杉並区の皮膚科の口コミ(144件)
- エリア
- 東京都杉並区
- 診療科目
- 皮膚科
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
原田皮膚科クリニック (東京都杉並区)
汗疹がなかなか治らず、初診で来院しました。
新高円寺駅から駅近なのでとても便利です。
待合室は満席で、待ち時間はかなりありました。
本が置いてありましたが、人がたくさんいて取れず、ずっとぼーっとして待ったので、何か暇つぶしグッズを持って行けばよかったです。
受付スタッフは普通の対応。先生は女医さんで、優しい雰囲気。ステロイド剤を処方していただきました。
院内も清潔ですし、嫌な思いは少なくてもしないいいクリニックだと思います。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
荻窪上田クリニック (東京都杉並区)
2回目以降は、平日なら予約できますが、土曜日には予約できないようです。
土曜日は、9時から受付してるので、9時に行くと10時からの診察の待ち時間が短くなります。
いつも土曜日に行ってますが、病院のスタッフの方も感じ良く、てきぱきしています。
薬をこちらのクリニックで処方してくれるので、調剤薬局に行く必要がなく、助かります。
先生の説明も分かりやすく、質問しやすい雰囲気で、昔から通ってますが、安心して通えるクリニックです。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: 亜鉛華軟膏、アクリノール「ホエイ」 |
料金: - ※乳児のため、自己負担なし |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団宮林会宮林医院 (東京都杉並区)
わたしはズボラであるためなかなか通うことができないのですが、甘やかすことなくちゃんと来なさいと言ってくださいます。手荒れがひどくて通院していましたが、おかげで手荒れがずいぶん落ち着きました。アトピー性皮膚炎も持っているので相談させていただきましたが、ほかの病院では教えてくれなかったことも冊子を使って丁寧に教えてくださいました。
人気なのでかなり混んでいて待ちますが、携帯サイトであと何人で順番が来るかわかるのでとても助かります。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
わたなべ内科皮膚科クリニック (東京都杉並区)
内科は初めての健康診断、皮膚科は蕁麻疹で通院しています。
皮膚科は混んでいますが、受付で番号札をくれるので便利です。外出もできます。
皮膚科では治療の説明を本などを使って丁寧にしてくださいます。わかりやすく安心感がもてます。どの時間帯も女性の先生なのでそこも安心です。
内科は先日一度だけ健康診断でお世話になりました。担当してくださった方か、部屋のタオルが生乾き?だった気がします。皮膚科は清潔感があって気に入っていたので、そこが唯一残念でした。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団めぐみ会 杉並堀ノ内クリニック (東京都杉並区)
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団真宏会 神馬クリニック (東京都杉並区)
定期的に通院させていただいていますがまた症状が出たので受診しました
肌が弱く手に湿疹がでやすいので薬で抑えています
こちらのクリニックは他に内科、外科、形成外科もあるせいかいつも混んでいますが先生の診察がとてもスピーディーなので10人ほど待っていてもすぐに順番がくるのでとても重宝しています私の場合いつも症状が一緒なので診察時間も短いです
病院で具合が悪い方の中で長時間待つと更に具合が悪くなるので嫌だ!という方にはオススメです
先生も口調が穏やかで優しいですし受付の方も親切でテキパキしています
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: ロコイド軟膏0.1%、ヒルドイドゲル0.3% |
料金: 3,000円 ※診察と調剤薬局での薬代込み |
8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
蟹江医院 (東京都杉並区)
13人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
立正佼成会附属佼成病院 (東京都杉並区)
2015年に移転し、建て替えた病院です。元々地元では大きな総合病院でしたが、設備が整い大学病院のようになっていました。内装もとてもきれいで清潔です。どこの科にかかっても、よく診てくれて、細かい検査をしてくれるのでセカンドオピニオンにはもってこいの病院です。少しでも心配な事があったら徹底的に検査をしてくれます。ただ、紹介状がない場合は初診料がかかり、検査が多いので費用はかさみます。大勢の患者さんがいるので、朝一番に来てもかなりの待ち時間がかかるため、覚悟が必要な病院です。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
料金: 10,000円 |
6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人たまほ会 ふるや皮フ科 (東京都杉並区)
病院は西荻窪駅北口から徒歩10分ほどの場所にある西荻クリニックファームという病院がいくつか集まったビルの1階にあります。
この施設自体がここ数年で出来たものなのでしょうか、こちらの病院も新しく、白を基調とした清潔感を感じる内装です。待合室も広々としています。
数回利用させていただいておりますが、待ち時間はいつもだいたい15分以内でした。混雑している時間帯ですと30分程待つこともありましたが、総じて待ち時間は短いので、ありがたいです。
診察は男性の先生がひとりで行っています。初老の優しい印象の先生です。
皮膚の治療というのは一度の診察ではわからないことも多いようで、薬を出してもらうと、「効果を見るのでまた1週間後に来てください」と言われ、数回通うことが多かったです。また過去の受診記録もしっかり見られてるようで、「前回の症状はもその後大丈夫でしたか?」と声をかけて下さいます。
先生は物腰の柔らかい方ですが、最小限の説明をされる印象ですので、使う薬のこと等疑問点があったら患者側から積極的に尋ねた方が良いかと思います。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: エバステル錠10mg |
料金: 1,800円 ※診察代、薬代のおおよその料金です |
6人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団名朋会 新高円寺駅前クリニック (東京都杉並区)
数年前の冬に手がガサガサに荒れて、指先が切れて出血し、物を掴むのも痛くて手作業をしにくい状態になってしまいました。
市販の軟膏をぬったりもしましたが、一向に変わらなかった為、当時の職場から近かった皮膚科を受診しました。
土日も開いてるのが便利だと思い土曜日の午前中にいきましたが、人気がある皮膚科のようで、かなり混んでいて、待合室が狭く座れず、しばらく立って待っていました。
ようやく順番が来て診察室へ。
先生は、優しそうな方で安心しました。
手荒れの症状を診察してもらい、洗剤やお湯などが原因で起こる主婦湿疹だと診断されました。
保湿クリームと軟膏を処方して頂きました。
普段の水仕事の時は、手袋をすると良いと言われ、軟膏とクリームを塗り続けましたが、即効性はありませんでした。
でも春先になったら手荒れが落ち着いたので、薬なのか気温によるものか分かりませんが治りました。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
10人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
さとう皮膚科 (東京都杉並区)
マンションからは遠いのですが(電車で30分くらい)先生の人柄が好きで何度か行きました。
不安がなくなるように優しく話しかけてくれる先生や看護師さん、そして薬もふんだんに頂けて本当にありがたかったです。
ただいちど来店した時に、保険証は後で良いと言われたのですが間違って保険証を出してしまったら物凄い剣幕で怒られました。そこまで怒らなくても、、、と思いました。多分忙しかったのでしょう
皆さんが言うように待ち時間がなんとも長いです。
30分は短い方で最長1時間半待ちました(午後イチでした)
ですので時間に余裕の無いか方にはおすすめできません。
私はいつも外出してお買い物を楽しんでいます。
待ち時間以外は素晴らしい皮膚科だと思います。
こちらの皮膚科で出されたお薬を使用することで、長年苦しんでいました
脂漏性皮膚炎がほぼ完治いたしました。
先生にはとても感謝しています。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: - |
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
深田クリニック (東京都杉並区)
[症状・来院理由]
思春期よりの脂症が因でにきび診療を受けました。
[医師の診断・治療法]
簡単な触診とアレルギー検査をされました。的確な薬を出していただいたようで、
他の皮膚科で処方された製薬会社のチューブ薬では治らなかったニキビが、
飲み薬で治りました。先生はすごく慎重にお薬選択をされるところも信頼しています。
それにとても安いです。!!実は恥ずかしながら脇の下のタダレでも受診したこともあり
塗り薬を処方していただき、これまた1週間でほぼきれいに治ってしまいました。
痕も気になりません。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
待ち時間は10分以内でした。少し待つ理由は、先生がとにかく親身にカウンセリングを行い、
肌の状態や症状をチェックしてくれて、薬の説明をしてくれるからでした。院内も
明るく清掃がしっかりされていて清潔感があり大変過ごしやすいです。夕方しか
やっていない病院ですが、一番信頼できる先生です。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: 2,000円 | |
診療内容: 皮膚(にきび・毛穴の開き) | 診療・治療法: - |
25人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団有香会 稲葉クリニック (東京都杉並区)
[症状・来院理由]
子供の付き添いで行きました。
子供の足の裏にタコの様な物ができ、押すと少し痛みがあったため。
[医師の診断・治療法]
タコではなく、傷にばい菌が入ってしまったとの事。
直ぐに切っ他方が良いとの事でした。
足の裏に麻酔を打つのは、とても痛いので
子供には「チョット頑張ってね」と、先生は声を掛けてくれました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
先生が子供に声を掛けてくれたので、子供も我慢できました。
かなり、痛い様でしたが。
その後の処置も早く的確にしていただきました。
が、受付の女性が二人いましたが、その方々の態度が全くもって不愉快な対応でした。
こっちの顔も見ないで、言いたいことだけ言っていました。
こちらへの返事も聞いているのか?と思うほどの対応でした。
でも、私語はかなりしていたので、耳がお悪い様ではないようです。
先生は良いのに、窓口があれでは、と思う病院でした。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
11人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ひるた皮フ科クリニック (東京都杉並区)
[症状・来院理由]
子供が通院。前夜に蕁麻疹が出たため、知人から推薦のあったひるた皮フ科クリニックへ行きました。
[医師の診断・治療法]
食べもののアレルギーを疑い、不安に思っていたのですが、風邪などで体力が低下しているだけで、
その心配はないでしょうと説明していただき安心しました。とてもテキパキと対応して下さるのですが、
冷たさは感じず、とても信頼できる感じがしました。
蕁麻疹は一度おさまっても時間が経つとまた出ることがあるということ、体の内部にも出ている可能性があるということで、
塗り薬と飲み薬を処方されました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
いつも混雑していると聞いていたので、8時45分に到着するように行きましたが、玄関が開くのが8時55分でした。
診察開始の30分前に開いている病院が多いので驚きました。
また、雨の日の夕方に突然発疹が出て、診療時間内に入れるか微妙だったため電話で事情を話したところ、
受付の女性に「6時までに入ってもらえないと診られない」とすげなく言われて少し悲しくなりました。
混んでいて大変なのはわかりますが、子供の急な不調で、電話の時点では診療時間内なのですから、
5分くらいは待ちますと言っていただきたかったです。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: レスタミンコーワ |
3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
さとう皮膚科 (東京都杉並区)
[症状・来院理由]
仕事のストレスと寝不足が続いた時にニキビがたくさんで来たので通いました。飲み薬で1週間ほどで治りました。その後も寝不足が続いた時にはひどくなる前にかかってすぐになおしています。
[医師の診断・治療法]
塗り薬と飲み薬を処方
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
待ち時間も待ってる人数の割に少なくてよかったです。名前を受付の名簿に書いておけば30分以上待ち時間があるときなどは近所に買い物などの用事を済ますこともできます。
土曜日は朝から並ぶので平日のほうが待ち時間が少ないです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 840円 |
2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団めぐみ会 杉並堀ノ内クリニック (東京都杉並区)
[症状・来院理由]
虫刺されの場所がとても痒く赤く腫れた。
何に刺されたのかも分からず、ダニのアレルギーを持っている為それが発症したのかな?!と不安になった。
また、蚊に刺された場合も幼い頃からトビヒになりやすく、大人になってもトビヒの症状になるので薬を貰う為に来院。
[医師の診断・治療法]
視診の後に『掻き壊して赤血球が表面にでてきている』と説明がありました。
何に刺されたのか?という質問には答えて頂けなかったのが少し不満でしたが、頂いたステロイド系のリンデロン軟膏を処方していただき痒みと赤みがひきました。
飲み薬も出してくださると言う事でしたが、以前に肝障害を患った事があると伝えると考慮して塗り薬のみの処方でした。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
予約優先の病院です。
予約していないと混んでいる時は2時間以上待つ事もありました。
小児科の先生が良いと評価を聞いたことがある近所のクリニック。
色んな科があるのでお世話になっています。
院内も綺麗な印象で隣に薬局もあるので便利です。
予約優先なので事前に電話で予約する事をお勧めします。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: リンデロン |
料金: 1,080円 |
3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団宮林会宮林医院 (東京都杉並区)
ネット上での予約は診療時間内でしか取れませんが、なかなか便利でした。
四面道に面して、脳神経外科のあるビルの上に最近移転してきたそうです。
女医さんの横にタイピストらしき若い人が座っており、指示の打ち込みをしてくれていました。
腕はいいのにパソコンが苦手で苦戦しているお医者さんがたまにいらっしゃるので良いシステムだと思います。
診察自体はよく言えばスピーディーですが、女医さん、診察補助、ベッドへの誘導看護師、タイピストほかが診察室でごちゃごちゃしており、急かされている印象でした。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
内田クリニック (東京都杉並区)
- エリア
- 東京都杉並区
- 診療科目
- 皮膚科