福島県のうつ病の口コミ(13件)
- エリア
- 福島県
- 病気
- うつ病
13人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療生協わたり病院 (福島県福島市)
会社の健康診断で異常があり、精密検査のために受診したのがきっかけで、現在も継続して通院しています。
大腸カメラの検査を初めて受けましたが、ほとんど痛みもなく、スムーズに検査を受けられました。
検査前の不安な時に看護師さんがとても丁寧に対応してくれ、また医師の技術もすごく上手!とのことで、麻酔なしでも痛くありませんでした。
その後も複数の科を受診していますが、どこの科の医師もスタッフも、皆説明や案内がとても丁寧で、安心して通院できます。
待ち時間は多少長い場合もありますが、基本的には予約制なので負担は少ないです。
大学病院のように大きすぎることもなく、親切な病院なので、地域のかかりつけ医として心強い存在です。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
30人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。
本町通りクリニック (福島県いわき市)
[症状・来院理由]
酷い鬱病で長く診てもらっています。
睡眠薬と目眩薬、頭痛薬、動機など抑える薬などを飲んでいます。
女医先生で、色々話を聞いてくれて、アドバイスもしてくれます。
精神的に参っている時に、優しい女医先生と、
話をすることで、心も落ち着きます。
[医師の診断・治療法]
不眠、動機、目眩、嘔吐、頭痛、、拒食症、 動機、その他、で
通院しています。
動機が酷い時は心電図をとってくれます。
頭痛が酷い時はCTがあるので、検査してくれます。
私は安定剤の注射もしています。
安定剤の注射は凄く効きます。
あとは、薬を飲んで2週間に一度の通院です。
初診の時から比べると、
食事もできるようになり大分、良くなりました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
看護婦さんは、みなさん親切に接してくれます。
待ち時間は、休み明けや午前中は混みますので、
なるべくさけて行かれるといいです。
費用などは、そんなに高くは無いと思います。
その人によって違いますが、自立支援も申請できます。
診察が終わってからは、直ぐに処方箋がもらえます。
処方箋の待ち時間は、ほとんどありません。
体調があまり酷い時には、受付で一言、言えば、ベットに寝かせてくれます。
私にとっては、最高に合っている病院です。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: デパス細粒1%、レキソタン細粒1%、レンドルミンD錠0.25mg |
料金: 2,000円 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
やぎぬま心療内科 (福島県郡山市)
自分の精神状態が悪いと、先生に対して被害的になってしまうこともありましたが、症状が落ち着いて冷静になると、とても患者のことを考えてくれる良い先生だと分かります。受付も看護師さんも親切です。
ただ、そのことに気付いたのは精神状態が改善した最近ですが……具合が悪い時は全員が悪魔のように見えていました。感情的になったこともあり、申し訳無かったと思います。
非常に混み合う日もありますが、個人的には、こちらに通院して良かったと思っています。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
17人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。
長橋病院 (福島県いわき市)
[症状・来院理由]
過労での不眠。内科で睡眠薬が欲しいと言ったら、薬はもらえました。
しかし、酒飲んで寝ちまえばいい、とも言われたので
この内科医はヤブ医者だと思って、精神科を探して受診しました。
[医師の診断・治療法]
うつ病で投薬治療。食後にアモキサン。寝る前にトリプタノールで良くなってきました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
曜日によって先生が変わります。
院長先生の人気が高いですが、その分待ち時間がかかります。
他の先生も皆、良い先生です。
予約制ではないので、基本的に待ち時間はかかります。
市内の精神病院では流行っているほうだと思います。
最近に立て直した建物なので、病棟はとてもきれいです。
他の病院にもかかりましたが、先生方はきちんとした専門医で治療は確かです。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
料金: 500円 |
41人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。
東城クリニック (福島県郡山市)
気が滅入っている時に直ぐ診察してほしいと思いませんか?苦しくて直ぐに診て欲しい時に受付で「当医院は予約制となっていますので診察は2週間後になっております。」 と言われたときのショックは耐え難い物があります。その点ここのクリニックは珍しい事に予約制ではありません。20~30分待てば直ぐに診察してくれます。先生は穏やかな口調の人でまあ女性の人にはいいと思います。ある時中年女性の診察に30分以上費やしていて、多分愚痴をあの先生ずっと聞いてやっていたんじゃないですかね。但しこういう患者の後の診察は短いでしょうね。さすがに先生も人間ですからうんざりして早く終わらせ様としますから。薬も28日分出してくれるのでとても良いでしょうね。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: サインバルタ |
料金: 1,500円 |
20人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。
長橋病院 (福島県いわき市)
[症状・来院理由]
福島労災病院心療内科にうつ病で通っており、主治医の先生が転勤で変わることをきっかけに、
カウンセリングの先生が、労災病院の先生よりもこちらの院長先生の方が私には合うだろうということで紹介してもらいました。
[医師の診断・治療法]
すでにうつ病との診断も出ていたので、血圧測定、ときどき血液検査、そしてメインは投薬でした。
睡眠導入剤、抗不安薬など数種類を、以前の労災病院での投薬をふまえて先生が判断して下さいました。
なにより、いつも笑顔で明るく、時にその笑顔が苦しく感じる時でも、じっと話を聞いてくれて安心したという記憶があります。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
昔の病院(現在の病院の東側)の時から通っていましたが、昔の病院の時には本当に混雑していて、
ものすごく時間がかかったのを覚えています。新しくなってからはスタッフも増えたのか、そんなに待つことはありませんでした。
看護婦さんはいかにも精神科の看護婦さん、という感じでとても優しいですが、会計の事務の担当の人は、
当時は冷たく感じ、その対応に泣きながら帰ったこともありました。ただ通常の対応で、自分が病んでいたからだと思います。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 300円 |
6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
いわきたいら心療内科 (福島県いわき市)
うつ病の経過観察の為通院しています。元々は別の病院にお世話になっていましたが、転勤により転院を余儀なくされたため、診断書を持参して転院をしました。
初診の際は臨床心理士によるカウンセリングが15分ほど行われ、状態の確認をしました。その後先生に引き継がれ、薬の処方、以後の治療スケジュールについて打ち合わせをしました。
医療機関としては、可もなく不可もなく、だと思います。
診察中先生はほぼPC画面に映った患者データを見ながらマウス操作しており、目と目を見て話すことはほぼありません。
行くたびに満員状態ですが、予約をしていくと待ち時間は20分ほどで、サッと行ってサッと帰ることができます。
以前行っていた心療内科に比べ、変わった患者が多い印象です。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: アルプラゾラム錠0.4mg「アメル」、サインバルタカプセル20mg |
料金: 500円 ※1割負担での自己負担額です。薬は別途。 |
21人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。
いずみ心療内科クリニック (福島県いわき市)
この辺りは心療内科はあまりありません。近くに精神科があるのですここのクリニックに不安があるかたはセカンドオピニオンという形で診察していただいた方が良いでしょう。先生はご苦労様な事に毎日パソコンを使って、カルテがわりにしています。ここは予約制なんですよね。だから行って直ぐに診察という事がなくまあ2週間待ち位でしょうかね。これが辛いんですよね。で肝心の先生ですがやる気満々なのはわかりますが空回りしている時があります。はっきり言って好き嫌い激しい方でしょうね。但し患者の性格や考え方を分析する力はありますね。以前の3けんの口コミも〇×はっきり分かれていますよね。私の経験から変に知ったかぶりしないでさらけ出した方が良いでしょ。若い女性は診察時間が長く感じました。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: サインバルタ |
料金: 3,000円 |
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人黒河内内科・小児科・神経科医院 (福島県会津若松市)
医者にもおそらく得意分野と苦手分野があると思うので、
「医者をどう活用するかは、患者の腕次第」なのかなと感じました。
薬の治療は4点、カウンセラーとしては2点、なので総合3点にしました。
少なくとも僕の症状に関しては、薬が効いたし、先生もその薬に絶対の自信を持っておられたようなので、医師としての実力は確かなのではないでしょうか。
一方、「カウンセリング」とも書いてあったので、自分の心が病んでしまった経緯を色々と話したら、いちいち言い返され、僕としては妻と子供を守るため必死に頑張ってきた結果鬱になり、妻もそのことをわかってくれているのに、逆に「あなたが努力しないと、今のままじゃ奥さんも離れていってしまう」とまで言われたので、カチンときました。弱ってる人にこの言い方はないでしょう。しかも僕が怒っても、一言も謝りませんでした。むしろ僕が謝ってしまいました。
もし弱っていなければ、「あなたこそもっと頑張らないと、あなたの奥さんが逃げて行きますよ」と言い返す所でした。
ということで、人生相談的なカウンセラーとしてはおすすめできないので、
あくまで薬による治療を目的とすることをお勧めします。
ただ、薬が効きすぎたか副作用で具合悪くなったことがあったのは事実で、それを報告したら、「そうなるはずはない。これはうちでしか調合できない薬だから。」の一点張りでした。理論上はそうかもしれませんが、そうならないケースもあることを、柔軟な医師は認めてくれますが、この先生はちょっと自分の腕を過信してます。
他の方もコメントされているように、陽か陰かといえば陰の雰囲気です(患者を落ち着かせるためあえてそうしてるのかもしれませんが)。
ただ、いただいた薬を飲むと、「いじめられても殴られても何とも思わなくなる」とのことで、また生き方そのものを、何が起きても気にしないようにした方がいいというアドバイスをもらい、これは目から鱗でした。
色々書いてしまいましたが、体調は大きく改善したので、
薬による治療なら、おすすめできると思います。
待ち時間: 10分〜15分 | 薬: - |
12人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人博文会 ラ ルース クリニック (福島県いわき市)
(ほぼ)完全予約制です。初めての方はもちろん、再診の時も次回1か月後の予約を取るか、その場で取らない場合は来る前に電話をくださいと言われます。電話をしても希望が通らないことが多いので早めの予約をお勧めします。
先生は、二人いて、院長先生が月曜から木曜、もう一人の先生が金曜日を担当しています。初診時に見てもらった先生が担当医になり、次回からもその先生に見てもらう事になります。なので、院長先生に診てもらっているのに金曜日に予約は出来ないようです。
院長先生は、とても腰が低く、丁寧です。ですが、相談したくて話してるのに途中で口をはさんできて、薬を増やすとか、このままいったほうがいいとか、結論が早いような気がします。ただ、いい人オーラは出てるので、1年ぐらい通っています。友達も通っていて、仕事のことなどいろいろアドバイスをもらったということを聞いたので、そういう面もあるようです。「先生、相談があるんです!!(うるうる)」的な話の仕方の方が親身になって聞いてくれるのかもしれません。
もう一人の先生は、優しい熊みたいな感じでした。少し見ただけですが、どっしりした感じで安心感がありました。
受付の方は、優しいときもあるし、対応はごく普通です。ただ、人数が多い様な気がします。施設は新しく、待合室も席が二つずつで区切られていて、気持ちいいです。
病院へのアクセスは、周りの道路が混み合うため多少不便を感じますが、駐車場は多く同じ建物の皮膚科が閉院したため薬局の待ち時間も少なめです。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
34人中29人が、この口コミが参考になったと投票しています。
さとう心療内科 (福島県須賀川市)
少し話をしただけで、最初から「ダメな患者」とレッテルを貼る感じでした。過去に一度でも自殺未遂をしたことがあるときくと「またやられたら医者である私が責任を問われてしまうから、あなたのような人間を診ることはできない」と脅すような調子で、目の座った怖い顔で言われてしました。こっちは「変わりたい、良くなりたい」という気持ちをもって、なんとか勇気を奮い起こして診察を受けに来たのに、逆にいろいろ脅されるようなことを言われて症状が悪化しました。
なぜかしつこく、ある特定の書籍を「買って」読めと迫られました。アダルトチャイルドに関する本です。誰にでも当てはまるような、あいまいな言葉が「ポエム」のように並べられている古い本でした。どういうわけか、これとまったく同じ本でなければいけないそうです。まるで「星占い」みたいな感じの本なのですが、先生から「私自身がアダルトチャイルドでしたからね」と切り札かなにかのように断言されてしまうと、こちらではもう何も言うことができません。
こちらの話よりも先生の話をするほうが長かったくらいでした。「わたしは親から不細工と言われて育てられたが、それでも必死でがんばって優秀な医者になったのだ。あなたも必死でがんばったらどうだ」と説教がはじまりました。うつ状態の患者に「とにかくがんばれ」といっても苦しくなるばかりかと思うのですが……。
問診は実質5分程度です。それで3000円です。待合室も騒がしいテレビがかけっぱなしで、うるさいのが苦手なかたにとってはつらい環境ではないかと思います。またEDや薄毛の案内などばかり置かれていて、ここはメンタル関係の心療内科というよりは、そちらの方面が専門のクリニックだったのだなと感じました。とても狭い待合室で待っている患者さんたちも、厳しい感情が伝染しているのか、みな険しい顔でギスギスとした空気が強かったです。
待ち時間: 30分〜1時間 その他 | 薬: - |
料金: 3,000円 ※「精神科専門療法」と書いてありました。 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
鎌田クリニック (福島県福島市)
まず電話対応が最悪です。なれなれしくつっけんどんな対応です。初めて電話した時、「その時期は忙しいです」と突き放すように言われて、ただでさえ弱っていた心に追い打ちをかけられたようでした。産業医にこの病院に紹介状を書いてもらったので仕方なくここに通っていますが、そうでなければ間違いなく別の病院に通っています。
1人だけのお医者さんも決して良くありません。常に5~8人待ちで、それを捌くことを優先しているのが透けて見えるようです。ほとんど機械的に近況を聞いて薬を出して診察は終わりです。経済的に苦しいと何度訴えても先生の方からは動いてくれず、利用できそうな制度をこちらで調べてお願いして初めて制度を紹介してくれるということが三度中三度ありました。
交通の便も良くないですし、特別家が近いなどの理由が無い限りおすすめしません。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
39人中37人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ひろやまメンタルクリニック (福島県福島市)
他のコメントにある通り、パソコンの画面を見っぱなしの主治医の先生、患者さんと向き合う気がない様子です。こういう科は患者さんへの寄り添いが大切なのでは?感情表現も乏しく、標準の医療の提供を心がけているそうですが、何を考えてるか分からず信用できません。心理士のチェックリストだけで重度の鬱と診断されましたが、本当だったの?休職を勧められましたが、かえってマイナス要因になり逆効果。自分も含め身近に転院者多数でした。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: サインバルタカプセル20mg |
料金: 1,480円 |
- «
- 1
- »
- エリア
- 福島県
- 病気
- うつ病