全国の認知症の口コミ(71件)
- エリア
- 全国
- 病気
- 認知症
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団高台病院 (北海道札幌市豊平区)
父が認知症病棟に入院していました。
病棟がある階に行くにはエレベーターのみ、スタッフが逐一鍵で開けて使う度に鍵を閉める方式です。
自分の車椅子の持ち込み可。食事の内容、平日の午前中にゲームをするなどして進行を遅らせる感じで、たとえば状態が良ければ少し歩く練習をするとかそういう事を求めるなら別のところの方が良いかもしれません。
また、身体は常にさっぱりと保たれていました。
また、面会は広々としたロビーで食事もゲームもする場所なので、常に人がいてスタッフが行き来していて、閉塞感がないのも良いです。
待ち時間: 3分未満 入院 | 薬: - |
料金: 60,000円 ※1ヶ月の入院費用の自己負担分の平均 |
7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人たかだ脳神経外科クリニック (神奈川県鎌倉市)
高齢の母の認知症予防のために脳外科を探していたところ、友人のお母さまが通っているとのことで紹介してもらいました。
病院の目の前と、道路を挟んで向かい側に数台、無料で停められる駐車場があります。
提携はしていませんが、近隣に大手のスーパーなどがたくさんあるので、車での通院に困る事はありません。
待合室も診察室もとてもきれいで清潔です。
そして、とても穏やかな雰囲気の優しい先生に、付添人のわたしまで癒されてしまいます。
母は、年のせいか、つい話が長くなってしまうのですが、先生は優しくうなづきながら聞いてくださいます。
初回は脳の検査をするため、午後限定で予約を入れます。
検査結果はその日のうちにわかり、その後、月に一度の診察、半年ごとの検査になります。
母は、認知症の初期の初期程度の結果でしたので、1人で通院していますが、検査のときのみ家族が付き添うよう言われています。
友人のお母さまは中期なので、月に一度の通院も家族が付添うように言われているそうです。
こちらの脳外科を選んでよかったと思います。
ぜひお勧めしたい病院です。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 ちはる神経内科クリニック (北海道札幌市北区)
認知症で家族が受診しています。
厚別区にある物忘れ外来で、ひどい対応を受け、病院を一から探さなきゃならない状態になりました。
慌てて色々ネットなどで探しました。
自宅から通うには遠く迷いましたが、口コミの星が多かったので、こちらの病院に決めました。
実際、受診してみて安心しました。
先生は、とても良く話を聞いてくれて、説明もきちんとしてくれます。本当に良い先生でした。
定期的に通院中ですが、毎回感じが良い対応をしてくれています。この病院にして良かったです。
後で複数のケアマネさんに聞いたところ、認知症では、ちはる先生はとても有名な医師だそうです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: 漢方 |
9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団荒木病院 (北海道札幌市北区)
家内が若年認知症を発症(13年前)訳があり今秋東京から札幌市引っ越して参りました。
こんな病気ですから病院が変わるのに大変不安は有りました。
紹介状を持参、荒木病院を受診しました。
先ず事務員の対応に感心、このような患者に対する心得が嬉しかかったです。
荒木院長先生も診察室に入っても落ち着かない患者に実に優しく問診、安堵しましたた。
付き添いの私にも患者の普段の容態、困っていることは有りませんか?。
詳しく尋ねられそれらに対して調剤。
服用を開始、即効、夜間も熟睡が出来る日常に感謝しています。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: ルーラン錠4mg、バップフォー錠20、センナリ錠、レジレル、ルネッサ、リスバダール |
17人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。
芦屋さくらメンタルクリニック (兵庫県芦屋市)
母が以前から通っていた神戸の上山外科胃腸科の息子さんが名古屋の認知症専門の大きな病院で修行されたあと芦屋で開業されたと聞き紹介されて行きました。
数週間前から急に怒りやすくなったりボーっとすることが多くなり痴呆かな?と思っていましたが、なかなか本人も診察に行きたがらず困ってました。
先生に相談すると、家族の付き添いで一緒に来て貰いたいとお話していただくと来てもらいやすいですよとアドバイスを頂けました。
認知症の検査をしていただき、どうやらただの認知症ではなく鬱から認知症になっていることが判明しました。先生曰く、高齢者の認知症とうつ病の判断は難しくて、うつ病からでもただの認知症に見えることはよくあることとのこと。現在鬱の治療を行い、良くなってきています。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: レクサプロ錠10mg、ルネスタ錠1mg |
11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
順天堂大学医学部附属順天堂越谷病院 (埼玉県越谷市)
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人運忠会 土崎病院 (秋田県秋田市)
認知症の母を連れて心療内科を受信しました。介護認定のため主治医を決める必要があったのです。
先生は、十分時間を取って母と私の話を聞いてくださいました。
今まで母は薬を飲んでいなかったのですが、ドネペジルを処方されました。お薬の効果と副作用の説明がわかりやすく、安心して服薬できています。
また、認知症の検査をしてくださった方もにこやかで、母もあまり緊張せずに受け答えができました。
当日、内科も受信したのですが、診療時間が重ならないように配慮してくださり、適切に指示してくださったので病院内の移動も戸惑いなくできました。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: ドネペジル塩酸塩錠3mg |
18人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。
道北勤医協一条通病院 (北海道旭川市)
今回、初めてここの病院の物忘れ外来にうちの母を連れて受診させて頂きました。担当医は内科の鈴木先生という方で、母への説明や話し方もとても丁寧に、優しくされて、家族の付き添いの私にも分かりやすく、今まではこのように患者目線で接して頂いた、先生はいらっしゃいませんでした。認知症の家族は本人もとより、家族も不安や悩みを抱えています。家族の目線にたって相談することの出来る先生や看護師さんが、いてくれることで本当に今後は心強く思っています。良い病院に巡りあえて良かったです。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: メマリー錠5mg |
10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
おばた内科クリニック (福岡県福岡市早良区)
お袋の認知症と意味不明な言動が気になり、生活いきいきセンターの勧めもあり受診しました。先ず初めに感じた事は、凄く丁寧な対応をしてくれた事でした。夕方4時30分位に行ったのですが、院長先生は嫌な顔ひとつせずに、即事にMRIを撮ってくれて、お陰で脳内出血もわかり、それに対する対応の仕方を丁寧に教えてくれて、病名告知も認知症のお袋に理解出来る告知をしてくれました。看護婦さんも受け付けの方も、すべての面で、認知症のお袋の為にバックアップしようとする態度が極自然に感じられ、素晴らしい病院と思わざる負えない程、良くしてくれました。兎に角素晴らしいの一言としか言い様のない病院!いや、素晴らしい院長先生や看護婦や受け付けの方のいる病院です
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: 漢方 |
5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団倭会 ミネルバ病院 (北海道伊達市)
私の母が軽い認知症を患ってお世話になっております。
退院しても、一人暮らしが難しいみたいで、二ヶ月ほどしたら、鬱になり、入院します。そしてまた退院して入院する事、5回位繰り返しております。最近は、母の外泊には、ケアマネさんや、職員が、母を車で送迎して、なおかつスーパーに買い出しにも行ってくれます。こんなに患者を大事に扱ってくれる病院は他に知りません。
院長先生がとても優しく、懐の広い先生なので、院長先生の日は、混雑して待ち時間がかかるのが難点ですが、この病院はとても患者に優しい病院です。知人も、年老いた母を家で面倒見てて、いよいよ死にそうになり、病院にお願いするも、どこも断られたが、ミネルバだけが引き受けてくれたとの事でした。
又、最近は、発達障害専門の田中康夫先生も来てるようで、木曜も混んでます。ミネルバ病院の懐の広さに、大変助けられております。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
13人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
見川医院 (栃木県那須郡那須町)
母と私のかかりつけなので、月に一度見てもらっています。待合室で順番を待っていたら、看護師さんが額に熱さましのシートを貼った母を見て、風邪ですかと聞かれたので、転んで頭を打って痛がっていると言ったら、すぐに診察室に呼ばれ、みてすぐに硬膜下血腫の疑いがあると言われ、治療法もわかりやすく説明して頂き、すぐに紹介状を書いて頂き、救急車で見川医院から国際医療福祉大学病院まで行けました。すべて手配して頂いたので、待つこともなくとても助かりました。ほんとうに命拾いしたと思います。先生も看護師さんもとても早い対応で感謝しています。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
かとうメンタルクリニック (大阪府大阪市北区)
母が認知症で今年になって通院を始めたのですが、うつが徐々に進んできて外出を嫌がるようになり通院にも一苦労でした。ケアマネさんに相談したらこちらのクリニックを紹介してもらい、現在は調子が良い時は通院をしてもらい、不調なら往診に来てもらうということになっています。認知症で鬱の症状まで出たとなると家族としては途方に暮れていましたが、先生から、「できる事はまだたくさんありますよ」と言われてほっとしています。これからの介護の日々を一緒にサポートしてもらえそうでほっとしています。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: アリセプト錠5mg |
8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
公益財団法人田附興風会医学研究所北野病院 (大阪府大阪市北区)
5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
学校法人 関西医科大学関西医科大学総合医療センター (大阪府守口市)
色々と近所の病院にも行ってみたものの原因不明のしんどさが有り、やっと関西医大滝井病院の婦人科漢方外来にたどり着きました。先生は週に2回しか居ませんがとても丁寧で、話のしやすい女医さんです。お喋りで典型的な井戸端会議をしてそうなおばさん的な母親の話もしっかりと嫌な顔をせず聞いてくれて、適当違う病院数件で更年期障害と言われていたので、諦めながらも更年期外来に紹介状を書いて頂いたのですが実際は行ってみると漢方外来で、先生の配慮で色々な検査や問診で調べて貰うと更年期は10年以上前に終わっており、初期の認知症でした。大きな病院なのですぐに色々な検査予約の手回しもしていただけ、家族みんな感謝しています。今は新しい建物の建て替えで少々古い別館やX線施設ですが先生の連携もしっかり取れていて、凄く良い病院です。しいて言うなら、大学病院なのでたまに研修の先生が後ろで居たり、紹介状なしの初診だと待ち時間が大変長い所が悩みどころです。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: デパス錠0.5mg |
料金: 3,000円 ※初診、漢方外来の診察と心電図のみ。 | |
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 | 治療: - |
24人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。
東北医科薬科大学病院 (宮城県仙台市宮城野区)
60代の母が物忘れがでてきて、自分は認知症なのではと不安がっていたので、つきそいで一緒に行きました。母の母も、その母もアルツハイマーだったので、本人の不安が先だっている部分もあるような気がしていたけれども、はやく分かった方が良いことだし、客観的な意見が聞きたいと思いました。
予約をとって4回ほど通い、結局アルツハイマーではなかったのですが、本人も納得のいく丁寧な診断をしていただけて満足しています。
一緒に検査結果をみながら、どこがどのように兆候らしきものがあるかないかを説明してくださいました。日常生活に関する問診へのアドバイスも的確で、経験豊富な印象をうけました。すぐに結論を出さずに、何度か通院して、認知症の薬が効くか試してみるなど、本人が納得がいくまで対応していただけました。
認知症で通院している方は非常にたくさんいるようで、状況によって待ち時間が長いことがありますが、信頼できる病院だと思います。途中で担当の先生年配の先生から若い先生にかわりましたが、引き継いだ先生も十分に信頼できる方でした。
ただし、認知症以外のうつや大人ADHDなどに関する治療経験は多くはないと認めていらっしゃいました。ほんとうの認知症でなくとも類似の症状が出ることがあるので、もし認知症以外の症状が多いようであれば、他の病院へ相談するほうがいい場合があるかもしれません。通院されている方たちの年齢層もかなり高めなので、そういった相談の患者さんがあまりいないのかもしれません。
検査などを担当されるスタッフの方は親切でおだやかで安心できる空気でした。病院によっては殺伐としていることもある科なので、通いやすい感じにしてくださっているのは良いことと思います。母親は臆病な性格なのですが、「ひとりで行けるよ」と言った日もあったくらい、落ち着いた空気でした。もしアルツハイマーになったときは通院したいと思える要素が十分にありました。
待ち時間: 30分〜1時間 その他 | 薬: - |
14人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団洛和会 洛和会音羽病院 (京都府京都市山科区)
[症状・来院理由]
私の叔母が、認知症になりましたので、近くの病院で検査しました。
認知症という診断でした。
叔母は、近くにお世話になれる人がいない独居でしたので、紹介状を書いてもらいました。
そこで、こちらの病院にとりあえず介護施設の空きを待つのと検査を目的に入院しました。
[医師の診断・治療法]
MRIで、やはり脳の状態を調べてもらいましたが同じような説明を受けました。
また、入院中には虫歯や入れ歯の治療を、同じ病院の歯科でお世話になりました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
看護師さんやケースワーカーさんにとてもお世話になりました。
私は、あまり病院のことや介護施設のことがわからないので、アドバイスを受けながら介護認定や次の介護施設のことまでいろいろと考えてくれました。
待ち時間: 15分〜30分 入院 | 薬: - |
34人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 松弘会トワーム小江戸病院 (埼玉県川越市)
[症状・来院理由]
現在胃ろう中、意思の疎通は殆ど出来ず寝たきりの状態で、以前大変お世話になった病院から、同じ系列のこちらの病院を紹介していただきました。
[医師の診断・治療法]
先生の話では、脳の萎縮が見られ、今より良くなることは無いだろう、でも、少しでも良くなるように最善は尽くすと仰って頂きました。
また、状態が良くなったり悪くなったりを繰り返すだろう等、詳しい説明もして頂けました。
歯茎からも出血があったのですが、其方の治療も続けて頂けることになり
大きな床擦れの治療を平行して行って頂き、リハビリもしてくださっています。定期的に可愛いわんちゃん達によるドッグセラピーも行ってくれて、少しでも良くなるようにと懇親的に治療を行って下さっています。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
病院内はまるで高級ホテルの様な作りで、認知症の病院とはとても思えないほど明るく清潔です。大部屋に入院していますが、部屋も広く、ドッグセラピーが治療に組み込まれていて、出来ることは全てやっていただけている感があり、至れり尽くせりと言った感じです。
パジャマやオムツなども病院側が用意をしてくれているので、用意するものも少なくて済みます。
認知症の専門の長期療養型の病院なので隔離病棟ですが、閉鎖的だったり、重苦しい感じは全くありません。
入院してまだ15日ほどですが、母の顔色は頗る良く、状態も日を追うごとに回復傾向にあるように思えます。
先生及びケースワーカーさんもとても親身に相談に乗って頂けて、こちらの質問にも丁寧に答えて頂けました。入院の際も頻繁に連絡を頂けたので、安心してお任せする事ができました。
待ち時間: - 入院 | 薬: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
辻医院 (埼玉県さいたま市南区)
駐車場は8台あります。
新患は予約が必要となります。それ以降は予約は必要ありません。
待合室は狭く椅子も14席程しかありませんが、比較的に空いているので待ち時間は気になりません。
診察室には看護師さんはいませんので、医師が直接患者さんの名前をドアを開けて呼びます。
医師はとても穏やかな方で、患者の話を良く聞いてくれる優しい先生です。
私は認知症の父の付き添いで行っていますが、説明も細かく分かりやすかったです。
自宅から遠いので面倒ですが、友人の紹介でこちらの病院を利用しています。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 翠会和光病院 (埼玉県和光市)
認知症の専門病院です。
親が認知症になり、せん妄が出るようになり、通っていた内科・精神科で症状を抑える薬を処方してもらっていましたが、よくならずにネットで探した和光病院を受診しました。
薬の処方をみて、違う薬に変えていただき、2週間ほどで症状が落ち着いてきました。担当の看護師さんが細かく事前に聞き取り、診察も丁寧です。MRIなどの検査も必要があればすぐできます。看護相談では、介護者に寄り添って話しを聞いてくれるので、安心感があります。
予約診療なので、外来はそんなに混み合うこともありません。駅からのアクセスがバスかタクシーで、病院の周りにはお店などはあまりないので、料金かかりますが、自宅から病院まで往復タクシーを利用しています。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: チアリプド |
- エリア
- 全国
- 病気
- 認知症