Caloo(カルー) - 西東京市谷戸町の耳鼻咽喉科の口コミ 7件
病院をさがす

西東京市谷戸町の耳鼻咽喉科の口コミ(7件)

1-7件 / 7件中

13人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団宏智会 中沢耳鼻咽喉科 (東京都西東京市)

くまぼん(本人・50歳代・男性)

長年、耳鳴りの症状があり近所の耳鼻科に通っていたが、全く改善せず。
中年なので老化の為、とか言われて諦めていたところ「中耳腔注入療法」という
余り他の医院では行っていない治療がある事を知り試しに通院。
最初は結構辛い治療でしたが、通院を始めて3ヶ月ほどから症状も改善し、今では
普段の生活では気にならないまでに改善しました。
耳鳴りやアレルギー症状で困っている人にはお勧めです。

なお、
他の方も書かれている「ぶっきらぼう」な先生、というが私も第一印象でしたが
長く通っていると、ただ真面目で融通が利かない先生なんだな。というのが今の感想です。
会計は病院が電子化を取り入れていない為、確かに時間が掛かることは確かに多いですが、電話対応や患者対応も多く忙しい様子。文庫本を持って少し気長に待つ気で最近は居るので私は苦痛ではありません。

唯一の心配は先生が現役を退いたとき、「中耳腔注入療法」をどこで受ければよいかです。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団宏智会 中沢耳鼻咽喉科 (東京都西東京市)

ZE2(本人ではない・1〜3歳・女性)

2歳の子供の中耳炎などで通院していました。

他の方もおっしゃるようにぶっきら棒な先生で、先生の言いつけを守らないと
言い方がぶっきら棒な分怖かった記憶があります。
診察はスピーディで子供も
痛がったりせず耳垢もさっと取ってくれててました。

引っ越して他の医院にかかるようになり今思うと良い先生だったなと思います。

ただ先生の学会の都合で予約がキャンセルになったり、予約制の割には初診なども受
け入れるため、混雑する時期は予約しているのに1時間待ちもよくあります。
まぁそれはどこもそうなんでしょうね。
季節によるのかもしれませんが土日でも空いてる時は予約時間どおりに受けられます
また、診察後、会計までに時間がかかる印象があるので時間に余裕を持って
行くことをお勧めします。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団宏智会 中沢耳鼻咽喉科 (東京都西東京市)

ジュリナ(本人・30歳代・女性)
3.5 耳鼻咽喉科 発作性頭位頭位眩暈 めまい

めまいが5日ほど経っても一向に治らない為、こちらに受診しました。
初めて受診した病院でしたが、待っている時から事細かに看護師さんがお話しを聞いてくださいました。
目の動き、聴力検査や感覚の検査などして頂き、病名がわかったのでとても安心しました。
普段から予約制ですが、初診でも合間を見て診察して頂けて助かりました。
耳鼻科はどちらも混んでいるイメージですが、やはりこちらも混んでいます。
それだけ地域の方やみなさんから必要とされているのですよね。
診察をして下さる先生が一名だけなので、とても大変かと思いますが、これからもお世話になります。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: アデホスコーワ顆粒10%
料金: 5,000円 ※初診、検査料含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

29人中25人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団宏智会 中沢耳鼻咽喉科 (東京都西東京市)

雨傘725(本人・40歳代・女性)

何しろ話し方が高圧的です。ぶっきらぼうなだけではなく、こちらの質問にはきちんと答えてくれません。ただ説明は同じことをなんども繰り返して言うので時間はややかかると思います。長く通院していて、途中一度使った薬を再度使うことになったときに、薬を使う順番や方法を質問したら、「はーっ」と溜息をつかれ、何をコイツは言っているのかといわんばかりに嫌そうに早口で説明されました。

診察前の待合室で待っているときも、自分の前に診察されている方にかなり高圧的に話していて、患者さんもとまどっている様子を何度も聞いています。

ただ、自分は以前かかっていた耳鼻科でまったく改善しなかったものがこちらに来て改善されたので、その点に関してはとても感謝しています。

予約制ですが、朝いち、午後いちでなければ時間が押していくので、少し待たされるのはいつものことです。

追記 2017年
真面目な先生なのと診断などは正確だと思いますので、付き合い方次第で良い先生だと思います。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

29人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団宏智会 中沢耳鼻咽喉科 (東京都西東京市)

テーベ242(本人・40歳代・女性)

今どきは検査を押しつけてくる医師は珍しいですが、
こちらでは高価な検査を断ると舌打ちされました。
昨今、高圧的な医師は開業医では珍しいのでかなり驚きました。
また、出される薬の量が多すぎるため(経験したことがないようなすごい量です)、費用もかさみますし、副作用等が心配になります。
それに混雑を解消する工夫もされてなくて、予定が組めません
ただ、ひばりヶ丘駅徒歩圏内では1番診察内容は的確な耳鼻科です。

私は病院はサービス業だと考えますので、こちらへの通院は
止めました。耳鼻科は電車で練馬まで出ています。
薬の多さ、医師の高圧的な対応、待ち時間等に違和感がない方には適したクリニックだと思います。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 5,000円 ※3割負担。診察料プラス薬代総額
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ひばりが丘みみはなのどクリニック (東京都西東京市)

匿名(本人・30歳代・女性)

ひばりが丘に今年新しく開院された耳鼻科です。
駅からは結構離れていますが、別のクリニックから変え、こちらを受診しました。

しかし中耳炎から滲出性中耳炎になっていた事が検査で分かり、その他に耳管解放症の合併症、ピルを服用している事も関係しているのでと他のクリニック、ピルを貰っている先生から言われ、確認するとそれは関係ないという回答だけで耳管解放症の検査はありませんでした。
詳しく何故そう言いきれるのか理解不能。
説明がありませんでした。
不安です。

来院時期: 2023年10月 投稿時期: 2023年10月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団宏智会 中沢耳鼻咽喉科 (東京都西東京市)

あさみ(本人・20歳代・女性)

鼻づまりと喉の痛みで受診。待合室はとにかく混んでいて座るのもやっとな状態です。
先生からは診察後「あなたは生まれてから今まで気づいてないけどずっと鼻が詰まっていて慢性的な鼻炎と喘息だ」と言われました。
出された薬は1ヶ月で8000円を超える量で、最初は「そんなにかかるんだな」としか思わなかったのですが、通って1〜2ヶ月、同じ量の薬を出され続け疑問に思い他の病院に行ったところ、喘息ではなく鼻炎からくる咽頭炎でした。通うことはやめました。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2019年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-7件 / 7件中
ページトップ