Caloo(カルー) - 八潮市大瀬の発熱の口コミ 3件
病院をさがす

八潮市大瀬の発熱の口コミ(3件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-3件 / 3件中

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

八潮駅前よつば耳鼻咽喉科 (埼玉県八潮市)

ウラプリ(本人ではない・5〜10歳・女性)
4.0 耳鼻咽喉科 風邪 鼻炎 咳 めまいなど 発熱 めまい 咳(セキ) 喉が痛い

開院から通っています。違う耳鼻科に通っていましたが、1度診てもらい良かったので耳鼻科のかかりつけはココと決めています。
ネット予約ができるので院内で待たずに済みますが予約がないと2時間くらい待ちます。
先生は比較的若く真面目な感じで、こどもも私も通っていますが手作りのプリントをくれ対処法や予防法がわかりやすいです。
血圧ひとつ測るのも10分寝かされ正確な血圧を測ってくれます。
私はメニエールでお世話になってますが、薬も的確に出してくれますし先生のひとあたりもいいです。
こどもがかかったときも名前を呼んでくれ優しくて親しみやすいです。
受付や看護助手なども若い方ばかりで馴染みやすいです。
駐車場がないのが少し残念な点ですが、腕は確かですしオススメしたい耳鼻科です。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: アスベリンシロップ0.5%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

八潮駅前内科こどもクリニック (埼玉県八潮市)

ひるがお463(本人・20歳代・女性)

駅前のモールに入っている内科と小児科併設のクリニックです。
19じなどの夜間や土日にも対応してくださる病院なので、こちら側に用がある際、非常に重宝します。先生は、非常にのんびりしている雰囲気の方で、少し拍子抜けしてしまうこともありますが、のほほんとしつつ、こちらの要望も聞きつつ、診察してくださるので、薬も多めに出してくれたりと虚弱体質の私は助かっています。
予約必須システムで、混んでいるので、たまに予約時間より遅れることがあるのと、椅子が待合に少しだけ足りないかなと思う点は難点です。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ツムラ葛根湯エキス顆粒(医療用)
料金: 1,500円 ※薬価代込
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

八潮駅前内科こどもクリニック (埼玉県八潮市)

Caloouser51355(本人・40歳代・女性)

内科、小児科、それぞれ受診したため採点します。


【1】内科★

[医師の説明等]
・急激な発熱(39.2℃)、悪寒があったため、発熱後12時間経過してから
予約を入れて受診しました。
・診察内容は、口を開けての診察、聴診のみです。
・診察の初めに「インフルの検査は1ヶ月に1回しか受けられない」
ということを説明されました。
・結果、陰性。病名は判断できないため、解熱剤でも出しますか、
と訊かれました。何の解熱剤か訊くと「カロナールです」というので、
うちにもあるため、お断りしました。
・小生が病院勤めのため、できれば確定診断して頂きたく、
発熱・咽頭痛・結膜炎があるため、アデノウィルスではないか
と訊くと、「その可能性もありますが、現在熱が下がっているので
(受診時点で36.8℃でした)検査しても結果が出ませんね」とのこと。
・目の症状があるなら、目薬も出しますし、外に眼科ありますので
そちらを受診したらどうですか?とのこと。

全体的に、いろいろ質問をしても全く要領を得ず、
のれんに腕押し、糠に釘のような先生でした。

非常勤のドクターかと思って受付に訊いたところ、
院長とのこと。驚きです。



【2】小児科★★★★

[医師の説明等]
・2歳の子供が風邪症状で受診しました。
・診察内容は、問診、聴診、口腔内を診る、耳の中を診る、
でした。
・小児科で耳の中までチェックしてくれる先生なんだな、と
思いました。
・風邪症状であることや、抗生物質は出さないが風邪薬を出すことなど
説明を受けました。

全体的にハキハキして説明が分かりやすい先生でした。
副院長先生とのことで、院長の奥様だったようです。
他の医院では休みであることの多い、水土日もやっていたり、
夜間までやっていることは、とても良心的な病院であると
思えます。また、予約システムがあるのもいいと思います。

今回は、職場の人の勧めで小児科を受診しました。
むやみに抗生剤を出さない点も、いいと思います。


[スタッフの対応等]
・電話での予約の質問などにも、丁寧に答えて下さいました。
・会計と受付が分かれていて、効率的な気がします。
・感染予防のためか、受付の方は全員マスクを二重につけていました。
・子供の感染予防のため、外で待っていたいと伝えると、
外は高熱の方が待っているので、かえって危ないなど言われました。
・感染予防のためには、高熱の人等は院内の別室で待たせるべきでは
ないかと思います。
(クリニックの外は、眼科や歯科などの待合室にもなっているため)

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ