Caloo(カルー) - 全国の子宮内膜症の口コミ 263件
病院をさがす

全国の子宮内膜症の口コミ(263件)

1-20件 / 263件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団心慈会レディースクリニックマリアヴィラ (東京都東大和市)

Sharapa(本人・30歳代・女性)

生理痛が年々ひどくなり受診しました。先生はいつ行ってもニコニコしていて話し方も雰囲気もとても優しいです。急かすことなく不安なことを丁寧に聞いてくださいます。そして、なによりも内診がまったく痛くない!これは本当にありがたいです。問診と内診、血液検査をして、子宮内膜症とのことでジエノゲストを処方されました。初診から、不妊治療までこちらでお世話になり無事妊娠して他院に紹介状をかいていただきました。予約なしで行くととても待ちますが、予約していると待ち時間は5分もなく、とてもスムーズです。

来院時期: 2021年05月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

一般財団法人倉敷成人病センター (岡山県倉敷市)

樺色(本人・30歳代・女性)

私は東京で子宮内膜症やチョコレート嚢胞や子宮筋腫が見つかり入院手術になること。かかっていた病院では手術出来なかった内容であったこともあり実家の岡山で受けることにして調べて倉敷成人病センターの窓口担当者の方や看護師さんの対応やお話の内容でこちらですることを決めました。
建物も清潔感があり警備員さんから病院内のコンビニスタッフさん、清掃担当者の方まで本当に素晴らしかったし安心して10日間入院できました。
看護師さんや担当者医師も私が分かるまできちんと説明してくれて本当に倉敷成人病センターで受けて良かったです。
人気の病院なので待ち時間は予約をしていても1~2時間くらい待ちましたが私は全く気になりませんでした。待ち時間で安心が手に入ると思うと安いくらいです。
また、何か不調があった時はコチラでお願いしたいです。

来院時期: 2021年08月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬: ディナゲスト錠1mg
料金: 80,000円 ※高額医療費請求をしたので助かった
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

八尾市立病院 (大阪府八尾市)

ハル(本人ではない・女性)

妻がここの産婦人科でお世話になりました。
担当医が若い女医さんで最初不安でした。
でも、手術説明も分かりやすく、質問しても
とても丁寧に説明してくれました。

話を聞くうちに、この先生は色々な過酷なオペを
乗り越えてこられたんだと思いました。
見た目はサバサバして気が強そうな先生でしたが、
妻に聞くと、今まで色んな産婦人科行ってきたけど、
患者に目線合わせて、分かりやすく丁寧に説明とかしてくれたんは、松浦先生だけやった。
と言っていました。

子宮摘出手術をするにあたって、色んな所に癒着してる場合、癌より難しい手術になる。最悪、開腹手術になると聞かされてました。

ですが、無事お腹も切らずに腹腔鏡手術で済みました。
コロナで大変な中、その説は大変お世話になりました。
この場をお借りして御礼申し上げます。

子宮の病気で悩んでる方がおられたら、松浦先生をお薦めします。

来院時期: 2022年03月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

市立大津市民病院 (滋賀県大津市)

獄寺ET(本人・30歳代・女性)

「子宮腺筋症」という病気がありますので、いつも急に激しい生理痛と大量出血があります。毎回生理痛と大量出血の時にこちらの病院に来て、エコー検査、MRI検査、血液検査と痛み止めの薬をもらいに来ます。
受診して頂いてる高橋先生は代々50.60代の男性の方ですが、高橋先生はとても親切で丁寧に接してくださって、病気に関する質問もわかりやすく説明してくださっています。
また看護師の方とスタッフの方も、皆様本当に優しくて接してくださっているので、とても安心して受診できる病院です。

来院時期: 2020年04月 投稿時期: 2021年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ジエノゲスト
料金: 2,400円
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

姫路赤十字病院 (兵庫県姫路市)

マンダリンオレンジ952(本人・30歳代・女性)

子宮内膜症のチョコレート嚢胞で
お世話になりました。

診断も別の病院だと「よく分からない」と言われましたが、
セカンドオピニオンでこちらに来て、
パッと診断してくれ、
納得のいく診察に本当に安心感がありました。

引越しでやむなく別の院に移りましたが、
日赤の産婦人科がいかに安心できて的確で親切だったかを
身をもって感じています。


姫路ではここが1番だと思います。
予約してても混み混みですし、
紹介状があってもなくても初診は待ちまくると思いますが、
それだけ待っても姫路だったら
私はここを選びます。

先生にもよると思いますが
私にはとても合っていて感謝しています。

来院時期: 2021年03月 投稿時期: 2021年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 3,000円
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

レディスクリニックすごう (青森県弘前市)

ひまわり(本人・30歳代・女性)

子宮内膜症のため定期的に検診をして、ピルを処方してもらっています。
院内は落ち着く雰囲気で、受付の方も看護師さんも優しく気の利く方が多く安心感があります。
先生は明るく話しやすいです。
他の方も書いているようにちょっと早口ですが(笑)模型や写真などを見せたり、先生が手書きで図を書いたりして細かいことまでしっかり教えてくれます。
疑問に思ったことも質問すると丁寧にハッキリと教えてくれるので、体調や治療のことなど気になる事があれば気軽に聞いてみるといいと思います。

来院時期: 2021年03月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 Kレディースクリニック (千葉県船橋市)

ふなっこ(本人・30歳代・女性)

子宮がん検診で初来院
PMSが酷いため相談、ちゃんと検査をし色々調べてくれ、子宮内膜症とわかりました。
それから、ピル治療を勧められ、飲み始め、体温がすごく上がり、飲み始めは副作用が出やすいとは聞いていましたが、私にはとても辛く、タバコを吸っていると血栓などになりやすいなど、ちゃんと説明をしてくれ手足などの痺れなど症状が出た場合、服用やめるか医師に相談するように説明文にありましたので、多分ですが飲み始めたから気になりすぎてただけだと思いますが今となれば気のせいだったかもしれませんが、初めて服用するので、神経質になっていたのかもしれません。相談したらすぐ、血液検査してあげるから明日来れる?と。すぐ検査してくれ次の日には結果出て、電話診察で検査結果をすぐ教えてくれ不安をなくしてくれます。
体温が高い生活にもなれ、生理は楽だし、本当に良い先生に出会えました。

来院時期: 2021年04月 投稿時期: 2021年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

三軒茶屋ペルソナレディースクリニック (東京都世田谷区)

osomen(本人・30歳代・女性)

引っ越しを機に近所で産婦人科を探していて、ネットで口コミがよかったこちら。
評判が良いといっても、大抵少しは気にかかることがあるものですが、
ペルソナさんは、受付の方の対応もよく、先生も話を丁寧に聞いてくださいます。
基本的に予約制ですので、一か月前からネットで予約ができます。
また、人数を制限しているせいか、待合室が溢れることもなく、比較的スムーズに案内されます。
コロナ禍ということもあり、通院をできるだけ減らしたいと相談したところ、2か月分のお薬を1回で処方していただけることになりました。
患者目線で考えてくれる病院だと思います。

来院時期: 2021年01月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ジェノゲスト
料金: 4,900円 ※2か月分の治療薬と診察代あわせての料金です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学校法人帝京大学 帝京大学医学部附属病院 (東京都板橋区)

とび167(本人・50歳代・女性)

産婦人科の綾部先生は、親切丁寧な先生です。
詳しく丁寧に説明して下さり不安が残りません。
初診時は、持ち込んだ画像の取り込みで受付時に30分かかり、血液検査の順番待ちも30分…そのあと、検査結果が出るまでに1時間でしたので、でも朝一予約で、お昼には終わりました。
2度目は、検査結果と治療方法を聞きに行き、こちらも朝一で行き、婦人科2番目でしたので、受付~診察~会計…で、30分位です。
開業医の産婦人科で、ドクターが一人だと、緊急対応とかで、何時間か待たされることもありましたし、近所の耳鼻科で3時間待ちもあります。
なので、比較しても待たされ過ぎるということはないですね。
朝一で予約が取れる日に行くとしたら良いのではないかと。
待ち時間はやはり精神衛生上、気になりますが、それよりは信頼できる先生ですのでね、それが一番かと。

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ウィメンズクリニック・かみむら (岡山県岡山市北区)

Po(本人・20歳代・女性)

子宮内膜症のため、退院後の経過観察も含めて、こちらのクリニックを受診していました。
先生、看護師さんがとても気さくで親切で、相談もしやすい環境だったので、婦人科は苦手なのですが、このクリニックは通院しやすかったです。
落ち着いた雰囲気のクリニックです。
予約もネットででき、また名前でなく、番号で呼んでもらえるといった気遣いがありがたかったです。
駅から少し離れていますが、しっかり通うことができました。
とても人気のあるクリニックなので、いつ行っても混んでいました。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

福岡県済生会福岡総合病院 (福岡県福岡市中央区)

一条(本人・30歳代・女性)

心疾患があるため、最初は普通のレディースクリニックへいったのですが、循環器がないと診れないとの事で、紹介状で行くことになりました。

最初は生理痛の酷さ。でかかりました。吐き気や、倦怠感、仕事も病休有休で休むようになり、このままではクビになってしまうと病院へ。

経膣エコーで確認後、子宮筋腫と内膜症の初期という事でした。大きさもそんなになく、経過観察と内膜症に関しては、ホルモンのお薬を頂きました。

患者さんも多くちょっと待ちましたが、次回も同じ先生に診てもらえるようで安心しました。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ディナゲスト錠1mg
料金: 3,500円 ※御薬代 3割  3770円
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人財団石心会川崎幸病院 (神奈川県川崎市幸区)

ミモザ186(本人・30歳代・女性)

初めて、救急車を使いました。かかりつけの病院含む二つの病院に受け入れ拒否を受けましたが、こちらで処置をしていただき、気持ち悪さやふらつきはだいぶおさまりました。ありがとうございました。看護師さんや医者の方々も良くしてくれ、てきぱきとしていただけました。私の他にも次々と搬送されてきて、忙しく慌ただしいなぁと横になりながらも思って居ましたが、良かったです。点滴、採血、超音波検査を分担して行われました。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 3分未満 その他 薬: 鉄剤
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 恵愛会恵愛病院 (埼玉県富士見市)

れらか(本人・30歳代・女性)

もともと出産の為に産婦人科に通い子供達3人共こちらで出産しました。その後今は婦人科に通っています。産婦人科でら待ち時間が長かったのですが、婦人科での待ち時間はさほで長くないので通いやすいです。キッズルームの利用もできるので小さい娘を連れて行くので待ち時間も楽しめます。毎回同じ先生ではないのですが不便はありません。現在は産婦人科も予約ができるそうなので、院内は人はさほど多くなく座って待つ事ができるのでゆったりしたソファーで待つことができます。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: フリウェル配合錠LD
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おおやクリニック (東京都武蔵野市)

エウロパ907(本人ではない・20歳代・女性)

ここの病院は婦人科と内科がありうちでは婦人科で通院してます。
小さな病院ですが、ここは先生も看護師さんもとても柔らかなものごしで居心地の良い対応で接してくださいます。
我が家では娘の子宮内膜症で通院しているのですが精神病を患いほとんど外に出られない娘なので、かわりに私が娘の症状などを伝えお薬をもらってきたりしていたのですが娘が来院出来る時には、ゆっくりと親身に話を聞いてください、不安に思う体の症状を一つ一つ、説明してくれたり検査をしてくれたり薬をきちんと説明してくださいます。自分のもらってる薬はこういう事に作用する、これが体に合うのではないかとわかりやすいように分厚い薬の本を見せてくれながら説明をしてくださいます。
さらに最近ではインターネット診療を取り入れてくださり、自宅に居ながら先生のお顔をみて診療してもらうことが出来るようになり、我が家では本当にありがたいシステムで娘が自分の部屋でそのまま、先生と対話が出来るので、よりお世話になりやすくなりました。
インターネット診療はどなたでも登録をしたら出来ます。お薬の処方箋は次の日にはポストに届き、お会計はカードで決済出来るので患者側は本当に助かるシステムです。先生はポストに届けてくださるレターパック代などの負担は自己負担されてるのかこちらには請求されません。そこは心苦しいところですが娘のように外に出られない人でも先生と対話が出来るのは本当にありがたいです。

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: ディナゲスト錠1mg
料金: 10,000円 ※診察代は450円、お薬が高い薬なのでこの値段なだけです。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かわばたレディスクリニック (大阪府大阪市淀川区)

雪柳941(本人・30歳代・女性)

以前は違うところに通っており、引越しと同時にこの病院が近くて通い易そうだと、地図を見て、通いたい土曜日の午前に診察している病院が私の場合たまたまこちらだったご縁で通っています。
他所の口コミを見て、若干恐々で初診を受けましたが、受付の方は親切でしっかりと手順を伝えてくれます。
血圧を測ること、検尿がある場合はそれも、わからなくなれば、次は何でしたか?と尋ねると親切に答えてくれます。
保険証も座ってる席までわざわざ届けてくれます。
受付に出して即返却の場合もあります。
その際も一声掛けてくれます。
駐車場も、有料の所に優待があるようです。受付に一声かけて行かれる方がよくいます。車で行ってないので詳しくはわかりません。
自転車は、道路沿いに数台止めてあります。
先生もしっかり話してくれます。
こちらの疑問や質問にしっかり答えてくれます。
私は、ピルのため定期的に通う必要があるのですが、内診も痛くなくしっかりみてもらえその場で教えてくれます。
ピルの種類についても写真と値段の表で見せてもらえ選べます。
飲み方もきっちり教えてくれます。
先生がじゃあこれ、と説明もなく一方的に決めてピルを処方されることの方が多かったので、この丁寧さはとても安心できます。
今までと違うピルを選んでも、飲み方の疑問もしっかり答えてくれて、わざわざ、待合室まで来てお話してくれたこともありました(たまたま他に患者さんがいなかったからかも)
受付の方も、次回のことやお薬について再度伝えてくれるのもありがたいです。
院内処方なので、ピルもその場で頂けます。
ピルの取り扱いが豊富だからか、他よりお安いようで助かります。
手持ちのお金が足りないというときは、少しお金を預けてお金をおろしにいく方もおられます。
その際は少しだけ怖いですが、どちらの気持ちもわかりますので致し方ないかな、とは思います。
婦人科は予測つかないので1万円超えてしまうこともありますからね。
スムーズに診察を受けられるのであまり待ち時間は感じません。
お子さん用の絵本もあり待合室は広くテレビもあるので、退屈することはありません。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: シンフェーズT28錠
料金: 7,000円
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益財団法人 天理よろづ相談所病院 (奈良県天理市)

ローズクォーツ3103(本人・30歳代・女性)

不妊原因となっている子宮内膜症、チョコレート嚢胞除去の腹腔鏡手術のため受診。外来の待ち時間は1時間程度(大きい病院なら普通レベル)。男性医師だが熱心な説明と挙児希望をふまえた術式を選択して下さった。丁寧かつ熱心にオペして下さり、腸管への癒着剥離も行なったが無事に終了。術後の痛みも少なく1週間の入院で退院。スタッフの方の対応もよく、先生も毎日様子を伺いに来てくださりました。ここで手術してよかったです。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

30人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人伯鳳会 大阪中央病院 (大阪府大阪市北区)

葵(本人・30歳代・女性)

私は、深部子宮内膜症・子宮腺筋症・子宮筋腫でこちらの大阪中央病院を受診しました。
先生方が私のこれから先、5年後10年後を一緒に考えてくださり、支えてくれ最善の薬物治療や手術をしていただきました。私の治療についての考えや意見なども親身に聞いてくださりました。
痛みが強く苦痛の日々でしたが今ではなく快適に過ごせるようにまで回復しました。
痛みでヒステリーを起こしていましたが、大阪中央病院で先生とのお話を重ね、それが少なくなり、病気と向き合うことができました。心も治していただきました。
まだ課題はあるので、これからもお世話になるつもりでいます。
婦人科良性疾患でお悩みの方はぜひオススメします。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: リュープリン注射用1.88mg、ジュリナ錠0.5mg
料金: 6,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ウィング にしなレディースクリニック (東京都世田谷区)

coco(本人・40歳代・女性)

産婦人科は、信頼できる病院を見つけるのに苦労しましたが、ようやくここ!という病院に出会えた感じです。
口コミをみて行ってみたのがきっかけです。
男の先生ですが全く抵抗なく受診できます。
下腹部の違和感で受診し、
結果子宮内膜症だったのですが、内診の時も
「あ〜、普通の、本当にふつーうの内膜症だね」と、あっさり。
想定外の病気でかなり動揺したのですが、ゆっくりしっかり説明してくれました。

ただ皆さんおっしゃるように本当に待ちます。
受付開始が9時半からなので、それより早く着くように行ったのにすでに10人位の人が受け付け済み。(入口のドアに名前を記入する受付用のボードが置いてあります)
名前を書いてから近くでお茶しながら時間をつぶし、10時に戻りましたが診察してもらえたのは11時半でした。
つまり朝イチで行っても2時間待ちです。笑

でも、予約制にしない先生のこだわりも良く理解できるので仕方ないかな。
症状が気になってすぐに診てもらいたい時、予約制で2ヶ月後とかだと困りますもんね。
せめて産科と婦人科を曜日で分けてくれるといいのになー。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 財団明理会行徳総合病院 (千葉県市川市)

雲143(本人・30歳代・女性)

常勤でいらっしゃる先生にお世話になっています。
説明がとても丁寧です。
毎回紙に書いて、今どんな状態なのか、これからどういう治療をするのかなどをきちんと書面にしてくれます。
子宮内膜症は、医師によって理解の仕方が大きく違っていて、勉強していない医師だと、鎮痛剤の処方のみで終わらせてしまうこともありますが、ここでは内膜症の痛みに対して、生理だから「気のせい」「仕方ない」などのの一言で片付けずに病気としてきちんと対処してくれました。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ディナゲスト錠1mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

吉川レディースクリニック (福岡県筑紫野市)

ぽぽろん(本人・20歳代・女性)

持病で月に1回通院しています。仕事をしているため、平日の通院がなかなかできませんが、こちらは土日もあいているため、土曜日に通院しています。日曜は隣接する調剤薬局がお休みのため、土曜日がおすすめです。土曜日の午前中は患者さんが多く、待ち時間はだいたい1時間以上です。先生も看護師さんも皆さん明るく、優しいです。採血の時など、看護師さんが話しかけてくれるため、生理痛の事など、日常的な相談もしやすいです。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ジュンコウ桂枝加芍薬湯FCエキス細粒医療用
料金: 580円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 263件中
ページトップ