Caloo(カルー) - 世田谷区太子堂の頭が痛いの口コミ 6件
病院をさがす

世田谷区太子堂の頭が痛いの口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

パークサイド脳神経外科クリニック (東京都世田谷区)

non(本人・50歳代・女性)

とにかく何から何まで気持ちよく受診できるクリニック。

頭痛が続いたので不安な中、MRI検査に行きました。
とてもキレイでくつろげる空間、コンシェルジュの女性たちが優しく迎えてくださいました。
病院のイメージが変わるくらい丁寧な応対。

当日すぐにMRI検査もしてくださいました。

先生はザ・外科医!という感じで
必要なことをスピーディーに話してくださる。
大病院で多くの症例をご覧になっていたからこそできることかと。

内科医と違うので、のんびりゆっくり、じっくりひとりの患者さんのお話を聞くという感じではないものの
説明がとても的確でわかりやすい。

質問にもはっきりと事実を答えてくださる信頼できる先生。
たまにニコッと笑顔を見せられることで温かいお人柄を感じます。
これからも引き続きお世話になりたいと思います。

クリニックの上にある徳永薬局三宿店さんの薬剤師さんたちもみんないつも笑顔で本当にお優しい。
何でも聞きやすく心温まる感じ。
癒されます。

こういうクリニックと薬局がもっと増えればいいなぁと思います。



来院時期: 2022年08月 投稿時期: 2022年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ながしまクリニック (東京都世田谷区)

ハートブルー(本人ではない)

ここ数年母の付き添いで通院していました。
母の様態はいまだ一進一退ですが、いろいろと
手を打ってくださり、とても感謝しています。

私も、胃潰瘍寸前のところを助けていただきました。
寸前にピロリ菌の除去をしていただき、新薬の胃薬を
2週間服用し、事なきを得ました。

先生は、見た目ちょっと怖そうですが、話してみると
全然そんなことはなく、よく話を聴いてくださいます。
内科から神経内科まで幅広くカバーされているので、
新薬を含め、処方薬の知識がとても豊富な先生だと思います。

お薬の処方などは、患者の事を第一に考え、なるべく
患者に長期的に見合った薬を一生懸命試行錯誤をして
探してくださいました。
また、長期に薬を連用している患者さんには、
なんとか薬害にならないよう、少しでも減薬し、
身体の負担を減らす薬を探していく方向での
診療方針のようです。

また、先生は訪問診療の方もされているようで、
頭が下がります。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

パークサイド脳神経外科クリニック (東京都世田谷区)

モモンガ(本人・30歳代・女性)

頭痛がしたり身体の不調の為受診しました。
院内は大変綺麗です。
コンシェルジュの女性の方と受付の方がいます。iPadで問診を記入して、数分後に院長が名前を呼びに来てくれます。
症状を伝えてMRIやレントゲンなど。
混雑してないので診察など含めて1時間位で終了しました。院長は最初余りイメージが悪く…なんだか素っ気ない感じでこんなものか…。という感じ。もっと親切にしてくれたらな…など思っていました。
検査結果を聞いて異常なしでしたが。パソコンでMRIなどの写真をマウスで診てましたが…速くて、ちゃんと診ているよね?って思いました。
肩凝りからくる頭痛かな?など言われ、色々お話をして薬を出してくれました。
睡眠障害もあったので薬を出してもらいましたが…副作用でフラフラ。
今は頭痛薬しか使ってません。
混まないので大きい病院よりはいいと思います。初診で直ぐMRIやレントゲン出来て良かったと思います。MRIは5分位でで終了。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 8,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ウェルブレス会 三茶クリニック (東京都世田谷区)

ジェンガ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

春、季節の変わり目いつも体調崩すのですが、だるく、咳、鼻水、微熱と風邪のような症状が続き、何故か背中が痛く自宅近くの総合病院で処方してもらった薬をのんでも改善せず、勤務先の近くを同僚に教えてもらって行くことに。

[医師の診断・治療法]

一度、他の病院で診察してもらい、処方された薬を服用しても改善しないことを説明。風邪ではないかもしれないということで、胸のレントゲンを撮り、念のため血液検査もしました。胸のレントゲンを見て、気管支炎と診断されました。背中が痛いのは気管支炎が原因とのこと。血液検査の結果が出るのに日数要する為、翌週また伺いました。
血液検査の結果、白血球数が正常よりも低く、薬を処方してもらい、仕事は約1週間ほど休んで治りました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

自宅近くの病院ではただの風邪と診断され、まったく改善しないので行った三茶クリニック、行ってよかったです。かなりの患者さんが待っていて待ち時間は1時間くらいと長いですが、診察してくれた若い男性の医者は、レントゲン写真も血液検査の結果もとても詳しく説明してくれました。こちらが言うこともちゃんと聞いてくれて、背中の痛みで気管支炎を疑い、検査してくれたそうです。しかも肺に昔も気管支炎になったような古傷のようなものがあると言われて驚きました。今まで行った病院ではずっと風邪で済まされてました。

来院時期: 2011年04月 投稿時期: 2013年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ウェルブレス会 三茶クリニック (東京都世田谷区)

simeji(本人・30歳代・女性)

半年に1度くらいのペースでお世話になっています。
先生はとても親切で丁寧で信頼しているのですが、
残念ながら、ここ2回ほど受付の対応が気になっています。
前回は、私語が気になったのと、会計ができているのに呼んでもらえず、呼ばれたと思ったら、「とっくにできてるんですけど」というような態度をされたように感じてしまいました。
1番最近行ったときには、3人の女性スタッフがしりとりでかなり盛り上がっていらっしゃいました。高熱でしんどかったので、にぎやかな声がとても気になってしまいました。
注射か検査の後で止血バンドをつけて待合室で安静にされている方が放置されて長時間待たされていたのを見たこともあります。
せっかく先生がいいのに、クリニックに行くことが少し憂鬱になってしまうのがとても残念です。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,930円 ※インフルエンザ検査をしてもらいました
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ながしまクリニック (東京都世田谷区)

三角001(本人・20歳代・女性)

仕事中に今まで感じたことのない後頭部の痛みを感じ、終業後職場から近く頭痛治療を標榜しているこちらの医院へ駆け込みました。

まずクリニックへ入ると誰もいない。待っている患者がいないだけでなく、受付にも誰もいませんでした。この時点で若干の不安を感じつつ、その後受付の女性スタッフが出てきたため問診票を記入。
誰も待っていないため勿論すぐに診察はしていただけました。
突然の激しい頭痛に不安なことを訴えましたが院長と思われる医師にはあまり話を聞いてもらえず。なぜか頭痛の症状にはほとんど触れられずに胸に聴診器を当てられ、風邪との診断。5分もせず診察は終了。

とても不安な気持ちで行ったにも関わらず、なにも解消されないままクリニックを出ました。
わざわざ頭痛に詳しい医者をインターネットで調べて向かいましたが、もっと近くの内科に行けばよかったと思いました。もう行くことはないでしょう。

来院時期: 2014年 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ