Caloo(カルー) - 上尾市柏座の整形外科の口コミ 8件
病院をさがす

上尾市柏座の整形外科の口コミ(8件)

1-8件 / 8件中

31人中30人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団愛友会上尾中央総合病院 (埼玉県上尾市)

LEON(本人・30歳代・男性)

普通の総合病院だと半日以上は缶詰状態ですがこちらの病院は完全予約制で予約時間通りに殆ど診察してくれるので待ち時間が殆どありませんでした。
検査もレントゲン、採血等別々の場所にあるので移動はあるもののスムーズに終わりました。
肩腱板断裂と診断されたのですが、こちらの病院に肩腱板断裂手術を頻繁にされてる先生が在籍されている為、手術までの話もスムーズで多少の不安はありましたが安心して手術を受ける事が出来ました。
手術も後々響きにくい鏡視下腱板縫合術を行われており傷口4ヶ所で数時間後には歩いてトイレも行け
2~3週間は肩の痛みもあり動きに制限はあったものの1ヶ月経たない内から手が上まで上がるようになりました。
途中経過診察、リハビリとしっかり連携が取れており治療に専念出来る良い病院です。

来院時期: 2020年04月 投稿時期: 2020年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団愛友会上尾中央総合病院 (埼玉県上尾市)

ぽんぽこ(本人ではない・90歳代・男性)

夜中からお腹を抱えて苦しがるので救急車をお願いしました。緊急手術が必要ということで、今の違う方の手術が終わったら、順番繰り上げて手術してくださるということで、ありがたかったです。かなりの時間待ち、その間も父は苦しがっていました。高齢なので手術の途中でなくなる可能性もあるということで、その間に、家で待つ老齢の母を連れてきました。でも手術の結果、命を助けていただけました。手術してくださった先生は、見立もしっかりしていて説明も分かりやすく、とても信頼できる方でした。ありがとうございました。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団愛友会上尾中央総合病院 (埼玉県上尾市)

ponta(本人・50歳代・男性)

変形性膝関節症でお世話になりました。担当していただきました大塚先生は、FC東京?のチームドクターのようです。サッカー選手も患者さんに多いようです。
患者さんへの説明は、懇切丁寧です。時々サッカーの話に脱線しますが(時々長い)
関節鏡視下手術で半月板の除去をしてもらいましたが、関節の中に散らばっていた細かな破片も丁寧にとってくれたそうです。
おかげ様で、前よりずっといい状態です。
偉い先生なのに、入院中毎朝自ら回診していただきました。
通院時も、診察時間を融通していただきました。良く働く先生で、いつ寝てるのか心配してました。リハビリも熱心で自ら指示していたようです。
元々結構症状が悪く、術後の経過をも今ひとつでしたけど、先生自ら粘り強く治療していただきました。

来院時期: 2013年09月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 400,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団愛友会上尾中央総合病院 (埼玉県上尾市)

ルナルナ(本人ではない・10歳代・女性)
4.0 整形外科 右足頸腓骨遠位端骨折

中学生の娘が部活中に走り出したときに滑って右足を内側に捻って転倒。
足首より少し上が骨が出っ張る感じで折れて救急搬送。
結果、右頸腓骨遠位端骨折と診断。
骨を元の位置に戻す処置をするも、細かい骨に邪魔されて完全に元の位置に戻らず、急遽手術をした。
また、ボルト入れたほうがしっかり治ると言われボルト2本入れ、約2週間入院し、約4ヶ月リハビリに通った。
早ければ1週間、と言われたけれど、手術後に水膨れがすごく、またリハビリで松葉杖がうまく使いこなぜず、結局2週間かかってしまった。

この病院にはかなり前に一度お世話になった事があったけど、その間に建物や、診察の場所とか変わっていた。
診療科が多いのもあり、相変わらず待合室などは人が多い。

病棟は綺麗な方かな。
ナースステーションのそばに談話室もあって、自販機や、レンジも置いてある。
今回4人部屋へ入院したが、1日あたり5500円の部屋代を取られた。
リハビリ室も綺麗な方だけど、人が多くてごちゃごちゃしてる感じがした。
スタッフも良い人が多く(中にはこの人は無理!って人もいたけど)特に、お年寄りや、大人ばかり入院してる中に子供の入院だったのですごく気を使ってくれていた。
入院中は基本車椅子で移動、院内には売店と、レストラン、タリーズもあるので、2週間の入院で暇つぶしも出来た様だ。今、もうボルトを抜かないか、と先生に言われているのだが、このコロナの影響でなかなか入院できずにいる。
もし、取るときは2泊3日の入院で済むとの事。
歩ければ…の話ですが。


ただ、解せないのは4人部屋でなぜ部屋代を取られなければならないのか…おかげで入院費が思ったよりも高くついてびっくりした。
後治療代以外での出費は病衣とオムツと食事位かな。

支払いはクレジットやデビットカードも使えるので助かる。

来院時期: 2020年05月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 3件 )

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団愛友会上尾中央総合病院 (埼玉県上尾市)

はな(本人ではない・10歳代・男性)
4.0 整形外科 骨折による治療

数年前に工事をしてキレイになりました。
息子が骨折により入院をしましたが病棟もキレイな印象で付き添いをしてても
不快な印象はありませんでした。
また個室はトイレ・シャワーもついていて掃除の方が毎日掃除をしてくれました。
担当の医師・看護師さんも丁寧に対応してくださり、痛がっている息子の気持ちに共感してくださったり、痛みを和らげるための処置も優しくしてくださり、とてもありがたかったです。
大きな病院なので患者さんも多いですが、個人的にしっかり対応してくださったので好印象の病院でした。

来院時期: 2018年09月 投稿時期: 2019年09月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

38人中34人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団愛友会上尾中央総合病院 (埼玉県上尾市)

向日葵851(本人・40歳代・女性)

6月下旬に、自宅近くの整形外科開業医から紹介状を書いていただき、転院しました。

今年3月まで、消化器内科に通院していました。
その時の主治医も態度・接し方に不満がありましたが(慣れましたが)、今の主治医はそれを上回る態度・接し方が悪すぎです。
こちらが「手術して分かる事は?」と聞くと「今は手術する年齢ではない。人工関節は出来ないし!その前にね、その体重!○○キロ落として。僕が見て、明らかに体重が落ちたのが分からない限りは、手術はするつもりはない」と。
確かに体重はあるので、それに対しては納得しますが、こちらが聞きたい事も、その威圧的な話し方に聞くことすら出来ませんでした。

リハビリも平行していますが、あまりの膝の痛みに、PT担当の方から「時間があれば、このまま外来受診した方がいい」と言われ、外来受診しました事があります。
その際は「手術してもいいけど、うーん…」と言って手術は回避しました(普通の対応)。
激痛で動けない時の対応と、あまり痛みがない時の対応のギャップが、あまりにも大きく…。
先生にも当たり外れがあります。
私は今の主治医の信頼を無くしてしまったので(今回よりも前に)、主治医を変えるつもりです。

リハビリの担当の人は、いい人なんですけどね。
今月から担当が変わったのですが、先月までの担当の人も、状態を気にしてくれ、気さくに話しかけてきてくれます。

自宅(桶川市)からは車で15分程。
万が一、手術となった場合、家族の予定や都合を考慮してこの病院を選んだので、転院はしたくないのもあり、主治医を代えて様子を見たいと思っています。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ロキソニン他
料金: 240円 ※リハビリのみだと1330円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団愛友会上尾中央総合病院 (埼玉県上尾市)

Caloouser64156(本人・40歳代・男性)

サッカーで足を捻り、病院へいったところ、踵の骨がおれてると、診断してもらった。ギプスを装着し、何度か通院し、半年後に無事サッカーへ復帰できた。痛みや、後遺症もなく、満足している。待ち時間が2時間くらいと長く、なれるまで大変だが、逆に言えば、自分の番の時には、納得できるまで質問できるので、そのように考えるといいと思う。また、受付を済まして、2時間後に戻ってきても、問題なく見てもらえるので、適当に考えた方がいいと思う。最近、改装が終了し、きれいになったが、中身は何も変わっていないので、気になることがあればなんでも聞けば、結構融通してもらえることも。診察予約も、予約センターを通さなくても、再診なら可能です。

来院時期: 2013年02月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 10,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

53人中49人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団愛友会上尾中央総合病院 (埼玉県上尾市)

向日葵851(本人・40歳代・女性)

色々な病院を周り、紹介状を貰いながら最後に辿り着いた病院。
4年以上痛みに耐え、昨年11月の外来前にMRIの予約が入っていましが、診察中にキャンセルされました。
膝が引っかかったかロックされたか分からないが、膝が全く動かなくなった、と話したら、面倒臭そうに言い放った言葉が…
「あのね、曖昧に引っかかったとかロックされたとか言うのをやめてくれない?滑膜が引っかかったんだよ!誤解をうむから、もう言うな!」ですよ(怒)
確か、9月の外来で、黒白つけたいならMRI撮ってもいいけど、結果なんて変わらないし、お金の無駄だから!と吐き捨てられました。

4年の痛みに耐えたものの、限界が。
開業医の整形外科に行き、事情を話して、手術してくれる事に。
関節鏡をしたら、半月板がめくれ上がっていました。
術後の説明で、軟骨は綺麗だったけど、今手術して良かった、と言われました。

薬を飲んでも効かない、リハビリをしても悪化する、口を開けば、半月板が原因じゃなく、ストレスが原因の痛みだから!と吐き捨て…
この病院にそのまま通院していたら、危うく使い物にならない膝になる所でした。

昨年、骨折して、今回手術した膝のドクターとは別の医師でしたが、そちらの医師はとても良かったです。
寧ろ、逆の膝を手術するって分かった時に、念の為、診て貰った方がいい、って勧めてくれた位。

もう、私自身がその医師に2度とかかる事はないないです。

来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2019年01月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: サインバルタ他
料金: 220円 ※処方箋があれば、プラス200円前後。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-8件 / 8件中
ページトップ