Caloo(カルー) - 横浜市港北区日吉本町の耳鼻咽喉科の口コミ 17件
病院をさがす

横浜市港北区日吉本町の耳鼻咽喉科の口コミ(17件)

1-17件 / 17件中

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大塚耳鼻咽喉科医院 (神奈川県横浜市港北区)

風雪792(本人ではない・5〜10歳・女性)

娘(小1)が小学校の耳鼻科検診で耳垢がつまっているとの指摘があり、こちらの医院を受診しました。診察自体はスムーズで長年通院している実家の家族のすすめもあり、安心感がありました。しかしながら、受診した当日はたまたまなのかアレルギー関係の接種をする方々で混み合っていて、スリッパが足りなかったり、診察までの待ち時間をかなり要しました。日によっては混み合うこともあり待合室も広くないため、その点は要注意です。

来院時期: 2021年06月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大塚耳鼻咽喉科医院 (神奈川県横浜市港北区)

asdf123(本人・30歳代・男性)

とてもとても人気の病院でいつも席がぎゅうぎゅうです。特に花粉症シーズンは駆け込み寺かと思うくらい混みます。あと先生の腕がとてもいいので、口コミでリピーターが多いのだと思います。待合室の座席を二列にして、皆さんが座って待てるようにしていただければ大変助かります。耳鼻科の辛い状況で椅子取りゲームのように込み合い、一時間待ちはちょっとしんどいです。今後も花粉症シーズンには通わせていただきたいと思います。

来院時期: 2018年 投稿時期: 2019年11月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

普通部通りみみ・はな・のどのクリニック (神奈川県横浜市港北区)

スチールグレイ164(本人・20歳代・女性)

のどの調子が悪く診察していただきました。
遅くまで診察しているので助かります。
口コミを見て多少不安だったものの、特に問題もなく、薬を塗ってもらって、処方箋を出してもらって終わりました。
確かに他の方が仰るように、ドクターは相手の顔を見て話すタイプではないかも知れませんが、私は気になりませんでした。
しばらくは吸入を受けに診察無しでも通って良いとのことで、診療時間に間に合う日は通っており、処方された薬と併せて段々回復に向かっています。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

普通部通りみみ・はな・のどのクリニック (神奈川県横浜市港北区)

アールグレイ(本人・50歳代・女性)

喉の不調やめまいでお世話になりました。
院長先生が驚くほど無愛想で、症状を説明しても、聞いてくれてるのかも分からない反応をされ、患者への指示もボソボソといった感じで、気分よく診察してもらうにはほど遠い印象でした。
また、看護士さんたちが、先生に対し腫れ物にさわるようにビクビクしながら対応しているのがわかり、そっちが気になってしまい、診察中は違和感だらけで、居心地よくないです。気にしなければいいんだと思います。
一方、受付と待合室の雰囲気はよかったです。
地元の貴重な耳鼻科さんなので、不調の時はまたお世話になると思います。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2020年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

普通部通りみみ・はな・のどのクリニック (神奈川県横浜市港北区)

きんせんか(本人・30歳代・女性)

鼻風邪のひき始めに、耳鼻咽喉科にかかると良いと聞いたので受診しました。
ひどい鼻づまりで苦しかったので、何とかしてもらいたいと思っていました。

寡黙ですがきちんとした感じの先生でした。
診察はまず鼻の奥を見て、やっぱり腫れているとのことでした。
ネブライザー(だったかな?)という器具から鼻の穴にお薬を吸入すると、かなり症状が緩和されて良くなりました。
その後、風邪も重症化せずに治りました。
即効性があって、やっぱり鼻風邪には耳鼻咽喉科だなと思いました。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

普通部通りみみ・はな・のどのクリニック (神奈川県横浜市港北区)

らなぺい(本人・50歳代・女性)

周りは無表情だとか、色々言ってますが、私はそこはあまり気にしていませんでした。
ただ良い所でもありますが、薬の処方や注射に、とても慎重です。
ですので こちらが強く訴えないと「薬いりますか?」となります。
先日10日程風邪が治らず、苦しくなる一方でしたので、遂に他院に行った所「こんなに酷いのに、これしか薬出てないの?これじゃあ治る訳ない。病院どこ?」と言われました。慎重なのも、ほどほどにして頂きたいです。

来院時期: 2019年02月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

普通部通りみみ・はな・のどのクリニック (神奈川県横浜市港北区)

フランダ―(本人・30歳代・女性)

急に声がでなくなり通院しました。
日曜の11時ごろ伺いましたが混んでました。
どちらかというと小児科メイン?と思えるほどお子さん連れの方が多かったです。
院内は綺麗で受付が広く受付さんは2人です。
待合室は細長いタイプでした。お子さんが多いのか絵本など多いです。
医師は男性医師です。
診療室は広く、医師がいる部屋とネブライザーなど吸引機械がある部屋があります。
声が出なくなったのは使いすぎで休めていればすぐよくなるとのことでした。
特に吸引したりすることもなく終了。
2~3日で治りました。

お子様連れが多いため院内が少しうるさく感じるかもしれないです。
(親御さんがあまり注意しない方が多いせいか…??)
それ以外は特に問題ないです。
日曜診療はあまりないため、ありがたいです。

来院時期: 2014年 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

普通部通りみみ・はな・のどのクリニック (神奈川県横浜市港北区)

blackxxxaki(本人ではない・1〜3歳・男性)
2.5 耳鼻咽喉科 中耳炎、風邪

1歳の子供を連れて行ったのが初めてでした。
病院の名前で、みみ、のど、はなと書いてあったので分かりやすく、
自宅から近いということもあり通いはじめました。
人気も高く、たくさんの患者さんが待っていることが多く、待つ時間はとても長いです。子供連れでも大丈夫なように、おもちゃや、TVがみれるのでたすかるのと、お会計の時に子供にシールをくれるのもとてもよいです。
先生は男性の方で、かなり上から目線で、いくたびに何かまた言われるの嫌だなと感じる事も多々あり、診察後の話も、回りにある機械がうるさくて全然聞こえず、理解しないまま帰るとこもありました。行くことでだんだんとストレスもたまり、私には合わず今ではいっていませんが人気なので
腕はいいんだと思います!

来院時期: 2019年03月 投稿時期: 2020年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: ※子供の為自己負担なし
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大塚耳鼻咽喉科医院 (神奈川県横浜市港北区)

きんせんか(本人・30歳代・女性)

ずっと続く耳鳴りが気になって、こちらの病院を受診しました。
待合室に溢れる、多数の患者さんに圧倒されました。
後から分かったのですが、花粉症の治療に来ていた患者さんが多かったようです。

で、耳鳴りはあまり得意分野ではなかったのか、こちらで処方されたお薬を服用するも、良くなりませんでした。
薬剤師さんには、お薬をもらう時に「これは結構強い、ステロイド系のお薬です。何の病気ですか?」と聞かれました。
ステロイド系のお薬なんて聞かされていなかったので、少し不安になりました。

その後病院に行くことは諦め、結局耳鳴りは1年ほどで消えました。
原因は分からずじまいです。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

普通部通りみみ・はな・のどのクリニック (神奈川県横浜市港北区)

ユピテル289(本人ではない・1〜3歳・男性)

ズルズルとした鼻水が止まらず頻繁に右耳を触っているので、中耳炎を疑い、小児科ではなく耳鼻咽喉科のこちらの病院で看ていただくことにしました。
院内はとてもキレイで、子どもが退屈しないように沢山の絵本やおもちゃが用意されています。
受付の方もとても感じが良く、診察してくださる先生への期待も高まりました。

マスクと耳にコットンを詰めていらっしゃる先生の姿に若干の違和感がありましたが、流れ作業のように言われるがままに診察台へ促されました。
マスクと小声が重なり、先生が何をおっしゃっているのか聞き取れず、聞き直すと看護師さんが通訳してくださいます。
お薬のアレルギーについて尋ねられ、『抗生物質を飲むと下痢をしやすいです』と伝えると何の薬か、薬名が分からないとは何事だ、母親としてどうなんだ、と矢継ぎ早に言われました。
お薬手帳は先生がお持ちだったので、結局わからず…。

結局中耳炎ではありませんでしたが、お薬の希望も聞き入れてもらえず、悲しい気持ちのまま診察が終わりました。


が、いつも大混雑しているので人気なのだと思います。
人気の理由が分からないままになってしまっことが残念です。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: ムコダインシロップ5%
料金: 940円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

普通部通りみみ・はな・のどのクリニック (神奈川県横浜市港北区)

トリルキルティス399(本人ではない)

3歳の息子が日曜日に中耳炎になってしまい、普段受診している病院が休みだったためこちらを受診しました。「風邪薬を最後まで飲み切らせないから中耳炎になるんだ。」ととても高圧的に言われました。また、「中耳炎の薬をだすから1日3回飲ませて。」と言われ、保育園児のため1日2回しか飲ませられないことを伝えると「保育園のお迎えに行った時に保育園で飲ませられるでしょ。そのあと夜寝る前に飲ませて。」と。保育園のお迎えに行ったことがないんですね。笑
薬の回数を相談できない医師は初めてでした。中耳炎の薬は普段通っている耳鼻科や小児科でも処方してもらっていますが、どこも1日2回に調整してくれています。
日曜日だから仕方なくこの病院に行きましたが、もう二度と行きません。
ちなみに待ち時間もすごく長いです。

来院時期: 2022年06月 投稿時期: 2022年07月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

普通部通りみみ・はな・のどのクリニック (神奈川県横浜市港北区)

雛菊881(本人・30歳代・女性)

耳鼻科はどこも混んでいる印象ですが、来院して患者さんが誰も居なかったので嫌な予感はしました。たまたまかもしれませんが。
先生への印象は他の方の口コミ通り。喉の奥の診察が酷い。何度も吐きそうになってるんだから気づいて欲しい。何度やっても無理。看護師も笑ってて、かなり不快でした。
薬に関する質問も、他の市販薬との飲み合わせを聞いたら市販薬は知らないと。薬剤師に聞けと言われましたが、処方するのはあなたです。薬剤師さんに聞いてダメだったら二度手間だし、今までの病院でそんな対応された事なかったのでビックリしました。
もう少し患者の立場に立って診察してほしい。
二度と行かないです。

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2018年12月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

普通部通りみみ・はな・のどのクリニック (神奈川県横浜市港北区)

1118tttt(本人・20歳代・女性)

受付の方と看護師はとても丁寧でした。
診察室に入って診察を受けると最悪です。
何を言ってるかききとれないし、こっちの話を全く聞こうとしない。
喉の奥を診る時も強引で、苦しかったです。
とても、こちらからするとめんどくさいのかなって思ってしまう程の態度で、こんな病院はじめてきました。
薬の話もお薬手帳みて、適当に、今日もこれ出しますねと、、、
もう少し患者さんのこと考えたらこういうことをしないと思います。
もう二度といかないです。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

普通部通りみみ・はな・のどのクリニック (神奈川県横浜市港北区)

ひまじん3389(本人・40歳代・男性)

喉の痛みと少しの咳、鼻水が少し出るので初診で受診した。

建物内はスタイリッシュで綺麗。受付の人も丁寧に対応してくれたので、医師に期待して待つ。子供が多いので待合室は少しうるさいのが気になる。

診察室に入ると医師がパソコンに向かって座ってカルテを見ている。こちらには見向きもしない。気にはなったが症状を話し始めると、自分の聞きたいことだけを聞いてきてこちらの話を聞いてくれない。この医師は患者の話を聞かないのか?声も小さすぎてほとんど聞こえず、看護師が通訳してやっと話が成立する感じだ。

治療も強引で、喉の奥を見るからと舌を棒のようなものでぎゅっと押さえつけられ、鏡で見ようとするが吐きそうになってもやめてくれない。
何度も舌を押され、見ようとしたが結局俺のせいで喉の奥が見れないと呆れ顔でこちらを見てくる。口も開けられないくらい物凄い力で押さえられたら見えるわけがないだろう。
カメラで見ることもできると言われたが、早くここから出たい気持ちが強かったのでそれは遠慮した。

薬も今まで何を飲んだか、抗生剤はどうのとか、薬手帳がないので分からない、とか色々としつこく文句を言われるが、薬手帳が診察に必要とはどこにも書いていない。

結局よくわからないので咳が酷ければ内科に行け、と匙を投げられた感じで終了。
二度と行きたくない。

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,160円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

普通部通りみみ・はな・のどのクリニック (神奈川県横浜市港北区)

雨960(本人・30歳代・女性)

夏風邪をひいたのか喉の痛みがしばらく続いたので、かかりつけの耳鼻咽喉科に行こうと思ったら休日だった為、初めてこちらにかかりました。

待合室は綺麗で、受付の方も丁寧な対応でした。雨が降っていたのもあってかかなり混雑しており、待ち時間が長くなってしまう事を事前に知らせて下さり、しんどかったですが何とか待ちました。
待っている間に待合室に「ドクターが声がれの為説明が聞き取りにくい事があります。ご了承下さい」との張り紙がありました。確かに先生も一日中喋りぱなしでしょうから大変なんだな…とその時は思っていました。

いざ呼ばれて診察してもらうと…
びっくり。ボソボソ話されるので目の前にいる距離なのに、周りは静かなのに本当に何を言っているのか聞き取れません。顔は無表情を通り越して、とても機嫌が悪いのか面倒くさそうでした。

まず問診票に症状のある所に丸をして下さいと書かれていたので、喉の痛みの他、鼻水や頭痛吐き気も少しあったので項目があったので丸をしておいただけなのに、「頭痛・吐き気はうちじゃ診れませんけどね」と言われました。

次に喉の奥を見る為に器具で舌を押さえる時、「力を抜いて「あー」と言って下さい」と言われたのですが、力強く押され気管が狭まり、元々気管が弱い私は痛いのと苦しいので声を出す事が出来ませんでした。その後何度か試しても力加減は変わらず、結局鏡で見れないと、「出来ないんだったら内視鏡とかで見ないと分かりませんね。どうしますか?!今やりますか?やりませんか?」と言われました。
初めて来たのに何でこんな言われ方しなくちゃいけないんだろうと思いました。

ネブライザーをしている時も「やりながらでいいんで」と言いながら質問されたりしました。鼻も詰まり気味で苦しいのに吸いながら返事しにくかったです。

人の病気や具合を良くする手助けをするお医者さんなら、もうちょっと思いやりのある対応をして頂きたかったです。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

普通部通りみみ・はな・のどのクリニック (神奈川県横浜市港北区)

ローズ268(本人・40歳代・女性)

毎日、鼻血が出るので伺いました。特に朝がひどく出ます。

診察はこちらが状況を話しても、先生の声が小さいのか?更にボイラー?の音もし、全く聞こえてきません。

鼻の中を確認し、ぬれた脱脂綿を両方の鼻の中に入れられ、鼻栓の状態で、待合室に5分ほど放置。誰もいなくてホッ。

まず右を抜き「何もついてないだろう」と言わんばかり。左は血が・・・何も聞こえず、帰る事だけを考えていました。

結局、最後まで何を言ってるのかも分からず、、、。

建物はキレイでお洒落 です。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。

普通部通りみみ・はな・のどのクリニック (神奈川県横浜市港北区)

薄雪852(本人ではない・5〜10歳・男性)
1.0 耳鼻咽喉科 耳掃除

看護師はとても親切なのですが、先生がとても怖かったです。正直、先生の看護師さんや患者への対応にびっくりしてしまいました。一言で言うと「ものすごく機嫌が悪い先生」という印象です。
今回は、耳掃除が怖くてできない幼稚園児の耳掃除のために来院しました。ホームページに「プールのシーズン前には耳掃除を!」と記載があったので、みみの病気でなくても来院して大丈夫な医院だと考えたのですが、ご迷惑だったのかな、と思いました。
また、耳掃除のため耳のなかを見ていただいた後で、看護師さんから「いままでに中耳炎と言われたことがありますか」と聞かれました。あれだけみみの中をみて診断出来ないものなのかと驚きました。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-17件 / 17件中
ページトップ