Caloo(カルー) - 全国の手足がしびれるの口コミ 1002件 (39ページ目)
病院をさがす

全国の手足がしびれるの口コミ(1,002件)

761-780件 / 1,002件中

61人中59人が、この口コミが参考になったと投票しています。

横浜市立みなと赤十字病院 (神奈川県横浜市中区)

オベロン738(本人ではない・80歳代・男性)

難病指定医を求めて、父が神経科を受診しました。
診察予約は9:00。
診察前の問診票を提出し待ちます。
しかし10分経っても呼ばれません。
他に診察を待ってる様子の患者もいません。
受け付けに聞きました。
「先生はいらしてるのか?」
と。
「いる。このあと恐らく看護師との問診があるのでもう少し待って」
とのことです。
10:00になっても呼ばれません。
11:00頃になってようやく看護師が詳しく話を聞くとのことで呼ばれます。
家族構成の説明(父の両親や兄弟の享年、死因、生活習慣、生活環境)に始まり、事細かに異変に気がついたことや現在の生活について、聞かれます。
医師と会ったのはそれからさらに時間が経った12:00頃でした。
待ち疲れました。

記録することに拘る医師でした。
こちらの話を聞くと言うよりは、質問にさえ答えればよろしいといった風。
看護師との面談をもとにした記録に一通り加筆を終えると、触診で筋肉の反応を調べます。
素人目にもその作業はとても細かく、真摯な印象を持ちました。
即入院です。

10日程度で「難病」と確定診断の告知を受けました。
初診の医師はおらず、医長と研修医と看護師、リハビリ担当同席で説明を受けます。
説明は分かりやすく「望みがない」こともすぐ理解できました。
今後の生活や治療(といっても進行を遅らせるだけ)については、さらに1週間程度で研修医からの説明を受ける予定でした。
この研修医が残念な人でした。
「こちらから時間を○日に連絡する」
と言ったのに連絡が来ず、その日のうちに病棟に確認すると、緊急連絡先に電話してきました。
当日、カンファレンスルームで指定時間に待っていると30分経っても来ない。
説明は通りいっぺんで、告知の時の医長から聞いた話ばかり。
質問すると所在なげな態度で、
「この病気では無理です!それは不可能です!この病気はこうなるのだからそれはもうできなくなります」
の羅列でした。

病気は診ることができても人は見られない。
そういう印象になってしまいました。
タイトルは、転院して別の病院で診てもらったとしても変わらないであろうと思うところから付けました。
セカンドオピニオンを訪ねることなく、退院したその日に父は旅立ちました。
希望のない病気なので、希望を持たせることもできないことは理解できるし、何事も経験を重ねなければいい医者にもなれないとは思うが、もう少し「話ができる」人を求めたいところです。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人原田整形外科クリニック (大阪府茨木市)

にゃんちゅう(本人・20歳代・女性)

1週間程、あくびをしても痛く、痛みから寝れず、歩くこともあまり出来ない腰痛が続いたので来院しました。
ビルの2階ですがJR茨木駅から近く、大通りに面していて看板もわかりやすくエレベーターもあるので迷わず行ける点は良かったです。
ただ事前に受付をしていきましたが、待ち時間が1時間程あり、体調が悪いときにここまで待つのは大変です。
また、待ち合い室に椅子を置いてあるのですが併設されてるリハビリを利用されるお年寄りの方が多くて座れなかったので、簡易椅子で座っていたので腰痛のときには辛かったです。
(他の患者さんは受付をしてから待ち時間を聞いて、その間外に時間潰しに行ってました)

診察は症状を聞いてもらい、レントゲンを撮る事に。
先生はテキパキ喋る方です。
あまり詳しく症状は聞いてもらえませんでしが、時間をかけずテキパキ対応してもらえるところは良かったです。
診断はレントゲンを見ても骨に異常はないから大丈夫との事で、痛くても運動するように言われ、湿布と痛み止めが処方されました。
が、処方されたものを飲んでも全く良くならず、日に日に悪化するばかり。運動するように言われましたが息をするのも辛いのに無理です。
もう少しちゃんと症状を聞いて、適切な治療していただきたかったです。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ロキソニンテープ100mg、セレコックス錠100mg、レバミピド錠100mg「NP」
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 大智会市橋クリニック (兵庫県神戸市東灘区)

デュラハン187(本人・40歳代・女性)

東洋医学 西洋医学と二つの観点から診察していただけるということで受診しました。とりあえず待ち時間が長い。それだけ流行っているという事なのですが、最新のメールなどでのお知らせもなく、ドクターが往診などで診察時間もまちまちでした。痛みがそれほどでなければ長い目で通い治療をと思いましたが痛みが強く起きているのも辛い中食事療法などの指導が多く、現在の痛みをとりあえず取ってからにしたかった私には合わなかったです。リハビリなどは色々あり、それは予約制なのでスムーズです。時間に余裕のある方向けだと思います。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

44人中37人が、この口コミが参考になったと投票しています。

明石市立市民病院 (兵庫県明石市)

雨雫198(本人・20歳代・女性)

たまたま通院していた
「脳神経外科」から
腰のMRIを撮影すると
腰に椎間板ヘルニアと
腰部脊柱管狭窄症が
見られたので院内紹介で
「整形外科」に回して
貰いましたが
初診の担当整形外科医は
MRI画像を観るなり
「神経繋がってるやん」
「この程度の狭窄症なら
 普通に生活してる人はいる」
と聞く耳持たずと言った感じで
一応血流検査と脚と股関節の
X線撮影をし結果が出る間
5ページにも渡る
「はい」「いいえ」を記入する
問診票を渡され
その中には精神的な
ストレスに関する項目もあり
幾つかの「はい」に
〇を付けると
再度診察時に心因的な
痛みだと思うので
整形外科ではお力になる事は出来ません
と何度も念を押すように言われた
とりあえず「うつ」の治療薬で
最近「慢性腰痛」に効果があると
認められた「サインバルタ」と
筋肉の凝りを解す「テルネリン」を
本来は「精神科」や「心療内科」から
処方して貰うものだと
さも嫌そうにPCモニターを見ながら言う
私としてはMRI画像から異常を告げられ
実際酷い「坐骨神経痛」で
脚が上がらない時もあったので
整形外科を紹介して貰っただけで
何もそんな言われ方する必要もないと
3度目の通院で終わりにする旨告げました
担当医師もどこかホッとした様子
まぁ早く切りたかったのでしょうね

痛み止めの注射も薬も
処方される事なく
一方的に「心因性」と
決め付けられ整形外科では
お力になれませんと
診察の間私の顔も見ず
何度もPCモニターを見ながら
上からかぶせられて言われると
やはり不愉快になりました

心因性にしろ
実際MRI画像では
椎間板が神経を圧迫
している部分が
素人目にも確認できるのに
誰にでもある事の一言で
片付けるのは
如何に専門家とは言え
患者の心理を無視し
馬鹿にした態度に感じました
せめて所見を伝える時くらい
患者の顔を見るべきだと思います

昨今どこの大病院も
「電子カルテ」を導入し
診断や検査結果の共有や
会計処理は早くなりましたが
キーボードに不慣れな医師は
キーの打ち込みに時間をとられ
益々患者の表情を見たり
言葉に耳を傾ける姿勢が
薄れていって近い将来
診断も施術も「AI」に
とって替わられるだろうなと
予測できました

結局私の腰はまだ痛いままです

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: サインバルタカプセル20mg、テルネリン錠1mg、温湿布
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

12人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 くきた整形外科クリニック (北海道札幌市中央区)

spb(本人・30歳代・女性)

腕が痺れる感じだったので、病院を探していたところ口コミが良いこちらの病院にしました。
街中にあってアクセスは便利だと思います。
待合室も広々としていて流れよく呼ばれていくようでした。検査も次々と。だらだらした感じじゃないので良かったです。しかし、問題の治療ですが原因不明とのことで痛み止めを出され、治らなかったらまたおいでと言われました。湿布を出されましたが、更に痛みが増しました。
他の病院へ行き、尺骨神経痛と診断されて湿布は悪化するのでダメと言われました。
きっと病院によって得意な治療があるのかなと思いました。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人鹿山整形外科医院 (群馬県太田市)

yamasan(本人・50歳代・男性)

左手でものをつかむとき、角度によってすごく痛くて、力がかからないと受診しました。
レントゲンを撮って、背骨が曲がっているからだと言われましたが、今までもずっと曲がっていただろうになぜ突然?

電気を当ててみますということでびよーんとしびれるような機械に案内されました。

その後特にどこにも行かないでいたところ症状は軽減して、今は治っているのですが、私の背骨の曲がりも治ったんですかねえ?

混んでいますが、「リハビリ」の方が多くて、あっという間にその方々はどこかに行ってしまいます。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

49人中47人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団M-TAC文京整形外科 (東京都文京区)

木瓜100(本人・40歳代・女性)

先生の診察は丁寧で、的確なアドバイスをしていただきました。
おかげで、悩まされていた腕のしびれも軽くなっています。

リハビリのスタッフのみなさんも親切で、設備も最新鋭ですし通いやすいと思います。

育児と仕事でなかなかリハビリには通えないのですが、なんとか時間を作っては行っていました。

しかし、ある日、ようやく時間を作って急いで行ったら、受け付け時間を一分すぎているという理由で、受付で冷たく拒否されてしまいました。

時間厳守は当然ですし、遅れた私が悪いのですが、受付の方の非常に冷たい態度にとても落ち込みました。

とてもいい病院だと思いますが、私は怖くてもう行けません。悲しいです。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人徳洲会 四街道徳洲会病院 (千葉県四街道市)

ふれあ(本人・30歳代・女性)

腰痛で来院。
歩行困難だったため車利用。広い地下駐車場があり雨天でも便利。

診察が平日の短時間だけの為、通院時は要注意。
予約無くいつ行っても院内全体空いている。
各科の待合室も空いているのに診察室に呼ばれるまでの待ち時間が何故か長い。

医師は親身に話を聞いてくれるが、数ヶ月経過し改善が見られなくても、薬や治療法を変えず、継続して長い目で見ることを薦められたが、こちらとしては早く治したい。
医師との方針が合わず症状も平行線のまま、自宅転居のため近所の他院へ転院。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かみむら整形外科クリニック (兵庫県神戸市東灘区)

雪月夜753(本人・30歳代・女性)

摂津本山駅すぐの整形外科で、立地はいいと思います。
受付の女性も感じは良かったです。
待ち時間は30分程です。院内は清潔な感じで水のサーバーや赤い円の個性的なソファーがあります。
先生は、初回は詳しく診てくださいましたが、
2回目以降はリハビリ中心になります。
大きな病院への紹介もできます。
リハビリは全員女性スタッフで、男性が苦手な方は良いかと思います。
リウマチ専門医の先生なので、近所の方は行かれたら良いと思います。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 4,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団緑友会らいおんハート内科整形外科リハビリクリニック (千葉県市川市)

フラワリング ドッグウッド854(本人・30歳代・男性)

昔発症したヘルニアっぽい症状が出たので、診察を受けました。

診察の結果、ヘルニアとの事でしたが、ほとんど出ておらず、CPT検査も慣れてないスタッフのようで時間もかかり、結果もあってるのかどうか良く分からなかったです。

リハビリも温熱、低周波、マッサージで運動療法は無く、理学療法士は多いのですが当たり外れもあり、結果自分の都合より理学療法士の出勤と予約状況に合わせた通院になって大変です。
また、最初に検査をしてカルテを作るのですが、1か月毎に作成し(費用有)、詳細な検査は最初だけで、更新はその日の理学療法士との軽い問診で終了です。
そのカルテも機能しているのか怪しく、毎回どこが痛い、調子悪い等を説明して、その場所を揉んでもらう感じで、ただのマッサージ店に行ってる気分です。

前のヘルニアの時は運動療法と投薬でひと月で治りましたが、こちらはいつまでも20分のマッサージで終わりで回復もせず、1か月程度通って止めました。
結局私の場合、梨状筋が固くなっていた事が分かり、ヘルニアじゃない事が分かりましたが、症状は似ているので誤診では無いのでしょうね。

あと漢方を処方してくれますが、舌や脈を見ず、経験則で出してくれます。1週間飲んで急な副作用無ければ1か月分と言う感じです。漢方薬局で1時期買っていた経験ある私には信じられない対応なので、その辺もマイナスです。

綺麗でお年寄りも多く、人気のようですが、がっつり治療してほしい私には合わない病院でした。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ツムラ牛車腎気丸エキス顆粒(医療用)
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

一般社団法人 日本海員掖済会 名古屋掖済会病院 (愛知県名古屋市中川区)

まる(本人・40歳代・女性)

病院は新しくなりましたし、救急の設備は良いと思います。
両親が診てもらっていたので、私も神経内科を受信しましたが、検査結果を聞きに行った時、MR画像を無言でパパッと見て『大丈夫ですね〜はいっ』と一言で席を立ったので、まず画像を見せて説明して欲しい事と、頭に異常が見当たら無いならば、考えられる原因は何か?診察を受けるなら何科が良いか?
私から質問してましたが、答えるたびに何故か診察室を出ようとする…患者が席を残して席立つ医師は見たこと無くて、唖然としました(笑)
最終的には循環器か整形外科かも…て事だったので、院内紹介でまわしてまらえますが?と言うと、ここの病院は混むから他の病院へ行く方がいいとのお返事で終了〜(笑)

全体的に見て、必要以上に時間がかかるのは、流れが悪いと言うか…手際が悪い?と感じます。
唯一良いと思ったのが。緩和病棟です。
病棟は小さいけど、中庭や時々イベントなどもあり、快適な空間になっていて、流石専門のスタッフ♪他の病棟スタッフとは対応が全然違いました。

来院時期: 2014年 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 2件 )

53人中48人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団紺整会 船橋整形外科病院 (千葉県船橋市)

ふれあ(本人・30歳代・女性)

【来院理由】
腰痛と肩(首)凝り。手足の痺れや頭痛・吐き気を伴う。

【受付】
親切丁寧な人、感じの悪い人、共にいます。受付から番号札をもらうまで30分以上待ち、更に診察呼び出しまで更に3~4時間待ちは当たり前です。
3時間以下は経験なし。運が悪いと午後まで待つこともあり。
待合室は広いけれど、椅子はほぼ埋まっていて座る場所を見つけるのが大変。
背もたれの低い長椅子なので長時間首を支えること、腰痛で座ることが辛いことが多々あり、診察室(?)内のベッドで横にならせて貰うほど。

【診察】
MRIも含め検査機器は充実しているので院内で全て検査を済ませられるのはありがたい。
先生はどなたも事務的で冷たい印象。
かなりの痛みを伴い辛いのに、どなたも「これくらいなら...もっと酷い人はいる」が口癖で、淡々と検査~リハビリ室に回され毎回この繰り返し。
リハビリも1時間待ちは当たり前なので根気のいる病院という印象。
結局1年通院したが状態が変わらず、待ち時間も辛く通院が続かないので、転院し別医院での治療で快方中。

【立地環境】
病院裏に広い駐車場があり、停められないことは今までない。
前述の通り待ち時間が長いわりに院内・周辺に売店がなく、時間つぶしに苦労する。

来院時期: 2014年01月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

9人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 坂本整形外科 (大阪府八尾市)

ssk(本人・30歳代・女性)

普段から肩や首、背中の凝りに悩んでいたのですが肘から下の腕と指が痺れを感じ診察していただきました。
レントゲンの結果首のヘルニアとの事で治療一~二カ月後にもう一度レントゲンをしましょうとの事でした。
首の牽引に通い二度目のレントゲンも終え、あともう少し必要という事で引き続き通院。
別件なのですが総合病院の内科にかかっていて関連痛で腰を検査してもらうためそちらの整形にかかった時、ついでに首も検査してもらったらヘルニアはないと言われたので治ったのだと判断し通院をやめました。
こちらの医院は駅と繋がっているビルに入っており便利な所にあります。
いつも混んでいます。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人協和会 北大阪病院 (大阪府大阪市淀川区)

ぱふぱふさん(本人・20歳代・女性)

昔からある病院です。
そのためか、少し怖い感じがあります。
ここは病院です!という雰囲気満載です。
子供には少し怖いのかもしれません。
私も幼い頃はとても怖かったのを覚えています。

科は曜日によってやってたりやってなかったり…
やってない曜日に行くと内科に回され後日また通院することになります。
なので、やっている曜日にちゃんと行くか、
急用であれば他の病院を探すのがいいかと思います。

私個人的にはあまり好まない病院でした。

来院時期: 2013年 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 4,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 美﨑会 国分中央病院 (鹿児島県霧島市)

s-h8582(本人・30歳代・男性)

身体の力が急に入らなくなり、気がついたら正座したまま上半身だけ横になっている状態で発見された。

身体だけではなく、声もほとんど出せず、頭も殆ど回らなかったため、親が救急車を呼び、家に救急隊がやって来た。

そのまま救急車に乗せられ、病院を探してもらっている間に、頭の回転が少し良くなり、状況を説明できるようになったため、自分で状態を説明すると国分中央病院へ搬送された。

レントゲンや心電図、CT、採決と髄液を検査され、難病かも知れないと言われ、その日の内に別の病院へ搬送された。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
料金: 9,000円 ※検査費用のみ
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人入間川病院 (埼玉県狭山市)

ぶどうの郷(本人・40歳代・男性)

まず外観・サービスはキレイでバリアフリーも徹底しています。

受付は対応する人によっては事務的な人から丁寧な人までマチマチ。評価は割れるところかと。

整形外科には、牽引やマッサージなどの軽いものや外来のリハビリテーション科まであります。

ただ、待ち時間が途方もなく長く、朝に受付しても昼過ぎに診察とかはザラにあります。
またメインの医師の診察は、とても丁寧とは言えず患者の声には耳を傾けてくれません。
他の科はそうでもないのですが、よくかかることのあるこの科目では地域の大病院としての奢りを感じさせられているので、減点させていただきました。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: 湿布
料金: 2,000円 ※湿布が70枚くらい出たので、薬価が4000円くらいしました
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 3件 )

26人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。

水谷痛みのクリニック (静岡県静岡市葵区)

Caloouser58563(本人・60歳代・男性)

8月から資格試験の為、1日3ヶ月位机に向かって勉強が続き気がつくと背中がかなり曲がり腰に痛みが走り異変が生じました。それでも騙し騙し続けていると4ヶ月した頃には腰から下半身が痺れ歩くにも困難が生じ知り合いから注射1本で腰の痛みが治ったと言う話を聞き医者を紹介して貰いました。
但し、人によって合う合わないがあるという注釈付きでした。
100メートル歩くのに15分掛かり動く事すら痛みを考えると嫌になり外出もできず悩みました。その医院に見てもらう事に決めました。
その医者は20数年前から静岡では有名で痛みに特化した整形外科医「痛みのクリニック 水谷クリニック」でした。
予約を取らないシステムで混雑を想定して早朝8時半に入りましたがすでに20人位が来院されて混雑しておりました。
それでも初診はそれほど待たされることもなく20数分で名前を呼ばれ診察を受けることができました。
痛みの症状と現在常用している薬等の往診を受けそのあとでレントゲンを撮り脊椎狭窄症と診断されました。簡単な説明と主な原因と一般的な今後の対応や
注意点を説明を受け注射を受けるかどうか質問されその場でブロック注射を受けることにしました。
ベット数が8台あり専任の看護婦さんによる注射を受け2週間分の薬を処方して頂き調剤薬局で5種類の薬を受け取り初診料と薬代で4500円掛かりました。
医師と薬剤師の指示通り薬と注射で2ヶ月通院しましたが一向に痛みが治るどころか注射を受けた直後から痛みが増しとても歩ける状況ではなかった事や薬が効かないのです。むしろドラッグストアで購入した「ロキソニン」が即効性がありむしろ痛みは取れ3時間位は普通に歩行出来ますのでそちらに切り替えましたが医師に相談をして見ても薬を強い種類に切り替え「様子を見て見ましょう。この病気は向き合って症状を悪化させない様にするしか無いでしょう。」との事でした。「ロキソニン」も次第に服用頻度が増えていくので止めて鍼灸院の「針と電気マッサージ」と整体ストレッチを受けることにしました。
知り合いからスポーツ医療と言う鍼灸院と整体ストレッチのいい治療院があると聞き早速そこで藁をも掴む思いで11月の終わりに行ったのです。
保険が適用になり薬と違い症状に合わせて施術を受けられるので通院する事に決めました。体に薬害が無い事や直すべき所をその場で対処法を説明をされどの様に対処法していくのか説明を受けました。治療はかなりの痛みが生じますが都度状態を確認しながら電気とストレッチを繰り返して2ヶ月後には腰の痛みや足の痺れが無くなり普通に歩行出来ますので自分にはこの方法が合っていたのかなと思います。
又、保険適用で2400円、保険を使わなければ450円で施術して貰えます。これも継続し易い利点です。
保険を使う鍼灸は5回に1回位の割合で私の場合は十分でした。
何事も自分の体は自分が知っていなければならならないのですが大事なことは情報を集め自分には合った方法を試していく事だと思います。
あのまま医者に通院し いたら薬漬けの日々と腰は治っていなかったと今でも思います。腰痛は薬で痛みは取りますが治療は根本的な解決策にはなりません。1ヶ月続けて見ると効果がわかります。完全では有りませんがこの状態を悪化させずにセルフケアして行く毎日です。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: メコバラミン錠500「トーワ」、セレコックス錠200mg、リマプロストアルファデクス錠5μg「F」、トコフェロールニコチン酸エステルカプセル
料金: 2,400円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

29人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団いずみ会 北星病院 (北海道千歳市)

桐212(本人・20歳代・女性)

肩から腕にかけて急な痛みがあり、しびれもあったため受診しました。

最初に看護師の方に状態を説明しました。

既往として、交通事故による脛椎の捻挫をしていると伝えたところ
≪それは関係ないね。≫
とバッサリ冷たく言われてしまいました。

レントゲン技師の方は、とても優しい対応でした。

診察室にて先生とお話しした際は、
≪そんなことで来たの?≫とあしらわれるような対応でした。

ペンも握れないくらい痛くて、痺れていたので心配になり受診をしたのに、
≪夜中からでしょ?何日も続くような、また来て。≫と言われてしまいました。
薬も、≪要らないよね?≫とのことで、何も処方されませんでした。

大きな病院なので、頼れるかと思い受診をしましたが、びっくりするほど対応が悪かったです。

傷みは、数日後には取れて大事には至りませんでしたが、受診したわたしが悪かったのだろうか、と考え込んでしまいました。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団白百合会 スイング・ビル野崎クリニック (東京都武蔵野市)

トニー(本人・20歳代・男性)

気が滅入る、手の違和感、血圧が高いということで診てもらいました。
診察室に入り、いきなり君の嫌いな奴は誰?と聞いてきました。特にいませんと答えると、おかしいなぁと言われました。それから、もし自然災害が起きて、それでも血圧を気にするか?と聞かれました。極端なことを言う先生だなぁ。。。その後、耳を疑う発言をいくつかしてました。
先生のスタイルなのかもしれませんが、あまりにもヒドいことを言っていて驚きました。話しやすいと言えば話しやすいのかもしれませんが、みんながみんな良い印象を受けるわけではありません。
待合室の雰囲気は落ち着いていて、受け付けの方も明るく声をかけていたり非常に良い印象でした。なので余計のこと先生の対応には驚きました。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: オルメテックなど
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京医科大学八王子医療センター (東京都八王子市)

ブレラ(本人ではない・60歳代・女性)
2.5 神経内科 手足むずむず病 手足がしびれる

母の手足むずむず病で行きました。医師に質問をしてもパソコンの画面を見たまま、答えるだけの対応です。私も会社を休んで同行しきちんと説明をしてもらう予定でしたが、いろいろ質問しようとすると時間がないので来週また来てくれとのこと。会社を2度も休めないので同行することができませんでした。結局、紙に症状を詳しく記載し母に持たせた結果、やっと新たな薬を処方してもらえました。

さすがに、大学病院なので看護婦さんや受付はきちんとしています。
医師には、もう少し顧客志向になってほしいと思いました。


来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
761-780件 / 1,002件中
ページトップ