世田谷区の整形外科の口コミ(187件)
- エリア
- 東京都世田谷区
- 診療科目
- 整形外科
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
国立研究開発法人国立成育医療研究センター (東京都世田谷区)
子どもの手の手術でお世話になりました。
近所の大学病院では診れないとのことで紹介されましたが、先生がとても物腰の柔らかな方で、信頼してお任せしています。
他の病院に入院したときは病棟に入れず親子ともに不安でしたが、感染症の状況にもよるかと思いますが、入院中も夜以外はずっと一緒にいてあげれたのがありがたかったです。
子ども専門の病院で院内のデザインも可愛らく、キッズスペースなども充実しています。1階の売店はセブンイレブンで隣にパン屋さんもあるので入院の親の食事もなんとかなりました。
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 | 薬: - |
診療内容: 手足 | 診療・治療法: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
豪徳寺整形外科クリニック (東京都世田谷区)
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
豪徳寺整形外科クリニック (東京都世田谷区)
先日腰痛がひどくなり、こちらの整形外科クリニックを訪れました。レントゲンの検査結果を見ながら先生が丁寧に診察をしてくださり、痛みの原因や日常で気をつけるべきことが理解できました。
定期的にリハビリに通い、とても明るいスタッフの皆さんが親身になってサポートしてくれたおかげで、徐々に日常生活が楽になりました。
年を取ると体の不調が増えますが、こちらのクリニックのおかげで、再び快適に過ごせるようになり感謝しています。腰痛に悩む方には、ぜひおすすめしたいです。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: セレコックス錠100mg |
診療内容: 筋肉・骨 | 診療・治療法: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会福祉法人康和会 久我山病院 (東京都世田谷区)
7月10日にハシゴから落下(約2m高)して数分間意識を無くしました。 頭部、顎、肩を強打して頭の頂部が裂けて出血しました。 妻が救急車を呼ぼうと話しかけましたが、
意識が戻り、断って止血だけして翌日までベッドの中で唸ってました。 全身の痛みと両腕の痺れがきつくて寝つかれませんでしたが、3日後に久我山病院の整形外科の診療を受けました。 先生は曰く、首の神経圧迫の有無の為にCTとレントゲンを直ぐに受けるよう指示されました。 (うわ〜時間がかかるな〜)と覚悟しましたがそれらが超スピードで
なされ再度整形外科の先生に結果を見て頂き、異常なしと言って下さいました。
ただ、両腕の痺れは1〜2ヶ月は続くとおっしゃいました。 これら全行程が午前11時少しすぎに終わってしまいました。 充分な安心感をくださり、心より感謝致します。
これを書いた時点(3週間後)で痺れも痛みもほぼ無くなりました。 本当にお世話になりました。
待ち時間: 10分〜15分 その他 | 薬: - |
診療内容: けが | 診療・治療法: - |
16人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。
一般社団法人 至誠会第二病院 (東京都世田谷区)
足の甲が痛くてリスフラン関節症と診断され、他の病院で入院する予定でしたが、そこの病院がクチコミが酷すぎて悩み‥こちらの病院を診察しました。
至誠会第二病院は受付の方も、外来看護師の方も気遣いの出来る感じの良さを持っていました。
また整形外科の医師も大きな声で分かりやすく説明してくださいます。
他の病院では、「腰の骨か外反母趾から骨を切り取って足の甲に移植する。入院は30日間」と言われ悩みましたが
至誠会第二病院の医師は「人工骨、少しで済みます。入院も3日くらいでも大丈夫ですが、自宅で安静にするのが難しければ、抜糸までの2週間入院しますか」と言ってくださり
安心してお任せする事が出来ました。
また、他の病院では入院病棟の部屋が狭すぎて、部屋に車椅子も入れられない、と外来看護師が言っていましたが
至誠会第二病院の入院病棟の病室は、大部屋でも6人用の病室を4人で使うようにベッドを配置されていて、ベッドの横で車椅子を楽々、回転させられる広さでしたし、部屋に洗面まで付いていて歯を磨くのもデイルームの共有洗面所まで行かなくても済みました。
また入院病棟の看護師の方も皆さん、優しく。気遣いして下さるプロの方たちが働いていました。入院してて本当に快適でした。
2週間の入院予定でしたが、家庭の事情で少し早く退院したくなり担当医に頼んだところ、私が遠方に住んでいる事を考慮して抜糸を早めて下さり、無事に退院する事ができました。
リハビリの先生も毎日、病室に顔を出してくれて安静時に出来るリハビリ方法や自宅に帰ってからの階段の登り降りの装具装着時の足の運び方など丁寧に教えて下さいました。
整形外科で入院するなら至誠会第二病院を心からオススメします。
ただ、1つだけ。年配の患者さんが多いせいか、夜は看護師さんがナースコールで忙しく走り回っているので、必ず耳栓を待って入院して下さい。寝ぼけて徘徊する耳の遠い患者さんに大きな声で注意する看護師さんもいます。
夜中から明け方までは、とにかく賑やかで何度も目が覚めてしまいますので。
ダイソーなどで耳栓を購入して入院する事だけは忘れずに
それでも、私はこの病院に入院したことを心から良かった!と思っています。
地元の総合病院に他の病気で何度も入院しましたが
至誠会第二病院のスタッフは本当に優しい方ばかりで、働いてる看護師さん達も働きやすそうに感じました。
是非、入院はクチコミを参考に!
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
診療内容: けが | 診療・治療法: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団順勇会駒沢あだち整形外科 (東京都世田谷区)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団創貴会 塚本整形外科医院 (東京都世田谷区)
突然の腰の激痛に襲われまともに立たない状態となる中、痛みを堪えながら這うように病院まで辿り着きました。
受付の方にすぐ気付いて頂き、「辛そうなのに良くここまで来てくれましたね」と労いのお言葉と共に入口の扉を開けて頂きました。
沢山の患者さんがいたのでどれくらい待つことになるのか不安になりましたが、予想以上に早く男性の先生に診て頂き、レントゲンを踏まえた診察、電気を通したリハビリに至るまで無駄なくスムーズに進めて頂きました。
このようにとても辛い状況にある時だからこそ、こうして的確かつ丁寧に診察して頂き本当に感謝しております。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
料金: 4,100円 |
8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
一般社団法人 至誠会第二病院 (東京都世田谷区)
自宅の近くの整形外科に行き、左鎖骨骨折とのことで紹介状をいただき、翌日、妻に付き添われ至誠会第二病院の整形外科に来院をしました。
至誠会第二病院は、妻が娘二人が出産をしている病院ですので20年以上ぶりでした。
受付を済ませ待合室で待っていましたが、さほど待ち時間もなく診察をしていただき、大変的確なお話をされる先生で先生の言われた通り手術をして本当に良かったです。
手術前と後に入院をしましたが看護師の方々もとても親切でした。
本当に素晴らしい病院だと思います。
本当に有難うございました。
待ち時間: 15分〜30分 入院 | 薬: - |
13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会福祉法人康和会 久我山病院 (東京都世田谷区)
母(94歳)が室内で転倒し数日経ったころから非常に痛がり、ほとんど
体を動かすことが出来なくなりました。
私がサポートしてベッドへ横にさせようとしても、極度に痛がり、
結局一晩中ベッドに座っている状態でした。 骨折を疑い、近所の
総合病院へ電話しましたが、手術は出来ないと断られました。
別の股関節手術で有名な病院にも電話してみましたが、病床が無いとの
ことで断られました。 そして久我山病院に電話したことろたまたま
当直(日曜日でした)の先生が整形外科ですぐに救急車で来なさい、
と言ってくださいました。 母はその時コロナの疑いが有り、検査
キットを二回使用しましたが検査不能になってしまいました。
そのことも先生に報告しましたがコロナ対策の上で手術出来るとのこと
で救急入院出来ました。 検査はやはり陽性でしたが二日後に順調に
手術は完了しました。 この手術はスクリュー挿入トルクによる骨折
観血的手術というもので数か所の皮膚に穴をあけそこからプレートや
ワイヤーやスクリューを挿入していくものだそうです。
患部を大きく切り開かないため、患者へのストレスが最小限に抑えられ
回復も早く(実際に手術の二日後からリハビリでした)とのことでした。
そしてなんと手術時間は数十分で完了とおっしゃっていました。
リハビリも完璧にして頂き目覚ましい回復を目の当たりにしました。
良くて車いす、あるいは寝たきりになってしまうと覚悟していましたが
補助機を使いましたが自由に病院内を歩き回るのを見て正に奇跡と
驚嘆しました。
緊急入院から手術、リハビリ、事務手続きまで滞る事無くなされていく
のには驚きでした。 そして手術からきっかり一か月後に無事退院と
なりました。 今では補助具を使い、家の中を一人で自由に移動して
います。
あの時、電話に出てくださった(手術の先生)先生、看護師の方々
(コロナであるにもかかわらず接してくださった) リハビリの方々、
そして事務の方々に心よりお礼申し上げます。
これからもますます貴院が発展していきますように。
待ち時間: - 入院 | 薬: - |
8人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
武田整形外科 (東京都世田谷区)
今現在、拇指の転倒による骨変形と腰の側弯症で通院しています。拇指の変形はかなり酷いもので箸を持つことすらできない状態でした。
当初2週間はは毎日、2週間後から固定が外れるひと月迄は週一ひと月後から始まったリハビリは今に至るまで週2と診察は隔週です。今はほぼ左右差も無くなり全てのことに困る事がないくらいまで良くなりました。
月水金は院長診察日の為、大変混んでいます。午後の方が午前中より空いています。他曜日は応援の先生がいらしています。私は院長の時しか行ったことがありません。
診断に関しては1目置ける医師だと思いますし処置も適切です。
1番は安心出来る院長の言葉。「頑張ってリハビリした甲斐があった。もう来なくて良いよ」。「寒くなってまた痛んで我慢出来ないようなら来なさい。」「大丈夫。心配しなくても治るから。」等など……
決して患者を引っ張るような事はしませんし、無駄な治療もしません。
高飛車な医師が最近多い中、患者の気持ちをポジティブにしてくれるのが院長です。今回の怪我ではなく以前、出先にて怪我した際、足だったこともあり近くの病院に行きましたが捻挫と診断(勿論、レントゲンも撮りました)
後日院長に診てもらったら骨にしっかりヒビが入っていました。
私の人生、怪我が多く整形外科にはお世話になりっぱなしですがここ以外の病院に行っても良い思いはあまりした事がありません。
昔は院長が毎日診察されていたのですが高齢者の方々の往診もされている為か診察日が少なくなってしまいました。
私はまだ高齢者ではありませんがこの病院がずっとあって欲しいと思います。バスの送迎があるのです。今は手の怪我なので問題ないのですが以前の足の怪我の時は本当に助かりました。また後期高齢者となればバスは本当に助かります。
院長の指示通り生活、投薬、リハビリもしていたら今まで患った怪我全てに後遺症はありません……若かったというのもあるかもしれませんが…。
私は駅ひとつ向こうから通院してますが私の家の近所の方も武田整形に行かれてる方は多いです。
もちろん最寄り駅近くにも整形外科はあります。それをわざわざひと駅先にある病院に通うのか?と考えていただければ自ずと答えは出るのではないでしょうか。
リハビリの先生達は要領が良くいつも感心させられます笑
リハビリ3つともなると30分かかります。
先述してあるバスが着くとたくさんのリハビリ患者が来ます。
溢れるリハビリ患者を上手く待たずに次のリハビリにと移動してくれはります。
私にとってというか私たち家族にとっては信頼出来る病院です。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: ロキソニンテープ100mg 鎮痛剤 胃薬 |
料金: 390円 ※レントゲン撮影時2~3000円 薬処方時 700 リハビリのみ340 |
14人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
みやき整形外科・脊椎クリニック (東京都世田谷区)
27人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。
二子玉川整形外科クリニック (東京都世田谷区)
八百先生には他の病院(赤羽東口病院)で診て頂きました。
足と首の痛みで通院中の2020年11月2日、八百先生は私の異変に気付き緊急手配して下さり、私は脳梗塞で25日間の入院でした。
早期発見・治療のおかげで後遺症と麻痺は無くなり退院できました。
退院後1年半の現在も元気です。
入院中に多くの脳梗塞患者の後遺症と麻痺の重い状態を見るたびに、
私は八百先生に救われたと感謝の思いでした。
今後の私に手術が必要な時には八百先生にお願いしたいです。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
森整形外科 (東京都世田谷区)
11人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団山手クリニック (東京都世田谷区)
急でしたが、首に激痛が走り動けなくなり、急いで調べ口コミが良かったのでこちらを受診しました。
レントゲンを撮って診察をして頂き、ストレートネックから来る炎症と腕の神経が圧迫されて痛みが出ていると分かりました。日常生活で何が原因なのかを詳しく聞いて下さり、改善点などを丁寧に教えて頂きました。薬の処方だけでなく、リハビリにも通わせて頂き、2週間程で痛みがほとんど無くなりました。リハビリのトレーナーさんも、家でのトレーニングの仕方やストレッチ方法など親切に教えてくださいました。予約をしないと1時間程待ち時間がありますが、予約をすればさほど待ち時間もなくご案内して頂けます。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: ロキソニン錠60mg、ムコスタ錠100mg、ミオナール錠50mg、メチコバール錠500μg |
料金: 1,760円 |
126人中118人が、この口コミが参考になったと投票しています。
公益財団法人日産厚生会玉川病院 (東京都世田谷区)
2016年に手術を受けて、その後です。
私は1週間の入院で退院後1ヶ月は階段に違和感があったり早く歩けなかったりしましたがプール歩行などのリハビリをしました。しばらくは動かすことへの怖さがありましたが、3ヶ月後からはジムで色々できるようになりました。
今は何でも大丈夫です。手術した側の方が柔軟性も出ています。現在は1年に1度のチェックだけでとても順調です。定期受診で色々相談できて問題が解決するので今では「次は1年後か〜」と寂しいくらいです。
同室だった方は心配で退院後もしばらくリハビリに通ったそうです。
遠方の方も多く、大部屋での1週間は情報共有できたり、一緒に売店に行ったり(パンが美味しいです!)、夜リハビリしたりとても楽しかったです。術前の不安も消えるので個人的には是非大部屋をお勧めします。
ドクターもみなさんとても良い先生です。
私は歩くのが痛くてスポーツができなくなったからすぐに手術を決めましたが、杖をついてやっと歩くような方が入院されてくるので、もっと早く来ればいいのにと思いました。「遅かれ早かれ手術を」という診断であれば早い方をお勧めします。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
小口整形外科 (東京都世田谷区)
膝の靭帯伸び切った状態で負荷を掛けてしまい、徐々に膝の痛みが強さを増し、階段の昇降も辛くなりはじめたため受診しました。無意識に膝をかばっていたため、左右の太ももの筋肉に差が出ていました。自分でも気づかなかった!触診とレントゲンで治療方法が決まりました。ヒアルロン酸を膝に注射して(不思議なことに痛くないんです)湿布とサポーター、消炎剤を処方してもらっています。動く時は湿布とサポーターが欠かせませんでしたが、通い始めて3週間が経過してお陰様で快方に向かってます。運動も再開!近所の方、お勧めです。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団芳史会松原整形外科内科 (東京都世田谷区)
非常に良い対応をして頂ける先生です。
今では少ない患者に寄り添った説明、対処をキチンとして頂け安心して受診できます。
かかりつけ医師として信頼できる先生をお捜しでしたらこちらの先生に受診して相談してみると良いと思います。
患者自身が先生に信頼がおけないと何処で掛かっても不審に思えてしまいますが、解らない事は解らない、今できる対応は何かハッキリ説明して頂けるそんな数少ない先生です。
大規模な病院においては対応して頂けない細かいことも患者の立場で考えて頂け説明頂けるのでありがたいです。
西洋医学の鍼灸もこの先生は比較的容認している数少ない先生ですので薬が苦手な患者さんは話して相談してみるのも良いと思います。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
- エリア
- 東京都世田谷区
- 診療科目
- 整形外科