Caloo(カルー) - 板橋区の腹痛の口コミ 44件 (2ページ目)
病院をさがす

板橋区の腹痛の口コミ(44件)

21-40件 / 44件中

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団明芳会 イムス記念病院 (東京都板橋区)

ぴーたん(本人・30歳代・女性)

下腹部に違和感があり、受診しました。
ギリギリの時間に受診したにもかかわらず、それは心配でしたよねと、問診後に急遽エコーに回して下さいました。先生はとても丁寧に話を聞いてくださり、とても感じが良かったです。エコーでは異常は見つかりませんでしたが、後日CTの検査をすることになりました。
CTの検査の際も、看護師や検査技師の方は忙しい中でもとても優しく丁寧な対応をして下さり、とても気持ちが良く、安心して受けることができました。
先生やスタッフの皆さんは優しく丁寧で、病院も明るく清潔感がありますので、大変雰囲気の良い病院だと思います。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団慈誠会 慈誠会前野病院 (東京都板橋区)

レモン(本人・50歳代・男性)
4.0 内科 胃炎 腹痛

胃が痛くて来院しました。対応して頂いたのは消化器が専門の内科の先生でした。
とても丁寧に診察して頂き、後日胃の内視鏡検査も受けましたが特に問題なく、頂いたお薬ですっかり体調も良くなりました。生活指導、食事指導もして頂き本当に感謝しております。
病院は慢性期主体のようですが、外来はクリニックのような感じの温かい雰囲気のある病院です。医療機器もある程度そろっており、今後何かあったらまずこちらに伺ってみたいと思っております。
ありがとうございました。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団明芳会 板橋中央総合病院 (東京都板橋区)

CA12(本人・30歳代・女性)

今回、腹痛が続く症状があったので、大腸検査で2年ぶりに内視鏡をする事になりました。
病院で下剤を飲んで検査をする事になったのですが、看護師の方も様子を見に声をかけてくれたり気にかけてくれたので、検査前から心強かったです。
先生も看護師の方も親切に対応してくださったので、無事に検査を終える事が出来ました。以前内視鏡が痛かったと伝えたら、痛み止めをうってくれて、痛みも以前よりは感じられず安心して検査を受ける事が出来ました。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
料金: 8,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学校法人日本大学 日本大学医学部附属板橋病院 (東京都板橋区)

naokona(本人・30歳代・女性)
4.0 内科 胃腸炎、風邪など 発熱 腹痛 体調不良

救急や通常の診察、検診などいろいろなところでお世話になっている病院です。
大きな総合病院なのできっとまたされるし、その割に診察も雑なのかもと思っていましたが、看護師さんや先生も大変優しく丁寧でした。
深夜に救急でいったときもすぐに対応してくれたのでよかったです。
腸の検査をしたときも、スムーズに案内をしてくれて男性の担当医でしたが最後まで丁寧でした。
朝イチにいったほうがいいかもしれません。また待つことが苦手な方は一度病院に問い合わせてから行った方がいいです。

来院時期: 2014年 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学校法人帝京大学 帝京大学医学部附属病院 (東京都板橋区)

ルイポのママ(本人・50歳代・女性)

近くの割と大きい病院で手術を行ったところが、1年半ほどして手術したところが化膿し、怖いのでこちらの病院で診てもらうことになりました。
結果、再手術することになり、1週間ほど入院して手術しました。
担当の先生は東大出の先生で、的確にきちんと手術の内容や術後経過などを話してくれましたので、安心してお任せできました。
また、病院の設備も良く、綺麗ですし、ローソン、サブウエイ、イタトマ、ケンタ等お店が沢山ありますし、1階には銀行もあるので、入院中は全く不自由さを感じませんでした。
今も別の診療科でお世話になっています。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団正風会 小林病院 (東京都板橋区)

頑火輝石396(本人・30歳代・女性)

下腹部痛で数ヶ月悩んでました。
婦人科の超音波検査では異常なし。
他の消化器科ではレントゲン検査でガスが溜まっていないかの検査をし、そちらも異常なし。
CTやMRIの検査をして欲しいと思い病院を探してました。

受付の女性で、やや年配の方は冷たい感じがしましたが、若い女性はとても感じが良かったです。
9時から診察とHPにあり、10分前に病院に着きましたが既に受付は人でいっぱいでした。

診察した医師は話しやすく、こちらの話をしっかり聞いてくれます。質問もしやすいです。
受診した当日にCTを撮り、結果もCT検査の後に直ぐに教えてくれました。

結果、消化器は異常無しとの診断で、痛みについては様子見にはなりましたが、納得できる説明でした。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

31人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学校法人帝京大学 帝京大学医学部附属病院 (東京都板橋区)

ホタル(本人ではない・70歳代・女性)

母が腹痛を訴え、近くの病院では手術出来ないと言われ、救急車でこちらの高度救急センターに運ばれました。
手術が深夜になり、付き添った父は家族か泊まれる部屋で仮眠をさせてもらいました。

重体でしたが、術後の説明や今後の治療など頻繁に話があり、大きな病院なので安心できました。
意識が数日戻らず心配でしたが、意識が戻り回復してきたので、近所の病院へ転院になりました。

当日、母に熱があり汗もかき、のどが乾いたと訴えがあったので看護師さんに3度ほど伝えたのですが、何もする様子もなく、時間になり40分程福祉タクシーで転院しました。
転院先でも下がらず、40度もあると言われ、その夜ショック状態になり危険でしたが、2日後なんとか回復しました。大きな病院なので、ベッドを空けなければいけないのは分かりますが、熱に対しての処置や説明がほしかったと思います。

入院中は良いイメージだったのに残念です。


来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団平和会 和気医院 (東京都板橋区)

popo(本人・40歳代・女性)
3.5 内科 風邪 発熱 腹痛

【いいところ】
担当してくれた受付さんがとても良い人で話しやすい方だったので、いろいろ質問できたのが良かったです。丁寧に対応していただきました。先生も親切で丁寧な治療で安心できました。内科でお世話になりましたが CTなどもあり小児科、外科までみていただけるようなので、またこちらにお世話になろうと思います。駅から徒歩5分でわかりやすいです。

【悪いところ】
なしです。少し 子どもが多いので 風邪をひいて
いたので気になりました

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団光堂会 柳澤クリニック (東京都板橋区)

しぴ(本人・40歳代・女性)

夜中みぞおちの辺りが激しく痛む事が続いて、市販の薬を飲んでもあまり効果がなかったのでこちらを受診させていただきました。

入口等に大きな看板などがないので、近所であっても見つけるのに少し苦労しました。
受付の方は普通に感じのいい方達でした。

待合室が案外小さくて、風邪の季節などですと座れない場合があるのですが、待合室のど真ん中に不思議な空間(光を取る為の空間?)があるので、立っている場所にも迷うところがあります。
下手をすると付き添いの方は外で待つこともあるかもしれません。

先生は明るくてハッキリ物を言うタイプですが、きちんと説明してくださいます。

私は結局問診のみで「十二指腸潰瘍」では?ということでお薬をいただきましたが
予約無しで、朝ご飯を食べてしまっても胃カメラが出来ると聞いておどろきました!

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: ※ごめんなさい。忘れてしまいました。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団紬愛会新板橋クリニック (東京都板橋区)

シャトルーズグリーン576(本人・20歳代・女性)

新板橋の駅からわりとすぐの病院です。
大通りに面しているので体調が悪くて
タクシーを利用してもすぐに病院へいけます。

当日に行っても診察してもらえるようですが
人気なようでかなり待ちます。
予約をおすすめしますがなかなか予約も
取りづらいです。
予約しても少し待ち時間はかかります。
もしかしたら私の指名している
先生が人気だったのかもしれません。

待ち時間は長いですが診察はとても丁寧で
先生も話しやすく的確に話をしてくれます。
これまでいろいろな病院に行っても
なかなかよくなりませんでしたが、
ここに通い始めてからは調子も良くなりました。

待ってでも行きたい病院の一つです。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学校法人日本大学 日本大学医学部附属板橋病院 (東京都板橋区)

小雨321(本人・30歳代・女性)

夫の胃腸炎が移り、年末で病院がやっていなかったため急患で受診させていただきました。
発熱もかなり高く立っていられないほどで、待合の時間長椅子をベッドがわりに倒れていたら男性の看護士さんが大丈夫ですかと声をかけてくださりありがたかったです。
その後は割と早く診察に通していただき、この時期良くある急性胃腸炎とのことで点滴をして抗生物質とお腹の調子を整えるお薬を頂きました。
診察においてもスムーズな対応をしていただけたので良かったと思います。
ただやはり大きな病院だからか会計には割と時間がかかり、待った記憶があります。
設備などは整っていて安心してくることができる病院だと思いました。
今回は急患でしたが通常であればもっと待ち時間もかかると思います。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

板橋区役所前クリニック (東京都板橋区)

Caloouser64131(本人・40歳代・女性)

ビルは地下鉄駅地上出口すぐですが、
入り口やビル名が無いのでわかりにくいです。

待合室は誰も居なく、すぐに名前が呼ばれました。

先生はニコニコしたおじいちゃん。
昔ながらの町のお医者さんそのものでした。

現在、眠れない、食欲がない。
胃腸の調子が良くない。
何もやる気にならず、
低血糖症の治療で食事療法をしているが、
仕事のストレスで、10日起き上がれず、
8月から副腎機能低下して、倦怠感が強い。
と主訴を述べると、

私の話を聞いてから、

「あまり神経質にならずにね。病は気からとも言いますし。ね。」と、言われ。。。

確かにそれはあるけど、内分泌代謝系の問題はやはり内科じゃ無理かと、内心思い、苦笑いしました。

食欲を沸かせたり気分を安定させる薬、胃酸を抑える薬、入眠剤と、長く眠れる薬。
と薬の説明もきちんとしてくれました。

優しい町のお医者さんでは、
大きな検査や手術や紹介はして頂けないのかな?f^_^;)と思いました。

でも、料金は安く、先生はニコニコ優しいので、風邪とか頭痛とか入眠剤とかちょっとしたお薬が欲しい時はオススメです。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: スルピリド錠50mg(TYK)、フルニトラゼパム錠1mg「アメル」、トリアゾラム錠0.125mg「EMEC」、ラペプラゾール
料金: 1,060円 ※初診料282、投薬70、保険一部負担1060
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団正風会 小林病院 (東京都板橋区)

yuji(本人・40歳代・男性)
3.5 外科 大腸けいしつ炎 腹痛

昨年8月、日曜の未明から腹痛が治まらず、普段の胃痛とは症状が違うと判断し、近所の小林病院へ診察を依頼しました。
日曜にもかかわず、素早く当直の先生に診察してもらい、採血、レントゲン、MRI等検査の結果、緊急入院が決定されました。病名は大腸けいしつ炎でした。
今思えば素早い対応と判断で、結果手術はしないで済みましたが、当時は痛みに負けて手術して痛みを治めてほしいという欲求に駆られました。
また、着の身着のまま訪れて入院した私に、丁寧な説明と適切な治療をしてくれた看護師さんの対応、また心強く励ましの声をかけてくれたことで、痛みに耐えることができました。
外科の先生や院長先生も、毎日回診の際には丁寧に経過や治療方針について説明をしてくれました。2週間の入院でしたが、徐々に不安も消え体力も次第に回復していきました。
病院と言えば、待ち時間が長く診療時間は短いというイメージがありましたが、各検査の申し送りなども適切で、込み合っているにもかかわらずイライラすることはありませんでした。
これからも、身近な医療機関として利用させていただきたいと思っています。

来院時期: 2013年08月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
料金: 100,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団健康文化会 小豆沢病院 (東京都板橋区)

mi///(本人・30歳代・女性)

夜中に急にお腹が痛くなり救急で運ばれて行ったのが、こちらでした。
夜中だったので先生が限られていたみたいで、そして忙しかったみたいだったので、ささっと麻酔と点滴をされて処置は終わりました。
その後落ち着いたら夜中2時過ぎだったのに、そのまま帰されました。
夜勤の先生は結構あっさりとした対応の方が多かったです。

また土日には、地域のイベントのようなこともやっていました。屋台でかき氷を売っていたり、血液年齢のチェックを無料で調べてくれたりしていて、地域密着型な病院なんだなと思いました。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はなだ内科クリニック (東京都板橋区)

SIGNA@転勤族(本人・10歳代・男性)

ここの先生は男性の先生と女性の先生がおり、それぞれ呼吸器系?と消化器系が専門となっています。なので、症状によって先生を選ばないとあまり話を聞いてもらえなかったり、キチンと見てもらえなかったりするので注意が必要です。一人の先生は上から目線で患者への姿勢があまりよくない感じで嫌な気分になったことも複数回あります。ただ、専門としている分野はキッチリ診断してもらえるし、ビルの1階に調剤薬局があり生きやすいのでそこの所はとても良い所だと思います。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ビオスリー配合錠
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学校法人日本大学 日本大学医学部附属板橋病院 (東京都板橋区)

ももんがももこ(本人・40歳代・女性)

建物がめっちゃ古いです。

なのでトイレがあまり清潔感がありません。病院だからもうちょっと気を使ってほしいです。

待合室はいっぱいです。もちろんたくさん待ちます。

でも設備だけはちゃんとしているので、あと何人後かな?というのはわかりますが、やはりまたされますね。

診察も丁寧とは言えないけど、設備があるのでそこはしょうがないですね。

大きい病院でちゃんとした検査をしてもらおうと思ったらいかんせん、行かないといけない病院だと思うので、我慢・・・かな。

でも病気は解決しませんでした。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団誠志会 誠志会病院 (東京都板橋区)

みりおん(本人・30歳代・女性)

そんなにすごく大きい訳ではないですが住宅街にあるサイズにしては立派な方だと思います。
私が受診したことがあるのは、内科と整形外科と耳鼻咽喉科です。
内科は毎日やっていて、先生は数人いる様子です。
私が診て頂いた先生は若くてすごく親身に話を聞いて頂ける先生でした。
インフルエンザなどの対応も迅速です。
腰痛で受診した整形外科は、当時あまりやる気のないおじいちゃん先生で正直ちょっと雑だったなという印象があります。
耳鼻科は丁寧で優しい女性の先生でした。
看護師さんたちはベテランさんばかりで、採血とかめっちゃ上手いです。
全体的にはちょっと古くて無機質な子供の頃に持っていた病院のイメージそのままで、
総合的には無難というか、小さな町医者という感じではないので、とりあえず何かあったら行ってみるというそんな病院です。

来院時期: 2012年05月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

胃腸科ときわ台クリニック (東京都板橋区)

なまし(本人・30歳代・女性)

腹痛と嘔吐、発熱が続いたため、こちらの胃腸科を受診しました。
駅から歩いてすぐなので通いやすいです。建物がとても古くて一瞬大丈夫かな?と思いますが毎回いつも混んでました。

待合室もやや古いです、受付の対応は良かったです。 診察はお年寄りの先生でしたが親切で安心して受診できました。
軽い急性胃腸炎とのことで、解熱剤や抗生物質を出してもらいまいた。

処方してもらった薬を飲んで3日位したら、だいぶ症状が良くなってきたので助かりました。

来院時期: 2011年03月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団樹光会 宮田医院 (東京都板橋区)

紫蘭55(本人・50歳代・女性)

かかりつけの病院が遠かったので風邪で初めて伺いました。
風邪の初期症状と腹痛、薬のアレルギーの話しと喘息がある話しをしました。
処方されている薬の名前も覚えているので伝えました。
調剤薬局に行くと抗生物質の薬は無く、胃腸薬だけでした。
忘れたのかと思って聞いてもらいましたが、これだけでした。
風邪を治す薬がないので翌日には悪化してしまいました。
かかりつけの病院にタクシーで行きました。
遅くまでやってるので仕事帰りに行けるのがいいと思いましたが、もう行くことはないと思います。

来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

31人中29人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団正風会 小林病院 (東京都板橋区)

あやめ(本人・20歳代・女性)

急に具合が悪くなり、熱と激しい下痢になり伺いました。
(もともと胃が弱かったので)胃の調子も悪かったので、私は胃が悪いのかと思い、
「胃の調子が悪いようで」と状況を説明する時にお話ししました。
すると、「なんで胃だとわかるわけ?」「胃がどこだかわかってんの?どこにあるかさしてみて。ほんとにそこにあるとおもってんの?」と責められました。
どこが痛いとか気持ち悪いとか下痢しているとか、そういう症状を聞かなくても診断できる先生がいらっしゃるようです。
きちんと話を聞いてくださらず、診断結果も教えていただけず、看護師に点滴するからとガムテープでくっつけた点滴の台でうたれました。
ガムテープで補強してあるとはいえ、点滴が落ちてこないか不安になりました。
あまり気分がよくない上に、信用できなかったので近くのクリニックに再度かかりました。
きっと、学生で単身だからでしょうね。保険証を見せると(父の扶養家族なので)この人誰?旦那?みたいなとてもバカにされたようなことを鼻で笑ながら聞かれました。
たまたまそういう医師だったのかもしれませんが、それ以来、近くのクリニックにかかっています。

来院時期: 2008年07月 投稿時期: 2014年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-40件 / 44件中
ページトップ