全国の脳卒中の口コミ(11件)
- エリア
- 全国
- 病気
- 脳卒中
11人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
だいだいクリニック (東京都千代田区)
突然左手に今まで経験したことのない痺れと冷えを感じたものの、どこに相談していいかわからなかったため予約の前に電話で問い合わせたところ、予約はいいのですぐに来てくださいと言っていただき来院しました。
結果は脳卒中(脳出血)で、救急搬送の手配をしていただき、搬送先で即手術・入院になりました。その後リハビリ病院に転院しましたが、最初の素早い判断・対応のためなのか運動障害と感覚障害は残ったものの運よく高次脳機能障害は残りませんでした。おかげさまで発症から一年で復職もできました。
電話で問い合わせた際にすぐ来てと言われなければ状況はかなり変わったと思われます。その説は大変お世話になりました。ありがとうございました!
待ち時間: - その他 | 薬: - |
15人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
京都岡本記念病院 (京都府久世郡久御山町)
突然倒れて救急車で運ばれました。
府外に住んでいる親戚ですが、大学病院など超有名な病院でないため、心配しておりました。
しかし、丁寧な対応、自信を持っている雰囲気そして見込み通りの回復で大変感謝しております。
みなさん暖かく、でも必要以上に深入りする事なくとてもいい病院に当たったと感じています。
リハビリも行っており、こちらも親身になっていただきました。PTSTOTすべて素晴らしかったと思います。
建物が古くそこは残念なところではありましたが、やはり、ヒトがいちばんだと感じています。
場所を移して新しく大きな病院になるそうです。そちらに行く事は多分ないと思いますが、温かい診療そのままに立派な施設でさらに良い病院になる事を願っています。
待ち時間: 3分未満 入院 | 薬: - |
20人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。
東京科学大学病院 (東京都文京区)
脳出血で救急搬送され、そのまま一か月入院しました。その後、半年に一度経過観察のため外来で通院しています。
とにかく第一級で何から何まで安心して良い患者でいられました。唯一の難点は、外来での待ち時間ですがこれはいたしかたないですね。あと、コンビニが外に移転したのもちょっと不便かな。それぐらいです。
リハビリ病院への転院の際も、受け入れ先がなかなか決まらない中、必死で私に合った病院を探してくれました。先生から看護士さんから、皆さんにほんとうに親身にお世話くださり、足を向けて寝られないほど感謝しています。
いろいろな病院にかかりましたが、国立のためか医療費の安さも際立ちます。ここを受診すると、変な個人クリニックの費用の高さにビックリしてしまいます。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
15人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会医療法人社団健脳会千葉脳神経外科病院 (千葉県千葉市稲毛区)
[症状・来院理由]
職場で昼休みに、携帯のボタンが押せなくなり、ものを落とす、自動ドアのボタンも押せなくなりました。だんだん左の手足の感覚がなくなり、おかしいと思い、いきつけの病院に行ったところ、千葉脳神経外科を紹介されて来院しました。
[医師の診断・治療法]
MRIとCTを撮ったところ、すぐに脳出血と診断されて、ICUへ運ばれ、絶対安静。点滴、投薬で3日後には普通病室ヘ。5日間リハビリの後、退院できました。
退院時に、いきつけの病院にカルテなどを送っていただき、退院後はそちらの病院で治療継続中です。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
最初の時に、救急で行かなかったので、1時間ほど待たされました。脳神経外科専門なので、治療や看護は完璧に信頼できました。
私の場合は脳出血でも軽度だったので、リハビリが少し面倒に感じました。
入院時と退院時には、担当の先生がわかりやすく説明してくれて安心しました。
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 | 薬: - |
料金: 120,000円 |
9人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会医療法人孝仁会星が浦病院 (北海道釧路市)
[症状・来院理由]
父が脳出血のときにリハビリ入院をしていたので、退院したあとも薬をもらうために定期的に通院しています。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
いつも予約を入れて受診しているのですが、待ち時間が長いように思います。
だいたい1時間はまたされます。
この間は2時間くらい待ち時間があったこともありました。
それだけ混んでいるということなのかもしれませんが、体調の悪いひとならさらに具合が
悪くなってしまうのではないでしょうか。
あまり予約の意味がないように感じてしまいます。
しかも父の場合はこれだけ待っても診察が5分もないくらいなので、もう少し待ち時間が短くなったら助かります。
看護師さんや医師はとても親切で、質問などにもいやな顔をせずに対応してくれるので好感が持てます。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
21人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団明芳会 横浜旭中央総合病院 (神奈川県横浜市旭区)
脳卒中で緊急搬送されました。
一ヶ月間入院し、休職した会社に提出する診断書に必要な「退院後の療養見込み期間」や「復職見込み日」の記入を、主治医が拒否しました。
困って相談した会社は「口頭で良い」と譲歩してくれましたが、主治医は「口頭指示もしません、会社と相談してください」と発言。病状について会社が判断できるわけもなく、この主治医の発言と行動はあまりに無責任で非常識です。
最終的に会社に提出する必要な項目が記入された診断書は、退院後二週間を待たなくてはなりませんでした。
また、入院4週目にこの主治医から「いつでも退院日はそっちで決めていい」と退院の許可が出されました。
その際、身体機能回復のリハビリについて「この病院に通って行うか」「自宅に近い病院で行うか」の二択をリハビリ担当医に聞かれており、後者を希望していることを伝えても、「その病院に紹介状は出さない」と拒否され、「リハビリが必要ならまだ入院すればいい。入院を続けてリハビリするか、リハビリは受けられないけど自己責任で退院するか」と、退院許可を出した本人が支離滅裂な発言をします。
私が「退院して良いと言われましたが」と、矛盾点を指摘すると「あなたの思い通りにはならない」と怒鳴って立ち去る始末。
その後、「あなたが指定した病院はリハビリの体制が整っていないから紹介状は出さないと言った」「退院後の療養期間は人によって違うから明記できないものだ」等と説明をされましたが、あまり正論で医師の問題点を指摘しても退院を阻害される可能性を感じ、聞き流して病院を出る事を優先しました。
リハビリ紹介状の拒否は、患者の健康維持や運動機能回復に影響する問題を無視し、切り捨てるに等しい行為です。
退院後二週間は自主的なリハビリしかできず、この主治医の行為による空白期間のため、どれだけ身体機能回復の機会を奪われたかと考えると怒りが収まりません。
本来、患者の私がここまで振り回される理由はありません。主治医の行いにより時間の浪費と精神的苦痛、ストレスにさらされ続けました。
看護師やリハビリ担当医の方々は、大変親切な方ばかりで感謝していますが、病院内で解決すべき医師の問題行動に巻き込み、患者に精神的な苦痛とストレスを与え、退院後の人生を軽視するこの病院の姿勢は大問題です。誰にも推薦はできません。
待ち時間: - | 薬: - |
22人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人新さっぽろ脳神経外科病院 (北海道札幌市厚別区)
家族が脳出血で救急で運ばれて入院しました。
•家族への説明がない(先生と話がしたいと言ってもしてもらえませんでした。)
・家族への説明なしに 精神薬をのまされてました。
(それにより大切な回復期に薬の副作用でリハビリがなにもできませんでした。)
・本人が食欲がないからとごはんがそもそも出されていませんでした。それも家族への説明もなく、入院してる本人から言われるまでコロナ禍で病室に入れなかった家族は気付けませんでした。
・手術をしていただきましたがセカンドオピニオンの病院に写真をみせたら「研修医の手術…?」と言われるほどの手術でした。
・看護師さん 数名に同じ質問をしても全員 答えが違いました。
誰を信じていいのか全くわからない病院です。
・「これ以上回復はしない」と医師に言われ、やたらと施設を勧められます。断っても断っても施設を勧められました。
※これ以上 回復しないと言われた家族は 素敵な在宅医療の先生のおかげで装具をつけながらも歩けるようになり、無断で処方されてた精神薬を辞め、ごはんも食べれるようになりました。
・師長さんに先生と話がしたいと訴えても「先生から話がないことはいいことです。」と言われ、先生へつなげてもらえませんでした。
・コロナ禍でしたが、面会ができるのに「面会はできません」と言われ、ホームページにできると書いてますと言うと 「じゃぁ いいですよ」っと対応でした。
無理やり退院させましたが後悔は1ミリもありません。
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 | 薬: - |
診療内容: 頭部・顔 | 診療・治療法: - |
23人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 医仁会 さくら総合病院 (愛知県丹羽郡大口町)
一ヶ月程前、母が脳出血で倒れ救急車でさくら総合病院に運ばれました。手術をしないといけないと言われ手術を受けました。手術は無事成功し、HCUにて治療を受け 併せて少しずつリハビリをして頂きました。
一週間程で一般病棟に移ることになり、リハビリをしながらの治療を受けました。理学療法士さんに今日は10歩歩けましたよとか ゼリーを子供用のジュースパック程の量を飲めるようになりましたよと言われ 私達家族も笑顔になるような言葉を頂き嬉しく感じる日々でした。
それから10日程経った頃、回復病棟に移れることになり とても喜んでおりました。しかし、一週間程した頃いきなり電話があり 呼吸が荒くて尿も出ていなくて便秘のうえに 5日程前から下血があると急に言われました。
慌てて病院に駆け付けると 医師から 腹水がたまっていて腸が破れていて腸の一部が壊死していてお腹の中は便だらけになっていると。手術をしても生きられる可能性は低い,もしかしたら手術中に亡くなるかもしれない 手術をしなかったら一週間くらいは生きられるかもしれませんがやはり助かりませんと少し笑ったような言い方で説明されました。癖なのかもしれませんがとても不快に感じました。それに、要所要所で『死んじゃう』『歳も歳なので』という言葉が医師の口から飛び出しました。もう少し一言一言に配慮が欲しかったです。
私達家族は、先日までリハビリを頑張り おうちに帰りたいと言っていた母の急変ぶりに愕然としました。しかし、見るのも辛くなるほど苦しんでいる母の苦痛を取ってあげられるのであればと手術を決意しました。手術は無事終わりましたが…結局それから四日後息を引き取りました。
もしも違う病院だったら違った結果が出ていたのではないかと思えてなりません。
どーしてこんなことになってしまったのか、家族として不信感でいっぱいです。
もう一点、コロナの関係で 週に一度しか面会が出来ず 母も家族も寂しい毎日を過ごしていました。ご了承下さいと言われましたが、最後の時にまで二人までしか会わせてもらえず、
クラスターが怖いという病院側の気持ちはわかります。でも、最期の時にまで人数制限をする冷たさはやはり理解し難いです。患者の気持ち、その家族の気持ちは一切考えてないように感じました。
本当は星は一つも付けたくありません。でも脳の手術を成功させて下さり母に少しでも希望を下さったことに星を付けさせて頂きました。
待ち時間: - 入院 | 薬: - |
26人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。
公益財団法人宮城厚生協会泉病院 (宮城県仙台市泉区)
家族が入院しました。
まず、入院したすぐ驚いたのは、ベットにもサイドテール、棚に前の患者の髪の毛やホコリが沢山残り、手持ちのウエットティッシュで掃除しました。
病状の説明は殆どありません。医師の姿はナースステーションには常になく、看護師は愛想がなく忙しそうで声をかけるのも憚られます。
なので家族は病棟での患者の様子など分かりません。
患者にはキツイ口調で話します。
社会福祉士の人も一方的なマシンガントークでこちらが質問する隙も与えられず、頼りにはなりません。
聞き役に徹して好きに話をさせないと不機嫌になります。
下手に文句を言って入院している家族が辛くあたられるといけない、と思い我慢しましたが、家族を人質に取られてるような気分でした。
お勧めは絶対にしませんし、二度とお世話にはなりたくありません
待ち時間: 15分〜30分 入院 | 薬: - |
21人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人松田会 エバーグリーン病院 (宮城県仙台市泉区)
親の突然の異変に気がつき、認知症かそれとも他の病気なのかと思いこちらへ。
初めに社会福祉士と面談、その後診察しましたが、医師は一切、検査も問診もせず、
開口一番
「ケアマネージャーとの話になります」
「アルツハイマーかレビー」
「徘徊したらそれは警察の仕事。事故にあったら諦める他ない」と。
その言葉に私は激しい動悸と胃が焼けるように熱くなってしまい、一緒にいた主人が言うには
みるみる顔が真っ青になっていったそうです。
その様子に気がついたのか、医師は掌返すように、
「他に方法もありますけど、教えますか?」
「どうします?知りたいですか?教えますか?」を繰り返してました。
ただとにかく急だった事を話し、
「あなたがそんなに強調するならMRIを撮りましょう」と。
そして脳卒中が見つかりました。
因みに医師との診察時間は30分もありません。
二度と行きません。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
30人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会医療法人 美杉会 男山病院 (京都府八幡市)
リハビリ病棟に入院していました者の関係者です。
皆様に親切丁寧にリハビリをして頂き、なんとか歩けるまでになり、退院できることになりましたが、当日になって、言ってることがおかしかったり変な行動をしたりと、意思疎通が図れなくなったのに、頭に異常はない、きっと精神的なものだから家に帰れば治る!と納得いかないまま帰され、結局再発で再入院するハメになりました。
自分の名前すら言えなくなっている患者を無理やり退院させる病院なんて大変残念に思います。
退院まではいい病院だと思ってましたが、そうではなかったようです。
無責任な医者の大丈夫です発言、様子がおかしいと言っているのに見にも来ない看護師。
他の職員の方は心配して何度も来てくれる人もいたが、上がああでは呆れしかない。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
- «
- 1
- »
- エリア
- 全国
- 病気
- 脳卒中