Caloo(カルー) - 品川区大崎の婦人科の口コミ 11件
病院をさがす

品川区大崎の婦人科の口コミ(11件)

1-11件 / 11件中

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大崎 女性のためのクリニック (東京都品川区)

さくら(本人・40歳代・女性)

受付が2か所あって初めの受付でスタッフの方から番号の紙をもらって案内されるのですが、クリニックの前の番号の案内がわかりずらかったです。

受付の方の対応は丁寧な対応だったと思います。先生はきっと相性だと思うのですが、余計な事は言わない感じなので、聞きたいことは自分からしっかり質問しないとダメな感じです。聞けば分かりやすく説明してくれました。

場所は駅近で受付時間が遅めなので便利で利用しやすいのが良いです。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大崎 女性のためのクリニック (東京都品川区)

しょこたん(本人・30歳代・女性)

生理前になるとひどくPMSでお世話になりました。
症状から念のため採血で内膜症の可能性があるかを調べていただきました。
そちらは問題なく、安心しました。


確かに先生はじっと聞く人でぼそぼそ喋るので聞きづらい感じがありますし人によって威圧感?があるかもしれませんが、ちゃんと最後まで人の話を聞いてくれる先生で診断も納得いくものをくださいます。

男性の先生でかかりづらいかもしれませんが、一人一人に診察の時間かけてくれるので、待ち時間はありますが、じっくり聞いてもらいたい方にはお薦めの病院だと思います。

産科も聖路加国際病院を紹介してくれるようなので、聖路加国際病院で出産したい方にもいいかもしれません。


場所もクリニックモールの奥にあり、待合室にいても診察室の声が聞こえないように配慮されています。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大崎 女性のためのクリニック (東京都品川区)

あむこ(本人・30歳代・女性)

大崎ThinkparkTowerビル3階の医療機関フロアの一番奥に位置しています。
受付の女性スタッフは親切で、お会計時に次の予約もスムーズに取ってくれました。(2回目の訪問からはWebで予約登録、変更ができます)

先生はご年配の男性の方ですが、優しく話を聞いてくれるものの、
たぶん○○だろうと、婦人科にも関わず、診察台での内診をせずに診察が終了しました。
そのためか処方薬はあまり効き目がなく、やむなく別の病院で診察を受けました。

アクセスが良く、受付スタッフも感じが良いのですが、
先生の方針が合わず、私はそれっきりとなりました。

来院時期: 2020年10月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: ポラキス錠2
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大崎 女性のためのクリニック (東京都品川区)

シャロン678(本人・20歳代・女性)

大きい所に入っているので良いのかと思って伺いました。子供連れで行ったので嫌そうな顔をされベビーカーなどの置き場もなく大変でした。
妊娠したかも!と思い行ったのですが見えないまま返されました
時計を見たらちょうど30分経過
金額はまあまあ高めで先生の話も納得いかずの結果でした
無駄な話もないので合う人は合うのかな?と思います
女医さんに見てもらえると思っていきましたが普通に男の方でした
ホームページには書いてませんでしたが曜日によって居るみたいです

来院時期: 2019年11月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
料金: 15,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大崎 女性のためのクリニック (東京都品川区)

無名(本人・30歳代・女性)
1.0 婦人科

結論、こちらの医院は2度と行こうと思わないです。
普段無い症状が出て念のための検査をしようと思い、近場で予約がとれたこちらに行きました。特に混んでいるわけでもないのに30分以上待たされましたが、診察自体は内診と合わせても10分程度でした。結果として検査内容は全て問題なかったのですが、念のためこういう症状が出た原因はなんでしょうか?と聞いたところ半笑いで「わかるわけないでしょ笑」と言われ、まずこの先生が患者に寄り添う気が皆無なのだなと感じました。他の病院ではあった「念のためこう言う症状があったら来て欲しい」と言うような事も言われませんでした。内診の時にカーテンがなく丸見えの状態で診察された時からうすうすと感じていましたが、女性のデリケートな部分の診察であるのに、配慮をする気が無いのを感じたのがとても残念でした。
検査結果が全て問題なかったのは良かったのですが、もし何かあっても別の病院を探してそっちに通院したと思います。
忙しくてとりあえずどこでもいいから一旦病院にかかっておこう(男性医師でもOK)な方以外はこちらの医院は一切おすすめできないです。

また、こちらはこの医院が入っているセンターのシステムの問題かもしれませんが、受付では番号が振られるにも関わらず最終的にフルネームで案内に呼ばれるのでその辺りが気になる方も避けた方が良いかもしれません。

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 女性の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団雙葉会はなおかIVFクリニック品川 (東京都品川区)

なの(本人・30歳代・女性)

初めての体外受精で通院していました。
男性医師が1名いますが、どうでもいい話ばかりしてきます。(最近映画観ましたか?旅行とか行ってます?など)
内膜の厚さなど基本的な事でも聞かないと何も教えてくれません。(聞いても良い感じだよ!など具体的な数字は教えてくれません)
体外受精4回で着床にすら至らず(先生からは1回でできると言われていました)、5回目の移植も同じ薬、同じやり方で進められそうになり、このまま移植しても良い結果は望めないと思いますと伝えましたが、こっちがやれる事は全部やってるんだけど。と面倒くさそうに言われました。
納得できず主人を連れて別の女性医師に話を伺いに行ったところ、やっと子宮内フローラ、ERA検査をしてもらえる事になりました。
しかしその後これ以上できる検査はない、妊娠できない理由も不明、できる事はもうないですよと言われ、大変ショックでした。
次は人工授精にしましょうと言われましたが、理由を聞くとなんとなく。との事でした。
不妊と真剣に向き合って何度も何度も悲しい思いをしてきましたが、先生たちの適当さを見ると頼れる存在とは決して思えず、病院から帰って先生の言ったことは正しいのか、他に方法はないのかなど調べたり考えたりする時間が馬鹿らしくなり転院しました。
受付もオペレーションが崩壊しているのか、検査、治療が終わってもお会計まで1時間以上待ちます。
妊娠を急いでいる方も、いつかできたらいいなと思っている方も、どんな方にもお勧めはできません。他の病院を探す事をお勧めします。

来院時期: 2023年12月 投稿時期: 2023年12月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 体外受精
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団雙葉会はなおかIVFクリニック品川 (東京都品川区)

ユピテル996(本人・30歳代・女性)
1.0 婦人科

初めての不妊治療なので、実績が書いてあるこちらを受信しました。

よかったところ
看護師さんが丁寧。血管が細く、採血しづらかったと思うのですが、真摯に対応してくださいました。

残念だったところ
説明不足 内膜の厚さや卵胞の大きさなど、エコー診の結果を具体的な数字で伝えてもらったことはありません。採血の結果も「すごくよかった」と言うだけでどの値がどの程度よかったのかは分からず。転院して他院とよ違いに驚きました。

プライバシーへの考え方 他の方も書かれている通り、部屋のドアが開放されている状況でかなり個人的な話をするのが気になりました。受付も状況を伝達しなきゃいけないのは分かりますが、10mくらい離れた席に座っていたのに「〇〇さん排卵確認の予定だったけど生理来たってー!」と自分についてのやりとりが聞こえてきた時はさすがにしんどかったです。診察券番号で呼び出ししてるのに大声でフルネーム言わないでほしい。内容も内容だし…。

合う方はよいと思いますが、精神的な負担がかなり大きいと思います。知人、友人には受診を勧めないクリニックです。

来院時期: 2021年06月 投稿時期: 2021年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大崎 女性のためのクリニック (東京都品川区)

パイングミ(本人・40歳代・女性)
1.0 婦人科

妊娠したくて定期受診していましたが、2年を棒に振りました。タイミング指導と排卵誘発剤処方のみが長く続いたので、次のステップに進みたいと伝えると、曖昧な回答ばかりで専門外のようでした。不妊専門のクリニックに移って4ヶ月で授かることができたので、家から近いという理由で選び、2年無駄にしたことを反省しました。
その間、あなたは品川区民で子宮がん検診無料だからやっとくねーとこちらの了承も得ず、検体を採取されたことがあり、品川区からハガキが届いてるから、それで手続きして!と言われ、結局自費になってしまいました。2度目、検体を採取後にあなたは品川区民だから子宮がん検診無料なので検査に出しておくねと言われたので、最近会社の検診で実施済みなので必要ありません!と言うと、医師は明らかに不機嫌になりました。2度も了承なく検体を採取されたことに不信感が拭えません。
受付も私語が多く、毎回あの狭い待合室で長時間待たされ、受付の私語(同僚や業者の悪口含む)が聴こえてくるのが不快でした。また、受付の患者に対する態度も横柄で、保険証を忘れた方に対して、先輩が後輩に注意するような言い方をしていました。

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2021年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団雙葉会はなおかIVFクリニック品川 (東京都品川区)

atom(本人・30歳代・女性)
1.0 婦人科

こちらで不妊治療を8ヶ月ほど受けていました。
院長先生は常に忙しそうにされていて、検査結果の報告もおざなりでこちらが何度も質問しないと詳しく教えてくれないこともあり、またコロナの影響もあり、診察室の扉が開けたままで先生の声も大きいので外まで聴こえてしまいプライバシーの観点からも苦痛を感じていました。閉めて欲しいと言っても断られました。(内診の部屋はさすがに鍵をかけてOKでした)
1つめの病院だったこともあり、他の病院もそんなものなのかと思って我慢していました。

こちらの真剣な相談も流されることが多く、促されるまま4回人工受精をして特に毎回対処も変えないままで4回失敗をしました。

対応に不信感が募り、また待ち時間も長いため、転院しました。転院先の不妊治療クリニックでの1回目(通算5回目)の人工受精で妊娠に成功しました。
転院してよかったと思います。

来院時期: 2021年01月 投稿時期: 2021年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 人工授精
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団雙葉会はなおかIVFクリニック品川 (東京都品川区)

Yu(本人・30歳代・女性)
1.0 婦人科

はじめての体外受精の治療で通い始めましたが、しばらく通った後に転院することにして、紹介状を依頼し、その際は当日中に発行してくれました。後日、転院先の病院からはなおかでの卵管造影の検査結果をもらうように言われて電話問い合わせたところ、検査の実際の写真は渡していないが、検査結果は紹介状に書いてあると受付に言われました。念のため、確認してもらうと、実際には書いておらず、希望がないと書かないと言うことが変わってしまいました。

不確かな情報を最初に案内したことにも不思議ですし、紹介状書く前に電話でも問い合わせを行い、診察の際にも治療歴全て書いてもらえるのか確認した上で依頼しているのに、希望がなければ書かないとのこと。意味がわかりません。書いてあるかどうかもわからないことにどうやって希望を出せというのでしょうか?「全ての治療歴」を、書いてほしいと何度も伝えていたのにも関わらず…。この病院でしか不妊治療してませんが、2万弱する検査の結果の実際の写真ももらえず(そういった機器がなけばしょうがないかもしれませんが)希望がなければ書きもしない、他にもそんな病院ってあるのでしょうか。しかも紹介状の再発行に料金も求められました。

また、こちらから聞かないと投薬がどんなものなのかも説明もなく、度々代理の医師が診察しますが、連携も取れていないため治療の経緯もこちらから説明しなければいけないこともあり、不快な思いをすることが何度もありました。どちらかとらいうと旦那さん先生の方が聞けば色々教えてくれて割と印象は良いですが、奥さん先生の方は結果が悪い時でも軽い対応されたので不信感がありました。本当に不妊治療経験者なのでしょうか。

看護婦さんについては、人によりますが、感じの良い方は多いです。全員ではないですが。

冒頭にも書いた通り、特に最悪なのは受付の対応です。
聞き忘れや薬の飲み間違えがあった際に電話する様に先生から言われていたのですが、電話する度に嫌な気分になりました。ある受付の方は、電話で、1つ質問する度に間髪いれずに保留にされるのに、何度か質問してを繰り返すと他に質問はないか?と3度目くらいの保留の前に必ず聞かれます。まとめて聞いてほしいのであれば聞く時間を与えてほしいのですが、そんな隙もないくらいすぐに保留にされます。

ある時は、助成金のことを聞いても看護士からは受付に聞いてと案内されるので受付に聞くと、簡単な質問は答えてくれますが、それ以上深掘りして聞くと嫌そうな顔で後は役所に聞いてと言われたこともありました。

初めは無知だったため何も分からなかったのですが、自分でも勉強していくうちに治療方針や対応に不信感を覚えたり、不快な思いをすることになることも多かったため、また結果も出なかったので(←これはしょうがないことですが)他の転院を決めました。

口コミを見て初めての体外受精こちらに決めましたが、実際通ってみてなぜこんなに口コミが良いのかわかりませんでした。

来院時期: 2021年02月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大崎 女性のためのクリニック (東京都品川区)

テティス378(本人・40歳代・女性)

不正出血があり、受診。年齢的なものだから心配ないと言われ、がん検診で問題なければ気にしなくてよいとのことで、同時に子宮体がん検診も受診。(品川区の受診券にて)

検査結果は、来院しないと聞けず、
結果聞くだけだからすぐ終わるから来てくださいと
言われ、
予約を入れました。

予約当日、一時間10分待ちました。

検査結果に異常あったのに、「何でもないから大丈夫です」と
言われたけど、なぜ異常が出てるのに大丈夫なのか?
説明がよくわからず
質問すると「だから何でもないって言ったでしょ」と
キレられました。

受付の人も、看護師も能面のような無表情で
冷たい対応で、いろんな意味で踏んだり蹴ったりで
休日の貴重な時間がムダになりました。

二度と来院することはないです。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-11件 / 11件中
ページトップ