Caloo(カルー) - 板橋区加賀の小児科の口コミ 4件
病院をさがす

板橋区加賀の小児科の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学校法人帝京大学 帝京大学医学部附属病院 (東京都板橋区)

92(本人ではない・3〜5歳・女性)
5.0 小児科

[症状・来院理由]

子供がひどい痔になってしまい、おしりが痛くて便もできない状態になってしまい腹痛を患ったため救急でかけこみました。

[医師の診断・治療法]

以前より痔で病院には通ってはいましたが、数日くらい便も出なくなっている状況でした。お知りが痛くて子供ながらに我慢をしていたのが逆効果で更に悪化。腹痛を患ってしまい子供自身ではどうすることもできない状況になってしまいました。病院にいって浣腸をしてもらいなんとか大丈夫でしたが、小さいわが子が苦しんでいる状況はみているのはほんとこちらも辛かったですね。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護婦さん先生ともに冷静に対応をしてくれました。救急の診察場所も広いスペースで待っている大人もちゃんと座るいすも用意されかなり大勢いましたが、問題なく待つことができました。新しいということがいいのではなく、診察室や待合所などしっかりと計算された最新の設備だと実感できました

来院時期: 2011年06月 投稿時期: 2013年06月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学校法人帝京大学 帝京大学医学部附属病院 (東京都板橋区)

スカイ(本人ではない・1歳未満・男性)
4.5 小児科

0才の子どもが休日に体調悪くなった時に救急外来でお世話になりました。最初は電話せずに直接行ったので、待ちました。2度目は電話してから行ったので少しだけ待ちました。小児科の先生が病棟から救急外来まで降りてきて診てくれます。救急外来に降りてくる先生は若い先生である確率が高いです。ですが、丁寧に診てくれます。救急外来での処置中に良くならなかったときは、ベテランそうな年配の男性医師を若手医師が連れてきてくれました。大学病院での乳幼児健診は予約していても、何時間も待つのでオススメしません。

来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2019年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学校法人帝京大学 帝京大学医学部附属病院 (東京都板橋区)

麒麟120(本人ではない・10歳代・女性)

子供が発熱と吐き気、やや下痢のみの症状で近医にかかると診断名は言われず吐き気止め下痢止め薬を処方されました。数日経っても症状改善せず悪化傾向。腹痛で食事も水分も摂れずフラフラ。堪らず大きな病院へとかかったのが最初。担当して下さった先生は教授でしたがしっかりと問診、触診、レントゲン検査して下さり感染性胃腸炎との診断。嘔吐も下痢もなかったのですが良からぬ病気かもと不安だったので診断されて安心しました。

来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ビオフェルミンR錠
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学校法人帝京大学 帝京大学医学部附属病院 (東京都板橋区)

Aki-sora (本人ではない・3〜5歳・男性)

綺麗で広い病院です。
大学と一緒の敷地にある為か、コンビニやファストフードもあるので、待ち時間などの不便はありません。
入退院の手続きはかなり待ちます。
入院患者も多いのか、小児病棟は救急では入りにくい印象です。
検査や手術の機械などは新進の物をいれているようで、新しい治療などもおこなっているようです。
小児の看護士さん達は全体的に若いフレッシュな方が多い印象です。
十条の駅が最寄りかと思いますが、駅からは少し歩きます。
川沿いで、春には桜がキレイです。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ