全国の神経内科の口コミ(869件)
- エリア
- 全国
- 診療科目
- 神経内科
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
マイタケアクリニック (神奈川県横浜市南区)
自分の意思とは関係なく首・頭部が勝手に震えてしまい(本態性震戦)以前通っていた病院では投薬と「あとは気にしすぎない事」と言われてましたが、1人の時でも震えるのです。ずっと通っていましたが改善が見られず、こちらの病院を受診したところ先生がゆっくり、しっかりと話を聞いて下さり今では(1ヶ月~二ヶ月位で)改善したといってもいいくらいに良くなりました😊ありがとうございます。院内の雰囲気も穏やかで清潔感があり先生・看護師・受付も皆さんとても親切です😌一生お世話になりたいと思える病院に出会えた事、感謝です。これからも宜しくお願いします🙇
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
診療内容: 頭部・顔 | 診療・治療法: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
若林医院 (兵庫県姫路市)
母は95才。23年前家の近くの病院で高血圧(200)でお世話になっていました。
血圧が高いのに薬はずっと同じ。これは駄目と思い私達が通っている若林医院へ(片道1時間)。すぐ薬を調整してくださり現在は130前後で推移しています。
途中糖尿病にもなり、又8年前から認知症も発症しました。すぐ薬を出してもらって飲んでいます。ゆっくりと進行していますが.現在も一人で住んで.料理をし、杖もつかず短い時間散歩もし人生を謳歌しています。
また食欲も旺盛で100才目指して頑張ってもらいたいと思います。
良い先生と出合い元気で長生き出来ると喜んでいます。
又病院でスタッフの方に優しく接してもらえるのも嬉しいとよく話します。
今後も月一回病院へ通い元気一杯で楽しい人生を送ってもらえれば幸いです。
待ち時間: - 通院 | 薬: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
奈良県立医科大学附属病院 (奈良県橿原市)
父の介護の負担が大きかったらしく、父の没後、身体の自由が効かない、全くものが食べられない状態に陥りかかりつけ医の田北病院に入院。
入院後も病状はよくなるごころかむしろ状態がみるみる悪化、原因も不明ということで救急車で医大に搬送、そのまま入院となった。
入院当時原因が全くわからず、徹底的に検査をしていただいた。
当初パーキンソン病の可能性が高いとの判断だったが、検査を丁寧進め原因を絞り込んでいただいた。
病状が深刻で体がほとんど動かない状態で入院したのだが、病状回復も時間を要したため一ヶ月を超える長期入院で匙を投げることなく、本当に熱心に対応いただけて感謝の気持ちしかない。さすが奈良県の医療を支える最大の機関病院である。
主にお世話になっているのは脳神経内科で現在も定期的に通院し、連携している他病院での処置と情報交換しながら、各科連携もしっかりしていて流石の一言である。
待ち時間が大変長いのだが、多くの患者から信頼を集めるのは当然。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 100,000円 ※23年7月の入院から現在までの通院までの費用合計 | |
診療内容: 脳・神経 | 診療・治療法: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
東京科学大学病院 (東京都文京区)
東京科学大学病院(旧・東京医科歯科大学病院)脳神経内科八木医師は非常に温厚かつ丁寧な診察で、脳神経内科でもあるのである程度心療内科的にきちんと相談に乗ってくれる、非常に好感度の高い医師です。
あちこちの脳神経外科医院でも全く改善されなかった頭痛発作ですが、八木医師が丁寧に状況を聞いてくれて、処方薬に漢方薬も含めて大きく方針転換してもらったところ、1ヶ月ほどで症状が劇的に改善。今も強いストレスを受けると中程度の頭痛が起こるので、通院中ですが、八木医師の診療によって救急車を呼んだほどの激しい頭痛発作は一切なくなり、仕事もなんとかできる程度になりました。八木医師のキャラクターが癒やし系と言うこともあってか、通院の度、ストレスも軽減するようです。ストレス頭痛でお悩みの方に絶対おすすめです。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: ごしゅようとう(漢方薬)、カロナール(頓服用) |
料金: 500円 | |
診療内容: 頭部・顔 | 診療・治療法: - |
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会福祉法人聖隷福祉事業団総合病院聖隷浜松病院 (静岡県浜松市中央区)
母が神経系の病気で検査入院と治療の為に、入退院を繰り返しました。
設備が整っている総合病院で、入院やケアマネさんのことを相談できる専門の方もいました。
主治医や看護師、理学療法士、皆さんとても優しく、母にも家族にも寄り添ってくれました。看護師さんは比較的若い方が多かったのですが、本当一生懸命で仕事をされていて頭が下がる思いです。
最初は不安でいっぱいでしたが、入院する度に看護師さんに声をかけていただき、安心して入院生活を送れました。
待ち時間: - 入院 | 薬: - |
診療内容: 再検査・精密検査 | 診療・治療法: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
戸塚共立いずみ野病院 (神奈川県横浜市泉区)
私は突発性難聴になり当病院に大変お世話になりました。
左耳の難聴が発生して脳神経内科の的確な判断で治療をして頂きました。病院の院長、看護師さん、リハビリスタッフの皆様の手厚い対応にとても感謝しています。脳などには異常がなくほっとしています。他にも連携している共立第2病院があって、そちらの耳鼻咽喉科にもお世話になっています。
治らない不満は自分のことですが、患者に対して如何に素早い適切な対応ができるかが病院の良し悪しだと思います。
この病院は最高レベルです。
本当にありがとうございました。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
診療内容: 再検査・精密検査 | 診療・治療法: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ベル内科・脳神経クリニック (静岡県沼津市)
娘の頭痛で通い始めました。
受付の方も感じが良く、新しいからなのか時間帯なのか分かりませんが、他の患者さんが少なく待ち時間も少ないです。
先生はしっかり話を聞いてくれて、症状にあった薬を探し、薬に関しての説明も副作用を含めしっかり教えてくださり、本人の意思も確認しながら処方をしてくれます。
一緒に聞いてくださる看護師さんも、頭痛のつらさに寄り添ってくれる感じで、娘も安心して通えています。
偏頭痛や気圧のせいなどの頭痛のようなので、すぐに良くなるものではないですが、楽になる方法を一緒に考えていただいていると思います。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
診療内容: 頭部・顔 | 診療・治療法: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ベル内科・脳神経クリニック (静岡県沼津市)
手の痺れと頭痛に悩んでいてたまたま家の近くにあったという理由で最初来院しました。どんな病院なのかと少し不安がありましたが受付の方、看護師の方、先生も皆さんとても明るく安心しました!症状についての相談もしやすく親身になって聞いてくれてとてもありがたかったです!
看護師さん達と受付の方達も明るく話しかけて頂けて緊張すること無く終わるのでとても助かってます!ほぼ毎回子供を連れていく事があるのですがとても可愛がって貰えて嬉しかったです☺️
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: - |
料金: 1,290円 | |
診療内容: 頭部・顔 | 診療・治療法: - |
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
あらい和光市駅前 脳外科・神経内科 (埼玉県和光市)
手足のしびれがおきかかりつけの内科の先生から神経内科の受診をすすめられました。
初診で予約もなしで診察がはじまる5分くらい前に行ったのですが待ち時間5分くらいで呼んでいただけました。
MRIをすぐに撮ってくれて撮影時間は10分くらいでした。
閉所が苦手なのでMRIはすごく緊張したのですが看護師さんもリラックスするように声をかけてくれて安心して撮影することができました。
結果は院長先生が画像を見ながら丁寧に説明してくれて脳からくるしびれではないこともわかり安心しました。
院内は清潔感がありアクセスも良かったのでとてもおすすめです。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
料金: 6,600円 | |
診療内容: 脳・神経 | 診療・治療法: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
かわぐちウエストパーククリニック (埼玉県川口市)
精神科の薬物治療による遅発性ジスキネジアのため、受診しました。
(不眠、高血圧も)
検査や状態、薬の説明をしっかりしてくださいます。
院長先生(女性)と、男性の先生の両方の診察を受けましたが、どちらの先生もよく話を聴いてくださり、説明もしっかりとしてくれます。
内科、神経内科のどちらにも対応して下さるので、私の状態にとってはとても合っている病院だと思います。
看護師さんや受付のスタッフの方々もとても親切です。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
診療内容: 脳・神経 | 診療・治療法: - |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団北野朋友会松戸脳神経内科 (千葉県松戸市)
症状 顔面神経麻痺の状態
<症状の経緯>
起床して髪の毛をとかそうとすると、頭皮がピリピリと痛む。その後、風に髪の毛がなびくだけでも頭皮が痛い。
この症状から始った。
髪の毛のピリピリから5日ほどで以下の変化。
朝食時、顔に何となく違和感→左側口角の感覚無し。飲物をコップから飲もうとしたら左唇から飲み物がこぼれる。
☆僅か4~5時間で症状進行。
→頬のこわばる感覚が加わる。→左瞼の瞬きができなくなる。同時に、左耳下近辺の違和感認識。
同日、内科のクリニック受診。
しかし、ここでは病名は出ずなるべく早く「脳神経内科」の専門病院受診をすすめられる。
首から下の感覚は正常。
ところが、クリニックレベルで「脳神経内科」を専門とする病院は少ない。
脳神経内科をさがす際、「精神科」と並列して看板を掲げている所が多い。それではなく、できるだけ「脳神経内科」のみの看板の方が良い事とこちらの病院がある事を医師より聞けた。
「麻痺」の場合、「後遺症を残さない為には処置を始める時間が勝負だから、1日でも1時間でも早く(専門医)にかかる事」が肝になる事も知れた。
松戸脳神経内科に予約外で飛びこむ。
しかも午前中の診察終了間近だったが、予診→MRI、他診断に必要な検査を手早く進めていただけた。
結果、病名はいくつか上がったが、医師より脳梗塞等の所見は無いことは確認。
今、最速で必要な事は進行している「麻痺症状」の治療の開始との事。
即、松戸脳神経内科医師より医療センター耳鼻咽喉科医師へ連絡をとり、MRI他画像を携え医療センターへ移動。
「麻痺」の進行を治療する為に、入院をし医師の管理下で投与しなければならない薬(ステロイド系)を使用。1週間程入院。
退院後は、飲薬を調整しながら麻痺の進行が落ち着く迄約1ヶ月弱。
後遺症として、そしゃくすると涙が出るようになってしまった事、左頬のこわばり残る。しかし、この程度の後遺症で落ち着けたのは、医師の判断で薬の投与開始が比較的早く始められたおかげだと思う。
体の異変には敏感に!違和感が「痺れ」「こわばり」等であれば、あれこれ思案せずに、即「脳神経内科」または「脳神経外科」専門医にダイレクト受診をおすすめします。
特に、医師の病状に対する診たては患者の病後の状態に直結します。まわり道はせず的を得た医療機関に一刻も早く飛び込む事です。
松戸脳神経内科は専門研修医の指定機関にもなっているようです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 脳・神経 | 診療・治療法: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
CLINIC No7(クリニック ナナバン)名古屋伏見 (愛知県名古屋市中区)
頭痛が最近ひどくなって来てしまって、昔からちょっとあったんですけど、頭痛専門で診てくれるみたいだったので行ってみました。
頭痛にもいろいろあるみたいで、私の話を聞いてすぐに〇〇頭痛だねー、って言われました。
専門にしてるだけあって納得できるお話ばかりで、診察行ってよかったーてなりました。生活習慣的にもどうしたらいいとか言ってくれるから、自分の方向性がはっきりするのはありがたかったです。
もし頭痛で悩んでる方いたらすごく頼りになるクリニックだと思ったのでおすすめです!
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
診療内容: 頭部・顔 | 診療・治療法: - |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
たくま内科・神経内科クリニック (東京都港区)
発声障害で色々と病院を探していた時に、耳鼻咽喉科以外でも診ていただきたく、神経系の検査に特化したこちらの神経内科クリニックまで足を運びました。結果から言うと、自宅から遠く時間がかかりましたが受診して正解だったと思います。
症状からして、神経系の病気、局所性ジストニア(筋肉が自分の意思とは異なる動きをする)の可能性が高いということより、筋肉のこわばりを緩和するアーテン錠という薬を処方いただきました。
これまで様々なボイストレーニングやマッサージ、鍼灸などを試してきましたが、アーテン錠の服薬でこれまでにないくらい声が出やすくなりました。
完治したわけではなく薬の効果も長期の使用により弱くなってくる事もあるのですが、院長先生の判断がなければアーテン錠という薬の存在も知る術がなく症状の緩和もしていなかったと思います。
家から遠かったこともあり、私の通いやすい病院(小平にある病院/神経内科)を紹介いただきました。とても人柄の良い穏やかな院長先生で、的確な治療のアドバイスもいただき本当に感謝しております。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: アーテン錠 |
診療内容: 脳・神経 | 診療・治療法: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
サンテ溝上病院 (佐賀県佐賀市)
昨年、テニス中に転倒し頭部を強くオムニコートにぶつけてしまいました。あまりにも大きな衝撃音と痛みで救急車で病院に運ばれ、直ぐにMRIなど検査をして念のため腰部も強打していたので検査をしてもらいました。病院到着時、気持ち悪くて吐きそうでしたが看護師さんが素早い対応をしてくれたり優しく声を掛けてもらい、診断結果は頭部には問題なくかえって古傷の腰椎ヘルニアが見つかりビックリでした。医師も丁寧にゆっくりと説明してくださり今夜、少しでも気分が悪くなったら受診して下さいねと話しかけてもらい安心しました。帰り、家内に迎えを頼んで病院の診療時間を大幅に過ぎても全く嫌な顔をせずにして待合室で待たせて頂きありがったです。
待ち時間: 3分未満 その他 | 薬: 痛み止め |
料金: 14,000円 | |
診療内容: 頭部・顔 | 診療・治療法: - |
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
野村病院 (広島県広島市安佐南区)
公立病院から転院して2週間ほど入院しました。
転院前に、地域連携担当の方から詳細な説明を受け、転院までの電話相談にも丁寧に対応いただけました。
入院初日に医師から、良くないことも含めて丁寧な説明があり、入院中も状況と治療方針についての丁寧な説明を受けました。
看護師さんの対応がとても良く、看護部内での情報共有もきちんとされているようで、困ったことにもすぐに対応いただけ、とても感謝しております。
スタッフのみなさんが、誠実に、そして懸命に患者に向き合っておられることが、日々伝わってくる病院に入院して良かったです。
ありがとうございました。
待ち時間: 3分未満 入院 | 薬: - |
診療内容: 脳・神経 | 診療・治療法: - |
- エリア
- 全国
- 診療科目
- 神経内科