Caloo(カルー) - 知多郡武豊町中山の口コミ 5件
病院をさがす

知多郡武豊町中山の口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

15人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

くめクリニック (愛知県知多郡武豊町)

anpanman(本人・30歳代・女性)
3.5 インフルエンザ予防接種

インフルエンザの予防接種薬がどこも予約が取れなくても
ここはネットで予防接種薬の入荷がいつあるかなど、
更新されるのでタイミングをみて、
そのままネットで予約をしています。
価格も他よりすこしだけ安かったです。

予防接種で行ってもその枠があるわけではないので
風邪などできている人と待たなくてはいけません。そして待ち時間結構あります。
小児科もやっているようですが、
院長先生は大人に喋るような口調で子供に喋るタイプです。
おもちゃスペースとかもないですし、大人と一緒に待機させるのは気が引ける。
別のスペースがあればなあと思いました。

来院時期: 2019年11月 投稿時期: 2020年07月
待ち時間: 15分〜30分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

くめクリニック (愛知県知多郡武豊町)

アンバー905(本人・40歳代・女性)

痰が出て咳が続く症状があったため訪問しました。診察でレントゲンを撮らないといけないとのこと。その結果を見てまず言われたのが、あなたの肺は非常に汚れている。しっかり見ないといけないのですぐにCTを撮らないといけないとのこと。費用が心配ですと確認すると、一生の問題と5000円を比較するのですかと迫られ、なかば脅されるように了解を取らされる。CTの結果として、あなたの肺には4つの穴が空いており、このままでは肺癌になる。さらに怪しい影がある。継続して確認をしていかないといけない。さらに、あなたの症状は喘息だ。喘息は一生涯治らない。ずっと歯磨きをするように喘息の薬を飲み続けないといけない。まずは明日から毎日のように点滴を打ちに来ないといけない。予約をしていくように、との話。当日支払った診察検査費は13000円オーバー。さらに処方された薬は5800円程度。

確かに長年の喫煙があったので、肺が心配な気持ちはあったが、果たして現在苦しんでいる痰が治るのかと不信に思い、翌日、耳鼻咽喉科に受診。そこの診察は、風邪による鼻腔奥からの汁だれ、それが喉に伝わり咳が出て炎症を起こしているとのことで痰止めと喉のうがい薬を処方される。そこの医師から言われたのが、肺に穴がたくさん空いてるなら、日常生活に支障をきたしているはずとびのこと。

来院時期: 2024年02月 投稿時期: 2024年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 18,800円 ※レントゲン、CT、呼吸器機器検査、喘息治療薬他
診療内容: 呼吸器症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

40人中37人が、この口コミが参考になったと投票しています。

くめクリニック (愛知県知多郡武豊町)

あゆか(本人・40歳代・女性)

出張中に咳が長引いたので、来院させて頂きましたが、
口コミ通りの酷い対応でした。
先生の診察の前になぜか喘息治療の話を進められ、金額も8000円位は掛かるとの事でしたので、
説明を聞いてから考えたいと伝えると、先生の診察になりましたが、
喉を見て、先生が考案したらしい風車をただ吹いて喘息だと診断され、
喘息は治療しないと死ぬ病気なので、
長期的な通院治療が必要と言われて、他の病院だと10万円以上の治療がこの病院なら1万円位で出来るとか、
私は日本で唯一の医者なので他の病院では治療は無理だと思うとかかなり高圧的に言われ15分位喘息の怖さの説明があり、遠方なので定期的には通えないと伝えるといきなり不機嫌になり、キレ気味にあなたの情報は削除、削除、削除と3回言われて、診察は終了しました。
結局、薬も出して貰えず、診察料を払って怒られただけの病院でした。
受付の方や看護師さんは優しい方達でしたが、先生がかなり難しい方です。
ちなみにすぐ別の病院にかかりましたが、喘息とは言われず、咳止めの薬を出して頂き、無事完治致しました。

来院時期: 2020年 投稿時期: 2021年10月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
料金: 800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

76人中72人が、この口コミが参考になったと投票しています。

くめクリニック (愛知県知多郡武豊町)

ro903(本人・30歳代・男性)
1.0 内科 風邪

普段からではなくただの風邪で咳が出るだけなのにレントゲンを撮らされ喘息扱い。次回から通院するよう言われ、大量の薬を処方された。
会社で年2回の健康診断も受けており、大きな違和感から喘息の自覚が無いと言うと医院長の様子が一変、高圧的な口調と態度で「このままでは高額医療となって毎月10万以上の治療費が必要となる」と十分な根拠と説明も無い上に費用の事で脅してくる始末。(身体がどうなるとかは言わずとにかく金)
その対応は無いなと思える診療所だった。
事務、看護師は親切だったのに働らく人たちがかわいそう。

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ステロイド
料金: 9,000円 ※薬込み
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

109人中101人が、この口コミが参考になったと投票しています。

くめクリニック (愛知県知多郡武豊町)

もち(本人・20歳代・女性)
1.0 内科

以前からアレルギー症状が気になっていたため、新しく出来たこちらのクリニックを受診しました。新しい建物なので外観も中もきれいです。事務の方や看護師さんは優しく丁寧に対応してくださいます。
先生は足を組み、高圧的な態度でした。今までの治療をすべて否定され、受診時には息苦しさもなく喘息はまったく出ていないにも関わらず喘鳴ありと言われました。薬も吸入薬や飲み薬をたくさん出され、強制的に次の予約を入れられてしまいました。薬だけで1万円以上かかったと思います。
その後ほかのクリニックで相談し、薬を出してもらったので予約を取り消しました。薬漬けになるし、医療費がすごくかかるのでもう行くことはないと思います。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2019年05月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ