Caloo(カルー) - 多摩市永山の耳鼻咽喉科の口コミ 8件
病院をさがす

多摩市永山の耳鼻咽喉科の口コミ(8件)

1-8件 / 8件中

14人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学校法人日本医科大学日本医科大学多摩永山病院 (東京都多摩市)

mumumu(本人・40歳代・女性)
4.5 耳鼻咽喉科 内耳自己免疫病 耳鳴り

[症状・来院理由]

両耳ともに軽度難聴気味で、7年ほど前から近所の耳鼻科に通ってました。めまいは無いのにメニエル病と診断され、難聴が中程度まで悪化してしまいました。知人から、違った視点で難聴を研究している先生がいると伺い、永山病院へ。長く治療しているのに、改善しる気配の無い方や悪化している難聴患者さんを診て下さいます。

[医師の診断・治療法]

先生いわく、免疫の異常で起こる難聴があるとのお話で・・。要するに免疫力が強すぎて、耳の組織を攻撃してしまう「内耳自己免疫病」という病気。 まず聴力検査。その後血液検査もしました。血清中の内耳自己抗体の有無をウエスタンブロット法で検索。血液1mlを採血します。この検査費用は無料です。 検査結果は「免疫病」となりました。 免疫を調整するといわれる漢方薬「サイレイトウ」を処方していただきました。 定期的に白血球の検査もします。免疫系の病気は進行性なので、白血球の数をチェックしながら、ステロイド、免疫抑制剤、内耳血流改善剤、血管拡張剤、ビタミン剤、利尿剤を使っていくとの事です。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

通い始めてから、聴力が少し快復しました。その後同じ状態を維持し続けています。「免疫病」を見てくださる先生はとても優しくて人好きのする気さくな感じの方です。お忙しい先生なので、予約は1か月位先になるかも・・。予約は必ず必要です!飛び込みで行くと、4~5時間位待つ事に・・。(覚悟して頑張って)予約があっても、最初の聴力検査まで1間位待ちます。午前中は待合室は一杯です。検査技師の方も看護婦さんも大忙しですが、対応は丁寧で親切です。診察が終われば会計ですが、10分位で終了です。予約されるときは「免疫病」の事に言及して、専門の先生をお願いしましょう。(専門外の先生もいるので注意です)

来院時期: 2010年04月 投稿時期: 2011年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: サイレイトウ、ハンゲビャクジュツテンマトウ
料金: 6,000円 ※聴力検査、診察代は1500円ほど。1か月分の薬代も含めた金額です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団翔和仁誠会 たかまつ耳鼻咽喉科クリニック (東京都多摩市)

ぽに(本人ではない)

子供の耳垢が気になり伺いました。駐車場があるのですが場所が少し分かりづらかったです。駅からは近いのでアクセスは良いと思います。予約は出来ないようなので行って順番を待ちました。院長先生は人気のようで、院長先生を指名だと結構な時間待つと思います。昔ながらの病院という感じです。診ていただいた先生には適切な処置をしていただけたと思います。子供が泣き叫んだので他の看護師さんたちに押さえつけてもらっての処置でしたが、1度の処置で症状が良くなったので助かりました。

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団翔和仁誠会 たかまつ耳鼻咽喉科クリニック (東京都多摩市)

haru(本人ではない・3〜5歳・女性)

他の耳鼻科に通っていてなかなか治らなかった中耳炎が、一回診てもらい処置していたたいただけで治りました。
夕方はかなり混み合い、1時間くらい待ちました。特に院長先生希望だと、更に待ち時間は長いかもしれません。
待合室には椅子は多く用意されているので、混雑していても、ずっと座れないということはなさそうです。
子供用に絵本も用意されています。
薬局は隣にあり、便利です。毎回シールをもらえるので、子供は嫌がらずに通院できました。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団翔和仁誠会 たかまつ耳鼻咽喉科クリニック (東京都多摩市)

ゆゆゆ(本人・20歳代・女性)

アレルギー性鼻炎で通院していました。前に通っていたアレルギー科では、点鼻薬と飲み薬しか出してもらえませんでしたが、こちらでは、レーザー治療、全身麻酔による手術も提案していただき、最終的にこの病院の関連病院で全身麻酔の手術を受け、かなり症状が良くなりました。
予約ができないため、土曜日に行くとかなり待ちますが、予約をしていったん外出することができるので、永山駅で暇をつぶせます。平日は空いているので、すぐ診察を受けられます。
院長先生、副院長先生は鼻の扱いが上手です。非常勤の先生は、だいたいは大丈夫なのですが、レーザー治療の後かさぶたを取ってもらった先生がすごく下手で、麻酔もちゃんと効いてないのにむりやり鼻をいじられて出血し、痛い思いをしました。土曜日の午後以外は院長、副院長指定ができたと思うので、心配な方はそうすることをおすすめします。

来院時期: 2020年08月 投稿時期: 2021年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団翔和仁誠会 たかまつ耳鼻咽喉科クリニック (東京都多摩市)

ミーアゆっきー(本人・40歳代・女性)
3.5 耳鼻咽喉科 副鼻腔炎 鼻のつまり

【症状・来院理由】
1か月前より風邪をひいて、近所の内科・耳鼻科を受診し、薬を飲んでいたが、鼻づまり・痰の絡みがすっきりしないため、以前通っていたこちらの耳鼻科に受診しました。

【感想・費用・待ち時間・看護師などのスタッフの対応】
院長先生と、外勤医師の2名体制で診察をされている感じです。私は院長先生には診ていただいたことはないですが、いつも患者さんがいっぱいで、人気の耳鼻科のようです。今まで外勤医師の先生数名に診ていただいたんですが、わりとどの先生もよく説明してくださいますし、優しい先生です。
待ち時間は院長先生指定の患者さんは結構待ってらっしゃる感じですが、外勤医師の診察はそんなに待たないように思います、待ち時間の長い時は外出ができますし、受付に待ち時間の確認ができるので、待ち時間のイライラはなく、受診できると思います。
受付の方は何人かいらっしゃるので、特に感じの悪い方はいなかったように思いますが、花粉症の時期などのかなり混み合ってる時はバタバタしてして、薬をもらいに行っただけでも、後から来た患者さんのほうが先に薬をもらって帰られた、というようなことがありました。

鼻詰まりは副鼻腔炎と言われ、約20日分薬をもらって服用しましたが、まだすっきりしない感じがします、レントゲンはとってもらってないので、また受診しようか検討中です。
アレルギーのお薬は私に合ったお薬をだしていただけるので、また処方してもらいに行こうと思ってます、アレルギー検査もしっかりしていただいたので、よかったです。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学校法人日本医科大学日本医科大学多摩永山病院 (東京都多摩市)

甘栗853(本人・20歳代・女性)

小さい頃からお世話になっています。
子供からご高齢の方まで幅広くいらっしゃっています。
ここ数年は、耳鼻咽喉科しか受診していませんが、「どう?つらい?」などと聞いてくださる先生がいらっしゃいます。
ただ、受付の方(事務員さん)がちょっと愛想がないかな…という事はありますが…しょうがないのか??
病院内にファミリーマートがあり、お菓子や飲み物などが購入できます。
受診する科によっては、休診日がある他、予約した人しかダメな日もあるので、事前に電話で確認するといいと思います。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団翔和仁誠会 たかまつ耳鼻咽喉科クリニック (東京都多摩市)

まる助(本人ではない・5〜10歳・男性)
2.5 耳鼻咽喉科 慢性鼻炎、喘息

子どもの慢性鼻炎と喘息で通院しています。
院長の診察は特に人気で、混んでいると1時間以上待つこともザラです。土曜日は受付開始前に行っても行列ができているほど。
初めは混んでいるし人気なんだろうと安心して通院を続けていたのですが、気付けば3年以上も受診の間隔があきません。
1年のうち、8割は抗生剤が出されている気がします。喘息はあまり起きなくなりましたが、鼻炎の症状はあまり変わらず。
あまりに薬が出続けるので逆に心配になり近くの小児科に相談したところ、薬の出し方が凄すぎるねと言われてしまいました。
今はこちらの耳鼻科に併設されている薬局の薬剤師さんと相談しながら、処方された薬のうち何を飲んで何は調節するかを選んでいる状態です。
休診も日祝のみ、夕方は18時半までやっている、薬がすぐ隣りでもらえるなど利便性はとてもあると思います。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団翔和仁誠会 たかまつ耳鼻咽喉科クリニック (東京都多摩市)

ファイブロライト999(本人・30歳代・男性)

いつも混んでいて、評判も良いクリニックなので大丈夫かと思い受診しましたが、もうお世話にはなりたくないです。問診は、こちらの話はほとんど聞かず、流れ作業のように喉頭ファイバースコープを済ませ、画像の説明も雑すぎて分からず、鼻の症状は無いのに一方的に鼻風邪と診断し、ささっと終わりました。こちらもお金を払っているので、やるからにはちゃんと状態説明をしてほしいし、もう少し問診してほしかったです。あと、処方された薬もだいぶ多く、他院で多すぎると言われました。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-8件 / 8件中
ページトップ