東京都の呼吸器内科の口コミ(556件)
- エリア
- 東京都
- 診療科目
- 呼吸器内科
1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 じんの内科医院 (東京都練馬区)
産後咳が1ヶ月近く治らず受診しました。
先生は淡々としていて、いつも忙しそうですが、しっかり説明もしてくれるいい先生です。
1週間分、薬を頂きあまり変化がなく、2度目の受診の際、肺の病気を心配していると伝えるとレントゲンを撮って頂き安心することができました。
受付の方も感じがいいです。
いつ行っても混雑していて待ち時間は長い方ですが、熱が高いと申告すると別の部屋で待たされ、
検査してインフルエンザが陽性だと別の出口から帰らされるようで、その点は安心できます。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団息吹会中じまクリニック (東京都武蔵野市)
2週間以上治らない咳が続いていたので、中じまクリニックで診てもらうことにしました。
先生に症状を説明してレントゲンをとることになりました。
すると肺炎だと分かりました。
自分ではまさか肺炎になっていると思っていなかったのでとても驚きました。
飲み薬と吸入薬を処方されました。
吸入薬は初めてだったのですが、使い方を丁寧に看護婦さんが説明してくれたので良かったです。
とても優しい看護婦さんだったので、分からないことも聞きやすく助かりました。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
松井クリニック (東京都武蔵野市)
微熱〜高熱が数ヶ月続き、体重減少、息苦しさが続き、歩行困難な状態になり、吉祥寺周辺のネットで評判の良い病院5つで、色々な検査受けるも解熱剤しか処方されず。(大学病院の呼吸器外来も行きました)
悪化していくばかりで、このまま死んでしまうのではと不安と苦しみの中、藁にもすがる思いで、こちらに初めて受診しました。先生の問診は丁寧で、こんなに丁寧にじっくり話を聴いてくださる先生は初めてでした。検査し、結果は、好酸球性肺炎とゆう自己免疫疾患だと判りました!すぐにステロイドを点滴してくださり、明日大学病院へ行きなさい!と、紹介状を書いてくださり、次の日から大学病院でステロイド治療になりました。あれから数ヶ月経ち、現在も治療中ですが症状は抑えられており順調です。
病気を見つけてくださった、松井先生には本当に感謝しかありません。又、他院で質問した時は誰一人として明確な回答がない事でも、松井先生は的確な返答をくださり、安心しました。日進月歩の医療の世界、常に勉強されてるのだと思います。素晴らしいお医者様だと感じました。
他で、原因不明と診断された方にオススメの病院です!その他、軽い風邪などの症状の方は、待ち時間がとにかく長いので、あまりオススメはしません。
1点気になるのは、受付の対応の悪さです。
常に無愛想、イライラした態度です。具合が悪い中、長時間待っていて、あれを見聞きするのは、不愉快です。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団七仁会 田園調布中央病院 (東京都大田区)
13年前に膝を悪くして以来、何かあるとお世話になっています。13年前の膝は、半年通って完治しました。この間、大腸がんの検査、睡眠時無呼吸症候群の検査なども行いましたが、いずれも快適に受けることができました。現在は睡眠時無呼吸症候群の定期の診断に通っています。土地柄からか、医師も看護師もとても丁寧な対応をしてくれるので、うれしいです。また、見ていると、高齢の入院患者に対する声掛けなども自然且つ適切になされていて好感が持てます。睡眠時無呼吸症候群では長くお世話になると思いますが、安心して通える病院だと思います。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
料金: 7,720円 |
26人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団池袋大谷クリニック (東京都豊島区)
1か月も続く咳で困っていました。風邪でもないのに咳だけが、昼間、夜間問わずでてました。友人や家族からも変な咳だから、呼吸器の専門のところでの精査をすることを薦められ、友人の紹介もあり、大谷先生のところに受診しました。
いくつかの呼吸器の検査をしてもらい、せき喘息としんだんをうけました。処方薬の吸入薬と飲み薬ですっかり良くなりました。先生はじめ、スタッフの皆さんも明るくて優しいクリニックでした。もうしばらく通院が必要そうなのでお世話になります。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
料金: 6,500円 |
16人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団勝榮会 いりたに内科クリニック (東京都杉並区)
方南町では一番流行っている病院です。
複数の医師がいるため、事前にどの先生がどの病気の治療が得意かを調べた方が良いと思います。
院長は「咳」の治療を得意とされているようです。
かなり人気があり、待ちましたが長引く咳を治して頂きました。
薬の説明、治療期間などもしっかり話してくれます。かといって、だらだらとではなく要点を言ってくれ、説明用紙もくれました。
初診は予約が出来ないようですが、2回目以降はネットや電話で予約が出来ます。
また番号札を引いて、自宅に戻っている方も多くいました。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
中田クリニック (東京都千代田区)
激しい咳と、胸の激痛で他院に通院していましたが長いこと治らず、困っていたところ、医師の知り合いの多い知人がここが良いらしいと教えてくれました。以前、虎の門病院の呼吸器科部長をされていた権威ある先生のクリニックです。
ここに通院する前に通っていたクリニックの処方についても「標準的な処方で正しい。でも、あなたの場合、とても悪化しているのでそれでは手に負えなかった。」と紳士的な説明をしてくれました。
複数種の薬の強めの処方で、治りました。(私が医療関係の仕事をしていることもあるかもしれませんが、)なぜ、こんなに薬の種類が多いのか、強く出す(量が多い)のかなど、私が納得・安心できるようにしっかり説明して下さりました。珍しい処方についても、その理由を話して下さり、経験の豊富さを感じました。薬の処方でも、こんなに先生によって違いがあり、工夫が出来るものなのだと驚き、勉強になりました。
咳喘息や喘息が長引いている方にお勧めします。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
かが内科クリニック (東京都葛飾区)
風邪をひいてから2〜3ヶ月ほど経っても咳が抜けず、他に3件ほど病院を巡っていました。
アレルギーテストも異常はなく困り果てたあげく4件目に診てもらったのがこのクリニックでした。
先生は少しゆっくりと喋る方で聞き取りやすいし、細かく説明をしてくれるので自分の症状が今どんな状態なのか解るのでとても丁寧な先生だと思います。
治療は呼吸器の機能を調べるテストをしたり、症状に応じて点滴をしてくれます。
初診時に20歳ほどオーバーした肺年齢も元に戻りました。
それからは、風邪をひいたらすぐにこちらのクリニックに行くことにしています。
設備はきれいですし、看護婦さんたちも優しいです。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
7人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団O・M・Sむさし野さいとうクリニック (東京都三鷹市)
いままで喘息とは診断されず何年も苦しんで来た息苦しさを、ここのクリニックで一瞬で喘息と診断してもらい大変楽になりました。症状は長い時間をかけて治療中です。すでに2年以上通っています。
先生はひとりで、初めはちょっと取っ付きにくく不安でしたが、なれてくれば優しく、看護師さんやスタッフの方たちもとても親切で優しい感じです。
提携駐車場がやや離れたところにあります。
風邪が流行る時期や花粉症、仕事終わりの時間も混みます。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: パルミコート200μgタービュヘイラー112吸入 |
料金: 2,000円 |
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
伊藤クリニック (東京都足立区)
咳のみが長引いてなかなか治らなかったので行きました。
空いていたのですぐに呼ばれ、先生と問診をしました。
こちらに掛かる前に通院してた病院で処方された薬や咳が出やすい時間を聞かれました。
私は咳のみだったので胸のレントゲンを撮りました。
肺は綺麗ということで、詳しく問診をし、考えられる症状を探ってくれました。
結果は、以前の薬は全く効かない病名でした。
合う薬を処方してもらい、あんなに続いていた咳がすぐに治まりました。
病院内も広くて、先生も優しい口調です。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
10人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団恵優会 弐番街メディカルクリニック (東京都八王子市)
喘息と帯状疱疹痛の治療の為両方あるこの病院が検索にヒットしました。まだはっきり喘息と診断されない幼少期から風邪をひくと必ず気管支炎と診断され喘息の薬を最終的には飲まないと治らないという事の繰り返し。大人になっても同じでした。
CTや血液検査色々と検査してもらい、喘息と診断され、むしろ安心しました。先生は少し厳しいけど私は信頼して受けてます。ペインの先生も漢方薬なので安心してます。私の主治医になって喘息以外でま電話で相談もしてもらい、助かります!
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: シムビコートタービュヘイラー60吸入 |
料金: 2,000円 ※大体の値段 |
3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
島井内科小児科クリニック (東京都福生市)
とてもやさしく治療も的確で患者の事を良く思いやってくれる先生です。こちらの指定した薬を嫌な顔せず快諾して処方して下さるので大変に助かります。受付けの方や看護師さんも優しい方ばかりです。薬の種類も豊富で一月分、処方して下さりますので通院するには最適なお医者様です。JR牛浜駅からすぐです。駐車場は少なめです。薬剤師さんは人にもよりますが症状を聞いてきますので二度手間で少々煩わしいですが仕事熱心という感じです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: トリアゾラム |
料金: 1,000円 |
191人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
みやざきRCクリニック (東京都品川区)
半年前くらいに近くに新しく出来たようで、それまでかかりつけの病院もなかったため気になっていました。主人が、風邪でもないのに咳が止まらず夜も寝れなくなってしまい、市販薬で2-3日様子を見ても治らないので受診しました。
大きな病気なのではないかと思い、とても不安な中で受診しましたが、先生は、とても熱心に症状を聞いてくださり、不安がる私に「大丈夫ですよ」と声をかけて下さいました。
そして、薬を出す時も一つずつ丁寧に説明をして下さいましたので、とても分かりやすかったです。
土曜日の朝一番で伺いましたが、待ち時間は殆どありませんでした。
診察が終わって驚いたのは、待合室に幅広い年齢層の患者さんがいたことでした。
ここは内科で、しかも呼吸器が専門でしたので、お年寄りが多いイメージでしたが、実際には3歳くらいの子供から40代くらいの男性、お年寄りなど様々な患者さんがいました。
きっと、幅広い年齢の人に支持されているんだなと思いました。
主人が数年前にタバコをやめたことを先生はとても褒めてくださり、優しくて相談しやすい先生だなと感じました。主人も、先生が親身に聞いて下さったこともあり大満足のようでした。
呼吸器が専門とのことでしたが、一般的に内科のことは何でもご相談して良いようだったので、私も何かあったらまた伺おうと思います。
※初めてかかりましたが、思ったよりも値段がかかりませんでした。
新しく出来た病院であることもありますが、清潔感があり、とても綺麗です。
また、事務の方や看護婦さんも優しくて好感が持てました。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
料金: - ※忘れてしまいましたが、2000円いかない位だったと思います。 |
7人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
学園クリニック (東京都武蔵村山市)
予約制なので、待ち時間が少なくて済みます。
1時間以上待ったことはありません。
予約が一杯でも問い合わせればちゃんと診てもらえます。
先生もとても話しやすく、安心して診察を受けることができます。
何より助かっているのは、近隣の医療機関では珍しく、土曜日の午後や日曜日(午前中のみ)にも開院していることです。
定期的に薬を服用している場合、平日仕事や学校でなかなかクリニックに行く時間が無くても、土曜日午後や日曜日があれば安心です。我が家も親子でお世話になっております。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 えはら医院 (東京都府中市)
咳が止まらず様子を見ていましたが胸痛も起きてきたので、呼吸器科とあったので診察してもらいました。
院内は明るくて子供も親も待ちやすい感じです。
2つの診察室を先生が往復しながらで、問診をしたり準備をしたりしているうちに隣の診察が終わって先生がみえる形になっていてとても効率的でした。
自分は大人で一人で待っていましたが子供連れにはとてもよいと思います。
診察ですが様子を話すととても丁寧に聴診をしてくださり、気管支炎の音がするので…と薬を出してくれました。
よく効き楽になりました。
指示された4日後に行き、再度聴診して良くなってきたので飲みきりで.と追加の薬を出してもらい回復しました。
説明もわかりやすくてとてもよかったです。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団池袋大谷クリニック (東京都豊島区)
218人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。
みやざきRCクリニック (東京都品川区)
風邪をこじらせて配置薬ではとうとう効かなくなり咳がひどくてたまらなくなりましたので最初近くの医院で診てもらいました。
常に忙しい私は、近くていつも比較的空いているのでそこに行ってたわけですが、受診して4種類の錠剤と1種類の貼り薬を処方していただき帰りました。
しかし、病状は朝行って夕方になってもまったく好転しませんでした。
そして、咳はさらにひどくなり、肋骨が折れるのではないかと思うくらいの激しい咳が止まらず、眠れないだけでなく、腹筋までが痛くて我慢できなくなりました。
やむなく診てもらった先生に状況を電話で話し、これをどうにかする注射や点滴などはないかとわらをもすがる思いで聞いてみたところ、そのご返事は、「何の施しようもないです。十分に投薬しているので、あとは薬が効くまで我慢していただくしかありません。」とのことでした。
仕方なくその夜は咳に耐え一睡もせず朝を迎えたわけですが、家内がインターネットで調べてくれた呼吸器内科でもあるここ「みやざきRCクリニック」に翌日駆け込んだわけです。
そしてレントゲンとインフルエンザの検査もしていただき、結果、点滴2種類を1時間くらいかけて打っていただきました。
宮崎先生もナースの方もとてもおやさしくて、なんだか昔から知ってる近所の人たちに囲まれているような錯覚に陥っていました。
感動したのは、点滴が終了した後に先生がわざわざ処置室まで来ていただき様子を聞いて下さったことです。
医院や診療所でそんな経験をしたことは今まで一度もなく、「これで、少しは楽になると思いますよ。それと、前の先生にいただいたお薬はちゃんと飲んで下さいよ。」とのお言葉でした。
その一言のお声掛けをいただいたことで、私は、ものすごく安心して家に帰ることができました。
帰りの道中には、寄り道をして焼き芋を買って帰れるくらい気分も優れ、家に着いた頃には、咳も驚くほど減っていて、最初に見ていただいた先生にももちろん感謝しておりますが、宮崎先生には十倍感謝感謝です。
その後、ホームページを拝見したのですが、トップのところにみやざきRCクリニックのモットーが書いてあったんです。
そこには、「家族のためにできる一番大切なこと」と記してありました。
私の勤務先もそうですが、会社のモットーや社是などは、ほぼ世間体の良いことを並べているだけで、それを実践しているところは実際にはあまりありません。
しかし、このみやざきRCクリニックに関しては、正に実践されていると感じました。
これからは、ずっとここでお世話になろうと考えています。
長々と書いてしまいましたのは、評価5点を付けると身内の書き込みかと誤解されてしまうかと危惧し、みなさまに真実だとご理解いただきたく経緯までご説明してしまいました。
また、助けていただいた感謝の気持を表したかったために、生まれて初めて口コミを投稿しました。 みなさまには、長々と大変失礼を致しました。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
18人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 莉生会メディケアクリニック石神井公園 (東京都練馬区)
いつも風邪を引くとお世話になっています。
軽い喘息を持っているので、風邪を引くと喘息が少し出てしまうこともあるので呼吸器内科を探していたところこちらの病院にたどりつきました。
女性の先生で、はっきりと丁寧にお話してくれます。うまく症状を伝えられない時も優しく聞いてくださり、的確に処置してくれるのでいつも安心して診てもらっています。
受付の看護師さんも優しい方が多く、待合室もとても綺麗です。
1階に調剤薬局があるので、診察が終わって薬をもらうのもとても便利で助かっています。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
みやけ医院 (東京都豊島区)
喉の痛みと咳が2週間ほど続き熱もあったので、こちらの病院を受診しました。
「つらいでしょう。頑張りましたね」と声をかけてくれ、喉の痛みで声が出しづらい私に対して、短い返答で済むような質問の仕方でゆっくり診察して下さったので、症状に合わせた丁寧な対応でとても良かったです。
また処方された薬に対しても一つ一つ丁寧に説明して下さり、いつ飲むものなのかも分かりやすい紙にまとめてくれたので、複数の薬も戸惑うことなく飲むことができました。
受付の方々も皆心配してくれ丁寧に接してくれたので、仕事で疲れ、体調も悪い私にとっては、心が安らぐ病院でした。
処方された薬が適切で、2週間ほど続いていた咳も喉の痛みも3日ほどで良くなりました。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
12人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
順天堂大学医学部附属練馬病院 (東京都練馬区)
- エリア
- 東京都
- 診療科目
- 呼吸器内科