くない空間も程よいです。
カウンセリングじゃないんだからあまり長々と話すのもどうだろうと思ったりしましたが、受容してくれて医学的な立場からアドバイスしていただけます。
院内にある本も興味深いものが多く、一度ススメていただいた本を購入しましたがとても響くもので何度も読みました。
薬は症状によって微調整していただき、今はメンタルも安定していると感じられています。
これだけ丁寧に話をきいて、数ある薬から調整するのは大変だと思います。事務的でなく、いろいろ考えて処方いただいているのがわかりますのでとてもありがたいです。
家庭の状況根本が解決しているわけではありませんが、通院して気持ちを保ちながら今後を考えられる余裕ができたのは先生のおかげだと思っています。
ありがとうございます。
病院は浜松町駅から徒歩5分程のオフィスビルの4階です。
処方箋薬局は同じフロアにあります。(土日休み)
院外にも目の前に処方箋薬局があります。
朝早いと院外の薬局は開くまで時間があるので少し先の薬局や、他の薬局に行ったほうがいいかもしれません。
アプリで予約、問診、会計までスムーズに済みます。
デジタルに抵抗なければ時間のロスがありません。
開業されてまだまもないので予約は取りやすいです。
現在通院4ヶ月目ですがとてもオススメできます。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: ブロマゼパム錠2mg「サンド」、デエビゴ錠2.5mg、トリンテリックス錠20mg |
料金: 5,090円 ※再診1380円、薬3710円(28日分) |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
たけうちクリニック (福岡県北九州市小倉北区)
九州大学病院の教授から紹介されて良かったです。九大病院に20年近く小倉から博多まで新幹線で通院していました。昨年3月に教授が退官することになりました。九大病院には教授と同じ分野の研究者がいないので今後誰に引き継ぐかがなかなか決まらず心配していました。そんな時教授から小倉に九大出身の先生がいるから紹介しましょうと言われ竹内先生を紹介されました。連携もよく引継ぎもすんなりいきました。通院のための新幹線代と通院時間が軽減できました。近くに信頼できる先生がいて良かったです。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: トリプタノール、ラクタミール、レンドルミン錠0.25mg |
料金: 660円 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
よこやまメンタルクリニック鶴見 (神奈川県横浜市鶴見区)
うつ、不安障害になり17年近くになります。
そして、横山先生と共に、うつ病と向き合って16年になります。
うつになった当初は、まだ、うつ病がメジャーな病気ではなかったし、「精神科にかかる」ということも、まだまだマイナスなイメージが強いころでした。
パワハラからうつ病ではないかと、さまざまな医院を回りましたが、ただ症状を聞いただけで「機械的に薬を処方する」だけの医師だったり、患者の言葉にならない「苦しみ」や「言葉にできない症状」を汲み取ることなく、看過する医師ばかりでした。
この医院の横山先生は、個人で開業する前の病院で知り合いました。
一見、若そうに見えますが、患者の言葉や表情から、今まで「うつ病」と診断されていた私を「不安障害」と診断し、抗不安薬を処方してくれたことで、症状がかなり改善されました。
もちろん、相手も人間です。完璧に話を汲み取ったり、こちらの対応いかんによっては、憮然とすることもあるでしょう。ですが、それでも、私にとっては、かけがえのない「主治医」です。
診断書を依頼した時、私は仕事を継続したかったのですが、横山先生は、私が無理な就業にならないように、かつ、休職にならないように、丁寧な文面で、診断書を書いてくださいました。途中何回か電話があり、「ここは、こう書こうかと思う」とか「ここはこういう言い回しをするので、こう対応してほしい」と、時間外でも、そこまで配慮してくれる、お医者さんです。
うつ病になると「一生薬を飲まなければならない」と言われたり、思う方も多いと思います。ですが、この先生と16年のお付き合いになりますが、途中薬を服用しなくてもいい期間はありましたし、薬の服用についても、私の体調を考え、処方方法を考えてくれています。
もちろん、対応については個人差はあるでしょうが、私が、1時間以上かけて、通院し続けている、1時間以上かけてでもかかりたい「名医」だと確信を持って、おすすめできる先生です。
予約が埋まるのが早いので、初診の場合は1ヶ月先ぐらいを目安に予約するといいでしょう。
また、うつ病から障害年金などの診断書も誠意を持って書いてくださいます。
障害年金受給には、初診日と経過、そしてうつ病がどれだけ一般生活を過ごすのに支障があるかというのを、しっかりと記録し記載してもらう必要があります。
そのような意味でも、このクリニックにかかることは、非常に大切です。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
料金: 460円 ※自立支援(精神通院)利用 |
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団同楽会 白石ともメンタルクリニック (北海道札幌市白石区)
去年の10月から通院して1年以上が経ちました。
去年の夏頃から不眠・気持ちが塞ぎ込む・訳も無く涙が出る等の症状が出る様になり仕事で色々とあり心が疲弊してると感じてました。
日曜日の夕方も診察している街中のクリニックに初診の予約をして行きましたが、もう散々な気分になりました。うつ状態だとの診断でしたが、心が疲弊してる私に「死」という言葉を発したのです。
驚きしかなく2週間分の薬が出たので飲み切ったら新しいクリニックを探そうと思いました。
自分ひとりでは無理かもしれないと思い、友人に頼んで一緒に探して貰いました。
薬が無くなる前日に、こちらのクリニックと胡先生の取材記事を見つけて家から地下鉄に乗らなければ行けませんが、確か去年の10月20日だったかと思いますが、開院時間と同時位に電話したら、この時間からこの時間までの間に来れますか?と聞かれて初診で伺いました。
院内は明るく一人掛け用の椅子が対面にならない様に配置されてます。
壁には長テーブル様式になって一人掛け用椅子も間隔を開けて置かれています。
問診票をそこで書いた記憶があります。
少しして名前を呼ばれ診察室に入ると先生は白衣を着ておらず私服でした。
穏やかで、ゆったりとした柔らかい物腰の先生だと思い、思わず先生に「先生、私、生きていても良いんでしょうか?」と泣いてしまいました。すると先生は優しい眼差しで「勿論です」って仰って下さいました。
その時点で仕事は辞めて治療に専念すると決めていました。
病気になる前に出来ていた事が出来なかったり、人混みで気分が悪くなる事もありますが、物凄く心が疲弊していた時に比べたら夜も薬のおかげではありますが眠れていますし、少しは良くなって来てるのではないかと思ってます。
もし今、ご自身の心が疲弊していたり眠れなくて辛いと感じてる方がいらっしゃいましたら受診してみては如何でしょうか?
先生は患者の心の変化の訴えにも、きちんと対応して下さり薬の加減の説明も分かり易くして下さいます。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 藤樹会 滋賀里病院 (滋賀県大津市)
病人は70代の母。出産後から鬱症状があったと本人から聞かされていましたが、複数の心療内科にかかるも服薬せずこの年齢まで普通に暮らしていました。ところが2021年コロナ禍の最中、長年連れ添った夫(父)の重病による身体の異変に伴って、ひどい鬱状態に。
その約半年後、ある日突然、物盗られ妄想を演じ?始めました。日を追うごとに異常さに磨きがかかり、二重人格、妖怪に変化し?知略を巡らせ自ら問題を作り出し騒ぎ立て夜も床に就かず、昼夜問わず知人、友人、ICUで治療中の親戚、警察、消防とあちこちに電話をかけまくり、娘の私は苦情を受ける日々。
車に座らせ病院に連れて行くも、本人は、タイヘンだから病院になど行っている場合ではないと言って信号停車時に助手席から降りようとする。
精神科の病院で妄想性障害という診断を受け半年入院し服薬治療を受けるも、奇人変人ぶりは全く回復せず、これ以上の入院はできないと言われてしまいました。
何かガツンとショックを与えたら正気に帰るのでは?と父。
どこか老人施設でお世話になろうかと毎日ネットで検索を続けましたが、適切だと感じられる所がなく悶々とするうち、こちらのサイトにたどり着きました。
ECT治療‥初めて目にした治療法で、母の病状に適応するのか分かりませんでしたが気になりました。さっそく病院のホームページを開いて見ると、診療されている先生の数も多く、院長先生の理念にも暖かさを感じました。母の人生を諦めてしまう前に、ここを受診したい。
コロナ禍で患者さんも多かったのか、すぐ転院にはこぎ着けられませんでしたが、2022年秋ようやく院長先生の診察を受けることができ、先生は母本人がどれほどしんどい思いをしていることかと深い理解を示して下さいました。その後日、直樹先生を紹介され、例のECT治療の話が!
直樹先生は、「治してあげるよ」とあっさりと仰り詳細を説明して下さいました。藁にも縋りたい状況でしたけれど、保険適応で実績もしっかりあると聞いてひと安心。是非ともその治療をお願いしたい気持ちでいっぱいに。
追い詰められた日々を過ごす中、2023年1月ベッド空いたとの連絡を受け入院。治療は病状を見ながら重ねられ‥4月には、本当に、治って、退院しました。
お陰様で、今は本当に平和で、私の家族も夜静かに眠ることができます。
娘の私も命を救われた思いです。本当にありがとうございました。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
たかぎクリニック (福岡県北九州市戸畑区)
大学生のころに、こちらの病院を大学の臨床心理士さんから紹介されました。
高校生のときにうつ病になり、大学で再発したという状況だったので、心療内科はこちらの病院以外にも3つほど行ったことがあるのですが、どこもあまり自分にはあいませんでした。
たかぎクリニックの先生は、丁寧にお話を聞いてくださり、質問にもすべて丁寧に答えてくださりました。
前行った心療内科は、流れ作業のような診察でしたので、ここまで患者によりそってくれるのはありがたかったです。
温かく、物腰も柔らかい先生なので、はじめて行く方も安心できると思います。
しかし、やはり人気なのか待ち時間はあります。特に土曜日の午前中が混んでいる印象です。平日は比較的すいているので、初診の場合は平日がおすすめです。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: デュロキセチン錠20mg「トーワ」、クロチアゼパム錠5mg「サワイ」 |
料金: 470円 ※自立支援医療を使用しています |
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ラベンダーメンタルクリニック 浜松町 (東京都港区)
長いですが診察を受けた率直な感想です。
_/_/_/_/_/
社会人になって数年して鬱病になり、完治してから十数年。
職業的に鬱病になる人の割合が多い環境の中で時間経過とともに『あなたは鬱とは完全無縁ですね。』と常に周りの人は口を揃えて言うようになった。
今年に入って仕事でプラス、マイナスの複数の環境変化に耐えきれず気分が落ちていくのを実感するようになった。
会社に向かう途中に涙が溢れたが、責任もあると思い耐えた。
少しでも楽な気持ちで仕事ができるように、との思いで通院したことが結果的には良い結果に結びついた。
薬を処方して貰い仕事を続けたが状態はよくならなかった。
記憶力・思考力も低下し、仕事のパフォーマンスも落ちていたのだろう。
先生から何度も休職を勧められた。
自身のキャリアへの影響を考えると私の中に『休職』という選択肢は存在しなかった。
薬を飲みながら仕事を続けて一ヶ月程経過したある日。
先生の口から何度も聞いた『休職の勧め』。
しかし、いつもとは違っていた。
この一ヶ月の経過を説明されたが、やはり『休職』するつもりにはなれなかった。
「患者さんの症状が悪化している。私にも医者としての責任があります。休職を考えませんか。」
この一言で踏ん切りがついた。
患者の事をちゃんと観察してくれて、医者としての矜持を持った先生の問いかけに応えるべきだと思った。
『休職』を受け入れたとたん楽になったが、同時に早く復帰しなければという思いにも湧いてきた。
先生にも早く復帰したいことを伝えたがまずはゆっくり休むことが大切と諭された。
通院を重ねるうちに、症状も良くなりがち先生の言うことを聞く方が早く治ると思えるようになった。
月日が経ち改めて復帰したい意思を改めて伝えた。
先生がまだ無理と判断するなら素直に受け入れる覚悟もできていた。
_/_/_/_/_/
今は復職し以前とほぼ変わらぬ生活に戻ることが出来ています。
相性があるので全ての人が私のような感想を持つとは思いません。
しかし、私のように無理をして頑張ってしまう人に対して、医者の責務を持ち「ストップ」と言ってくれます。
判断力が低下し、焦る気持ちに支配されているときでも、患者に寄り添いながらも、しっかり診察したうえで、判断を下す先生だと思います。
今は自身でも自覚できるほど症状も回復しています。
これも先生の助けがあってからこその結果だと思います。
本当にありがとうございます。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: フルニトラゼパム錠1mg「アメル」、ブロチゾラム0.25mg錠、エスシタロプラム錠10mg「VTRS」、ロラゼパム錠0.5mg「サワイ」 |
料金: 1,530円 ※薬代を除いた診察料のみ |
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人真愛会 髙宮病院 (宮崎県宮崎市)
夜になると、不安が積もり死んでしまいたくなる時があります。いのちの電話には全くつながりません。夜間ですが、とても辛くて、病院に電話してしまいました。対応して下さった看護師の方は私の心情をよく聞いて下さり、寄り添って下さいました。主治医の先生も患者さんが沢山いらっしゃる状況のなか、私に向き合ってよく話を聞いて下さいます。パソコン入力に集中し、向き合って下さらない医師にあたった時もありましたが…
病院自体は、私個人的にはとても信頼ある病院だと確信しています!有難うございます。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: エビリファイほか |
料金: 3,000円 ※ジェネリックに変わり、安くなりました。 |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
恵比寿メディカルクリニック (東京都渋谷区)
患者の話をとことん聞いて、きちんと整理して理解してくれます。お薬の調整も丁寧にしてくださいますし、安心してお任せできます。
具合が悪くなった時には、予約日までまだ何日もあったので電話で相談しましたが、合間にはさみこんで対応してくれました。
かかりつけのお医者さんという感じで、助かっています。
駅近だし、便利です。お金が貯まったら、もう少し広くていいビルに移ってください。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: パキシルCR錠12.5mg、デエビゴ錠2.5mg |
料金: 500円 |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
今池内科・心療内科 (愛知県名古屋市千種区)
妻をエコノミークラス症候群で突然、亡くしてから、夜、眠れなくなりました。
掛かりつけの内科で睡眠薬を色々、試して貰いましたが、良くならないので、栄の予約のいらない某メンタルクリニックを紹介されました。
ここへは、10年近く通いましたが、休職・出社を繰り返して病状がどんどん悪くなり、定年退職を待たずして58才で会社を中途退職しました。
心配した親友が、こちらの評判を聞きつけて来て、紹介してくれました。
こちらに通院し始めた所、飲んでる薬を止めたり、減らした所、病状が劇的に良くなりました。うつ病は、表情で分かるので、家族も友人も皆、泣いて喜んでくれました。
この結果から、某メンタルクリニックで薬漬けにされたと思っています。
私の失われた約10年の人生を返して欲しいと思いました。
今池内科・心療内科の小林昭彦先生は、通常は予約した時間に行っても2時間くらいは待たされます。10分間治療の日が火曜と木曜にありますが、それでも1時間前後待たされます。小林先生は、人の話を良く聞いてくれますし、アドバイスも色々してくれます。その結果、10分以上、会話が掛かってしまいます。(笑)
それでも、来る患者がいると言う事は、小林先生が如何に優れた先生だと言う事が分かると思います。
予約無しで行ける心療内科or精神科は、それだけ、患者が少ないと言う事です。
今池内科・心療内科じゃなくても、予約時間に行っても待たされる病院をお勧めします。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: エビリファイ錠1mg |
料金: 550円 ※上記の料金には、睡眠薬等の料金を含みます。 |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 松本診療所 (和歌山県和歌山市)
以前に通院していたクリニックの薬と見立てが合わず、鬱々とした日を過ごしておりました。そんな時知人から当医院を教えて頂き藁にもすがる思いで受診させて頂きました。特筆すべきは先生が親身に傾聴して頂き的確なご指導と投薬をしてくれる事です。
パソコンばかり眺めている精神科医が多い中希少な方です。処方して頂いた翌日から日常を取り戻す事が出来ました。
待ち時間は長いですが結果を見れば何の苦にもなりません。心より感謝しております。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: イフェクサーSRカプセル75mg |
料金: 800円 ※自立支援利用 |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
メンタルクリニック横浜みなとみらい (神奈川県横浜市西区)
パワハラにあっていた時に、ストレスチェックがあり、健康相談を勧められた。既に身体に異常が出ていたため、
ストレスチェック会社に、1週間以内に相談したいと無理なお願いをした際に、受け入れてくれたのが当院です。
初来院の時は、事務的で少し怖いイメージだった。今考えると冷静に状況を伝える必要があり逆に正しいかったと思う。
なお、この前聴き取りをするのは、カウンセリング担当の先生です。私は、他のカウンセラーも複数受けたが、こちらの先生は、優秀だと思う。
他のカウンセリングでは、傾聴と吐き出しが多いが、こちらでは、臨床心理に基づいた認知療法だった。初めから段階と目的もはっきり告げてくれるので、安心する。
受付の看護師さんは、優しく臨機応変だった。
仕事や病気により、何度か予約の延長や遅刻をしてしまったが、その度に日程や受付時間を配慮してくれた。薬の過不足に対して、電話による対応をしてくれたり、とてもありがたい。
先生は、少し軽い人に見えるかもしれないが、症状について質問をすると、真剣な顔で色々な可能性を示しながら
説明と対処を一緒に考えてくれる。他の医院や科(神経や胃腸科など)を受信した際も、どんな診断だったかを聞かれ、薬の効きなど総合的な診断をしてくれるので、頼りやすい。柔軟な良い先生だ。
水曜日は主治医ではないが、別の側面から診療方針を見てくれたり、持病の治療にアクセス方法が増える。基本的な診療方向が大きく変わるのではないが、視野が広まる。
総合的に、真摯で間口の広い良心的な病院だと思う。
時間により混んでしまうが、外出を申し出れば、電話で呼び出しをしてもらえる
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
料金: 1,480円 ※曜日と時間による |
- エリア
- 全国
- 病気
- うつ病