Caloo(カルー) - 福岡市早良区南庄の皮膚科の口コミ 15件
病院をさがす

福岡市早良区南庄の皮膚科の口コミ(15件)

1-15件 / 15件中

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かとうまりこ皮フ科・アレルギー科 (福岡県福岡市早良区)

zu-(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

脚にかゆみがあり、掻いていると皮膚が黒っぽく固くなってきて、気になってました。
友だちから、以前から「丁寧に話を聞いてくれて、説明もしっかりしてくれる良い先生だよ。」
と勧められていたので、別の部分にも似たような症状が出始めてたのを機に、診てもらいました。

[医師の診断・治療法]

皮膚が黒っぽく固くなってしまったのは、しつこく掻いてしまったせいでした。
似たようなかゆみがある部分には軟膏をいただきました。
また、そのようなかゆみが出ないように別の軟膏を出してもらいました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

皮膚が固くなってしまったのは、もう戻らないそうですが、そうなった原因や進行の過程を
丁寧に教えてもらえてよかったです。
看護婦さんも優しく親切で好感がもてました。

来院時期: 2011年12月 投稿時期: 2012年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: マイザー軟膏、ザーネ軟膏
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かとうまりこ皮フ科・アレルギー科 (福岡県福岡市早良区)

タイ540(本人・30歳代・女性)

先生も看護師さんも優しくていろいろ質問し易いです。
診察の前にいつもどのような状態なのかを看護師さんが詳しく聞き取りされますが、その後の診察で同じことを言って同じ患部を見せるので、効率を上げるためかもしれませんが患者さんにとっては二度手間な様な気もします。
いつも患者さんが多く、1時間待ち2時間待ちのときもありますが、ネットで状況を確認できるので受付をして一旦帰ったりしています。
午前中の受付時間ギリギリに行ったりすると、患者さんが多すぎて午後の診察に回される時もあります。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かとうまりこ皮フ科・アレルギー科 (福岡県福岡市早良区)

Caloouser54898(本人・50歳代・女性)

湿疹でお世話になりました。
患者さんが多いのにとても丁寧に話を聞いてくださって、親身な女医さんです。
優しく穏やかに、けれどテキパキとした診察です。
頼りになる、という印象。
受付の方は、診察がスムーズに運ぶようこれまたテキパキしておられます。

湿疹の程度が軽いので心配ないことと、薬を薄く延ばして塗ってくださいとご指導いただき安心しました。
その診断通り、湿疹は一週間程度で治りました。

以前は2時間待ちもあるようでしたが、今は予約制になっており大変便利だと思います。
駐車場は広く、道路に面しているので出し入れもしやすいです。
お薬は隣接する薬局で出していただきましたので車を病院の駐車場に停めたまま行けて便利でした。




来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かとうまりこ皮フ科・アレルギー科 (福岡県福岡市早良区)

そら(本人・30歳代・女性)

以前ニキビ跡に悩んでピーリングのために通院していました。もともととても人気の皮膚科なので予約はとりにくいですが、定期的に通っていました。看護師さんがテキパキと部屋に案内してくれ、施術してくれます。終了後はビタミンを含んだお茶?を提供してくださいました。院内で美容によい化粧水等も販売していたようですが、特に購入をすすめられることはありませんでした。でも、サンプルをたくさん頂いたので、とても嬉しかったです。ピーリングは7回ほど行いましたが、ニキビ跡が少し薄くなったように思いますし、ニキビもできにくくなったので良かったです。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
診療内容: 皮膚(にきび・毛穴の開き) 診療・治療法: ケミカルピーリング
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かとうまりこ皮フ科・アレルギー科 (福岡県福岡市早良区)

ふーみんまま(本人・30歳代・女性)
4.0 皮膚科

良くも悪くも診察はすぐに終わります。待ち時間はとても長いので、物足りなさも感じます。診察の前に看護師さんが細かく症状を聞いたり見たりされる時間の方が長いです。その後の診察は、先生からのいくつかの質問がありますが、診察後はやはり看護師さんが薬の塗布などもされます。他の皮膚科がどうなのか分からないので正確に比較できませんが、診察としては物足りなさを感じます。処方された薬を塗ったら少しずつ回復したので、腕に問題はないようでした。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かとうまりこ皮フ科・アレルギー科 (福岡県福岡市早良区)

タマ(本人・30歳代・女性)

妊娠を機に両腕が痒くなり、市販の塗り薬を塗るのは抵抗があったので自宅近くの皮膚科を探しました。女医の先生でした。初診になるので早めに病院に行きましたが、病院に着いてビックリ。正面玄関前に10人くらい並んでいました。院内に入ると受付をして問診票の記入、看護師の方から問診を受けました。人気の病院なだけあって1時間は待ちました。女医の先生は私が妊娠しているのを考慮して飲み薬は出さずに塗り薬だけ処方してくれました。看護師の方からは塗り薬の塗り方の指導がありました。お陰様で両腕の痒みが治まりました。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かとうまりこ皮フ科・アレルギー科 (福岡県福岡市早良区)

はなだ466(本人・20歳代・女性)
4.0 皮膚科

タイトル通り、とても人気な皮膚科なので、待ち時間がとても長いです。ネット上で待ち時間を見る事が出来ますが、初診の際は予定を入れずに行く事をお勧めします。待ちますが、先生の診察は的確で、ニキビで悩んでいましたが、塗り薬と飲み薬の併用で3日で綺麗なお肌に戻る事が出来ました。先生のお肌も非常にお綺麗で、信頼出来ると思います。また、ママさん先生という事で、子供に関する事も親身に聞いて下さいます。待つ価値有りです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かとうまりこ皮フ科・アレルギー科 (福岡県福岡市早良区)

takmutgt1279(本人・30歳代・女性)

肌の痒みが治まらず受診しました。
平日の午前中に行ったのですがとにかく待ちました。 携帯電話で待ち時間の確認が出来るとのことで外に出られる方も多い様子でした。

診察は丁寧で さっぱりした口調の先生で
好感が持てました。
出された薬のパンフレットもいただけて
薬の事も分かりやすく説明していただきました。

看護師さんも優しい感じで良かったです。
待っている間の受け付けの方のお喋りは少し気になりました。

薬は歩いてすぐの隣接してある薬局でもらう事が出来たのでいちいち車を出したりせずに、すみました。駐車場も広かったですが
車を停めてその中で診察の順番を待っている方も多かったので すぐに満車になっていました。
車で行く場合は少し早めの時間がいいのかもしれません。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かとうまりこ皮フ科・アレルギー科 (福岡県福岡市早良区)

キキトハク(本人・30歳代・女性)

汗をかくとそこから真菌が増え、薄茶~白の斑点のような湿疹ができる「癜風(でんぷう)」という皮膚病にかかりました。以前もかかったことがあるのですぐにわかり、知人から紹介されたこちらの皮膚科で初めて受診しました。
ネットで診察予約もできるらしいのですが、初めてだったので、診察受付時間の20分前に到着するように行きましたが、すでに行列ができていました。待ち時間は50分ほどでしたが、この程度は日常のようです。
診察してくださったのは優しい女の先生で、癜風についてわかりやすく教えてくださいました。私の湿疹は白色になっていたのですが、薄茶色の時期(初期)に薬を塗ったら短期間で治るから、次からそうしてくださいね と多めに塗り薬を出してくださいました。
看護師さんも雰囲気が良く、「女性向けの皮膚科」という感じでした。院内も落ち着いた綺麗なインテリアになっています。
シミ取りなどの機器も導入されていたので、紫外線が落ち着いた時期に、シミの相談に行きたいなと思います。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ニゾラールクリーム2%
料金: 1,570円 ※診察料1010円、薬代560円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かとうまりこ皮フ科・アレルギー科 (福岡県福岡市早良区)

つみき(本人・30歳代・女性)
3.5 皮膚科

人気がありとても待ち時間が長いです。2時間くらい待つこともしばしばあります。
キッズスペースは小さめで待合室の一角にありますが、時間をつぶせるおもちゃは少なめです。絵本はたくさん置いてあります。
駐車場は広く停めやすいので良いです。
先生は女の先生なので、女性は通いやすいかと思います。しかし、とても待った後の診察は数分でさらっと終わります。事前に看護師さんからどのような症状かどんな状態なのかを確認されて、そのあと先生がさっと診てくれる流れです。

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2021年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かとうまりこ皮フ科・アレルギー科 (福岡県福岡市早良区)

かりん(本人・30歳代・女性)

午前や午後の早い時間に訪れても、待合室は既にいつもいっぱいです。
患者は小さな子供連れが多いです。
私はほとんど、午後一番に訪れていたのですが、一時間は当たり前に待ちます。

先生は、中年の女性でとても親切、丁寧で優しいです。
こちらの質問にも丁寧に答えてくれます。

私は首や胸辺りに多数出来た小さないぼの治療で訪れましたが、全ての治療をこの女性医師が行いました。
看護師に任せずに医師自らが全ての治療を行うのが、待ち時間が長い理由かなと思いました。
ちなみに私が訪れた限りでは、看護師は一人しか目にしたことがありません。

受付スタッフもゆったりとしていて、あまりテキパキと作業をしているという感じではなかったです。

とてもいい医師とは思いますが、患者がすごく多いのに、効率性が良くない医院です。

来院時期: 2012年08月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かとうまりこ皮フ科・アレルギー科 (福岡県福岡市早良区)

ハイペリカム228(本人・30歳代・女性)

待ち時間が長いです。患者さんがめちゃくちゃ多いです。最初は友人の紹介でここへ行きました。なので、とても口コミが多い有名な病院なのだと思います。アイチケットというアプリで順番が取れるようになっています。私の場合、こちらでニキビ治療をしていただきましたが私には合わず治らなかったです。が、アレルギーも調べられるとの事で、子供達はアレルギーを調べたりする際にお世話になっています。先生は女医さんで優しいですよ!

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2020年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かとうまりこ皮フ科・アレルギー科 (福岡県福岡市早良区)

takmutgt1279(本人・30歳代・女性)
3.0 皮膚科

数年前に受診していた時はとてもじっくり話を聞いて診察をしていただいたという記憶があり、最近痒みや荒れの症状が出たので受診しました。
患者さんが多く待ち時間が長いのは以前からですが、
あまりの多さの為か 診察はあっ というまで‥
サラッと見て薬出しておきますね。という感じでした。
あれ?こんなに早く?と拍子抜けしてしまいました。あんなに待ったのに‥
じっくりみて欲しいなと思う方には向かないかもしれません。患者数が多いと仕方ないのですかねぇ。

来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かとうまりこ皮フ科・アレルギー科 (福岡県福岡市早良区)

たいぞう(本人・40歳代・女性)

汗が原因で首が赤くなり痒くなったので受診しました。以前は土曜日のみ予約制でしたがコロナ禍以降土曜日以外も予約制になりました。飛び込みでも対応頂けますが予約者優先の為、待つ時間が長くなると思います。ちなみに電話予約の際にどんな症状があるのか、詳しく聞かれます。

同じ時間帯で予約されてる方が何人かいるので早い順から呼ばれます。順番がくるとお部屋に通されて、まずは看護師さんへ病状の説明をします。ある程度聞き取りが終わって少し待つと先生が来られて診察を受ける流れです。先生はいつもやさしく丁寧にお話しして頂けます。

最近受診した際に看護師さんに対して少しもやっとしたことがありました。電話で伝えてなかった症状があったのでお部屋に通された後にそれを伝えると、今度からは電話でちゃんと伝えてくださいねと言われました。感じが悪く言われたとかではありませんが、思い出したから言ったのにダメなの?え?何っていう何とも言えない感情になりました。

患者さんは小さいお子様から年配の方まで幅広い年齢層の方がが来院されます。待合室はそんなに広くはありませんがきれいで清潔感があります。以前はお子様の遊べるスペースがあり絵本やおもちゃがありましたがコロナ禍以降なくなりました。

来院方法ですが、公共交通機関を使って行くならバスです。皮膚科の3つ隣に宮脇書店があり、その前にバス停があります。地下鉄で来るとなると藤崎駅からも室見駅からも15分以上は歩かないとつきません。車をとめるスペースは広いので車か自転車で来られている方が多いと思います。

来院時期: 2022年09月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かとうまりこ皮フ科・アレルギー科 (福岡県福岡市早良区)

Caloouser63854(本人ではない・10歳代・女性)

女性医師です。穏やかに患者の訴えを聞いてくれ丁寧に対応をして下さいます。
とても患者さんが多くて時間帯(特に夕方)によっては待合室に入りきれず(待合室が狭い?事もあり)に外にまであふれています。そんな時は駐車場も空いてない事が多いです。
受付をした時点で、だいたいの待ち時間を教えては下さるのですが近くには小さめの書店とドラッグストアしかない為に待合室の椅子が空いてない時は時間を潰すのが大変です。
順番が来て名前を呼ばれた時点で院内にいなければ、一番最後に回されるので注意が必要です。
忙しい時等、バタバタしながらも看護師さん方は軟膏の塗り方等、細かく説明してくれます。
調剤薬局は隣接しており大変便利です。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ステロイド軟膏 保湿クリーム
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-15件 / 15件中
ページトップ