東京都の産科の口コミ(3,006件)
- エリア
- 東京都
- 診療科目
- 産科
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
東京科学大学病院 (東京都文京区)
ハイリスク妊婦(高齢、子宮線筋症有)のため妊娠初期から出産まで通院、入院していました。また子供も早産のためNICU入院していました。
産婦人科への通院時は予約時間に受診できたことはないくらい待ち時間がありますが、医師も看護師もとても親切でわかりやすく説明してくれます。医師も診察毎に変わりますが、とても親身になって状況を説明してくれます(1人だけ雑な方もいましたが…)。
妊娠高血圧症になり、通院直後にそのまま入院となりましたが、その際の医師も丁寧に説明してくれ親身になってくれました。また、看護師さんはどの方も明るく親身になってくれ、特に緊急手術になった際は、夜中まで看護師さんが1時間おきに様子の確認していただき、手術の痛みはもちろんのこと、気持ち的な面でのサポートもしていただき、本当に感謝しかありません。
子供は早産のため、出産後すぐNICUに入院になりましたが、NICUの医師、看護師も、こんなに穏やかな人たちどこにいるの?と思うくらい素敵な人しかいませんでした。
どうしても暗くなってしまう母親の立場に寄り添っていただく姿勢や対応、また退院を踏まえての沐浴や母乳授乳の練習などを教えていただけます。
東大病院自体、とても年季を感じる建物ですが、産婦人科、NICUは綺麗で設備も整っています。
私は第二子も産むなら東大病院しかないと考えています。
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 | 薬: - |
料金: 200,000円 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団Leialoha中野産婦人科医院 (東京都小平市)
第一子の際もこちらで自然分娩させていただきました。院内は清潔感があり、中野先生初めスタッフさん、看護師さん、助産師さんと、とても印象がいいです。
第二子はなかなかご縁に結ばれず、流産、化学流産と繰り返し、中野先生から不妊治療を進めていただき、第二子出産まで繋がることができました。第二子妊娠した時に看護師さん達に「おかえりなさい。待ってたよ。いっぱい頑張ったね!」と、お声掛けいただいたことは生涯忘れない宝物の言葉です。
今回、妊婦高血圧症をともない計画無痛分娩をしました。痛みにはとても弱い方で、第一子も叫びながら産み、無痛分娩といえど、、、と、覚悟していました。促進剤を入れても分娩台の上に上がっても生理痛の「いてて、、、(軽度)」くらいの痛みで出産でき、もう、終始感動していました!(立ち会っていた夫も「え?お産すすんでいるの??すごいね!」と会話も産まれる前までできました。)
もし、次の出産があるとしたら無痛分娩以外考えられません!あと、産後の回復も自然分娩時より遥からに回復が早くてそこにも感動しています⭐︎
妊婦高血圧症という事もあり、産まれる寸前に胎盤が先に取れてしまい、赤ちゃんの心拍も落ちてしまい急遽吸引分娩で赤ちゃんを助けていただいた時も、中野先生を始め看護師の方々総出でテキパキと柔軟に対応していただき、本当に信頼できる産院です。
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 | 薬: - |
診療内容: - | 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩) |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
杉浦ウイメンズクリニック (東京都江戸川区)
医師 ★★★★★
助産師 ★★★★★
待ち時間 普通(平均1時間以内・検査が多い時は1時間〜1時間半以内)
予約の取りやすさ ★★★★★
入院時の食事 ★★★★★
入院部屋 ★★★★★(個室でシャワー・トイレ付)
・・・・・・・・
第二子出産でお世話になりました。
口コミ評価は様々なようですが、私にはとても合っていた病院でした。
主に副院長先生に診ていただいておりましたが、説明が的確でスマートなので、余計な時間はかかりません。
初回は少しクールな印象がありましたが、必要なことのみ端的に説明してくださるので、私の性格にはとても合っていました。質問にも丁寧に答えてくださるので、威圧感もなかったです。
私は第一子が帝王切開だったので、今回も帝王切開でしたが、手術前の同意書の説明がすごく細かく丁寧で信頼できました。
手術は麻酔もスムーズでしたし(第一子のときにはやり直された経験があり、それだけがとても不安でした)、なにより感動したのは術後の痛みが今回の方がとても少なく驚きました。
手術に上手い下手があるのかは不明ですが、第一子のときよりも今回の方が術後(特に腹圧がかかる排泄のときなど)の痛みが少なくてよかったです。
また、看護師のみなさまがとにかく親切で、嫌な人が1人もおらず(笑)驚きました。前回の出産時はかなりストレスが多かったのですが、こちらの病院ではフォローが手厚く、出産後とても快適に過ごせました。
事前に「バースプラン」を提出するため、自分の希望に合ったフォローをしていただけます。
私は経産婦でしたが初産のときに母乳の出が悪くて苦労したとお伝えしてたので、特に授乳指導が手厚かったのがとてもありがたかったです。
入院されている方が多い時期でしたが、忙しい中でも毎回授乳のタイミングに見に来てくださり、授乳指導をしていただけてとても助かりました。
それ以外にも「体を休めることを優先して」と、子どもを積極的に預かってくださったりして、精神的にもとても安心できました。
食事は病院食とは思えないぐらい豪華で、毎回とても美味しく、手術後の痛みのストレスを吹き飛ばしてくれましたし、お部屋も完全個室でシャワー+トイレ完備のため、自然分娩はもちろん帝王切開でも過ごしやすいと思います。
第一子からこちらでお世話になりたかったー!と思うぐらい、とても素晴らしい病院で、こちらで出産できてとてもよかったです。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団清雅会 Shimizu MaternityClinic (東京都江戸川区)
婦人科系のトラブルでたまに来院してましたが、分娩予定で妊婦健診でも通院してます。
院長は男性で早口なので相性はあるかもですがポジティブで優しいです。
女医さんも丁寧に質問に答えてくれますし、受付の方や助産師さんも親切です。
取り扱ってる薬の種類も多いので助かってます。
妊娠中色々制限があったり厳しいことを言われるのが苦手な方にはおすすめの産院です。
4Dエコー写真も毎回もらえます。(初回で3,000円払うとエコー動画も毎回アプリから入手できます)
設備も新しいので待ってる間も快適です。
ただし土、月、金は予約しても結構待ちます。(特に土曜日は混み合ってる)
女医さんが2診に来る火、木あたりの午後は空いてる確率が高くて待ち時間がほぼない時もありオススメです。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 産科系の診療(妊婦健診含む) | 診療・治療法: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団杉一会 杉山産婦人科新宿 (東京都新宿区)
他病院にて不妊治療していましたが、年齢でタイムリミットが過ぎて、それでもあきらめきれずにこちらの病院に通院しました。
結果は、妊娠出産は出来ませんでした。
新幹線で通院しましたが、アクセスも良く、通院もスムーズにできました。
不妊治療の結果は出ませんでしたが、先生やスタッフの方にも良くして頂き、自分でも納得して、通院して、不妊治療の結果が出せませんでしたが、諦める事も出来ました。
不妊治療には本当に大金を使いましたが、後悔なくです。
ありがとうございました。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 顕微授精 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団千房会 新中野女性クリニック (東京都中野区)
無痛分娩希望だったので、無痛分娩が有名なこちらのクリニックで出産を決めました。
院長先生は体重管理に厳しく、妊娠5ヶ月の頃体重が増えすぎていることに対してお叱りを受けました。それまで好き勝手に食べていた私でしたが、それ以降食事管理を徹底するようになり結果的に体重も大幅に増える事なく、産後も体重は順調に元に戻りました。あの時、お叱りを受けず、厳しい指導を頂かなかったら何十キロと増えていて、お腹の中の赤ちゃんにも負担が掛かっていたのでは、、、と思います。
体重指導を受けてから診察は毎回ドキドキで少し怖い印象でしたが、入院時〜出産まで本当に優しく、無痛分娩の際の背中に管を挿れる処置も全く痛みがありませんでした。お産に関しても、無痛分娩のお陰で痛みがなく、元々痛みに弱い私にとっては本当に有難かったです。感謝しかありません。
誕生石のベビーリングとお写真を頂きましたが、裏面におめでとう!と院長直筆のメッセージが書かれており嬉しかったです。食事も毎回美味しく、スタッフの方々も皆さん親切で、快適な入院生活でした。私は次回もし妊娠したとしても、こちらでまたお世話になりたいです。本当にありがとうございました。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩) |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団育和会 長橋産婦人科 (東京都豊島区)
生理不順で、他のクリニックでの診察がひどくて(超音波検査で診察台の上でお尻丸出しで10分以上待たされる、扱いも説明も全部雑など)、友人に相談したら長橋さんすごくいいよ、診察丁寧だし、清潔感あるし、と教えてもらい行ってきました。まさにその通り!でした。
椎名町駅から徒歩5〜6分くらい?土曜日は混雑するとのことで、平日午後の診察にいきました。商店街を進んで小学校の前です。ちょうど下校中の元気な小学生たちとすれ違い、すごく癒されました。
建物も綺麗、待合室は広くお手洗いも清潔。受付の方も普通に?親切。超音波検査も個室で診察も説明も丁寧。
お尻丸出しで待たされることもなく、超音波検査では、検査しながらモニター画面を見せてくれて説明いただけます。これが緊張を和らげてくれものすごく良かったです。
やっと婦人科難民解消できました!
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
診療内容: 婦人科系の診療(生理不順など) | 診療・治療法: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団雄秀会池袋クリニック (東京都豊島区)
帝王切開で出産経験があると中絶手術を行ってくれる所が少なく探していた所ここの病院を見つけました
料金も良心的で伺ってみたところとても良かったです
2回帝王切開で出産しているのでハイリスクになると説明をうけ
不安になっていましたが無事何事もなく手術が終わりました
術後も腹痛もなく言われていた通りの少しの出血ですみました
術後1週間検診では待ち時間含め40分程でスムーズに終わりました
医師の希望はせずにいたので受付の方が早い先生の方に案内しますと言って下さり子供2人連れてだったので早くて助かりました。
ありがとうございました。
待ち時間: 30分〜1時間 その他 | 薬: - |
診療内容: 避妊・中絶 | 診療・治療法: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
杏林大学医学部付属病院 (東京都三鷹市)
経産婦です。上の子たちの妊娠出産のときは個人の産院にお世話になりましたが、今回ハイリスク妊婦となったためこちらにお世話になりました。
今までで1番不安も大きかった妊娠期間でしたが、さすが大学病院ということもあり先生や助産師さん方も経験豊富でベテランな方が多く、安心して診察を受けることができました。
不安なことや疑問点があれば毎回しっかり聞いてくれて質問にも答えてくださいました。
エコーは毎回、主治医の先生の診察の前に別の先生が見てくれる→主治医の診察といった流れです。
内診も上手く、あまり痛みを感じませんでした。
血圧や体重は産科外来の待合室で自分で測ります。
エコー写真は毎回くださっていて、動画の保管はエンジェルメモリーというカードを3000円で購入して毎回それに保存してもらっていました。
会計は妊婦健診の助成券を出して、手出しで3000円弱くらいです。
私はハイリスク妊婦だったため、毎回エコーをしてもらっており超音波検査の助成券を使わない場合は6000円弱のお会計でした。
経産婦のため両親学級などには参加しませんでしたが、妊婦健診や入院についての説明などは待ち時間中にタブレットを渡されて視聴しました。杏林のホームページから閲覧できるマタニティブックもあります。
大学病院なので待ち時間や会計時間はかなりかかると覚悟していましたが、予約制なこともあり受付から診察までは待っても30分くらいだったと思います。
会計も日によってはすごく並んでいることもありますが、診察も含めてだいたい1時間前後で終わっていたと思います。再診自動受付機や会計自動精算機が多く設置されているので、外来の人数が多い大学病院でも上手く捌ききれている印象です。
お昼ご飯の時間帯と重なるときは院内にローソンやスタバ、レストランや食堂があるので困りませんでした。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 5,000円 | |
診療内容: 産科系の診療(妊婦健診含む) | 診療・治療法: - |
5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団レニア会ウイメンズクリニック大泉学園 (東京都練馬区)
2021年に3人目を、2023年に4人目をこちらで妊娠させていただきました。
1人目を20代半ばで自然妊娠、1人目が1歳の時に早めに2人目を希望していたことと当時生理周期が乱れていたこともあり初受診しました。
初めての不妊治療専用クリニックは不安と緊張がありましたが、先生や助産師さん、看護師さん、事務スタッフの方、みんな朗らかで小さな疑問にも優しく分かりやすく答えてくださいました。
その時にエコーで見てもらったところ、なんと2人目を妊娠していたことが発覚!院長先生も「不妊治療に来て妊娠していたのが分かったのは長い医師生活の中で2人目です。」とびっくりされており、2人目の時はそれきりになってしまいましたが、もし3人目の妊活でお世話になるならまたここに来ようと思いました。
3人目は半年ほど自己でタイミングを取りましたが妊娠しなかったためこちらを受診。人工受精2回目で授かりました。
4人目もできるだけ早めに授かりたいと思い、妊活スタートと同時に受診。タイミング法1回目で授かりました。
3人目、4人目ともに感染症の有無や抗体、ホルモン値などの検査→エコーで卵胞のサイズ確認→クロミッド処方→再度エコーで卵胞のサイズ確認を何回か→排卵少し前に人工授精またはタイミングを取る、といった方法でした。
私は自己での妊活を早めに切り上げたり、最初からクリニックにかかったこともあり早期に妊娠することが出来ました。またありがたいことに、タイミング法や人工授精のみで妊娠できたのも大きかったと思います。こちらのクリニックに行っていなければ授かるまでにもっと時間がかかっていたかもしれません。
体外受精や顕微受精など高度な不妊治療は受けていないのでそのあたりは分かりませんが、タイミング法や人工授精であれば初診から含めてスムーズにしていただけるクリニックだと思います。
院内はどこも綺麗で待ち時間は予約制なので会計まで含めても1時間くらいで毎回終わっていたと思います。
他の方のクチコミで低評価をされてるものもありますが、純粋な病院の質というよりも結果的に妊娠できたかできなかったかの部分が大きいと思います。
病院の質自体は良くても妊娠できなければ低評価になりますし...
医療の力も大きいですが、結局は妊娠するかどうかはその人自身の体質や力が1番大きいと思いますので妊娠出来なかった方の低評価はあまり気にしなくてもいいと思います。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: タイミング法、人工授精 |
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団SJS 金子レディースクリニック (東京都調布市)
絶対に無痛がいいという強い希望があり、家から少し距離がありましたがこちらのクリニックで出産しました。
ウェブで予約がとれ、当日の待ち時間がほとんどないことがまずありがたい点でした。
院長の金子先生が診てくださることが多く、必要以上のことは言わず早口でテキパキ進めてくださいますが冷たいという印象は受けませんでした。確認したおきたいことがあれば事前に質問する準備をしておいた方がいいと思います。
あとクリニックのサイト掲示板でも質問を受け付けていただけるので、わたしは時々そこで不安なことなどあれば書き込んで確認していました。
出産予定日は39週あたりで任意の日にちを指定する形でしたが、わたしは予定日の前日に自然破水してしまい前倒しで入院・出産することになりました。陣痛が始まってからわりと早い段階で麻酔を入れてくだったので、ほとんど痛みを感じず出産することができました。硬膜外麻酔も分娩も院長先生が担当されるため24時間いつでも対応いただけるようです。
産後は基本個室での入院となるのですが、病院というよりビジネスホテルのような雰囲気でリラックスして過ごせました。基本母子同室ですが、「今夜はしっかり休みたいな」という日は快く赤ちゃんを預かってくれます。
ご飯や3時のおやつが毎回おいしく、出てくるのが楽しみでした。また最終日にロビーフロアでケーキを出してくださり、夫と夕食を楽しむことができました。
退院の日にはバースアルバムをいただきました。助産師さんたちからの寄せ書きページなどもあり、今でもとても大切な宝物になっています。
また機会があれば、絶対に次もここがいいと思っています。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
料金: 250,000円 ※各種検査、無痛、鉗子、個室の追加料金など | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、立会出産、個室(出産・分娩)、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査) |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団叡智会 アーク米山クリニック (東京都足立区)
初期妊娠検査でお尋ねしました。先生と看護婦さんたちは腕がよくて優しいし、こんなに怖くない産婦人科は初めてです。普段は口コミなんかはめんどくさくて絶対書きませんが、米山先生は唯一の例外です。
①先生のエコーが世界一うまい。今まで五か国に住んできて様々な検査でエコーは50-80回ぐらい経験してきたと思いますが、米山先生は一番痛くないです!!本当に素早く優しいです!
②看護婦さんの採血は世界二位うまいです。自分が経験した中でアメリカの某クリニックの女性が一位ですが、ここの看護婦さんは世界二位、日本一位だと思います。気づかないうちに終わってしまい、後は非常に小さい赤い点しか残りません。うっ血なんかは一度もありません。
③先生の人間性は素敵です。沢山の検査をしないと不安になっちゃうタイプです。自費検査項目に関してお金がかかるからまだ必要はないですよと先生がご丁寧にきちんと説明してくれました。よそで必死に患者からお金を奪おうとする先生と真逆なのでとても感動しました。ほかに、先生はアメリカでも勉強になさったようで、違う国の医療体制についても私が納得するまでディスカッションしてくれて、適当に患者さんのいうことを聞き流すような無責任な先生がたくさんいる世の中、先生のことが一層人間として素敵だと思うし、信頼できる尊敬できる存在です。
④スタッフ、看護婦さんたちは全員優しいです。常にニコニコしてお姉ちゃんお母さんのように接してくれていました。hcg数字が順調が上がってきて、心拍も確認できた日に看護婦さんが一緒に喜んでくれました。いつも産婦人科は怖いのですが、ここだけリはラックスできるのです。
5月から産婦人科に移りますが、米山先生のことを強くお勧めします。すこし遠くてもぜひ訪ねてみてください。
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 | 薬: - |
料金: 11,000円 ※エコーとhcg血液検査 |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
たかみクリニック (東京都練馬区)
閉経も近く3回ほど通院しました。
男性の先生しか経験はありませんが、とても優しくて穏やかでいい先生です。他の方で嫌味っぽいと書かれた方がいましたが、人によって受け取り方が違うし、ナーバスなのかな。と思いました。
先生はお話もわかりやすく、質問にもしっかり答えて下さいます。
受付も看護師さんも感じがよく、引っ越しをして少し遠いのですが精神的に通いやすいクリニックなので、わざわざこちらを選んでいます。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
診療内容: 婦人科系の診療(生理不順など) | 診療・治療法: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
まつみレディースクリニック三田 (東京都港区)
年齢も年齢でなので、早く子供が欲しく、不妊治療するために調べて通院しました。
最初は初めての事ばかりで、不安いっぱいでしたが、医院長先生の雰囲気に安心し、通い続けました。
タイミングだと難しいことから、人工授精に切り替え、1回目ですぐ子供を授かる事ができました。
医院長先生からも、おめでとうって言葉で本当に嬉しかったです。
技術的にもとても良く、病院も綺麗なので、不妊治療で早く授かりたい人に本当におすすめです。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: タイミング法、人工授精 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
永井産婦人科病院 (東京都立川市)
前回に引き続き、こちらの産婦人科で診察、出産をさせて頂きました。
診察時から先生方がとても丁寧で、上の子供を連れての診察でしたが診察時には子供を見て頂き子連れでも安心して通えました。
出産は無痛分娩にしましたが、前回同様麻酔科の先生がとても丁寧でしっかり麻酔もしていただき、無事出産することが出来ました。個室で清潔感もあり、ご飯、おやつがとても美味しく入院生活とても満足できました!ありがとうございました!
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、個室(出産・分娩) |
- エリア
- 東京都
- 診療科目
- 産科