全国の心身症の口コミ(14件)
- エリア
- 全国
- 病気
- 心身症
13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
しみずクリニック (岐阜県岐阜市)
心身症と言うことで通院をしていました。
こちらの病院は先生はもちろんのこと受付の方、看護師さんなど皆さんとても気持ちの良い対応をして下さるところで、不安な気持ちを抱えて受診しても安心して帰って来られる病院でした。
先生はとても優しい方で、こちらの話をとても真剣に聞いて下さいました。その話に沿って薬の調整などを行っていましたが、先生の意見のみだけでなく、こちらの意向も伺って頂けたました。患者さんの意見に真摯に受け止めてくれる非常に良い先生でした。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
きりやまクリニック (愛知県名古屋市南区)
衛生:院内院外とわずに清掃がいきどどいており綺麗である。6台ほどの駐車場や駐輪場がある。
アクセス:最寄りのバス停からは徒歩3分程度、名鉄の本笠寺駅からは徒歩10分程度
医師:院長の桐山 昌伸先生をはじめ、全ての医師が指導医や専門医や認定医なので知識や経験が豊富である。検査等の説明も確りしている。院長は常勤、なかには曜日が決まっている医師もいるので問い合わせて確認した方がいい。
診療科:内科 外科 整形外科 呼吸器科 胃腸科 肛門科 リハビリテーション科 消化器外科 神経内科 消化器内科 放射線科 呼吸器外科 乳腺内分泌外科 循環器内科 診療科が数多くあるのも魅力である。
院内設備
・院内施設
受付
女性の受付スタッフが4から5人ほど
親切な対応
・待合室
ソファーはブルーで座り心地がいいので体調が少し不安定なときは助かる。自動血圧計あり、また医療雑誌や漫画や文庫本や子供用のアニメの本などもあるので診察まで時々読んでいる
・診察室
PCによる電子カルテ、様々なメモが直ぐに見えるように壁にあったり、指針となるデータなどがテーブルの上から透明なシートでみえる形になっている。ときには頚椎の模型も置いてある
・レントゲン室
隣に高性能マルチスライスCTの部屋がある
・手術室
日帰りで行える手術ができる。私は胃カメラをよくするので、当日は朝の8時半位に来院する
・処置室
体調が凄く悪いときは、診察まで処置室で休める
完全フィルムレス診療
なりより、当日の検査終了から診断開始までの待ち時間が短いのがよい。私としては検査結果が気になり落ち着かないので
医療機器
沢山ありますし、全ての機器を使い検査した訳ではないので割愛させていただきます
看護師
確かな技術と的確な判断
外科的な検査前の書類に丁寧に説明
私はこちらの病院で5年以上は通院していると思います。院長は気さくな人で話しかけやすい雰囲気です。
よく笑顔なので、激務のなか高いパフォーマンスを維持するために心がけてることなのかな。と
私自身は無表情で堅いので、そのような仕事のスタンスについても尊敬しています。
こちらの病院で働く全ての方に感謝しています。ありがとうございます。そして元気になる迄、これからもよろしくお願い致します
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: アンタゴスチン細粒10%、モサプリドクエン酸塩散1%「日医工」、エクセラーゼ配合顆粒、チザニジン錠1mg「日医工」、アコファイド錠100mg、ファモチジンOD錠20mg「日新」 |
料金: - ※生活保護による医療扶助 |
11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人大野クリニック (大阪府大阪市東淀川区)
今まで精神科など行ったことがなかったのですが、環境の変化に伴い心身共に落ち込んでしまったので、近くの大野クリニックに試しに行ってみました。
先生は60代と思われる、白髪・眼鏡の柔和な印象。
人気があるのか、待合では少し待たされましたが、診察室に入ると、私が話したいと思っていたこと以上に色々なことを丁寧に聞き出してくださり、自分の中でも整理が付いた感じがあります。
クリニックの内装も綺麗で、行きやすいと感じました。エレベーターで1階に降り、薬をもらって終了。薬を飲むと今までずっと身体的に出ていた症状もすぐに消え、私に合った処方をしていただいたことに感謝しています。
また伺います。ありがとうございました。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
16人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
鳴海ひまわりクリニック (愛知県名古屋市緑区)
会社でのストレスで体調を崩し、保健師さんに勧められて受診しました。「心身症」と診断され、約3年間通院しました。
先生は院長先生1人だけです。なので、必然的に待ち時間は非常に長くなります。一応予約を取るのですが、予約の時間に呼ばれたことはほとんどありません。1時間以上は待つ覚悟でちょうどいいくらいです。
先生はとても優しいです。親身になって相談に乗ってくれました。おかげで約3年間の投薬と診察(3週間に1度のペースで通院)のおかげで現在の健康な自分に戻れましたし、結婚し子どもも授かることができました。
精神的な病気になってしまう人は、自分の話を聞いてもらうだけでも十分治療になります。本当に話しやすくて癒される先生です。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: ルボックス錠25、レンドルミン錠0.25mg |
料金: 1,500円 ※通院1回の料金です。薬代は別。 |
15人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
岩手医科大学附属病院 (岩手県紫波郡矢巾町)
[症状・来院理由]
職場で頭痛がひどく合わせて精神錯乱状態になり、かかりつけの病院へ行ったところ、血液検査やCT検査等に異常はなく、精神的なものだと診断され、かかりつけ医の知り合いである岩手医科大学の心療内科の先生を紹介していただいた。
[医師の診断・治療法]
肩こりがひどいことを伝えると、緊張型頭痛であることから心身症、および睡眠障害が発生しているとの診断でした。
薬の処方および、肩こりを治すストレッチを教えていただきました。
2週間通院および自宅療養の診断をうけ仕事を休む。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
先生は通常初診の患者には1時間時間を取り、時間をかけて診察していただけますが、5月の時点で8月まで予約がいっぱいの状況でした。
そんな中、緊急性が高いとのことでなんとか時間を割いていただき、通常時よりは短い時間での心診療となりましたが、的確に診察していただけました。
大病院なので待ち時間が1時間以上になりました。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: メイラックス、デパス |
料金: 4,730円 |
10人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
おろくハートクリニック (沖縄県那覇市)
母が数日前より、胸の痛みがあるということで家の近くにある循環器のクリニックを探し初めて受診、付き添いで一緒にいきました。
心電図や超音波検査をしていただき、特に心臓に疾患とかはなく、冠動脈に攣縮によるら違和感、痛みのようでした。この時期色々な不安が多いなか、母も睡眠不足もあり身体のバランスが崩れたりすると、起こることもあると、先生から模型をもとに説明していただきました。
住宅地のなかで静かな病院、待合室にも病気や健康予防にむけての資料など、患者さんへの情報も多かったです。一般内科もあり、近くで安心できるクリニックを見つけられたと母も喜んでいました。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: 2,000円 |
5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
田中内科クリニック (奈良県生駒市)
クリニックは地域の町医者さんみたいです。
地元の年配の方からお子さんまで
沢山来られます。
わたしは同僚が昔からかかってると、
不安神経症的な症状にも
見てくださるとのことで
かかりました。
ワッと湧き上がる不安感のたびに
すぐ行けてすぐ薬もらえるのは
安心でした。
本当なら心療内科でしょうが、
予約必須だと不安なときに
相談できません。
だいぶ辛かった時期を
先生のおかげで乗り越えられました。
となりに調剤薬局があり、
そこでも話を聞いてもらい、
サーバーのあったかいお茶を飲んで
気持ちを落ち着けて帰ってました。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: デパス細粒1% |
料金: 3,000円 |
21人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
つかさクリニック (徳島県板野郡北島町)
[症状・来院理由]
心身症で、いろんな症状が出ていたため心配になって受診しました。
[医師の診断・治療法]
家族構成や、職業、家庭のこと、結婚した年齢など、いろいろな質問にこたえました。症状を話しても良い人の確認などもあったので、個人情報の洩れがなさそうなのでとてっも安心することができました。明るい気さく先生で、はっきりとポジティブなアドバイスがいただけるので、気分の変え方やいろいろなアドバイスをもらえて少しずつ良くなって行っている気がします。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
思っていたほど診療代がかからなかったのと、精神科というと通いにくいかと思っていましたが、気軽に通うことのできる雰囲気の病院で安心しました。きれいな病院で、病院というよりは、エステサロンやカフェのような感覚を覚えるような院内でした。癒された気がします。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: デパス |
料金: 2,560円 |
29人中25人が、この口コミが参考になったと投票しています。
近藤クリニック (東京都葛飾区)
4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
島崎クリニック (富山県富山市)
先日腹痛(胃痛?)受診してきたものです。残念ながら原因は分からなかったのですが、心身症と診断されてしまいました。原因が分からないなら分からないままで構わないのに、まるで取って付けたかのように心の病と言われたような気がしてなりません。まぁ私自身も少し大袈裟に言ってしまったのかもしれませんが。結果的に診断書を持って会社に行き、1週間のお休みを頂くことになりました。睡眠薬を処方されましたが(別に言うほど寝不足じゃないかも )まぁしばらく様子見とのことです。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
12人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団筑波記念会筑波記念病院 (茨城県つくば市)
20代中頃、仕事のストレスで
うつ症状が出始め、とにかく吐いてしまう日々でした。
はじめは、つくば市のメディカルセンターで検査を受け、
精神科のある病院に行かれたほうがいいと進められ、
筑波記念病院を受診しました。
吐いてどうしようもないく、
親に付き添ってもらい、初診のとき、すでに痩せてしまっていたので
ベッドが開いていたので、即入院となりました。
精神科、への受診でしたが
入院病棟は一般の内科の方と同じ相部屋。
うつ症状が認められる、として薬物治療をしながらも、
隔離されることもなく、行動も自由にさせてくれて3週間ほど食事療法をしました。
ただ、精神科の医師が、「心身症」というだけで、
ゆっくりのんびり生活することを目標にすれば大丈夫というだけで、
とくに特別なこともせず。
看護師は、内科の患者さんと同じように接してきます。
パニック発作が起きても、すぐにはきません。
人出が不足しているような印象で、
隣のベッドのおばあさんが、点滴中に滝のように嘔吐しても
ナースコールをよんでも、すぐくることはなく、
私たち患者が、慌ててしまった記憶があります。
希望したら、毎朝、シャワーを浴びさせてくれました。
病院は当時はそんなにきれいではなかったです。
が、今はどうか知りません。
待ち時間: 15分〜30分 入院 | 薬: - |
20人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。
三重県立こころの医療センター (三重県津市)
たくさんの先生がおられます。
多分、先生によってかなり質が違ってくるように思います。基本的に男の先生がおおいように思います。
薬をなるべく出さずに治療していくところは、よいとおもいます。
入院施設や、検査、カウンセリング、デイケアなど設備が整っているので、いざという時に入院できたり、検査をしてもらえたりするところは、とてもよいと思います。
病院自体も、とても綺麗で新しく、売店や、中庭があったり、緑がおおいので、待ち時間の間も心が落ち着きます。待ち時間は、予約制なこともあって、少ない方だと思います。診察が遅れているときは、診察室の前に何分遅れていますと紙が貼られるので、そこも配慮されていていいと思います。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: レンドルミン錠0.25mg |
30人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。
加茂谷心療内科 (岩手県盛岡市)
[症状・来院理由]
時々原因不明の胸痛になり、手足や末梢部が熱くなったり寝られなくなることから内科>大学病院を経て転院しました。
[医師の診断・治療法]
内科では心身症ではないかと言われましたが、こちらの病院ではうつ病とを言われました。昨年暮れより胃の痛みが悪化して吐き気や唾液悪阻が酷くなり、胃薬を追加で飲んでいます。市販の薬では吐き気を抑える薬がありませんので、心因性の胃痛は内科より心療内科のほうが良いかと思われます。
現在は胸痛は収まっていますが、手足の熱感は時々あり、眠れなくなることがあります。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
受付の左手の女性は声も大きくはっきりとしているので聞き取りやすいです。
通院日は水・木曜午前がお勧めです。この日は前医院長が対応にあたり、丁寧に話を聞いてくれます。話を聞くあまり問診時間が10分を越えることもあるので、質問は前もって整理しておきましょう。休みの時もありますので確実に前医院長に診察してもらいたかったら電話連絡するのが良いです。
他の日は現医院長が対応しますが、話を受け流すだけで会話が成立しません。30秒ほどで診断が終了するので個人的には不満です。とても心療内科の先生とは思えない態度なので、あわないと感じたら水・木曜にするか、別の病院に行くことを強くお勧めします。
こちらは薬局を併設していますので、自立支援医療受給者証等を持っていると一割負担になります。実家ぐらしで無職等金銭的に苦しい場合は相談にも乗ってくれます。
病院には6台ほど駐められる駐車場があり、近くに有料駐車場もあります。病院の駐車場が混雑している場合はすぐ近くにある有料駐車場を使うと一時間無料券がもらえますので便利です。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: デパス、サインバルタ |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
学校法人近畿大学近畿大学病院 (大阪府大阪狭山市)
数年来、心療内科の外来に通院しています。
それまで他院のさまざまな科を受診しましたが、どこでも原因不明と言われて途方にくれていましたが、やっとここの科にたどりつき、心身症と診断されました。
担当医も看護師さんもとても親切に話を聞いてくれて、薬だけではなく、普段の生活で気をつけることや気持ちの切りかえ方などを教えてもらって、少しずつよくなってきていました。
それなのに、4月に受診した時に急に心療内科が閉鎖になることを知らされて、転院するように言われました。近くに同じような心療内科がないですし、私は精神科の患者ではないと思います。
他の科に比べて、検査や薬の量があまりなくて、もうからないのかなぁと思いますが、だからこそ大学病院の中で専門性をもって頑張っていって欲しかったです。
病院側の説明にも納得できないですし、あまりにも急な話で気持ちがついていかず、また病気が悪くなりそうです。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
- «
- 1
- »
- エリア
- 全国
- 病気
- 心身症