Caloo(カルー) - 越谷市南越谷の発熱の口コミ 4件
病院をさがす

越谷市南越谷の発熱の口コミ(4件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-4件 / 4件中

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

南越谷内科クリニック (埼玉県越谷市)

天藍石201(本人・40歳代・女性)

大学病院から近所のクリニックとして紹介されて通いはじめました。
先生が一名の小さなクリニックです。
特別な設備はなかったように思います。
血液検査などをすると、数日後に結果を聞きに行きます。
私は普段はほとんど病院には行かないタイプでして、風邪ぐらいなら薬も飲まずに、暖かくして汗をかくようにして直しています。たまーに、いつもと違うなと感じるときだけこちらのクリニックにお世話になっていました。
いつも血液検査をしてもらい、数日後に結果を聞きに行きます。
特に異常が無い場合は、「クスリ、いりますか?」と聞かれますからいらないと伝えて安心して帰るという感じです。
今回何故こんな症状が出たのか、等、念のため聞いてみますが、「何故だろうねー。まあ、検査結果が異常なしなので」とゆるく終わります。

来院時期: 2012年 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 南越谷病院 (埼玉県越谷市)

まさ(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

前日の夜から発熱があり、頭痛もありましたので通院することにしました。
近所でしかも土日診療なので南越谷病院へ行きました。

[医師の診断・治療法]

症状が風邪なので一応インフルエンザの確認もしていただきまして、結果は大丈夫ということで発熱
おさえるために点滴をうちました。のどが多少腫れていたので、ちょっと先生は心配していましたが
自覚症状がなかったので、様子をみることとなりました。他はとくに他は異常がなかったので、普通の
風邪薬と解熱剤を処方していただきまして診療を終えました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

受付の方は親切で初診の私に書類の書き方を丁寧に教えていただきまして、助かりました。待っている時は
あまり時間がかからず、看護師さんがわざわざ待合場所まで来てくれて症状を細かくきいてくれたので、
落ち着いて症状を言えて本当に安心できました。待合場所には雑誌が沢山あって、退屈しません。
先生も丁寧で説明も適切でした。

来院時期: 2000年03月 投稿時期: 2012年07月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 3,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

秋山内科小児科医院 (埼玉県越谷市)

Sana(本人ではない)

家族がインフルエンザA型で一昨日から39℃、今日は40℃と高熱が続き心配だったのでインフルエンザでも点滴をして頂けるか電話で確認しました。
(昨日は祝日だったのでほかの病院でみてもらいました。)
電話での返答は
・先着順なので来院してからお待ちいただきます
・マスクを着用して来てください
・おくすり手帳を持ってきてください

電話後すぐ病院へ向かい、受付の方にもう一度点滴が可能か確認しました。
点滴は先生の指示がないと出来ないので確認してみます。と言われました。この時点で電話で聞いていたことと違うなと違和感を覚えましたが確認して頂いてるので待ちました。
1時間半待ち何も声をかけられなかったので点滴の用意をして頂いてると思ってました。

ですが診察室に入ると若い男性の先生に【ウチにはインフルエンザ用の点滴は無いです。】と言われ驚きました。

電話と受付で2度も確認したのに診察室で処置出来ません。と言われたらそれまでの2時間は何だったのでしょうか…?

他の方の投稿でも同じように電話対応で困った方がいたみたいなので、事務員さんの報連相が徹底されてないのか、病院側の徹底がされていないのか…。
高熱の家族を2時間も外に連れ出してしまい悲しい気持ちでいっぱいになりました。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

46人中33人が、この口コミが参考になったと投票しています。

吉田耳鼻咽喉科クリニック (埼玉県越谷市)

真実(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

めまいがひどいので、今まで他の病院にて治療していましたが、医師の話は詳しくないので不安を感じていたり、待合室が狭い上にいつも混んでいて、よその子供の大声の泣き声や暴れている中、めまいや吐き気を催しながら待つことは苦痛だったので、吉田耳鼻咽喉科は予約ができるようなので待つ苦痛から開放されたくて、今度から吉田耳鼻咽喉科にいこうと決めて診察を受けに出向きましたが、いかなければ良かったと後悔しているところです。

[医師の診断・治療法]

医師は言葉言葉遣いがとても悪く、症状をいうと、適当にちょちょっと見る程度。めまいや耳鳴りがあるのは1年あるといえば、1年も耳鳴りやめまいはあるはずがない、1年もあるなら頭がおかしいから精神科にいけとのこと。

なので精神安定剤を差し上げますといわれたので、私は精神がおかしいわけではないのでいらないと言い、逆にそういうものを飲むと、精神的に気分が落ち込むのでやめてくれといって、医師は了解したくせに意思に反して安定剤を処方しました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護師やスタッフはこんなもんではないかというような当たりさわりない対応でした。
医師は数分しか診察しないのに根拠もない発言や不愉快な発言が多く嫌な思いだけが残りました。
薬は今まで通っていた病院の金額と比較して割高に思いました。

医師が信用できないので薬は要らないと帰りに言いましたが、処方箋のお金は返さないといわれました。
精神安定剤はいらないと何度も頼んだのに、処方には精神安定剤が入っていた。
飲んだら、居眠り運転してしまいました。眠くなる薬ならば一言言うべきではないかと思いました。

来院時期: 2012年03月 投稿時期: 2012年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: メリスロン、リーゼ
料金: 4,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ