Caloo(カルー) - 世田谷区太子堂の内科の口コミ 17件
病院をさがす

世田谷区太子堂の内科の口コミ(17件)

1-17件 / 17件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団茶沢会 太子堂内科クリニック (東京都世田谷区)

エリノメ660(本人・40歳代・女性)

かれこれ25年以上、お世話になっています。いつも丁寧な診察で、とても温和な先生です。内科の病気は何でも相談出来ますし、適切な治療をして下さるので、とても心強いです。通常の風邪、インフルエンザ、花粉症、アレルギー検査、糖尿病、急性副鼻腔炎、胃腸炎など、様々な病気の治療で、お世話になっています。レントゲンや採血などもスムーズに行って下さり、看護師のかたがたも皆さん親切丁寧な対応をして下さいます。これからも、ずっと通い続けたい信頼出来るクリニックです。

来院時期: 2022年11月 投稿時期: 2023年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ウェルブレス会 三茶クリニック (東京都世田谷区)

キルシウム199(本人・30歳代・女性)

とにかくいついっても老若男女人がいっぱい。クリニック自体がとてもこじんまりしているため、待合室もコンパクト。限られたスペースの中に、長椅子が何個か設置されています。立って待つ事もあります。
一方診察は、一人一人しっかりヒヤリングしてくれます。お陰で、風邪だと思い行ったらインフルエンザにかかっていたり、またまた風邪だと思い行ったところ、今度はヒノキのアレルギーだったり、しっかり症状を見て検査をし判断してくれました。アレルギーに関しても強い病院です。
設備はコンパクトながら、様々な簡易検査や点滴を受ける事も可能です。衛生面は概ねきれいに保たれています。ただし他の患者が多いため、症状の度合いやタイミングによっては、別の病気がうつるのでは、、、と心配になる時もあります。
とにかく具合が悪い場合は、この病院に行くと何かしらの的確な診断をしてもらえるファミリークリニックとして利用出来ると思います。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 3,000円
診療内容: 診療・治療法: フルミスト(鼻にスプレーするインフルエンザ予防接種)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小俣内科クリニック (東京都世田谷区)

YUKI(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

胃痛が続き、市販の胃薬でもよくなりませんでした。近所の内科にいったのですが、そちらの処方薬でも改善しなかったので、知人からの紹介でこちらにお世話になりました。

[医師の診断・治療法]

お優しい人柄で、緊張せず相談できました。日常生活の問診から、触診、CTと念入りに検査してくださいました。30分以上、診察してくださいました。今までの病院ではここまで念入りに調べてもらえなかったので、安心でした。その日は特に異常なしということでしたが、先生から念のため胃カメラを飲みましょうと言われました。胃カメラに関しては、上手な医師の先生がいらっしゃる病院を紹介してくださり、後日その結果をもとに再診してもらいました。結果的にはストレス性の胃炎で、大きな病気は見つかりませんでした。念入りに検査していただいたお陰で、良かったです。先生は虎ノ門病院でも診察をされている方で信頼できる医師です。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

受付の方は皆さんとても優しい対応でした。日によっては待ち時間が少々あるのですが、患者さんが多いときは受付に申し出て、診察時間になるまで近くに買い物に出たり時間を有効に利用できました。駅からも近いので大変便利です。

来院時期: 2011年03月 投稿時期: 2012年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,500円 ※ほかに薬代が別途かかります
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団爽樹会樹のはなクリニック (東京都世田谷区)

えりか(本人・30歳代・女性)
4.5 内科 二日酔い 吐き気・嘔吐

何度か二日酔いで、点滴や注射をして頂きました。
グッタリしてベッドに寝かされ点滴を1時間30分ぐらい受けました。時々様子を見に来てくれる看護師さん。飲み過ぎで自業自得な私に優しく「昨日は楽しくて飲みすぎちゃったのかな?」なんて言葉をかけてくださいます。身に沁みました。ありがとうございます。料金体系も分かりやすく自費診療ですが高くないです。あの二日酔いの不快感が軽減されるなら安いくらいです。ただ人気な病院なのか待ち時間が少しありました。地域に密着した素晴らしい病院です。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 4,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ウェルブレス会 三茶クリニック (東京都世田谷区)

藤624(本人・30歳代・男性)
4.5 内科

急な発熱などで体調を崩した時や、インフルエンザの予防接種で何度か受診してます。
院内は決して広くはなく小じんまりとしてますが、綺麗で、受付の方の対応も良く居心地?は良いです。
待ち時間も(時間帯によるのかもしれませんが)長く感じたことはほとんどありません。
診てくださる先生も明るく優しくて、こちらの話しもしっかり聞いてくれますし、質問も嫌な顔せずなんでも丁寧に答えてくださるので、安心してお任せできます。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

石丸医院 (東京都世田谷区)

abc(本人・30歳代・女性)

近所に住んでいたときにかかりつけ医でした。

初めは、風邪を引いた際だったのですが、症状でインフルエンザを疑われ、検査後、やはりインフルエンザでした。

その後、内科として、全般的な体調不良で長期間、お世話になっておりました。

院内は暗めですが、シンプルで無駄のない内部です。

雑談にも長時間応じてくださり、誠実ですが、とてもきさくな先生です。

東大病院に在籍していたとのことで、技術も確かです。

ただ、受付の方が、パートなのか、先生と対称的にたどたどしい少し不安の残る対応の印象でした。

全体的には信頼できました。
現在は転居してしまい、通えないのですが、今後も石丸先生のような先生が増えていくことを望みます。

来院時期: 2005年01月 投稿時期: 2014年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: タミフルカプセル75
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 小森クリニック (東京都世田谷区)

ヤマガラ(本人・40歳代・男性)
4.0 内科

 太子堂小学校の少し北に行ったところにある内科クリニックです。個人病院ですが、レントゲン、内視鏡、超音波診断装置などの医療設備が充実しています。先生はベテランで経験豊富ですので、安心して診察及び治療を受けることができます。また、診察は丁寧でお人柄も良い先生です。

 吐き気があり当該病院を訪れました。内視鏡での胃の検査を受けましたが、のどに麻酔液を付けて細い内視鏡を口から入れても全く痛みはありませんでした。超音波診断や内視鏡による検査は先生自ら行います。

診断内容も適切で、詳しい専門的な検査が必要な場合、総合病院などでの検査を勧めてくれます。地域に密着した頼れる病院です。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2021年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 4,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いいむろ内科クリニック (東京都世田谷区)

モーニング グローリー548(本人・30歳代・女性)
4.0 内科 ぜんそく

友人が絶賛していたので受診してみました。
院内もとても綺麗です。受付の際に番号札を渡されるので名前を呼ばれる事がなく、個人情報など気にする方には良いなと思いました。
子供の肺炎をすぐに見つけて下さり、よりしっかりした検査をとゆう事で大学病院への紹介状を書いてくださいました。早期発見をして頂いたので、お陰様ですぐに完治致しました。
私自身も喘息の治療薬を頂きに参りましたが、ほかの病院よりも喘息や薬についてしっかり説明をして頂きわかりやすかったです。

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2019年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団爽樹会樹のはなクリニック (東京都世田谷区)

リシテア466(本人・20歳代・男性)
4.0 内科



ノロウィルス疑惑の為、急遽伺いました。

簡単に受付を済ませたあと、いよいよ診察へ、、、
白衣に運動靴を履いた女医さんに診て頂きました。

とても穏やかな先生で、初診でしたが全然緊張せずに診て頂きました。お薬と点滴で様子をみることになりましたが、点滴を打ってくれた看護師さんもとても感じが良く、貝でも食べたの?美味しかった?
などと気にかけて話してくれたのがとても嬉しかったです。


その後頂いたお薬を飲んだら無事治りました。
ありがとうございました(^^)

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ウェルブレス会 三茶クリニック (東京都世田谷区)

ダイヤプリン(本人・50歳代・女性)
4.0 内科

院長先生の評判がとても良く、いつも混雑している印象です。
喘息やアレルギー疾患に詳しいです。

インフルエンザの時は、簡易検査で結果がすぐに出て、タミフル処方を丁寧に説明していただきました。

第2診の先生は、「○○さーん」と患者を診察室へ呼び込むとき、ぶっきらぼうな印象でしたが、最近はいくらか普通に近いトーンになってきました。

普段はプラセンタ注射なので、午前の遅めなど、空いている時間を選んで行きます。
それ以外だと日によっては座る場所がなく、立って待つか、院外の丸椅子になります。

待合室が広くないため、座席の入れ替わりもやや窮屈ですので、足を投げ出して座る習慣の人にはおすすめしません。日本人離れした足長の人も、遠慮したほうがいいでしょう。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: プレセンタ 2A
料金: 990円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団爽樹会樹のはなクリニック (東京都世田谷区)

nuedori(本人・40歳代・男性)

毎年の予防接種や風邪の時にお世話になっています。人当たりの良い女性の先生で、雑談交じりの優しい診察・説明で、内視鏡検査等の他院紹介もこちらの希望に沿って探して頂きました。

診察の流れは、受付(記名、検温)→看護師の事前問診(待合室席ではなく少し奥まった所でのプライバシー配慮)→先生の診察、という流れになっています。

駅から多少歩きますが(とは言え10分以内)、建物や内装も新しく居心地は悪くありません。先生のひととなりはブログを書いていらっしゃるので、ご覧になられると良いかと思います。

なお、事前に携帯等で予約(再診)・順番待ち人数確認ができるのはありがたいです。順番が来たら電話で呼出しして頂く事も可能です。

評価については待ち時間がとても長い(それだけ患者さんが来ている)のでその点で★ひとつマイナスです。診察に不満は全くありません。

近隣には同じ内科系でも呼吸器・循環器などを専門にされているクリニックもありますので、適宜症状に合わせて選択するとよいかと思います。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: ※2015年末のインフルエンザ予防接種は3,000円でした
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ウェルブレス会 三茶クリニック (東京都世田谷区)

ジェンガ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

春、季節の変わり目いつも体調崩すのですが、だるく、咳、鼻水、微熱と風邪のような症状が続き、何故か背中が痛く自宅近くの総合病院で処方してもらった薬をのんでも改善せず、勤務先の近くを同僚に教えてもらって行くことに。

[医師の診断・治療法]

一度、他の病院で診察してもらい、処方された薬を服用しても改善しないことを説明。風邪ではないかもしれないということで、胸のレントゲンを撮り、念のため血液検査もしました。胸のレントゲンを見て、気管支炎と診断されました。背中が痛いのは気管支炎が原因とのこと。血液検査の結果が出るのに日数要する為、翌週また伺いました。
血液検査の結果、白血球数が正常よりも低く、薬を処方してもらい、仕事は約1週間ほど休んで治りました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

自宅近くの病院ではただの風邪と診断され、まったく改善しないので行った三茶クリニック、行ってよかったです。かなりの患者さんが待っていて待ち時間は1時間くらいと長いですが、診察してくれた若い男性の医者は、レントゲン写真も血液検査の結果もとても詳しく説明してくれました。こちらが言うこともちゃんと聞いてくれて、背中の痛みで気管支炎を疑い、検査してくれたそうです。しかも肺に昔も気管支炎になったような古傷のようなものがあると言われて驚きました。今まで行った病院ではずっと風邪で済まされてました。

来院時期: 2011年04月 投稿時期: 2013年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ウェルブレス会 三茶クリニック (東京都世田谷区)

パルテニウム252(本人・30歳代・女性)

人気の駅近のクリニック。
何回かお世話になっていますが、人気の為か待ち時間が長い。プラセンタ注射?美容目的の人は別なのでどんどん呼ばれる。クリニック自体こじんまりしていて座る場所がほぼ空いていないので、外に出てる人も多数。
なので、順番待ちの人が戻ってくると余計に自分の番が後にされている感じで、身体がしんどいのでクリニックに来ているので待ち合いの席はあまり雰囲気が良く無い。狭いので余計。
先生は的確で薬の種類や量も一度で済むように出してくれます。なので何度も行く必要は無いが、これだけ待つなら近場にクリニックや病院は沢山あるのだからわざわざ此処に行く必要も無い。
前に診てもらった女医さんは良かったが、先生も交代制で何人もいるので当たり外れがある。

相変わらず、次から次にくる患者さんがいるので今回は受付の人のミスがあり、まぁここでなくともとわざわざ遠方からくる必要は無いと思いました。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いいむろ内科クリニック (東京都世田谷区)

Physalis47(本人・30歳代・男性)
3.0 内科

【当日に内視鏡検査が出来る】とネットで調べてこちらに辿り着きました。
行く前に予約してから伺いましたが、午後4時頃だと二~三人程度しかおらず待ち時間も15分程度でした。

【診察】
先生は早口ではありますがしっかりと一つずつ次に何をすればいいか順を追って説明してくれました。

【エコー検査】
骨を押し上げるようにグリグリ当てて来るので痛い。
こういうものとはわかっているけど痛かった。

【内視鏡検査】
自分が男だからかもしれませんが限界まで膨らましてくるのでかなりキツかったです。
近くにある「はやかわクリニック」の先生の方が患者に気を使いながら膨らましてくれていたのでこの点で★-1にしています。

【費用】
初診ということもありますが、エコー検査、血液検査、内視鏡検査の3つを含めて13000円超えでした。時間にして45分程度です。
参考程度に近くの大学病院で見て貰った時には同じ内容で半日時間がかかって各検査に不慣れな新人助手がおり、それでも15000円以上掛かりました。

【その後】
1ヶ月間まともな食事を食べることも出来なかったのが麺類(柔らかめ)なら食べられるようになりました。
また、胃痛で眠れない夜もなくなったのはすごく助かりました。
まだ通院中ではありますが来てよかったと思っています。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 13,600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ながしまクリニック (東京都世田谷区)

三角001(本人・20歳代・女性)

仕事中に今まで感じたことのない後頭部の痛みを感じ、終業後職場から近く頭痛治療を標榜しているこちらの医院へ駆け込みました。

まずクリニックへ入ると誰もいない。待っている患者がいないだけでなく、受付にも誰もいませんでした。この時点で若干の不安を感じつつ、その後受付の女性スタッフが出てきたため問診票を記入。
誰も待っていないため勿論すぐに診察はしていただけました。
突然の激しい頭痛に不安なことを訴えましたが院長と思われる医師にはあまり話を聞いてもらえず。なぜか頭痛の症状にはほとんど触れられずに胸に聴診器を当てられ、風邪との診断。5分もせず診察は終了。

とても不安な気持ちで行ったにも関わらず、なにも解消されないままクリニックを出ました。
わざわざ頭痛に詳しい医者をインターネットで調べて向かいましたが、もっと近くの内科に行けばよかったと思いました。もう行くことはないでしょう。

来院時期: 2014年 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小俣内科クリニック (東京都世田谷区)

グラスグリーン188(本人・50歳代・男性)
1.5 内科

私にだけかもしれませんが、友達と勘違いしているような口調・態度が気に障ります。
町の内科医なので、知識や技術よりも、接客に優れていた方がいいのにといつも思います。そういう先生の態度が、受付の人の愛想のなさにつながっているのだと思います。
そういいながら、血圧が高いので、5年以上も通って来ましたが、もう我慢が出来なくなりました。これで最後にします。
いやいや聴診器をあて、片方しかみない。説明もろくにしない。病人に接する態度とは思えません。
他の病院にも行きますが、こういう態度をされたことがないので、私のどこが悪いのかと自問自答して、自らを責めるのですが、思い当たりません。
私か、この先生のどちらかが悪いのか、あるいは相性が悪いのか?


来院時期: 不明 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小俣内科クリニック (東京都世田谷区)

ぴの(本人・40歳代・女性)
1.0 内科

足首の周りがくるぶしが見えなくなる位腫れていて、徐々に痛みも出てきたので受診しました。
他は浮腫んでいる感じはありませんでした。

午前中(10:00頃)に予約無しで受診して、
診察は1番最後でした。
後から受診した人が次々と診察を受けるのをひたすら待っていました。

やっと診察室に入り、状態を説明し採血しました。
その中に異常は見つからず、説明途中で
'こんな事で受診するのはだいたい女性なんだよね。男性はいない。'と嫌な感じで言われました。
緊急の症状では無いかもしれませんが、
そういう対応は如何なものでしょうか?
症状が改善しなくて、心配だったので受診したのに。
もう、2度と行きたくありません。
この病院は、人を選ぶのでしょうか?

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-17件 / 17件中
ページトップ