Caloo(カルー) - 千代田区丸の内の婦人科の口コミ 24件
病院をさがす

千代田区丸の内の婦人科の口コミ(24件)

1-20件 / 24件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

鉄鋼ビル丸の内クリニック (東京都千代田区)

セルサイト438(本人・30歳代・女性)
5.0 婦人科

数年前からピル処方のみで利用しています。
受付の方の接客はいつ行っても丁寧でとても教育されているなぁと感じます。
1度しかお会いしたことないですけど婦人科医師も感じ良かったですし、年1回血液検査でお会いする看護師も感じ良かったです。
ピル処方のみの利用なので、正直病院の腕みたいなものはわからないのですが、この病院の対応はとても気持ち良くて、行くのが億劫になりません。
ちなみに、診察は初診の時のみ、血液検査は1年に1度、と手軽にピルが買えるのも有り難いです。

来院時期: 2021年12月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: トリキュラー28
料金: 2,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京ビジネスクリニック八重洲北口 (東京都千代田区)

Caloouser64988(本人・30歳代・女性)
5.0 婦人科

生理をずらしたい為ピルの処方をしてくれる病院を探していたのですが
・生理日移動の為の診察が安い(検査をしないので他と比べて格安)
・夜間もやっている(21時まで営業)
という条件に合っていた為こちらに来ました。
前日に予約をし予定時間に行くとすぐに呼ばれました。
ちなみに、私が来る前に居た人が何人か飛ばされてました。
予約は「ファストパス」と表記されてますが、某遊園地と同じシステムなんだと思います。
もしかすると予約が無い人は待たされるのかも。
診察はとにかく素早い。本当にテキパキ終わらせて体感的に2分も話してなかったです。
事務員さんもお医者さんもテキパキしてるので受付も診察もあっという間でした。
病院にいる時間30分もなかったです。ピルの処方だけなのもありますが。
ピルの処方に検査無しはありがたいです。
私は以前生理移動で別の病院にかかった事があり、その時も特に副作用などでなかったので問題はありませんでした。
ただ、はじめてのピル服用の方はずらしたいだけでも検査してくれる婦人科を受けてから利用する方が良いと思います。
とにかく素早い対応だったので不満らしい不満はありません。
院内も新しく、明るくて綺麗だし。駅近で遅くまでやってるのがありがたい。
強いて言うなら狭く待合室がないこと。
受付前のスペースで待つ事になりますが、立ってる人も多くそれでも入れなくて外で待つ人もいました。
待ち時間の時に他の患者とぶつかりそうになったりする事が難儀だった。
でもすぐ呼ばれるのでそんなに苦痛ではありません。

来院時期: 2019年01月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: プラノバール配合錠
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団プラタナス 女性のための統合ヘルスクリニックイーク丸の内 (東京都千代田区)

Caloouser55503(本人・20歳代・女性)
5.0 婦人科

ブライダルチェックで判明した婦人疾患の
確定診断を受けるため伺いました。
完全予約制です。

先生は女性の方でした。
ここの先生は患者の方に体を向けて座っており
face to faceで疾患について詳しく教えてくれます。
とても信頼出来る先生だと感じました。
その後たくさん質問しましたが、どれも丁寧に答えてくれて
今後どうしたら良いのかも良くわかりました。

イーク表参道さんのほうもそうでしたが、
イーク丸の内さんは女性にとって安心感のある良い病院だと感じました。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 6,400円 ※全額自己負担の料金です。保険証ができれば後ほど返金して頂けます。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 杉四会 杉山産婦人科 丸の内 (東京都千代田区)

5.0 婦人科 子宮内膜ポリープ

他のクリニックで、子宮鏡の検査を行い、子宮子宮内膜ポリープがあるとのことで、こちらの病院でのオペを紹介されました。
オペの予約を取るのに、通常2ヶ月程待つこともあるようですが、幸い3週間先の予約が取れました。
全身麻酔でのオペになるので、術前検査を行いましたが、先生、技師の方、ナースの方、みなさん非常に丁寧に対応してくださいました。
病院も東京駅に近く、内装も非常立派で、スペースがゆったりとってあり、杉並区にある本院(改装前)を知っているものとしては、随分イメージが違いました。
なにより、オペを担当してくださった栗林先生は、子宮鏡オペを多数なさっているようで、大変安心してお任せすることができました。術後の説明もとても丁寧で、オペ内容もよく理解できました。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 30分〜1時間 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団プラタナス 女性のための統合ヘルスクリニックイーク丸の内 (東京都千代田区)

チョコラータ(本人・40歳代・女性)
4.5 婦人科検診

毎年婦人科検診を受けに行っています。
インターネットで予約ができます。
でも3ヶ月先までを予約できるのですが、土曜日などはすぐに予約がいっぱいになってしまうので、いつも3ヶ月前に予約をしています。

病院内は受付の方や先生や看護師の方など女性だけで、安心できます。
受付をした後に検査着に着替え、スリッパはいつも新しいものなので清潔感があって良いです。

週末などは検診を受ける方が多く待ち時間もあるのですが、いろいろな雑誌などが置いてあるのでそれを見ながら順番を待ちます。
結果は後日郵送ですが、希望であれば(別料金)当日に先生からの検査報告を聞くこともできます。

去年くらいに同じ系列で表参道にも病院ができたようです。

来院時期: 2013年11月 投稿時期: 2014年04月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
料金: 28,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

丸の内の森レディースクリニック (東京都千代田区)

やすりん(本人・30歳代・女性)
4.0 婦人科

当たったことはないですがテレビなどに出られている有名な先生がいます。他の先生も若めの女医さんです。丸の内のビルなので通勤がそちらであれば妊婦検診等が仕事の合間にも行けてとても助かります。婦人科はなかなか行きづらいですが会社のついでと思えばなんとか行けました。待合室は狭いのと近くに喫煙室があったのが気になりましたが診療は感じよく丁寧な印象でした。予約すれば待ち時間はほとんどありませんでした。予約は当日は難しいこともありました。

来院時期: 2019年04月 投稿時期: 2020年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京ビジネスクリニック八重洲北口 (東京都千代田区)

なずな048(本人・20歳代・女性)
4.0 婦人科

以前から予定していた旅行があったのですが、生理周期と重なってしまい、旅行も温泉旅行だったため何とかずらせないかと思い、インターネットで検索して来院しました。来院の決め手となったのは診察時間が遅くまでやっていることでしたが、病院内は清潔感がありとても良かったです。
先生はスピーディーに診察して下さり、服用する薬の注意事項について丁寧に説明して下さりとても好感がもてました。診察後の受付の対応も早く、たいへん助かりました。

来院時期: 2019年08月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

丸の内の森レディースクリニック (東京都千代田区)

aiai(本人・30歳代・女性)
4.0 婦人科

有名な女医さんの病院です。オフィスビルの一角にあり、院内はとても狭いです。ミレーナの処置ができる病院を探していて、信頼できそうなこちらの女医さんの所でお願いしました。今はピルも出して頂いていて、だいぶ、調子が良くなりましたので相談にいって良かったと思います。受付の方や、あと曜日でかわる先生方も優しい印象です。子宮ガン検診などもお願いしています。先までネット予約ができますので、予約をしてから行かれるといいと思います。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2019年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

鉄鋼ビル丸の内クリニック (東京都千代田区)

やぐるまぎく035(本人・30歳代・女性)

以前から同クリニックの新宿でピルを処方してもらっていて、丸の内にもできたという事でこちらに移りました。院内は綺麗だし、買い物のついでに立ち寄れて立地が便利です。

ピル処方1回目で問診と採血、2回目以降からは6シートごとに採血を行なっています。血液検査の結果は数日後に分かります。郵送(有料)での受け取りと、来院での受け取りどちらも選べます。1度だけ採血の針がなかなか血管に刺さらなかったようで、内出血みたいになった事があります。数日で治りましたが。その次の採血の際には、お願いしたら細い針に変えてくれました。

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 丸の内クリニック (東京都千代田区)

リャナンシー583(本人・50歳代・女性)

勤務先に近いこともあって内科と婦人科にお世話になりました。勤務中に抜け出しても予約時間通りに診察があるので安心して通えます。婦人科には3年半お世話になり主治医が途中で変わったりもしましたが、以前、他病院で5年ほど治療しても思わしくなくてついに全摘しかないと言われていた子宮筋腫を、思いもしなかった投薬の調節によって実際の閉経まで持ち込むことが出来、本当に感謝しています。他科への連携もスムーズですので、専門外のことは院内で同日に速やかに回して頂けます。やや横柄な医師や事務員さんもいて凹むことがありましたのでマイナス1点ですが、患者の立場に立とうとする病院の姿勢には努力のあとが伺えるおすすめの病院と思います。

来院時期: 2011年03月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: 低用量ピルなど
料金: 4,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京ビジネスクリニック八重洲北口 (東京都千代田区)

はち(本人・20歳代・女性)
4.0 婦人科

旅行に生理がちょうど被りそうだったので、月経移動のピルを処方している病院を検索してこちらのクリニックを見つけました。
東京駅からほぼ建物の中を通って行けるので天候にも左右されず利用しやすいと思います。
ただ初めて行く方は看板や案内が少ないように感じたので少し見つけるのに手間取るかもしれません。

働く人のためのビジネスクリニックといううたい文句の通り、事前の予約ができるので診察までの待ち時間は短くて済みました。
待合は少し狭いので付添いの受診はあまりおすすめしません。

問診票をみながら薬の提案を受け、だいたい10分ほどですぐに会計まで進みました。
今回初めてピルを服用する旨をお伝えしたところ、一緒に吐き気止めを用意してくれたりと、ただ早く処方するだけでなく気遣いもあるクリニックであると思います。
なかなか病院に行く時間がない方、仕事終わりにさっと薬をもらいたい方などにおすすめです。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
料金: 3,500円 ※月経移動ピル10日分
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 杉四会 杉山産婦人科 丸の内 (東京都千代田区)

ちゃびこ(本人・30歳代・女性)
4.0 婦人科


他の婦人科で、内膜ポリープがあると診断され、
こちらの病院を紹介されました。

東京駅から徒歩2分程度と、立地はとても良いです。
大きいビルの中にあるので、初めての私はすごく迷ってしまい
警備員さんに道を聞いてしまいました。

中に入ると、ざっと100席はあるようなフロアで
お花も飾ってあったりと、ホテルのような雰囲気でした。

術前検診、手術、術後検診と3回ほど訪れましたが、
ナースさんも先生もとても感じがよくて、
初めての手術でも安心して挑むことができました。

手術当日は、緊張して普段低い血圧の私が200という大台を叩き出して
麻酔科の先生をビックリさせちゃいました。

麻酔科医の先生は、そんな私をみて「だいじょうぶ、僕達に任してね」
と優しく言ってくれたのが印象的でした。

手術も無事成功し、本当に感謝しています。

来院時期: 2013年 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 丸の内クリニック (東京都千代田区)

leo0611(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

前回の生理からしばらく生理が来ず、そのあいだに不正出血をしたため、こちらの病院に行きました。

[医師の診断・治療法]

子宮がん検査など色々しましたが異常はなく、ストレスや疲れなどからくるものではとの診断でした。ホルモンの薬をだしてもらい、すぐに生理がきました。それからは順調ですが、婦人科系は定期的に検査をするほうが良いとのことで、通院しています。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

若い女性の先生でしたが、少し厳しめですがわかりやすく伝えてくれるし、
設備も綺麗で安心して診察を受けることが出来ました。
看護師さんも丁寧な対応で、ちょっと不安な診察も安心できます。

丸の内オアゾ内で立地もとても良く、事前に予約をしてから
行くことができるので、待ち時間も少なく、お昼休み中に通院することもできます。
近辺で働く方にとてもおすすめです。

来院時期: 2012年03月 投稿時期: 2012年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 杉四会 杉山産婦人科 丸の内 (東京都千代田区)

ttpp(本人・40歳代・女性)

朝は8時から、曜日により18時まで受け付けて、完全予約制。待ち時間はほぼ、予約した時間に呼ばれます。仕事と治療の両立をかかげているだけあり、院内にwifiがあったり仕事ができるスペースがあるため、パソコンを持ち込んで仕事している人をよく見かけます。
治療方針は準自然、低刺激で、一度に取れる卵は2、3個が平均のようです。料金は高めで、初回の検査と、体外受精顕微鏡で1周期で約60万かかりました。
早朝に採血して、昼休みに結果を聞きにいったり、途中で外出も可能で、とにかく通いやすいと思います。
受付、看護師、先生と皆さん対応は良く、不快な思いをした事はなく、院内は清潔でホテルのようです。
ただ、まだ1度目ではありますが体外受精がうまくいかず、原因も良い卵に出会えるかどうか、といった感じで特に提案もなく、効率的で通いやすい点は良いのですが情熱は感じられず、淡々と同じ治療を促されるだけです。これでうまくいけば良いのですが、成果主義をかかげるところや、高刺激など複数の治療方法を提案してくれる他院への転院を考えています。

来院時期: 2021年05月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 600,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 杉四会 杉山産婦人科 丸の内 (東京都千代田区)

よるがお221(本人・30歳代・女性)
3.5 婦人科

大手町からも東京駅からもアクセスが良く通いやすいです。

日によって先生が変わります。
人気の先生なのか、常勤の先生?は選んで予約する事が可能です。先生はけっこう当たり外れがある気がします。

選べる代表的な先生にお願いした時は、良い採血結果まで、あれもこれも「歳取るとすぐ悪くなっちゃうからね〜。」と連発されて、落ち込んで帰りました。

看護士さんは、何度も採血しましたが、失敗もなく上手でしたし、薬の利用方法の説明もわかりやすく親切でありがたかったです。

採卵は問題の無さそうな方しか、対応していない様です。でもそれは保守的で良い気がしました。

来院時期: 2020年10月 投稿時期: 2020年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

丸の内の森レディースクリニック (東京都千代田区)

yume(本人・30歳代・女性)

テレビにも出ている有名な女医さんの病院です。
不正出血があり、他の病院での診察に疑問を感じていたので、勤務先の丸の内界隈で病院を探していたところ友人に教えてもらい受診しました。ネット予約ができますので、待ち時間もそれほど長くなかったと思います。 検査の結果、大きな病気ではなくホルモンバランスが乱れているということでピルを処方していただきリセットしました。
オフィスビルの一角にあり、院内は結構狭いですが、必要最低限の設備はそろっており、先生も気さくで話しやすい方なので、丸の内で働く女性が不調を感じた際等に行きやすいと思いました。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2019年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 杉四会 杉山産婦人科 丸の内 (東京都千代田区)

乙女161(本人・30歳代・女性)
3.5 婦人科

完全予約制で、先生がたくさんおられるのか、予約をしていた時間にほぼ呼ばれます。待合室も広く、呼ばれるのも番号ですので、プライバシーが守られています。
待つのが苦手な者としては待ち時間が短いのは本当にありがたいです。
それが魅力でここに通っていたほどです。
ただ夕方が早い時間に終わってしまう為、仕事帰りに寄れず通うのを断念しました。
金額は相場よりは高いような気がします。エコー診察だけでも他の病院の倍ほどしました。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 丸の内クリニック (東京都千代田区)

[症状・来院理由]

仕事中の急な下腹部痛で、職場近くの病院を探して受診しました。

[医師の診断・治療法]

血液検査の結果は問題なく、感染症ではないことがわかりました。生理不順のようです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

丸の内のオアゾの裏でとても便利なところにあります。診療科目も一通りそろっていているのでどんな症状でも対応してもらえます。

予約した時間にきっちり見てもらえるので待ち時間もなく働いてる身としては大変助かります。まさに働くサラリーマン、OLにぴったりの病院です。

ただ、先生はその時間を守るためにすごい勢いで診察していくので、大丈夫かなと不安に思う面もありました。私のときは女医さんでチャカチャカ診てもらいました。

来院時期: 2008年09月 投稿時期: 2010年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 5,660円 ※血液検査もしてもらったのでその料金も含まれています
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

鉄鋼ビル丸の内クリニック (東京都千代田区)

めい(本人・20歳代・女性)
3.0 婦人科 ピル

ピル処方の血液検査の為、ピル外来を利用しました。事前にネットで予約した際には空き具合もまずまずで、初診からネット予約できるのは大変便利だと思いました。
平日午前中に伺いましたが、丸の内という土地柄、かなり混みあっていて、受付をするまでに15分程かかりました。健康診断の方と受付の区別がないため、急ぎの場合は予約時間より少し早くいくのが良さそうです。(15分前にいってちょうどよかったです。)
受付の方や看護師の方は皆様総じて親切で、とても気持ちよく診察を受けることができました。簡単な診察の場合でも1時間ほど余裕をみるのが良さそうです。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年02月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 杉四会 杉山産婦人科 丸の内 (東京都千代田区)

くり(本人・40歳代・女性)
3.0 婦人科

駅から近く立地はよいです。特にお昼休みもないので丸の内付近でお勤めの方は検査結果を昼に聞きに行くといった方法もとれ便利ではありますが診察終了時間は午後4時半と早いので仕事帰りに診察という選択はできません。

院内は、ホテルのようにキレイで会計以外は番号で呼ばれます。
ホルモン値などの血液検査は、採血から1時間後にわかりますが先生からは特に問題ありませんとの一言で数値に関するデータは貰えません(その他の画像診断などの写真はもらえます)
待ち時間に関しては、先生を指名しないで午後なら比較的早く呼ばれます。かかっても会計まで2時間とみればいいと思います。
院長を診察は、的確ですが4時間半待ちという日もあるうえに
指定された次回来院日に院長に話を聞きたいと思っていてもオペに入っていたりで診察事態されてない時もけっこうあります。

細かい治療方針については、患者さんが多いせいかなるべく病院の都合で進みます。
例えば自己注射は怖いからしたくないなと思っていても、返事をする前にわざわざ注射だけでくるのも大変だからと自己注射に決定してしまったり。

料金に関しては、AIHで他院だと2万から3万といったところでしょうが特に薬剤なしで5万近いので高めです。D3の血液検査も含むと5万を軽く超えます。

IVFは、無麻酔での採卵となります。D3の血液検査はしますが刺激の方法を特に変えないせいかAFはしません。
オートメーション化して淡々と同じやり方でいきます。
採卵などの大事な場面では院長先生がされる聞いていましたが副院長の時もあります。
刺激については、低刺激ですのでホルモン値をみて問題なければ毎月採卵可能です。
丸の内に関しては、特に何も言わなければ毎月同じ方法で診察を進める感じですのでオーダーメイドというものの
今月はこうしたい等はある程度、治療のことやご自身の身体の事を理解されてる人向きかと感じました。
色々試したいのであれば本院なのかなと思います。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 24件中
ページトップ