Caloo(カルー) - 豊島区要町のかぜの口コミ 3件
病院をさがす

豊島区要町のかぜの口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みなと小児科 (東京都豊島区)

金緑石572(本人ではない・5〜10歳・女性)

優しい先生でいつも院内は大混雑しています。
ただし待ち時間はかなり長いです。平日の午前中に行くとまだましなようですが、夕方だと17時半に入ったら病院を出たのが19時過ぎという日もありました。
それでも安心感のある先生で子どもにも人気があるのでよくお世話になっています。
看護師さんはみなさんてきぱきお仕事をされている印象ですが、受付のおばさまはお仕事はできるようですが、いつ行ってもずっとおしゃべりしています。。。
そこだけが気になるので改善されるといいなと思っています。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しまざき耳鼻咽喉科クリニック (東京都豊島区)

ヘルクレス609(本人ではない・1歳未満・女性)

0歳の娘の鼻風邪の時、家庭用の鼻水吸い器で吸いきれない奥のほうに詰まった鼻水を吸ってもらいにいきます。先生は女性でさっぱりとしている優しい先生です。看護師さんも皆さん優しいです。私も鼻水を吸ってもらったことがありますが、全く痛くないです。授乳中でしたので風邪がひどくなる前に漢方薬を出してもらおうかと思っていきましたが、初期症状だったのと、漢方も薬だから授乳中ならおすすめしませんということで薬はもらえませんでした。むやみに薬は出さないようです。

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団三寿会 手塚クリニック (東京都豊島区)

クローバー649(本人・30歳代・女性)

要町の交差点の角にある茶色のビルの3階にあります。
ビルの照明が薄暗く、最初はちょっと入りにくかったのですが
入ってしまえば、何てことはありませんでした。
小さな診療所で、先生が1人で診ているようです。

平日は午前9時から12時、午後は17時から19時で診療しています。
大体、午前中に行くことが多いのですが
そんなに待たされることもなく、すぐに診てもらえました。

先生も受付の人もとても丁寧な対応で好感が持てます。






来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ