Caloo(カルー) - 山梨県の小児科の口コミ 92件
病院をさがす

山梨県の小児科の口コミ(92件)

1-20件 / 92件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

アルプスこどもクリニック (山梨県南アルプス市)

おまめさん(本人ではない・1〜3歳・女性)

下の2歳の娘が風邪症状が見られたので受診しました。
受付はドライブスルーなのでスムーズです。
しかし人気で混んでいるので10分以上は待ちました。
先生も受付の方もみなさんとても優しくて丁寧です。
こちらの質問に対してもきちんと説明してくださるので安心します。薬も錠剤かシロップか希望すれば対応してくれます。
すぐ隣に薬局があり、そちらもドライブスルーなので子供をわざわざ降ろす面倒もないので助かります。

来院時期: 2024年12月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬: カルボシステインシロップ小児用5%「トーワ」、アンブロキソール塩酸塩シロップ小児用0.3%「トーワ」、レボセチリジン塩酸塩シロップ0.05%「サワイ」、アセトアミノフェン細粒20%「トーワ」
診療内容: 子ども(15歳頃まで) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こもれびこどもクリニック (山梨県南アルプス市)

アスパラ(本人ではない)

2歳の子どもがよくお世話になっています。まず駐車場が広いので停めるのに困らなくていいです。待合室も広くて受付の看護師さんたちもとても優しく丁寧です。そしてなにより先生の人柄が良く、安心して子どもを診てもらえます。他の病院では指摘されなかった心雑音に気付いてもらえて、大きい病院での検査を勧められました。とても信頼しています!

来院時期: 2024年06月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 子ども(15歳頃まで) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

アルプスこどもクリニック (山梨県南アルプス市)

アスパラ(本人ではない・1〜3歳・男性)

2歳の子どもが良くお世話になってますが、先生や看護師のみなさんとても優しく、雰囲気がとても良いです!しかし、人気の小児科のため朝予約が取れないと待ち時間がとても長いです…受付はドライブスルーで出来て、となりにドライブスルー薬局もあり、体調の悪い子どもを連れてもスムーズに薬の受け取りまで出来てとても良いです!

来院時期: 2025年01月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 子ども(15歳頃まで) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

もりの木こどもクリニック (山梨県甲府市)

チェリー(本人ではない・1〜3歳・男性)

初めて受診をしました。息子は2歳になったばかりで、落ち着きがなく、とても大変な時期です。初診でも、当日予約が出来たのと、親が問診票を書いてる間スタッフさんが息子の対応してくれて安心して問診票を書けました。また、出入口は自動ドアですが、タッチ式で小さい子供の手が届かない高い所にあるため、小さい子供が外に出られない作りになってました。事務員さんや看護師さんはとても優しい印象です。先生は、物事をはっきり言う方で、キツい印象は受けましたが、何より子供の症状をちゃんと説明してくれます。質問した事に対して、アドバイス付きで答えてくれて、親は安心して帰れました。予約時間は15時30分で、問診票を書き終わって、ほとんど待たずに呼ばれました。妊娠後期のため、走り回るのを止めるのが出来なかったのですが、スタッフさんがフォローしてくれたので、他の病院に行った時に1人で外に出てしまって怪我をした経緯があるのですが、初めて安心して息子を連れて行ける病院を見つけたと思いました。

来院時期: 2024年05月 投稿時期: 2024年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

三井小児科医院 (山梨県甲斐市)

レタス(本人ではない・1〜3歳・男性)
5.0 小児科 風邪

自分と息子2人で風邪にかかってしまった際に受診。最近小児科もネット予約が多い中、予約は必要ないのですぐ行って診てもらえるのは大変ありがたいです。また親子診療を導入してる為、大人も一緒に診てもらえるので息子を誰かに預けなくて良い点も大変助かりました。受付の方、先生みなさんとても優しくて丁寧です。先生はマスク姿ですがマスクにドラえもんの口をマジックで描かれていてとてもユーモアがあるなと思いました。小児科の先生は口調や言葉遣いは子供向けで優しくても目が笑ってない先生もたまにいます。ですが三井先生はとても穏やかでニコニコしていました。病院嫌いの息子も怖がることなく大人しくしていました。

来院時期: 2021年08月 投稿時期: 2021年09月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人恵愛会 いいづかこどもとおとなのクリニック (山梨県北杜市)

yagi531(本人ではない・10歳代・女性)

喘息持ちの子供を診てもらいました。
聴診で喘鳴前の状態が見られた時点で吸入をしてくれ、薬が切れる頃に再度受診の指示など、子供の身体を親身になって治療してくれます。
吸入薬も複数の種類を使い分け、喘鳴になる前におさえることができました。
話もしっかり聞いてくれて、頼りになる先生です。
おかげで喘息の発作がほぼなくなりました。
混んでいることが多いですが、治療が的確なので、クリニックを変えたくはありませんでした。
他県へ引っ越しをしたのですが、いいづか先生のようなきめ細やかな先生はいまだ見つかっておりません。

来院時期: 2019年04月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こどもの森クリニック小児科・アレルギー科 (山梨県甲府市)

ごっとんごとん(本人ではない・1〜3歳・女性)

駐車場は病院の前にも裏にもあり台数も多く止められるのが良いと思う。ネット予約もできるのは魅力的。待合室にはお魚さんがたくさんいたり、電車も線路路もあり、おままごともありこどもは飽きない環境だった。
先生も看護師さんたちも優しく、こちらの方多い質問に対しても優しくわかりやすく丁寧に答えてくれ、診察も丁寧。終わるとガチャガチャのコインをもらい待合室にあるガチャガチャができるのが素敵!男の子用、女の子用があるがどっちでもいいので自分で選べる

来院時期: 2020年05月 投稿時期: 2020年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ふくとみ小児科 (山梨県中央市)

サラダ(本人ではない・3〜5歳・女性)
5.0 小児科

祝日に子供が病気にかかりました。
日曜日の診療がやっているところはちらほらあるものの、祝日に診療をやっている病院はほぼありません。そのため、多くの方は、救急センターまで行くことになるかと思います。しかし、救急センターは急病や重症の子が多く、待合室で待っている間、こちらも気が気ではありません。また他の病院がやっていなくて受診する人たちが集まるわけですから、待ち時間が驚くほど長いので困っていました。なので、祝日に受け付けてくださるこの病院には、本当に助けられております。
院内はとても清潔感があり、安心できました。

来院時期: 2019年01月 投稿時期: 2019年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

望月医院 (山梨県甲州市)

みーお(本人ではない・1〜3歳・男性)

子供が風邪を引いた時に、いつもお世話になっています。

先生はとても穏やかな優しい方で、しっかりと話しを、聞いてくれたり、本当によく診てくれます。

少しでもおかしな症状があると、検査をしてくれたりします。

熱のある時は受付をすると、すぐカーテンで仕切った個室のようなベッドにつれていってくれるのもありがたいです。

看護婦さんもみなさん子供に優しく接してくれて、安心できます。
本当に良い小児科に出会えたと思います。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

まつしたこどもクリニック (山梨県中巨摩郡昭和町)

桜姫(本人ではない・3〜5歳・男性)

以前息子を連れて行っていた病院の先生は腕のいい女医さんですが勝気な方でした。ある時息子と私が同時に体調を崩して伺ったところ荷物に不備がありこっぴどく怒られました。私は精神疾患を患っていて普通のことを普通にこなすことが困難です。このことで精神的にまた追い込まれダメな母親だという気持ちが強まりました。しかし子供は体調を崩しやすいもの。すぐにまた高熱を出してしまい…。もうあそこは嫌だ…別を探そう…と近所で見つけたのがこちらでした。また女医さんでしたが前の病院とは違って、常にニコニコしたやさしい先生です。スタッフは全員女性とのことです。キッズスペースがあっておままごと(子供用キッチンがあります)セットやレールを繋げて電車遊びなどもできます。木製のおもちゃが多いです。本もあります。子供たちが待ち時間に飽きてぐずるようなことはほとんどないです。予約していくとスムーズです。人気がある病院なのでとても混みます。
説明もとても丁寧ですし、もしも〜だったらどうしよう…の不安を取り除いてくれます。薬は粉とシロップどっちがいいですかと毎回聞いてくれます。

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

まつしたこどもクリニック (山梨県中巨摩郡昭和町)

Caloouser63385(本人ではない・3〜5歳・男性)

子供が高熱を出して、午後の診察が15時からだったので、14:45から電話で予約可能でした。

電話すると、「すぐに診れますので来てください」と。

昭和町のゲオ・上州屋・フラココの近くで、周りは賑わってますが、病院の周辺は比較的静か。

こじんまりしたビルの2階にあるので、子供を抱えながら階段上るのは大変でしたが、それでも直ぐに診てもらう事が出来ました。

処方された抗生剤も、シロップも飲みやすい物を処方してくれたので、助かっています。

先生も、女性の方で子供が嫌がっても無理をしないのでとても安心です。

子供は休みなど関係なく風邪を引くのでお休みの中やってもらっているのは助かります。

処方箋もすぐ歩いて行ける場所にあるので、車でなくても安心です。

病院自体は、こじんまりしているので授乳室等・おむつ替えスペース等はありませんが、スタッフの方に声を掛ければ対応してもらえたり。

一度、診察を受けているとネットで診察予約も可能。

色々な点で利用しやすい病院で、かかりつけの方も多かったです。

これからも利用したいと思いました。

貴重な小児科だと思います。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

鈴木医院 (山梨県富士吉田市)

みう(本人ではない・1〜3歳・男性)

主人の実家に帰省中、1歳の子どもが嘔吐したため、近医であるこちらへかかりました。ノロウィルスやインフルエンザが流行している時期でもあり、嘔吐や発熱がある場合は通常の診察室ではなく別室での診察になるようです。待つときも待合室ではなく車内で待つよう案内されました。院内感染を防ぐ対策を厳しく取っているようです。
診察は女性の先生が丁寧に見てくださり、ノロウィルスの可能性があること、家族にも移りやすいため予防の仕方などまでを詳しく教えてくださいました。
診察後、別の先生が部屋まで薬を持ってきてくれて、薬の説明を細かくしてくれた際に、小さい子は特に脱水が心配だから、嘔吐が続いて薬も水も飲めないようであればすぐに大きな病院へ行って。大げさすぎるくらいに考えて行動してね。と、アドバイスしてくれました。その後結局、水分が取れない状態が続いたため、大きな病院へ行き入院となりました。鈴木医院の先生のアドバイスがなかったら、大きい病院への受診を迷って手遅れになっていたかもしれません。本当に感謝しています。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

杉田小児科医院 (山梨県甲斐市)

まなてぃ。(本人・30歳代・女性)
5.0 小児科

初めての子どもで、かかりつけの病院をどこにするか迷って口コミで評判の良かったここを選びました。院内は木のぬくもりがあり、息子も明るい雰囲気に愚図ることはありませんでした。看護士さんは私服?にエプロンと、いかにも"病院!"という感じはなく、息子を抱っこしてくれたりあやしてくれたりと優しかったです。先生はおじいちゃん先生ですが、とてもわかりやすく診察も丁寧です。トレードマークは草履…ですかね(笑)予約制なので、電話をすると何時頃に来院してくださいと教えてくれるので待ち時間がなくて助かります。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小松小児科医院 (山梨県甲府市)

マッコ(本人ではない・1〜3歳・女性)

 長女が高熱を出して病院に駆け込みました。いつもは元気に走り回っているのに、高熱が続き、嘔吐して顔も赤く見るからにぐったりして食欲もありませんでした。初めての事なので、私の方も心配の気持ちと同時に不安の気持ちも大きくなり、すがるような思いで受診をしました。
 先生が診察してくれて一言。「ヘルパンギーナ」だな。と言いました。口頭で説明してくれましたが、何だかわからなかった私に、症状や対処方法、原因等書いた紙面をくれました。そして、一言。「2~3日でお熱は引くから、食べやすい物を口から食べて。体力を落とさないように。カーちゃんしんどいと思うけど、あと2日頑張れ。2日で熱が下がらなかったら、もう一度来なさい」。なぜかその言葉に、とても温かみを覚えました。不安だらけでもやもやしていた私の気持ちが、晴れた瞬間のような感覚でした。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

市立甲府病院 (山梨県甲府市)

ペルセウス948(本人ではない・男性)

4ヶ月の赤ちゃんが、ちょっと気になる動きをするので、てんかんが心配になり精密検査を受けることにしました。動画を見せて症状を説明し、念のため2泊3日の検査入院になりました。

元々のかかりつけの診療所では、心配することではないでしょう、としか言われなかったのですが、もしてんかんだとすると大変なので、お願いして診断書を書いてもらっての受診でした。

担当していただいたのは20代の若い先生でしたが、真剣に話を聞いてくれ、血液検査・MRI・脳波の検査結果も丁寧に教えてくださいました。結局何も異常がなく、気になる動きもその後見せなくなったことを伝えると、心から安心したという感じの言葉をかけてくださり、こちらもうれしくなりました。

とにかく優しくいい先生で、総合病院なのに流れ作業的な感じがしないのがよかったです。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いしはらクリニック (山梨県南都留郡富士河口湖町)

地元の方はほとんど行ったことがあるというほどの人気の小児科です。
子供の風やアレルギー等でもいつもお世話になっています。
コチラは先生も丁寧ですが、なんといってもネットで順番が分かるので自宅待機が出来るという事ですね!
足を運ばなくても予約が出来、待合室でひたすら待たなくてもいいのでかなり助かります。
待ち時間はかなりあり、午前中に終わらないこともあります!
子供は病院で別の菌を貰ってしまう事も有るのでこういう病院は助かりますね。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: タミフルカプセル75
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いしはらクリニック (山梨県南都留郡富士河口湖町)

ままさん(本人ではない・1〜3歳・女性)

こちらの病院はインターネットから予約ができ、順番さえとっておけば自分の都合で来院できます。ですが、インターネットから予約される方が多く、順番を取るのも少しでも受付開始時間を過ぎるとかなりの番号になってしまうので、急ぎの場合はインターネットの予約前に直接受付されることをおすすめします。インターネットから予約をすれば混んでいるときでもさほど待たずに診察が受けられることが魅力の一つです。また施設も古くなく清潔感があります。先生も看護師さん共にさばさばとした感じではありますが、質問等にも丁寧にこたえていただけ、不安も解消できます。医療費が無料とのことで、少しのことでも病院にいってしまいますが、嫌な顔をされることもなく話を聞いてもらえます。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: ※子供は医療費無料のため
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

やまびこ診療所 (山梨県南アルプス市)

ファレノプシス875(本人ではない・1〜3歳・女性)

かかりつけの病院が休診だったので、初めて行きました。場所は少し解りにくいところにありましたが、一度行ってしまえば大丈夫そうです。電話予約していき、着いた所まだ誰もお客さんがおらず、一番でした。そのため呼ばれるのも早く問診票に書いて5分もしないうちに呼ばれました。
先生はゆっくり話をしてくれるので聞きたいことも充分聞けます。
病院内は周りに椅子があり中央に子供の遊びスペースがあります。親が見えるところにいるので安心して遊んでいました。キャラクターも貼ってあったり、ぬいぐるみがあったりと病院という気持ちから遠ざけてくれるのでとてもいいと思います。
お会計も早く述べ15分程で帰宅することができました。予約がなくても診察をしてもらえるとのことです。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

三枝クリニック (山梨県笛吹市)

紅赤521(本人ではない・3〜5歳・女性)

三枝クリニック(サエグサ)は内科がメインです。
小児科も受診できて予防接種もできます。
先生はすごく優しくフレンドリーなので原因だったり薬の効果、その後どうしていたらいいなと具体的に分かりやすく教えてくれますよ。ひとりひとりの時間をしっかりとってもらえるので安心して診察を受けれます。
子供にも凄く気にかけてくれる先生です。診察終わったら可愛いシールもくれます。

院内には子供用のスペースがあって畳が敷いてあってオモチャ、絵本、ぬいぐるみを置いてくれてます。
あと院内の待合室には紅茶やほうじ茶を置いてくれていますよ。

お会計はスムーズです。診察終わって出てきて座る時間ないぐらいですよ。
対応中かどうかで少しは変わります。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 悠紀会横田内科小児科医院 (山梨県甲府市)

ピンクブーブ(本人ではない)
5.0 日本脳炎ワクチン

子供が小さい時からお世話になっている小児科病院です。小児科は女医先生ですが、てきぱきしている中にも、とても優しく子供に接してくれます。
病院の中は天井が高くて明るく開放的な感じです。子供たちは水槽の熱帯魚がお気に入りでした。
予防接種の時には必ず電話をして予約をします。注射の後、別室でしばらく経過観察をするため、ほかの人と一緒にならないようにするため、時間を決めているようです。
こういった配慮はとても歓迎なんですが、子供が小さいときには時間が割と自由になりますが、学校に通い始めると部活やらなにやらで、なかなか時間が取れなくて、土曜日とかに予約するともういっぱいですと断られてしまうことも多いですね。
駐車場の台数が少なくて、風邪のはやる季節になると路上で駐車場が空くのを待つしかないのが欠点です。

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 92件中
ページトップ